虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/10(火)19:34:08 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/10(火)19:34:08 No.458565206

>正論貼る

1 17/10/10(火)19:38:22 No.458566102

死罪!

2 17/10/10(火)19:38:28 No.458566130

死罪!

3 17/10/10(火)19:38:51 No.458566213

そういう眼をしたっ!!

4 17/10/10(火)19:39:44 No.458566408

会話してるようでお互いまるで相手の話を聞いてない…

5 17/10/10(火)19:41:14 No.458566770

>会話してるようでお互いまるで相手の話を聞いてない… 会話が成立していなかったらどうする?

6 17/10/10(火)19:42:01 No.458566927

でも前線の兵士だったら偉そうに語ってるだけの女騎士と火に飛び込む覚悟のある指揮官なら後者の方についてくと思う

7 17/10/10(火)19:42:26 No.458567008

こんな連中が最終的に勝つんだからたまらない

8 17/10/10(火)19:42:37 No.458567037

目の前の異常事態にも動じず淡々と講釈続ける女騎士すごいな

9 17/10/10(火)19:43:05 No.458567148

この場合は薩摩もんに正論が通じると思って話してる彼女の方が間違ってるんじゃねえかな…

10 17/10/10(火)19:43:28 No.458567232

ちなみに異常な損害を出したツケはしっかり出して そのたびにテンパってる 関ヶ原の時は事前に身内で殺し合って関が原にあの人数しか送れなかった 挙句ほんとは東軍だったのに流れで西軍に参加してしまった

11 17/10/10(火)19:43:41 No.458567288

なんで斬ったの…

12 17/10/10(火)19:44:27 No.458567477

薩摩の人に正論言ったばかりに指揮官が一人焼け死んだぞ どうするんだ女の人

13 17/10/10(火)19:44:52 No.458567556

急に補給班と医療班の話が出てきたような

14 17/10/10(火)19:45:27 No.458567683

>薩摩の人に正論言ったばかりに指揮官が一人焼け死んだぞ >どうするんだ女の人 女の世界も中々バイオレンスなんで特に気にしないと思う

15 17/10/10(火)19:45:31 No.458567702

>こんな連中が最終的に勝つんだからたまらない でも幕末の薩摩って幕府の内側から地固めしたりここぞと言う時に挑発したり頭脳プレイに振ってない?

16 17/10/10(火)19:46:15 No.458567874

>ちなみに異常な損害を出したツケはしっかり出して >そのたびにテンパってる >関ヶ原の時は事前に身内で殺し合って関が原にあの人数しか送れなかった >挙句ほんとは東軍だったのに流れで西軍に参加してしまった なにやってんの……

17 17/10/10(火)19:46:22 No.458567890

では指揮官様 補給も治療も必要としない軍隊を用意してくだされ

18 17/10/10(火)19:46:37 No.458567940

>でも幕末の薩摩って幕府の内側から地固めしたりここぞと言う時に挑発したり頭脳プレイに振ってない? 大丈夫 創作抜きにすると戦国時代から割と頭脳プレイ寄りだ

19 17/10/10(火)19:46:43 No.458567968

俺 コレ 好き

20 17/10/10(火)19:47:02 No.458568067

勝ってないよ薩摩は 明治維新は天下取りじゃなく武士廃止イベント 薩摩は終盤に長州に日和ったレベル

21 17/10/10(火)19:48:29 No.458568404

>勝ってないよ薩摩は >明治維新は天下取りじゃなく武士廃止イベント >薩摩は終盤に長州に日和ったレベル そして思ってたのと違うとまた暴れる

22 17/10/10(火)19:48:31 No.458568412

焚火ダイバー死んでないでしょ いや女騎士が助けなきゃ死ぬのか?

23 17/10/10(火)19:49:04 No.458568535

西南戦争で脳筋なおバカ隼人は滅ぼしたからね 跳ね返りは身内でも殺す維新政府の公平ぶりは凄い

24 17/10/10(火)19:49:19 No.458568592

こうして見ると旧日本軍って薩摩武士の正当な流れを汲んでいるような気がした

25 17/10/10(火)19:49:22 No.458568605

>創作抜きにすると戦国時代から割と頭脳プレイ寄りだ 上は陰険インテリ下はぼっけもんってイメージだ

26 17/10/10(火)19:49:26 No.458568617

脳筋に見せかけた策士とか強キャラ感凄いな

27 17/10/10(火)19:49:30 No.458568628

焼け残ってまだ生きてる兵士もどうせ死罪!だろうし…

28 17/10/10(火)19:50:28 No.458568835

>薩摩の人に正論言ったばかりに指揮官が一人焼け死んだぞ 大丈夫大やけど負ったけど伊集院どん生きてた

29 17/10/10(火)19:50:39 No.458568880

>そして思ってたのと違うとまた暴れる 「明治政府は公平である!」と徹底的に潰されて可哀想 旧幕軍と東北諸藩の溜飲を下げさせるために滅ぼされた

30 17/10/10(火)19:50:51 No.458568924

キチガイは西郷どんが道連れにしてくれたんだっけ

31 17/10/10(火)19:51:03 No.458568981

>なんで斬ったの… そういう眼をしたっ!

32 17/10/10(火)19:51:11 No.458569019

時代によって違うけど騎士が存在する時代ってわりと薩摩思考じゃないのか?

33 17/10/10(火)19:52:13 No.458569238

西南戦争がなかったら今でも薩摩隼人の気風が鹿児島に残ってたのかなと考えると恐ろしくもあり残念でもあり

34 17/10/10(火)19:52:22 No.458569271

身内でもっていうか西南戦争以後に薩摩閥が残ってたのは軍だけで政府中枢からはほとんど消えてなかったっけ? 生き残った奴は地元からは裏切り者扱いされてたりするし

35 17/10/10(火)19:52:33 No.458569320

>時代によって違うけど騎士が存在する時代ってわりと薩摩思考じゃないのか? 全然 領地持ちの騎士や貴族捕虜にしたら身代金と交換して解放するのが通例だった またお前捕まったのか、またお前に捕まったわ、があるぐらい

36 17/10/10(火)19:52:49 No.458569387

>時代によって違うけど騎士が存在する時代ってわりと薩摩思考じゃないのか? 地域によって違うけどヨーロッパだとローマの頃にはもう薩摩思考の時代は終わってる

37 17/10/10(火)19:52:53 No.458569406

西南戦争では実際はほとんど元からの官軍ばかりだったけど プロパガンダのために旧幕軍と東北武士も一緒になって薩摩芋っぽを滅ぼした設定にされた それで実際国内固まった 会津藩士も喜んだ

38 17/10/10(火)19:53:58 No.458569666

>地域によって違うけどヨーロッパだとローマの頃にはもう薩摩思考の時代は終わってる フランス…

39 17/10/10(火)19:54:15 No.458569735

廃藩置県のミル貝読んでたら 県令には原則余所者を当てがって山口なんか旧幕臣を任命して中央に統率とらせてたのに 鹿児島は例外として薩摩武士当てちゃったから中央の言うことまるで聞かない独立国家状態になってたとか書いてた おかげで西南戦争で叩き潰されて薩摩閥は影が薄くなった

40 17/10/10(火)19:54:18 No.458569746

>地域によって違うけどヨーロッパだとローマの頃にはもう薩摩思考の時代は終わってる え ?

41 17/10/10(火)19:55:10 No.458569923

時代に取り残された芋侍は日本統一の犠牲に自分からなったんやなw 喜劇やなw

42 17/10/10(火)19:55:58 No.458570099

てか長州が主役なんだよどこまでも 薩摩はおまけ 関ヶ原の大将同士が250年越しに再戦して勝敗が逆になった 長州の黒幕っぷりはやばい 結局全部持っていった

43 17/10/10(火)19:56:17 No.458570172

ヨーロッパなんてむしろルネサンスあたりまで蛮族思考だろ

44 17/10/10(火)19:56:57 No.458570314

つまり日本でフランス革命級の動乱を起こせば薩摩の血が復活する..?

45 17/10/10(火)19:56:58 No.458570320

女騎士さん斬られてるのに大丈夫なの…

46 17/10/10(火)19:57:07 No.458570357

大航海以前は辺境の蛮だからな欧州は

47 17/10/10(火)19:57:37 No.458570458

ローマが一度ぶっ潰れた後またゲルマン人による薩摩思考の時代に戻ってんじゃないの

48 17/10/10(火)19:57:54 No.458570545

長州そんなすごいのになんで今アメリカのノースダコタ州みたいになってんの?

49 17/10/10(火)19:59:11 No.458570840

最初にけおって終始キチガイ通したの長州だもんあ 平民軍の奇兵隊とかまじ当時はキチガイ なお奇兵隊の末路は

50 17/10/10(火)19:59:31 No.458570908

兵站の重要性なんて中国じゃ紀元前からわかってたのに薩摩や欧州は

51 17/10/10(火)19:59:34 No.458570928

ノースダコタから大統領は産出されないし!

52 17/10/10(火)19:59:54 No.458571028

死罪!のリズム感よ

53 17/10/10(火)20:01:24 No.458571402

いくらなんでも長州を都にはできないので倒幕成し遂げた連中はみんな東京に行った よって明治以降長州に残ってるようなのはお察し

54 17/10/10(火)20:02:48 No.458571725

女騎士は無駄に硬い 処女膜も貞操も硬い

55 17/10/10(火)20:03:02 No.458571776

慶喜は 長州の連中は最初から最後まで幕府氏ねで分かりやすかったからまだかわいい 取り入って味方のフリして裏で動いてた薩摩はクソ とか後年語ったそうだが司馬遼太郎ソースなのでマジかは知らん

56 17/10/10(火)20:03:14 No.458571821

でもまあ「」もゲームで出来る限り頭脳プレイしてそれでもダメだったら脳筋で一撃必殺目指したりするでしょう?

57 17/10/10(火)20:03:28 No.458571873

>女騎士は無駄に硬い >処女膜も貞操も硬い 鉄板のごとき胸板も当然硬い

58 17/10/10(火)20:03:35 No.458571893

兵站なんて現代に置いても自前で充足できるのなんて英米くらいのもんだぞ 欧州諸国も基本米国におんぶにだっこ

59 17/10/10(火)20:03:48 No.458571944

大局はどうかしらんがこんな軍隊が居たら相手はたまったものではない

60 17/10/10(火)20:03:51 No.458571960

>>女騎士は無駄に硬い >>処女膜も貞操も硬い >鉄板のごとき胸板も当然硬い アナルは?

61 17/10/10(火)20:05:36 No.458572326

幕末の華はやっぱ会津だよ 悲劇設定がやばい 江戸初期からの伏線

62 17/10/10(火)20:06:20 No.458572492

医療班なんてそんな昔からある考え方かな…

63 17/10/10(火)20:06:51 No.458572600

とりあえず相手に嫌がらせをするための捨てゴマとしては最高

64 17/10/10(火)20:08:06 No.458572863

つか長州にとっちゃ会津の次くらいに憎い相手だから薩摩は そりゃ平時になったら排除される

65 17/10/10(火)20:09:04 No.458573066

ドリフで日の本の言葉喋れようなんてあったけど 同じこと関ヶ原で味方に言われてたという

66 17/10/10(火)20:09:05 No.458573073

死 罪 !

67 17/10/10(火)20:09:45 No.458573223

>医療班なんてそんな昔からある考え方かな… 医療班(酒を飲ませて四肢切断)

68 17/10/10(火)20:09:46 No.458573226

司馬遼太郎先生は影響力強すぎてフィクションで嘘でも司馬遼太郎先生が言ってたんだから事実なんですけおおおおおおお!!って暴れる糞コテが大量発生したらしいな

69 17/10/10(火)20:10:04 No.458573303

この画像は開幕のインパクトからすでにズルイ

70 17/10/10(火)20:10:47 No.458573457

女騎士さん普通に人外の化け物相手に勝てる人だから この程度だとかすり傷なのだろう

71 17/10/10(火)20:10:51 No.458573479

勝利条件が最低70人生き残るって戦に100人で行ってその三割30人死んで70人下回ったら負けって感じだろ

72 17/10/10(火)20:11:08 No.458573552

司馬史観は面白いけど三国志演義みたいなもんで史実と一緒にすんなと思う

73 17/10/10(火)20:11:11 No.458573565

じ燃よ ゃえき なご  ろ

74 17/10/10(火)20:11:58 No.458573728

女騎士さん普通に怪獣に勝てるからな 薩摩隼人100人でも無理だ

75 17/10/10(火)20:12:04 No.458573751

守る側の人間にとって相手からの玉砕特攻は迎撃しきれるならともかく 迎撃しきれない量が押し寄せて損害が出た時点で痛手だからな……

76 17/10/10(火)20:12:36 No.458573885

ここまで真反対だとバディものに見えてくる

77 17/10/10(火)20:13:44 No.458574111

旧日本軍薩摩と同じことして玉砕したし あんまり戦訓生かさないのは薩摩譲りか

78 17/10/10(火)20:14:03 No.458574177

司馬は功名が辻であれだけ無邪気な無能に書いた山内一豊を関ヶ原では他人のアイデアパクって立身出世する嫌なタイプの強か者に書いたりするからな

79 17/10/10(火)20:14:14 No.458574230

わりと真面目に薩摩スピリットは帝国軍を経て今も企業に息づいてると思う

80 17/10/10(火)20:14:40 No.458574327

兵士減らすなって言われてんのに勝手に死んでんじゃねえ!

81 17/10/10(火)20:15:10 No.458574424

最初は薩摩の二才教育に異を唱える異端児みたいなスポットの当たり方をするんだけどだんだんフェードアウトして出番が無くなる女騎士

82 17/10/10(火)20:15:17 No.458574453

てかキティ度と信念度では終始九州より東北が上 秀吉の東北征伐でも東北メイン敵は滅びるまで突き抜けた 明治維新でも同様 ほんとにやばいのは東北 明治以降でも兵が強いのは東北

83 17/10/10(火)20:15:27 No.458574496

根性だけあればいい!は問題だけど根性ないのがすぐ敗走するのもままあるし 兵の心構えとしておくのはいいんじゃねえかな…

84 17/10/10(火)20:15:36 No.458574535

事前に兵糧と防具を付け偵察を行い敵戦力を把握するのは女々か?

85 17/10/10(火)20:16:24 No.458574709

わりとマジで今山口に残ってる人たちはなんで東京に行かなかったの? 長州閥があるうちに甘い汁吸おうと誰だって考えるよね

86 17/10/10(火)20:16:45 No.458574788

と言うか根性注入(物理)しないと逃げるもん兵士 まず兵が誰のためにどこまで真剣に戦うかって感覚の次元から違う

87 17/10/10(火)20:16:46 No.458574793

確かに太平洋戦争では負けたが2017年の日本を見るとこれはもう勝ったと言えないか

88 17/10/10(火)20:17:19 No.458574927

9割ただの農民だもんな…

89 17/10/10(火)20:17:28 No.458574960

こういう概説書丸写しのWEBサイトをさらに流し読みしただけみたいな知識をつたない漫画にするのって見飽きた

90 17/10/10(火)20:17:49 No.458575041

東北勢弱いだろ 強かったら北条下して南下してるよ

91 17/10/10(火)20:17:57 No.458575074

長州山口は現代に至るまで闇を感じる 今の首相は何県民だ? そしてオレは何故9歳女児がストライクゾーンなんだ? 深い闇があるんだよ

92 17/10/10(火)20:18:06 No.458575117

>根性だけあればいい!は問題だけど根性ないのがすぐ敗走するのもままあるし >兵の心構えとしておくのはいいんじゃねえかな… 夜、鳥の羽ばたいた音聞いて源氏の夜襲!ってビビッて逃げたのは平家だったか…

93 17/10/10(火)20:18:09 No.458575132

いつ見ても死罪のテンポが良すぎて耐えられない

94 17/10/10(火)20:18:26 No.458575205

>わりとマジで今山口に残ってる人たちはなんで東京に行かなかったの? >長州閥があるうちに甘い汁吸おうと誰だって考えるよね 地方閥があるってもマジで利用するには才能と努力と血縁とコネも必要なんですよ

95 17/10/10(火)20:18:43 No.458575282

>そしてオレは何故9歳女児がストライクゾーンなんだ? 死 罪 !

96 17/10/10(火)20:19:15 No.458575413

現代でも企業は地方の拠点があったほうが有利だからな ホームは大事 実務は東京でいいけど

97 17/10/10(火)20:19:50 No.458575545

>>根性だけあればいい!は問題だけど根性ないのがすぐ敗走するのもままあるし >>兵の心構えとしておくのはいいんじゃねえかな… >夜、鳥の羽ばたいた音聞いて源氏の夜襲!ってビビッて逃げたのは平家だったか… ティキンすぎる…

98 17/10/10(火)20:20:05 No.458575609

おいおい 9歳はムハンマド的に合法だぜ?

99 17/10/10(火)20:20:11 No.458575634

つまり今の山口県民は才能もなく努力もせずコネもなかった無能な穢種… そこまで言うとは「」殿なかなかにござる

100 17/10/10(火)20:20:33 No.458575716

>兵の心構えとしておくのはいいんじゃねえかな… ノリが良い方が勝ったりするしな

101 17/10/10(火)20:20:38 No.458575740

女騎士なの? 胸無さすぎて女装した男に見える

102 17/10/10(火)20:20:50 No.458575779

鹿児島山口高知とか維新県はどこもそこまで栄えてないのがかなしい

103 17/10/10(火)20:20:59 No.458575820

薩摩も結局清正公とか戦国1軍クラスには雑魚だったし

104 17/10/10(火)20:21:09 No.458575865

薩摩が天下取ってたら日本もマトモになってたかも

105 17/10/10(火)20:21:25 No.458575940

>根性だけあればいい!は問題だけど根性ないのがすぐ敗走するのもままあるし >兵の心構えとしておくのはいいんじゃねえかな… すぐ逃げちゃうからどうしようって孫子も色々方法考えてたしな

106 17/10/10(火)20:21:36 No.458575990

>そしてオレは何故9歳女児がストライクゾーンなんだ? 「」がギリギリ対等に付き合えるのが9歳女児だから… それ以上になると相手の方が圧倒的に強者になって勝てなくなっちゃう

107 17/10/10(火)20:22:09 No.458576138

根性論の体育会系もクソではあるが 公務が民間転向した時のやる気のなさと勝てなさの実例ありすぎる

108 17/10/10(火)20:22:43 No.458576278

結局明治期は人材的に皆したたかにパワーがあった 東北もいち早く明治政府下で根を張ったし 皆したたかだ オレは小学4年女児が性的に大好きだ

109 17/10/10(火)20:22:53 No.458576320

>おいおい >9歳はムハンマド的に合法だぜ? 薩摩もんは違う!

110 17/10/10(火)20:23:42 No.458576509

体育会系の根性論を否定したいところではあるけど 現代でもトップクラスの企業みんなどこかシグルイじみてるしそこが強みだったりする

111 17/10/10(火)20:24:05 No.458576588

>「」がギリギリ対等に付き合えるのが9歳女児だから… >それ以上になると相手の方が圧倒的に強者になって勝てなくなっちゃう いい加減その代替好意的なレッテルやめてくれない? 9歳で妥協じゃなくて9歳こそが最高に良いんだよ 通報はしないで欲しい

112 17/10/10(火)20:24:16 No.458576633

まあメンタル的な補強は他の要素がちゃんと揃ってるなら効果的なダメ押しになるんだ 何もないのに根性で勝てる!になったら敗北者

113 17/10/10(火)20:24:35 No.458576708

…キーエンスとか?

114 17/10/10(火)20:24:48 No.458576758

>薩摩もんは違う! 薩摩もんは更にその状態からホモ属性追加じゃねえか!

115 17/10/10(火)20:25:03 No.458576817

女々しいことは悪!男なら強くあれ!→分かる 男の戦いに女は不要!色恋に惑うならば剣を振れ!→分かる 男同士のホモこそ男!→分からないわ…

116 17/10/10(火)20:25:14 No.458576849

>何もないのに根性で勝てる!になったら敗北者 取り消せよッ…!

117 17/10/10(火)20:25:25 No.458576894

創作じゃなくて現実の9yoちゃんと見てる? 99%はうざいだけじゃね?

118 17/10/10(火)20:26:32 No.458577125

>何もないのに根性で勝てる!になったら敗北者 劣勢を根性で跳ね返したってのは人口に膾炙しやすい物語なのはわかるけどね…現実は非情である

119 17/10/10(火)20:27:08 No.458577240

人格的に好きなんじゃなくて性的に好きなんだからうざいのは問題ではないのでは

120 17/10/10(火)20:27:09 No.458577246

おそらくはテレビ見てる連中より遥かに努力も才能も根性もあるスポーツ選手が 「んー楽しんでいきたいっすね」と発言したら 貴様国家代表としての責務をなんと心得るか! と怒る人がいるのをなんとかしないと

121 17/10/10(火)20:27:46 No.458577360

逆に好きな子をこの子は9歳として考えれば良い

122 17/10/10(火)20:28:00 No.458577419

白ひげは時代の敗北者じぇけえの

123 17/10/10(火)20:28:12 No.458577466

ニュースの福岡見るとそういう気風は残ってるんじゃない

124 17/10/10(火)20:28:56 No.458577620

>「んー楽しんでいきたいっすね」と発言したら 楽しもうとするほうがパフォーマンス発揮できるというのはなかなか浸透しないね

125 17/10/10(火)20:29:20 No.458577713

女騎士の理論は原作の時点で各所で散々突っ込まれてるけど あくまで現代戦の役割分担を考えた上での機能停止するという損耗率計算なので 中世の全員ほぼ等しく戦闘員で人足という状況なら3割程度じゃ全滅にはならない

126 17/10/10(火)20:29:31 No.458577742

こんな小難しいこと言ったって雑兵は理解してくれるとは思えないし死ぬまで戦えと言ったほうが端的で言いだろう

127 17/10/10(火)20:29:58 No.458577848

>貴様国家代表としての責務をなんと心得るか! >と怒る人がいるのをなんとかしないと 中国のオタコミュなんか見るとそんな国家主義馬鹿しかいなくて吹いてしまう

128 17/10/10(火)20:30:18 No.458577920

とはいえ実際3割も死んだらわりと壊滅だよなというのも分かる

129 17/10/10(火)20:31:11 No.458578101

しっかりと報酬を与えつつ死ぬまで戦わせよう

130 17/10/10(火)20:31:11 No.458578104

てか戦国時代でさえ輸送担当の非戦闘員多かったからな

131 17/10/10(火)20:31:12 No.458578108

>ニュースの福岡見るとそういう気風は残ってるんじゃない 北九州と薩摩は別文化だと思うぞ

132 17/10/10(火)20:31:13 No.458578115

3割死んでも全く士気が落ちないなら別に継続戦闘可能だよ 大抵は敗北濃厚だから逃亡しまくるけど

133 17/10/10(火)20:31:41 No.458578231

なんでしれっとロリコンのカミングアウトしてんの?

134 17/10/10(火)20:32:20 No.458578365

100人体制で捜索にあたった警察官の方々が30人殉職する事態が起きたら 速攻で撤退命令出るだろうしな

135 17/10/10(火)20:32:58 No.458578482

相手だって三割前後消耗してんじゃないの 10:10で戦ってこっちだけ三割消耗してんだったら最初から勝ち目ないんじゃない

↑Top