虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こくじ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/10(火)21:09:09 No.458586214

    こくじんウーマンがNASAで大活躍!

    1 17/10/10(火)21:10:34 No.458586555

    アポロ計画!

    2 17/10/10(火)21:12:18 No.458586944

    天才眼鏡っ子が即オバサンに!

    3 17/10/10(火)21:12:21 No.458586957

    ビッグバンセオリーのシェルドンがいるからコメディ作品に見える

    4 17/10/10(火)21:14:04 No.458587371

    合間合間に当時の映像が挟まるのがいい

    5 17/10/10(火)21:15:39 No.458587750

    変なサブタイトル付いてなかったっけこれ

    6 17/10/10(火)21:16:45 No.458588029

    >変なサブタイトル付いてなかったっけこれ 外した https://twitter.com/foxjpmovie/status/873126597095604225/photo/1

    7 17/10/10(火)21:17:13 No.458588147

    便所のプレート破壊マンいいよね

    8 17/10/10(火)21:18:49 No.458588465

    オシッコマンセイムカラー

    9 17/10/10(火)21:19:25 No.458588607

    半端にサブタイトルつけるだけでB級っぽくなるのってなんなの…

    10 17/10/10(火)21:19:41 No.458588669

    たった50年そこら前なのに差別意識が凄まじすぎる

    11 17/10/10(火)21:21:07 No.458588997

    原題がイカす

    12 17/10/10(火)21:21:24 No.458589082

    キング牧師らの市民権運動のお陰さ もっとも白人警官は黒人に散々悪逆非道を繰り返してたので 今でも復習を恐れる警官がビビって簡単に黒人に射殺する

    13 17/10/10(火)21:21:28 No.458589099

    実際はここまでではなかったらしいけどそれにしたって…

    14 17/10/10(火)21:22:42 No.458589378

    >便所のプレート破壊マンいいよね 偉い人だから関係部署に掛け合うのかと思ったら即破壊行動 でも見ててスカっとした

    15 17/10/10(火)21:24:09 No.458589744

    そしてIBM室の入り口も破壊する

    16 17/10/10(火)21:24:45 No.458589884

    本部長かっこよすぎる・・・

    17 17/10/10(火)21:26:35 No.458590334

    ドロシーがいなかったらIBMが単なる金食い虫になってたよね…

    18 17/10/10(火)21:36:33 No.458592602

    向こうじゃ大ヒットしたのに全然上映館がなくて気軽に見れない…

    19 17/10/10(火)21:37:59 No.458592945

    日本じゃ人種差別とかが身近にあまり無いからピンときにくいのかもね

    20 17/10/10(火)21:38:25 No.458593045

    めっちゃ面白いのにアポロ計画云々のときより話題になってない気がする

    21 17/10/10(火)21:38:30 No.458593070

    まあ大スターが出てないから… いやケビンコスナー出てるけども

    22 17/10/10(火)21:40:27 No.458593504

    目立ってるだけで何もやってないモジャモジャが言うと味のあるコメントだな

    23 17/10/10(火)21:40:48 No.458593567

    ジョン・グレンは劇中終始良いやつなんだけど 彼はこの後政界進出目論んでるので 結構あの人の良さも計算尽くという 70代でスペースシャトルでまた宇宙行くけど

    24 17/10/10(火)21:41:29 No.458593709

    こういうのはきちんと当時のこととか知識ないとダメだろうなぁ となって後回しになってしまう

    25 17/10/10(火)21:42:03 No.458593817

    ドリームも超ダサイ…

    26 17/10/10(火)21:44:03 No.458594248

    ドリームって下手すりゃこの世に存在するヒューマンものの映画の半分に付けられるくらいの凡百な邦題だな

    27 17/10/10(火)21:46:08 No.458594683

    またとんねるずがパロやるのかな…

    28 17/10/10(火)21:47:25 No.458594927

    まだ見れていないんだけど結局、題名からアポロ計画を外したほうがよかったの?悪かったの?

    29 17/10/10(火)21:48:10 No.458595082

    人種や社会から国をあげての宇宙開発までのバックグラウンドがないと話がわかりにくいのか 計算手が魅力的に見えないのか

    30 17/10/10(火)21:48:31 No.458595157

    原題が「隠された人たち」だしドリームもまあ…

    31 17/10/10(火)21:48:51 No.458595234

    >ドリームって下手すりゃこの世に存在するヒューマンものの映画の半分に付けられるくらいの凡百な邦題だな そう思ったけど同名映画ないことに驚いた

    32 17/10/10(火)21:49:28 No.458595359

    血をたどると数世代前まで下層階級だったってのが外見(肌の色)で丸わかりなんだからすったもんだあるのは当たり前っちゃ当たり前だよね それを乗り越えさえすれば少子化とは無縁のめちゃ強パワーを得られるんだけど

    33 17/10/10(火)21:50:03 No.458595478

    副題にアポロ計画ついても下手すりゃなにそれ美味しいの? てくらい若い人興味ないと思う

    34 17/10/10(火)21:50:21 No.458595538

    スレ画を見ても内容を想像しづらいから 思わずアポロ計画つけちゃったのもわかるかも…

    35 17/10/10(火)21:52:52 No.458596086

    俺たちの冒険はこれからだぜ!ってな意味では「私たちのアポロ計画」も大間違いではない でもダメだな 原題の「Hidden Figure」は隠れた数値/人々ってダブルミーニングでシャレオツだし

    36 17/10/10(火)21:56:07 No.458596723

    >たった50年そこら前なのに差別意識が凄まじすぎる なんか今でも警官が因縁つけて黒人殺した人数が300人超えてるから 昔デトロイトで黒人拷問した警官隊の映画も作られたみたい

    37 17/10/10(火)21:56:24 No.458596776

    こくじんおばちゃんたちがおつらぁいする映画だったから人を選ぶかもしれない それこそアポロ計画以前の宇宙開発モノで更に裏方で計算作業する人たちとか地味だし… テーマ自体が歴史の影に隠れちゃった人たちを取り上げることだから仕方ないけどさ

    38 17/10/10(火)22:00:11 No.458597539

    今までフリーSOZAI関連のスレでニガー!とか気軽にレスしてたけど これからは控えようと思う…

    39 17/10/10(火)22:01:00 No.458597701

    キング牧師暗殺がちょうど50年前か

    40 17/10/10(火)22:01:12 No.458597739

    多分アイハブアドリームを連想したから付けた邦題

    41 17/10/10(火)22:01:38 No.458597831

    ネタバレはしたくないので言わんけど かなり痛快な内容ではあるんで 見ても損はない NASAの中の人達ばかりなのでそんなに激しく見てて辛いシーンはない

    42 17/10/10(火)22:02:26 No.458597986

    5月ぐらいに国際線の機内で見たわ 今やってんのか

    43 17/10/10(火)22:02:27 No.458597990

    NASAでは小便は同じ色だ!!

    44 17/10/10(火)22:04:43 No.458598496

    オシッコウーマン!

    45 17/10/10(火)22:05:43 No.458598688

    オシッコシーンは多めだから「」も嬉しいだろう