17/10/10(火)21:11:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)21:11:13 No.458586690
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/10(火)21:11:59 No.458586876
スレッドを立てた人によって削除されました
2 17/10/10(火)21:13:13 No.458587186
片手で持てる程度のジュラルミンの盾で鉄砲は防げないんじゃないかな
3 17/10/10(火)21:14:37 No.458587490
このサイズかなり重くない?
4 17/10/10(火)21:17:31 No.458588204
ハニカム構造なんだろう
5 17/10/10(火)21:18:00 No.458588299
ハンマーでぶん殴れば吹っ飛ぶんじゃないかな
6 17/10/10(火)21:19:06 No.458588538
警官隊とかジュラルミンの盾で足潰したりそのままぶん殴ったりするらしいな
7 17/10/10(火)21:19:22 No.458588597
よく見たらクロスボウ弾いたのか それって無理じゃね? クロスボウ舐めてね?
8 17/10/10(火)21:20:09 No.458588779
だからこうやって斜めにはじく
9 17/10/10(火)21:20:38 No.458588887
ジュラルミンてそういう素材じゃないんじゃ
10 17/10/10(火)21:20:56 No.458588960
機動隊のジュラルミンの盾が5kgで小口径の銃弾止めたみたいだしイケるイケる
11 17/10/10(火)21:21:33 No.458589114
ジュラルミンって名前がカッコいいからよく知らない人は騙せる
12 17/10/10(火)21:21:48 No.458589172
あとボーキサイトってめっちゃ有害鉱物らしいな
13 17/10/10(火)21:21:56 No.458589192
こういうの都合よく生み出しちゃうんじゃべつになんでもいい気がするわ
14 17/10/10(火)21:22:03 No.458589224
機動隊が持ってる盾もジュラルミンだしいけるんじゃないの
15 17/10/10(火)21:22:05 No.458589230
矢が弱いんだよ
16 17/10/10(火)21:22:45 No.458589386
だから後ろからも攻めて挟み撃ちにするね…
17 17/10/10(火)21:22:57 No.458589438
頭狙え頭
18 17/10/10(火)21:23:32 No.458589606
銃弾程度は弾けても矢は無理だよ
19 17/10/10(火)21:23:37 No.458589618
>こういうの都合よく生み出しちゃうんじゃべつになんでもいい気がするわ そもそも魔法があるから何でもありだ
20 17/10/10(火)21:23:45 No.458589652
>クロスボウ舐めてね? まあ鏃がタングステンとかの今のクロスボウならあれだが 鏃が鉄とかなら弾けるんじゃね
21 17/10/10(火)21:23:49 No.458589672
銃弾は防げないって聞くけど弩はどうだろね
22 17/10/10(火)21:23:59 4DMHIowA No.458589705
じゃあ投石するね
23 17/10/10(火)21:24:22 No.458589802
海馬社長とかジュラルミンケースでめっちゃ殴ってたし…
24 17/10/10(火)21:24:59 No.458589933
下手な銃弾より矢の方が殺傷力はあると聞くけど金属に対する貫通力はどうだろ
25 17/10/10(火)21:24:59 No.458589937
植民地作りまくってた頃の列強諸国ってこの主人公みたいな気分だったんだろうな
26 17/10/10(火)21:25:07 No.458589966
フルプレートがあっさり貫かれるんだから無理だと思う
27 17/10/10(火)21:25:09 No.458589975
機動隊が盾を組み合わせて投石防ぐ陣形かっこいいよね
28 17/10/10(火)21:26:08 No.458590232
>下手な銃弾より矢の方が殺傷力はあると聞くけど金属に対する貫通力はどうだろ 弓矢は色々あるけど戦闘用のものが実験で大きなフライパンにスコーンと刺さるくらい
29 17/10/10(火)21:26:35 No.458590338
超超ジュラルミンかもしれんやろ
30 17/10/10(火)21:27:12 No.458590491
低コスト大量生産のジェラルミンがそんなに硬いわけないじゃん
31 17/10/10(火)21:27:18 No.458590521
騎士の甲冑貫いちゃうから禁止!禁止です! された禁断の兵器クロスボウ
32 17/10/10(火)21:27:23 No.458590551
盾は無事でも人間は吹っ飛ぶと思う
33 17/10/10(火)21:27:24 No.458590553
使用例に電車の車体描いてあるけど 電蝕ですぐボロボロになったらしいぞ
34 17/10/10(火)21:28:49 No.458590884
これも両手で持って2倍とか言っちゃうの?
35 17/10/10(火)21:28:51 No.458590886
異世界だからジュラルミンのような何かでいいんじゃない
36 17/10/10(火)21:28:55 No.458590899
そもそも銃弾防げないから
37 17/10/10(火)21:29:14 No.458590975
>フルプレートがあっさり貫かれるんだから無理だと思う フルプレートはめっちゃ薄いから… 警官が持ってた古いジュラルミンの盾一センチあるよ
38 17/10/10(火)21:29:16 No.458590988
タイラーシリーズの何かでも未開惑星で現地冶金してた気がする
39 17/10/10(火)21:29:30 No.458591040
鎧不要説もこれだったっけ どれがどれだか曖昧だわ
40 17/10/10(火)21:29:53 No.458591124
素材関係ないけど盾ってなんで凧の形してるの? 機動隊の盾みたいに四角の方が作りやすそうだけど
41 17/10/10(火)21:30:16 No.458591211
>異世界だからジュラルミンのような何かでいいんじゃない それじゃ主人公が現代知識で考案した意味がない
42 17/10/10(火)21:30:31 No.458591276
まあ飛び道具を封じるくらいは出来るかもな…とか思ったら撃つ側高所取ってる上に撃たれる側頭無防備過ぎる…
43 17/10/10(火)21:30:56 No.458591384
仮に万が一防げても手首が折れる
44 17/10/10(火)21:31:08 No.458591440
>素材関係ないけど盾ってなんで凧の形してるの? >機動隊の盾みたいに四角の方が作りやすそうだけど カイトシールドは馬に乗るときに邪魔になりにくい形
45 17/10/10(火)21:31:13 No.458591456
片手でガードしてるし ジュラルミンがすごいのか薄汚い獣人がすごいのか分からん
46 17/10/10(火)21:31:45 No.458591585
ジュラルミンが製造コスト安い…?
47 17/10/10(火)21:31:48 No.458591602
この盾なんか薄くね?
48 17/10/10(火)21:32:07 No.458591667
>仮に万が一防げても手首が折れる えー
49 17/10/10(火)21:32:31 No.458591751
高所からうたれるクロスボウのエネルギー銃弾とくらべものにならんのじゃ
50 17/10/10(火)21:32:41 No.458591785
>素材関係ないけど盾ってなんで凧の形してるの? >機動隊の盾みたいに四角の方が作りやすそうだけど 武器とか持つ関係ないんじゃない?知らんけど
51 17/10/10(火)21:32:58 No.458591849
なろうダメだしおじさん達の宴
52 17/10/10(火)21:33:15 No.458591904
いくらなんでもそのサイズの盾を片手で持てるもんなのか と思ったら獣人だしまあいいか…
53 17/10/10(火)21:33:37 No.458591981
多分都合よく出来の悪いクロスボウなんだろ
54 17/10/10(火)21:33:52 No.458592028
昔のこち亀でジュラルミンの盾が乗ってたと思うし特性的には割と合ってると思う ボーキサイトをどうやって掘ってきてどうやって電解精錬とかやてるのか気になる
55 17/10/10(火)21:34:11 No.458592081
辺境制圧程度のやつらだからクロスボウも粗悪品なんだろう
56 17/10/10(火)21:34:56 No.458592225
恐らく作者は「ジュラルミンって響きがカッコいいしなんか凄い金属っぽいから出そう」としか思ってないので考えるだけ無駄かと…
57 17/10/10(火)21:35:04 No.458592256
運動エネルギーってすごいよね
58 17/10/10(火)21:35:21 No.458592320
>いくらなんでもそのサイズの盾を片手で持てるもんなのか 警察だってこのくらいの大きさのジュラルミンの盾と警棒もって暴れまわってたし…
59 17/10/10(火)21:35:33 No.458592365
質量に依存しないとか気軽に言いやがって
60 17/10/10(火)21:35:36 No.458592377
>昔のこち亀でジュラルミンの盾が乗ってたと思うし特性的には割と合ってると思う >ボーキサイトをどうやって掘ってきてどうやって電解精錬とかやてるのか気になる スレ画を見るに恐らく魔法かスキル
61 17/10/10(火)21:35:46 No.458592412
>なろうダメだしおじさん達の宴 そりゃ疑問に思ったことはツッコミ入れたいのが人の性だし そもそもこれはなろうじゃないし
62 17/10/10(火)21:35:46 No.458592414
なんか戦士でもない「」が上から目線で好きかって言ってるけど ジュラルミンの盾で画像くらい厚ければ防げるからな
63 17/10/10(火)21:35:58 No.458592479
アルミを作るのって電力必要じゃね 鉄レベルの文明では無理なんじゃ
64 17/10/10(火)21:36:06 No.458592512
兜も無いのになんでそんな頭を狙われやすい形状に
65 17/10/10(火)21:36:07 No.458592516
どうせ異世界だしクロスボウの威力が低いルールなんだろ
66 17/10/10(火)21:36:17 No.458592544
そこはチートなどで
67 17/10/10(火)21:36:32 No.458592599
>なんか戦士でもない「」が上から目線で好きかって言ってるけど 戦士来たな…
68 17/10/10(火)21:37:04 No.458592718
ジュラルミン使われだしたのって20世紀だよな?
69 17/10/10(火)21:37:08 No.458592735
そんなもんを精錬量産できる電力があるならもっと別のことやれよってのは何回くらいいわれているんだろうか
70 17/10/10(火)21:37:10 No.458592743
都合のいい魔法がどんどんでてくる 現代知識いらねえんじゃねえかな…
71 17/10/10(火)21:37:10 No.458592744
素材特性やらをうやむやにできるなろモン剥ぎ取り素材って思ってる以上に大事なんだなぁ
72 17/10/10(火)21:37:13 No.458592754
クロスボウは弾が重いからな…
73 17/10/10(火)21:37:15 No.458592761
>アルミを作るのって電力必要じゃね >鉄レベルの文明では無理なんじゃ だからチートアイテムっていってるじゃん!
74 17/10/10(火)21:37:31 No.458592831
これレールガンだか劣化ウラン弾だかで城ドカーンとしちゃうやつ?
75 17/10/10(火)21:37:32 No.458592834
超々ジュラルミンとかかっこよくね?
76 17/10/10(火)21:37:57 No.458592937
低コストと言ったらやっぱり青銅だぜ
77 17/10/10(火)21:38:19 No.458593024
クロスボウが鉄製か木製で話が変わる
78 17/10/10(火)21:38:49 No.458593138
都合のいい魔法から出力されるのが現代知識って 大分勿体無い気がする
79 17/10/10(火)21:38:50 No.458593142
>そんなもんを精錬量産できる電力があるならもっと別のことやれよってのは何回くらいいわれているんだろうか 例えば何するんだろう…
80 17/10/10(火)21:39:19 No.458593247
きっとジュラルミンツクールなんて魔法があるんだろう
81 17/10/10(火)21:39:20 No.458593251
>低コストと言ったらやっぱり青銅だぜ 青銅とか鉄より柔らかいし…
82 17/10/10(火)21:39:34 No.458593308
アルミニウム製のスコップ作ってた漫画か
83 17/10/10(火)21:39:37 No.458593321
地球の文明は数世紀で数世紀進歩したと思うんだけど ジュラルミンってオーパーツだったり異星人が教えてくれたりしたんだっけ?
84 17/10/10(火)21:40:04 No.458593415
金属とか知らんけど調べたら超とか超々とかなにこれ…
85 17/10/10(火)21:40:37 No.458593528
関係ないけどたまにジェラルミンって言っちゃうのはなんでだろう
86 17/10/10(火)21:40:41 No.458593539
ジェラルミンは凄いんだぞ大公なんだぞ
87 17/10/10(火)21:40:56 No.458593596
日本の立てこもり事件でトカレフの弾が貫通するからジュラルミン盾を2重にして持ってた的な話を聞いた記憶がある
88 17/10/10(火)21:41:21 No.458593677
>都合のいい魔法がどんどんでてくる >現代知識いらねえんじゃねえかな… ドリフターズのドワーフ万能論とかもあるしその辺はやり方次第かと…
89 17/10/10(火)21:41:22 No.458593681
リボンの騎士の竿役
90 17/10/10(火)21:41:27 No.458593703
盾と剣で突っ込んでくるだけだし門締め切って上から投石と煮え油でも被せればいいじゃん
91 17/10/10(火)21:41:33 No.458593719
戦士でもない「」って言うけど俺結構仕事で戦死してるよ
92 17/10/10(火)21:41:43 No.458593751
時代はポリカ
93 17/10/10(火)21:42:00 No.458593810
>戦士でもない「」って言うけど俺結構仕事で戦死してるよ ネット戦士は大変だな…
94 17/10/10(火)21:42:16 No.458593865
地球のジュラルミンとは比べ物にならないレベルで凄い性能の謎の金属ジュラルミン
95 17/10/10(火)21:42:47 No.458593987
投石の質量や衝撃は防げないしクロスボウがあるのに 門の上に煮えたぎった油を落とす装置がないって変じゃね?
96 17/10/10(火)21:43:03 No.458594042
知ってる代紋TAKE2 でしょ?
97 17/10/10(火)21:43:08 No.458594060
クロモリ鋼にしようぜ
98 17/10/10(火)21:43:36 No.458594142
もしかしてミスリルじゃね?
99 17/10/10(火)21:43:58 No.458594216
現代知識の精錬技術?でファンタジー鉱石と現実にある金属を混ぜてとかなら… ううnやっぱり現代知識ものって枠からは外れちゃうかな
100 17/10/10(火)21:44:14 No.458594289
この獣人共は獣の癖にジュラルミンでなきゃ持てないほど筋力も体力もないのか
101 17/10/10(火)21:44:15 No.458594292
鼻のデカい方か太ったハゲのどっちがジュラルミンだっけ
102 17/10/10(火)21:44:20 No.458594310
投石機やら大砲ぶっ放しまくってしまえばいいのに敵さん
103 17/10/10(火)21:44:27 No.458594338
糞尿ぶちまけようぜ
104 17/10/10(火)21:44:30 No.458594350
どこからこういうクソ漫画見つけてくるんだ
105 17/10/10(火)21:44:33 No.458594356
>投石の質量や衝撃は防げないしクロスボウがあるのに >門の上に煮えたぎった油を落とす装置がないって変じゃね? いつからこれが砦の門だと錯覚していた? これは陸橋の橋桁の上だ
106 17/10/10(火)21:44:41 No.458594389
スレ画はやや上の斜角から頭狙われたらアウトだと思う
107 17/10/10(火)21:44:50 No.458594423
ミスリルもアマルガムも同じよ
108 17/10/10(火)21:45:03 No.458594461
>警官が持ってた古いジュラルミンの盾一センチあるよ そんな厚みの訳ねーだろ 3㎜位だよ
109 17/10/10(火)21:45:08 No.458594475
城砦に立て籠る敵兵をジュラルミンの盾を持った自軍がチート放水車やチート攻城クレーン鉄球で制圧する
110 17/10/10(火)21:45:16 No.458594497
何か物足りないと思ったら熱く煮えた油と熱く煮えた米と糞便と死体か
111 17/10/10(火)21:45:20 No.458594511
マグネシウム合金じゃダメなの
112 17/10/10(火)21:45:21 No.458594513
なろうに影響されてなろうじゃない異世界もの増えすぎ問題
113 17/10/10(火)21:45:46 No.458594611
もうこの手の漫画は「この漫画は物理法則が現実と異なるので現実のルールを持ち込んでたたかないでください」とでも但し書きしたほうがいいと思う
114 17/10/10(火)21:45:52 No.458594635
というか飛び道具が防げても近接戦闘したら被害が出ちゃうのでは……?
115 17/10/10(火)21:46:10 No.458594689
>なろうに影響されてなろうじゃない異世界もの増えすぎ問題 売れるし…
116 17/10/10(火)21:46:13 No.458594699
>日本の立てこもり事件でトカレフの弾が貫通するからジュラルミン盾を2重にして持ってた的な話を聞いた記憶がある もともとトカレフは貫通性高くて防弾チョッキも貫通するほどだからしょうがない
117 17/10/10(火)21:46:41 No.458594790
エレクトロンってかっこいい合金もあるよ
118 17/10/10(火)21:46:42 No.458594791
>城砦に立て籠る敵兵をジュラルミンの盾を持った自軍がチート放水車やチート攻城クレーン鉄球で制圧する チートカップラーメンで腹ごしらえする
119 17/10/10(火)21:47:43 No.458594984
>>なろうに影響されてなろうじゃない異世界もの増えすぎ問題 >売れるし… 異世界ものなら何でも売れるってわけじゃないのにな…
120 17/10/10(火)21:47:44 No.458594990
>なろうに影響されてなろうじゃない異世界もの増えすぎ問題 しかも数世代前で構造的な欠陥がある物をデッドコピーしてるから こうしてツッコミ所だらけの世界になってしまうという……
121 17/10/10(火)21:47:56 No.458595033
ボーキサイトを精錬出来る技術力ならならわざわざ相手の土俵で戦う必要ないと思う
122 17/10/10(火)21:47:58 No.458595039
>もうこの手の漫画は「この漫画は物理法則が現実と異なるので現実のルールを持ち込んでたたかないでください」とでも但し書きしたほうがいいと思う 鉄は火に弱いのポケモン理論でアイアンゴーレム溶かしたやつは「スキルで作った鉄だから熱に弱かったんです」の一点張りでなんとか逃げてた なんで主人公がそれを知れたのかは不明だけど
123 17/10/10(火)21:48:11 No.458595087
チート中島みゆきの時代がBGM
124 17/10/10(火)21:48:27 No.458595140
まず主人公はなんで戦場で普通のジャケットみたいな服着てるんだ 死角や盾で防げなかった隙間からの矢は考えてないのか
125 17/10/10(火)21:49:14 No.458595297
>異世界ものなら何でも売れるってわけじゃないのにな… でもあの東京が憎い…! の漫画でもそこそこ売れてるらしいし…
126 17/10/10(火)21:49:20 No.458595318
>鉄は火に弱いのポケモン理論でアイアンゴーレム溶かしたやつは「スキルで作った鉄だから熱に弱かったんです」の一点張りでなんとか逃げてた 薄くて荒い鉄だったんで溶けやすかったって言ってたな いくら薄かろうと融点は変わらないのに
127 17/10/10(火)21:49:23 No.458595338
電気の缶詰って言われるほど電力使うからなぁ
128 17/10/10(火)21:49:24 No.458595347
>この漫画は物理法則が現実と異なるので 現状のなろうで人気がある作品だと 比較的早期にそこら辺の説明はされるね 銃より魔法の方が早くて手間も無いから楽とか
129 17/10/10(火)21:49:24 No.458595348
>まず主人公はなんで戦場で普通のジャケットみたいな服着てるんだ >死角や盾で防げなかった隙間からの矢は考えてないのか こう見えてケブラー繊維なんだろう もちろんまほうで作った
130 17/10/10(火)21:49:42 No.458595406
>もうこの手の漫画は「この漫画は物理法則が現実と異なるので現実のルールを持ち込んでたたかないでください」とでも但し書きしたほうがいいと思う 現実の知識を中途半端な形で持ち出すのが悪い
131 17/10/10(火)21:49:49 No.458595432
技術的優位で敵国を圧倒する実在の戦記のオススメ教えて
132 17/10/10(火)21:49:54 No.458595451
>もうこの手の漫画は「この漫画は物理法則が現実と異なるので現実のルールを持ち込んでたたかないでください」とでも但し書きしたほうがいいと思う ヒや2chやふたばで叩かれると売れるのでもっと叩いてください が正しいな 実際積極的にツッコミ所を作れと編集が作家に指示する事もあるんだとさ
133 17/10/10(火)21:50:37 No.458595604
Dr.STONEに似てるからきっと面白いはず
134 17/10/10(火)21:50:38 No.458595610
ヴィブラニウムの盾作るくらいしてほしい
135 17/10/10(火)21:50:45 No.458595630
>ヒや2chやふたばで叩かれると売れるのでもっと叩いてください >が正しいな >実際積極的にツッコミ所を作れと編集が作家に指示する事もあるんだとさ あー炎上商法みたいなもんか…
136 17/10/10(火)21:51:07 No.458595702
アルミって柔らかい印象あるけどジュラルミンはそうでもない?
137 17/10/10(火)21:51:43 No.458595829
>薄くて荒い鉄だったんで溶けやすかったって言ってたな >いくら薄かろうと融点は変わらないのに 薄さはともかく銑鉄と鋼鉄だと1200度と1500度って感じで融点違うよ
138 17/10/10(火)21:52:06 No.458595913
異世界スマホってのも相当原作クソらしいけどアニメ化して人気出たじゃん ツッコミ所多い方が売れるのは正しい
139 17/10/10(火)21:52:17 No.458595956
>アルミって柔らかい印象あるけどジュラルミンはそうでもない? 比較的硬いよ でも硬化処理しても軟鉄位の硬さしかない
140 17/10/10(火)21:52:56 No.458596100
こういう盾持って突っ込んでくるなら破城槌とかで対抗したり他にも現実の過去にあった戦術や武器道具でもなんとかできるね 上でも言われてるけど糞尿ぶちまけたり地形によっては上から岩落としたりとか色々
141 17/10/10(火)21:53:11 No.458596148
近くに水力発電所あんの?
142 17/10/10(火)21:53:12 No.458596152
>異世界スマホってのも相当原作クソらしいけどアニメ化して人気出たじゃん >ツッコミ所多い方が売れるのは正しい 売れたの? ただ話題になっただけじゃなくて?
143 17/10/10(火)21:53:32 No.458596216
>薄さはともかく銑鉄と鋼鉄だと1200度と1500度って感じで融点違うよ 1200度だろうが1500度だろうが火矢程度で出せる火力じゃないけどな!
144 17/10/10(火)21:53:40 No.458596236
>ツッコミ所多い方が売れるのは正しい しっかり作ってるこのすばリゼロオバロに比べりゃカスみたいなもんだ
145 17/10/10(火)21:54:01 No.458596295
http://www.cmoa.jp/bib/reader/main.html?cid=0000121256_jp_0001&u0=1&u1=0&rurl=https%3A%2F%2Fwww.cmoa.jp%2Ftitle%2F121256%2F ホイ試し読み
146 17/10/10(火)21:54:20 No.458596349
>売れたの? >ただ話題になっただけじゃなくて? は?4桁売れましたが?
147 17/10/10(火)21:54:24 No.458596361
意図せず叩かれまくるのは作者の精神が削れるけど 意図して作った所にツッコミされて叩かれても痛くも痒くもないからな 作品は売れて作者の精神状態は良好になって叩きの連中も満足する なんとも素晴らしいとは思わないか?
148 17/10/10(火)21:54:47 No.458596441
>近くに水力発電所あんの? 原発あるよ
149 17/10/10(火)21:55:30 No.458596584
>1200度だろうが1500度だろうが火矢程度で出せる火力じゃないけどな! 異世界の火矢だから1300度位あるんだろう
150 17/10/10(火)21:55:36 No.458596599
>そんな厚みの訳ねーだろ >3㎜位だよ 持ち上げただけでたわみそう
151 17/10/10(火)21:56:05 No.458596714
異世界と伊勢改って似てるよね
152 17/10/10(火)21:56:13 No.458596746
アクリルも厚くなると堅そうだけど
153 17/10/10(火)21:56:22 No.458596770
とんスキってのと宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する ってのが異世界スマホに輪をかけてクソでなろうが誇る最凶の作品と聞いてるので今からわくわくしてる
154 17/10/10(火)21:56:32 No.458596803
>こういう盾持って突っ込んでくるなら破城槌とかで対抗したり他にも現実の過去にあった戦術や武器道具でもなんとかできるね >上でも言われてるけど糞尿ぶちまけたり地形によっては上から岩落としたりとか色々 スレ画もどうかと思うけどこういうことドヤ顔で言う軍師様もどうかと思う…
155 17/10/10(火)21:56:32 No.458596804
>原発あるよ おおう…
156 17/10/10(火)21:56:56 No.458596879
>もうこの手の漫画は「この漫画は物理法則が現実と異なるので現実のルールを持ち込んでたたかないでください」とでも但し書きしたほうがいいと思う 現実世界の知識で異世界の野蛮人に無双ってとこがミソなんだから
157 17/10/10(火)21:57:11 No.458596945
さらりと流されてるけどマグネシウムはアルミより精錬が面倒なんですが…
158 17/10/10(火)21:58:17 No.458597155
>さらりと流されてるけどマグネシウムはアルミより精錬が面倒なんですが… 超人高校生だから問題ない
159 17/10/10(火)21:58:25 No.458597180
>さらりと流されてるけどマグネシウムはアルミより精錬が面倒なんですが… 魔法です スキルです
160 17/10/10(火)21:58:52 No.458597255
>とんスキってのと宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する とんスキは最初の10話読んだらあとはもう読まなくていいって言われてるくらいだからな…
161 17/10/10(火)21:59:01 No.458597279
ガンガンオンラインで連載中なので安心して読んで欲しい
162 17/10/10(火)21:59:01 No.458597282
いっそポリカとかでやればよかったのに
163 17/10/10(火)21:59:06 No.458597295
>原発あるよ 原発あるならジュラルミンの盾なんて作らず 戦車でも作ったほうがよくないかな
164 17/10/10(火)21:59:21 No.458597349
欧米圏ではこういったジャンルを白人酋長と言い 未開の蛮族に白人様が知恵を与え崇められるのが定番パターンです
165 17/10/10(火)21:59:22 No.458597351
>ってのが異世界スマホに輪をかけてクソで 前者は誘拐者なのになぜか偉そうな不愉快な異世界人とか 高慢で糞みたいなクソチートハーレム主人公とか そういう部分をほぼ完全に排除した週刊誌の4コマ枠だよ 後者は別に人気の作品って訳でもないので名前しかしらん
166 17/10/10(火)21:59:25 No.458597364
>とんスキってのと宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する この二つはあのおむつライオンよりひどいの?
167 17/10/10(火)21:59:43 No.458597419
>スレ画もどうかと思うけどこういうことドヤ顔で言う軍師様もどうかと思う… 盾相手に破城槌使えは… うn…
168 17/10/10(火)22:00:02 No.458597504
あの…原発のウラン燃料はどうやって…
169 17/10/10(火)22:00:27 No.458597590
>あの…原発のウラン燃料はどうやって… 偶然あった
170 17/10/10(火)22:00:31 No.458597605
>欧米圏ではこういったジャンルを白人酋長と言い >未開の蛮族に白人様が知恵を与え崇められるのが定番パターンです 歴史あるジャンルなんだな
171 17/10/10(火)22:00:44 No.458597638
真スサゴに穴掘ったら余裕だろって言ってた奴も居たなぁ…
172 17/10/10(火)22:00:48 No.458597655
>>さらりと流されてるけどマグネシウムはアルミより精錬が面倒なんですが… >超人高校生だから問題ない だいぶ科学の進んでる世界から来たっぽいしな… su2058516.jpg
173 17/10/10(火)22:01:23 No.458597784
>>とんスキってのと宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する >この二つはあのおむつライオンよりひどいの? おむつライオンより酷いのはそうそうないので安心してほしい
174 17/10/10(火)22:01:40 No.458597835
獣人が原発を維持できるとは思えないよ
175 17/10/10(火)22:01:55 No.458597885
ぶっちゃけ言ってハルタとかフラッパー辺りの創作漫画雑誌より余程お手軽で 売れるジャンルに成長したからな だからもう手当たり次第に売りまくるよ
176 17/10/10(火)22:02:16 No.458597954
まじめにやったらたかをのサバイバルになっちゃうし…
177 17/10/10(火)22:02:18 No.458597957
>獣人が原発を維持できるとは思えないよ まず人間が維持出来てねえからな…
178 17/10/10(火)22:02:24 No.458597979
天才少年少女たちが転移したやつだっけ?
179 17/10/10(火)22:02:47 No.458598082
とんスキってアレか 人間使って繁殖するオークを豚肉がわりに使って美味い美味いって食うってやつ
180 17/10/10(火)22:03:28 No.458598217
>偶然あった ウラン235が天然に…!?
181 17/10/10(火)22:03:43 No.458598260
でもこのジュラルミン神戸製鋼製なんですよ
182 17/10/10(火)22:03:59 No.458598320
いつものなろうなら一人で全部やることをいろんなキャラにやらせるのは面白い試みだったと思う
183 17/10/10(火)22:04:03 No.458598335
最初からチートのやつが転移すれば文句ねえだろ!みたいなコンセプト 正直転移も転生もせずに地球で暴れて欲しい
184 17/10/10(火)22:04:06 No.458598345
>だいぶ科学の進んでる世界から来たっぽいしな… >su2058516.jpg ギャグマンガじゃねーか!?
185 17/10/10(火)22:04:50 No.458598526
>人間使って繁殖するオークを豚肉がわりに使って美味い美味いって食うってやつ 異世界の人はそれでいいのか…
186 17/10/10(火)22:05:27 No.458598645
>ウラン235が天然に…!? 書いてないから判らないけどきっとそうなんだろう
187 17/10/10(火)22:05:48 No.458598698
ギャグマンガだよ!
188 17/10/10(火)22:05:49 No.458598703
魔物とチンピラには何してもいいってのが暗黙の了解ですので…
189 17/10/10(火)22:05:50 No.458598706
逆にこんなチートスキルなガキども相手にどうにか反撃するおっさんたちの話とか無いのか?
190 17/10/10(火)22:06:15 No.458598801
>逆にこんなチートスキルなガキども相手にどうにか反撃するおっさんたちの話とか無いのか? 無い 読者がそう言うのを求めてない
191 17/10/10(火)22:06:28 No.458598843
>ギャグマンガじゃねーか!? su2058522.jpg そんなことないあるよ
192 17/10/10(火)22:06:31 No.458598854
そしてこれはなろうじゃないから案外モテてない
193 17/10/10(火)22:06:40 No.458598880
>逆にこんなチートスキルなガキども相手にどうにか反撃するおっさんたちの話とか無いのか? 戦国自衛隊!
194 17/10/10(火)22:07:25 No.458599025
>逆にこんなチートスキルなガキども相手にどうにか反撃するおっさんたちの話とか無いのか? 主人公たちが苦戦したり反撃食らったりするとクレームが来るんだよ読者から
195 17/10/10(火)22:07:38 No.458599068
>>ウラン235が天然に…!? >書いてないから判らないけどきっとそうなんだろう 発電級のウランが露天掘りできるってなると地球だと白亜期くらいになるんスよ…
196 17/10/10(火)22:07:40 No.458599078
>逆にこんなチートスキルなガキども相手にどうにか反撃するおっさんたちの話とか無いのか? 神のチートなしでチート持ちをギャフンといわせる作品は腐るほどあるよ
197 17/10/10(火)22:07:57 No.458599121
主要購買層が30代なのが凄い
198 17/10/10(火)22:08:09 No.458599158
>主人公たちが苦戦したり反撃食らったりするとクレームが来るんだよ読者から ちょっとでも嫌な敵だすと感想欄にできるだけ惨たらしく殺してください とか書かれるからね…
199 17/10/10(火)22:08:18 No.458599186
>発電級のウランが露天掘りできるってなると地球だと白亜期くらいになるんスよ… 異世界だから問題ない
200 17/10/10(火)22:08:38 No.458599251
小型核分裂炉は実際アメリカで高校生が作ってたからセーフ
201 17/10/10(火)22:08:48 No.458599284
この世界の人間は放射性物質に耐性があるミュータントなんだな
202 17/10/10(火)22:09:05 No.458599334
主人公が先生に説教されたら大炎上よ
203 17/10/10(火)22:09:05 No.458599337
なんつーかあれだな今の科学技術が下準備なしでできてるって世界なんだな
204 17/10/10(火)22:09:17 No.458599378
>主要購買層が30代なのが凄い それ絶対年齢チートした中学生だろ信じないぞ
205 17/10/10(火)22:09:19 No.458599386
放射線の問題は解決してるから問題ない
206 17/10/10(火)22:09:37 No.458599450
>発電級のウランが露天掘りできるってなると地球だと白亜期くらいになるんスよ… 地球では白亜紀でしか取れないが異世界では普通に取れる 何か問題が?
207 17/10/10(火)22:09:40 No.458599460
>なんつーかあれだな今の科学技術が下準備なしでできてるって世界なんだな 超人高校生だから出来て当然だし異世界物だから当たり前じゃん!
208 17/10/10(火)22:09:47 No.458599485
とんでもスキルはコミカライズも そこそこの人を使ってるし悪くない作品だと思う スカッとするようなでかいカタルシスは無いけどね
209 17/10/10(火)22:10:03 No.458599550
>主人公が先生に説教されたら大炎上よ 主人公が諭されたり説教されたりは絶対にやってはいけない地雷だからな
210 17/10/10(火)22:10:07 No.458599572
>放射線の問題は解決してるから問題ない 簡単に掘れるような場所に天然のウランがあるのに長年どうやって生活してたの…
211 17/10/10(火)22:10:11 No.458599588
っていうか普通にこの世界魔法あるから敵からメテオとか飛んでくるけどな
212 17/10/10(火)22:10:13 No.458599601
>ちょっとでも嫌な敵だすと感想欄にできるだけ惨たらしく殺してください >とか書かれるからね… 繊細すぎる… アニメとか見れないよね
213 17/10/10(火)22:10:15 No.458599607
ガンガン編集部に何を期待してるんだ
214 17/10/10(火)22:10:25 No.458599655
何が酷いってこれなろうとかじゃなしにちゃんとした出版社がだしたのが原作だという
215 17/10/10(火)22:10:32 No.458599684
>主人公が諭されたり説教されたりは絶対にやってはいけない地雷だからな 無職転生はそれで大荒れしたからな…
216 17/10/10(火)22:10:35 No.458599697
>簡単に掘れるような場所に天然のウランがあるのに長年どうやって生活してたの… 異世界だから大丈夫なんだよ わかれよ