虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/10(火)18:39:25 No.458553555

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/10(火)18:47:24 No.458555174

    原 作 の イ メ ー ジ

    2 17/10/10(火)18:48:06 No.458555301

    やたら濃い顔グラはよかった

    3 17/10/10(火)18:49:47 No.458555631

    この頃はこれだけ顔を似せてる原作付きが珍しかったからな…

    4 17/10/10(火)18:51:21 No.458555924

    >この頃はこれだけ顔を似せてる原作付きが珍しかったからな… ロクでなしブルースだのなんだのあった気が

    5 17/10/10(火)18:53:07 No.458556213

    右買ってもらったけどこんなに高かったんだ… ウダウダウダ

    6 17/10/10(火)18:54:03 No.458556403

    ソフト高かったよな…

    7 17/10/10(火)18:54:16 No.458556439

    いろいろ言われるけど 当時としては頑張ったほうだと思うんだ

    8 17/10/10(火)18:54:20 No.458556456

    >右買ってもらったけどこんなに高かったんだ… >ウダウダウダ SFCはみんなこんなもんだよ そしてソフト買うと本体の9800円引きクーポン券が付いてくる

    9 17/10/10(火)18:56:05 No.458556829

    >SFCはみんなこんなもんだよ 言われてみればそうだった

    10 17/10/10(火)18:56:45 No.458556981

    SFCのソフトの値段の水準は大体こんなもん 更にこの上をゆくのが光栄価格

    11 17/10/10(火)18:57:00 No.458557030

    言うほど酷くないよね当時のことを考えたら でもウダウダウダウダウダウダウダウダはないけどさ

    12 17/10/10(火)18:57:20 No.458557103

    北斗の拳5とかの時代に割とこれは再現頑張ってた方だかんな! 攻撃モーション結構細かいネタ拾ってて意外と凝ってたりするかんな!

    13 17/10/10(火)18:57:23 No.458557115

    鬼太郎面白そうだな

    14 17/10/10(火)18:57:57 No.458557230

    鬼太郎はねずみ男が結構強かった記憶がある

    15 17/10/10(火)18:59:10 No.458557495

    バブルってスゲーなー

    16 17/10/10(火)18:59:13 No.458557502

    プレステで一気に値段下がって今また戻りつつある

    17 17/10/10(火)18:59:40 No.458557606

    コブラチーム?

    18 17/10/10(火)19:00:07 No.458557697

    ほのうのターバン

    19 17/10/10(火)19:01:31 No.458557980

    この頃任天堂めっちゃ足下見てたからな…

    20 17/10/10(火)19:02:56 No.458558294

    エメラルドスプラッシュが結構かっこいい

    21 17/10/10(火)19:03:50 No.458558479

    >この頃任天堂めっちゃ足下見てたからな… メガドライブも大差なかったような気がするけどそんなに安かったっけ当時?

    22 17/10/10(火)19:04:40 No.458558673

    知らないメーカーだ…

    23 17/10/10(火)19:05:32 No.458558854

    ロムカセット製造費にどんどん上がる内蔵技術で高騰してったんや 全部焼けばいいじゃんの円盤でいったんガクッと下がったな

    24 17/10/10(火)19:08:32 No.458559503

    コブラチームといえば戦国シミュレーションだったけど他にもバスタードの微妙格ゲーとか出してすっかりダメな子のイメージが…

    25 17/10/10(火)19:09:27 No.458559727

    鬼太郎スレじゃなかった

    26 17/10/10(火)19:11:09 No.458560107

    開発がウィンキーソフトなので音楽とグラが良くて原作再現と戦闘アニメがひどい

    27 17/10/10(火)19:11:33 No.458560188

    ごめん調べたらSFCソフトのが平均3~4000円くらい高かったわ メガドラ http://www.etc00.jpn.org/gamelist/md.html SFC http://www.super-famicom.jp/d_03.html GB http://www.etc00.jpn.org/gamelist/gb.html

    28 17/10/10(火)19:15:38 No.458561167

    バスタードの格ゲーは時代が早すぎたんだ… 3D格ゲーやるにはスーファミでは無理がありすぎた

    29 17/10/10(火)19:16:02 No.458561265

    >バブルってスゲーなー バブル関係ないよ

    30 17/10/10(火)19:18:18 No.458561745

    スーファミなんてバブルとっくに崩壊している時代だからな ゲーム業界的にもファミコン時代のほうが製作費が安かったから儲かっていただろ

    31 17/10/10(火)19:18:32 No.458561792

    24年前か

    32 17/10/10(火)19:18:39 No.458561819

    >バブルってスゲーなー てめー90年代を昭和っぽいとかぬかす類だな

    33 17/10/10(火)19:23:27 No.458562884

    >攻撃モーション結構細かいネタ拾ってて意外と凝ってたりするかんな! クリティカル扱いだったんだろうけど集中エメラルドスプラッシュが 丈太郎以外でディオにもちょっとだけ攻撃が通るぐらい攻撃力が高かったな

    34 17/10/10(火)19:25:54 No.458563395

    >バスタードの格ゲーは時代が早すぎたんだ… >3D格ゲーやるにはスーファミでは無理がありすぎた 友達と対戦して遊んでたけど可能性は確かにあったような覚えがある 一番記憶に残ってるのがダイ・アモンの吸血攻撃が妙にツボって友達と爆笑してたことだけど

    35 17/10/10(火)19:34:37 No.458565297

    トイレの妙な再現度

    36 17/10/10(火)19:35:06 No.458565388

    最後までクリア出来ただけジョジョはだいぶマシな方だと思う