17/10/10(火)16:51:58 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)16:51:58 G5qw2Ijw No.458534331
>正論貼る
1 17/10/10(火)16:52:58 No.458534494
FF外ってなんだ…
2 17/10/10(火)16:53:24 No.458534556
>FF外ってなんだ… 聖剣伝説だよ
3 17/10/10(火)16:53:36 No.458534587
…なんで1/36が一番多いの…
4 17/10/10(火)16:53:36 No.458534588
充電した方がいいよ
5 17/10/10(火)16:53:43 No.458534611
ファイナルファンタジーの外
6 17/10/10(火)16:54:09 No.458534685
出るか出ないかの二択だな
7 17/10/10(火)16:54:18 No.458534711
遊戯王を読めばわかる
8 17/10/10(火)16:54:19 No.458534715
問題が悪い
9 17/10/10(火)16:54:30 No.458534732
え?1/6だよね?え?
10 17/10/10(火)16:54:44 No.458534777
いや1/6じゃねえのこれ
11 17/10/10(火)16:55:14 No.458534842
まったく無関係の人にいきなり話しかけるのが不躾な気がするのもわかる だから自分は話しかけたりしないけど…
12 17/10/10(火)16:55:15 No.458534847
>遊戯王を読めばわかる サイコロが両方とも真っ二つに割れるぜー! 7ぜー!
13 17/10/10(火)16:55:24 No.458534864
サイコロ2個って時点で後は何も考えずに反射で選ぶと1/36に行きがち
14 17/10/10(火)16:55:34 No.458534887
同じ5の目が出るとかなら1/36
15 17/10/10(火)16:55:53 No.458534930
>問題が悪い >六面のサイコロを2個降って同じ目が出る確率 こんなの他に解釈しようが無いだろ
16 17/10/10(火)16:56:21 No.458535007
>サイコロ2個って時点で後は何も考えずに反射で選ぶと1/36に行きがち ええ…
17 17/10/10(火)16:56:26 No.458535020
最初の1つ目で数字を決めて単純に次でそれが出るかの確率なんだから…
18 17/10/10(火)16:56:39 No.458535055
ヒは日本語に不自由してる子も多いから もっと丁寧な文章を心掛けないと
19 17/10/10(火)16:57:04 No.458535121
期待値の話かと思ったら違った…
20 17/10/10(火)16:57:14 No.458535141
>ええ… そう解釈しちゃうからこそ44パーも集めちゃってるんじゃないの
21 17/10/10(火)16:57:25 No.458535164
約一万人も1/64に入れていることの方が…
22 17/10/10(火)16:57:59 No.458535261
確率の問題以前に日本語すらままならない奴が多すぎるってことでしょ
23 17/10/10(火)16:58:04 No.458535280
1/64はどこから出てきた数字なの?
24 17/10/10(火)16:59:09 No.458535443
出るか出ないかだから1/2だな
25 17/10/10(火)16:59:20 No.458535464
これ最終的に31万票になって1/3が2% 1/6が43% 1/36が46% 1/64が9%だった
26 17/10/10(火)16:59:35 No.458535517
寝起きとかなら サイコロ1個だと1/6 だからサイコロ2個なら1/6が2個だからかけて1/36 よし! ってしてしまいそうなのは分かる
27 17/10/10(火)16:59:53 No.458535556
>>ええ… >そう解釈しちゃうからこそ44パーも集めちゃってるんじゃないの つまりヒは馬鹿の集まりって事じゃん!
28 17/10/10(火)16:59:57 No.458535567
>ヒは日本語に不自由してる子も多いから >もっと丁寧な文章を心掛けないと 丁寧に書いてあるのに「そんなことぼくはしらないです。ともだちにきいてもしりませんでした。 せつめいをちゃんといれてください。」みたいな絡まれ方をされてるのは見た
29 17/10/10(火)17:00:23 No.458535635
>何でなんでしょうね 正解だからだよ
30 17/10/10(火)17:00:52 No.458535725
これそれぞれサイコロAとサイコロBと指定してる場合の話なの?
31 17/10/10(火)17:01:03 No.458535752
>1/64はどこから出てきた数字なの? サイコロが二つで同じ数字を反射で解くと1/36 サイコロが二つということを思い出してさらに確率が半分とすると1/64 簡単なロジックだろう?
32 17/10/10(火)17:01:19 No.458535790
>これそれぞれサイコロAとサイコロBと指定してる場合の話なの? ?
33 17/10/10(火)17:01:38 No.458535848
4万人くらい変な勘違いしてるんだな…
34 17/10/10(火)17:01:42 No.458535866
でもよォ サイコロBが1~6の出目とは書いてないぜ
35 17/10/10(火)17:01:43 No.458535871
>サイコロが二つで同じ数字を反射で解くと1/36 ? >サイコロが二つということを思い出してさらに確率が半分とすると1/64 ? >簡単なロジックだろう? ?
36 17/10/10(火)17:01:55 No.458535900
>サイコロが二つで同じ数字を反射で解くと1/36 >サイコロが二つということを思い出してさらに確率が半分とすると1/64 >簡単なロジックだろう? …?
37 17/10/10(火)17:01:56 No.458535902
こうして見ると理数系科目より国語の授業を増やすべきだと思う
38 17/10/10(火)17:02:01 No.458535917
>でもよォ >サイコロBが1~6の出目とは書いてないぜ ?
39 17/10/10(火)17:02:10 No.458535944
落ち着いてください
40 17/10/10(火)17:02:29 No.458536001
これ以上「」を混乱させようとするのはやめたまえ!
41 17/10/10(火)17:02:35 No.458536022
?
42 17/10/10(火)17:02:41 No.458536042
いや普通に考えて6*6*2でしょ 同じ出目を揃えるんだから難しくなってるし
43 17/10/10(火)17:02:53 No.458536075
少なくとも俺は日本人を半分に分けたとき頭が良い方のグループではあるみたいだ
44 17/10/10(火)17:03:00 No.458536100
しゃりこwさんは何なの
45 17/10/10(火)17:03:00 No.458536101
解読班!
46 17/10/10(火)17:03:04 No.458536109
6面とは言ったがそれに書かれている数字が同じと言った事実がないことを 皆には思い出していただきたい
47 17/10/10(火)17:03:05 No.458536113
2D6振ってゾロ目の確率といえばわかりやすい
48 17/10/10(火)17:03:10 No.458536118
https://twitter.com/meatsaucer/status/911078025025830913 https://twitter.com/meatsaucer/status/911080139349360640 meatsaucг? @meatsaucer 26分26分前 これサイコロ区別ついてるかついてないか書いてないから答えようなくね? meatsaucг? @meatsaucer 17分17分前 例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども
49 17/10/10(火)17:03:27 No.458536181
36通り全部書くね
50 17/10/10(火)17:03:28 No.458536188
>こうして見ると理数系科目より国語の授業を増やすべきだと思う 日本語読めるAI作って学生と戦わせようぜ!→学生の問題読み取り能力のほうが危機だったよ… 的な実験は見た
51 17/10/10(火)17:04:00 No.458536276
ハンチョーはうっかり1/3と回答するかもしれない
52 17/10/10(火)17:04:03 No.458536287
同じ様な間違いが頻発するならアホの考えそうな筋道をシミュレートするのも大事だし…
53 17/10/10(火)17:04:13 No.458536318
頭いいつもりのバカは救いようがないよね
54 17/10/10(火)17:04:38 No.458536383
>meatsaucг? @meatsaucer 26分26分前 >これサイコロ区別ついてるかついてないか書いてないから答えようなくね? > >meatsaucг? @meatsaucer 17分17分前 >例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども どうやって中学卒業したんだろう
55 17/10/10(火)17:04:40 No.458536393
1/6だと思うけど自信なくなってきたよ…
56 17/10/10(火)17:04:53 No.458536422
やめてよIQ下げにくるの
57 17/10/10(火)17:05:02 No.458536447
>これそれぞれサイコロAとサイコロBと指定してる場合の話なの? は?
58 17/10/10(火)17:05:11 No.458536470
何故半分にする
59 17/10/10(火)17:05:14 No.458536477
四五六賽の場合で考えてみよう
60 17/10/10(火)17:05:20 No.458536495
こういう数学問題やった事が無いならまぁ変な勘違いしちゃうのも仕方ないかも知れない
61 17/10/10(火)17:05:25 No.458536516
1/36はまだしょうがないよそう思うのも仕方ない 他はなんなの…
62 17/10/10(火)17:05:33 No.458536540
「」の IQが ぐーんとさがった!
63 17/10/10(火)17:05:47 No.458536573
こんなんだからガチャやパチやらで疲弊してる人が多いんじゃ
64 17/10/10(火)17:05:51 No.458536583
メッセージ確認しろよ
65 17/10/10(火)17:05:54 No.458536593
「」って偏差値60付近からの落伍者多そうだよね
66 17/10/10(火)17:05:54 No.458536599
いやでもふとした瞬間に小学生レベルの思い違いすること割とあるし…
67 17/10/10(火)17:05:55 No.458536602
>四五六賽の場合で考えてみよう 通るか...!そんなもんっ...!
68 17/10/10(火)17:06:01 No.458536612
同じ目が出るか出ないかだから1/2だろ
69 17/10/10(火)17:06:25 No.458536676
どうやったら1/3に行き着くかを考えれば正解という問題でしょ ギンガ算とおなじ
70 17/10/10(火)17:06:29 No.458536685
正解は無言
71 17/10/10(火)17:06:36 No.458536701
だから サイコロAサイコロBは別物だって考えればいいんじゃないの
72 17/10/10(火)17:06:40 No.458536711
6^6通りだよ
73 17/10/10(火)17:06:57 No.458536765
>だから >サイコロAサイコロBは別物だって考えればいいんじゃないの もういいよ
74 17/10/10(火)17:07:00 No.458536772
>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども これ解読出来たら小学校教師になれると思う どういう意味?
75 17/10/10(火)17:07:01 No.458536777
全部で36通りあって同じ目が出るのが6通りだから1/6と思ったけど違うの…?
76 17/10/10(火)17:07:05 No.458536790
もう「何でなんでしょうね」のIQの高さでヤられてる
77 17/10/10(火)17:07:10 No.458536807
36通りの目の中で 1-1 2-2 3-3 4-4 5-5 6-6が同じ目 出るか出ないかなので答えは1/2
78 17/10/10(火)17:07:30 No.458536877
6面体AとBの組み合わせで36通り ゾロ目の種類は6種類 つまり6/36
79 17/10/10(火)17:07:38 No.458536896
>全部で36通りあって同じ目が出るのが6通りだから1/6と思ったけど違うの…? あってるから不安にならなくていいよ…
80 17/10/10(火)17:07:39 No.458536897
>だから >サイコロAサイコロBは別物だって考えればいいんじゃないの 何言ってんだおまえ
81 17/10/10(火)17:07:41 No.458536904
>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども 日本語ムズカシーデース!
82 17/10/10(火)17:07:47 No.458536920
出る 出ない サイコロが転がって見つからない の3択だ
83 17/10/10(火)17:07:50 No.458536930
>>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども >これ解読出来たら小学校教師になれると思う >どういう意味? 問題に答える以前になぜか頭の中で全通りをイメージしてパニクってる
84 17/10/10(火)17:07:57 No.458536944
こんなスレにいたら俺までIQが低くなる! 俺は自分の部屋に戻るぞ!
85 17/10/10(火)17:07:59 No.458536953
12通りでは…?
86 17/10/10(火)17:08:07 No.458536983
>全部で36通りあって同じ目が出るのが6通りだから1/6と思ったけど違うの…? 彼らによると違うらしいね
87 17/10/10(火)17:08:11 No.458536992
6/36で1/6!
88 17/10/10(火)17:08:20 No.458537018
>12通りでは…? ????????????
89 17/10/10(火)17:08:21 No.458537022
>出る 出ない サイコロが転がって見つからない >の3択だ 割れて7が出るかもしれない
90 17/10/10(火)17:08:37 No.458537071
わかりたい人はサイコロ2個10000回くらい降ってみればいいのでは
91 17/10/10(火)17:08:37 No.458537072
ちょっと待ってIQがどうとかでなく怖いよ
92 17/10/10(火)17:08:41 No.458537081
>12通りでは…? どこから12が出てきたんだ
93 17/10/10(火)17:08:43 No.458537084
自分を安心させる為に数式羅列するのやめろ!
94 17/10/10(火)17:08:46 No.458537097
>1/36はまだしょうがないよそう思うのも仕方ない >他はなんなの… サイコロは1/6じゃん?2つだから2倍じゃん?だから1/3 サイコロは1/6じゃん?サイコロもう1つで1/6*1/6で2つ同時だからさらに1/2がかかるじゃん?だから1/64
95 17/10/10(火)17:08:51 No.458537112
ファンブルを考慮しよう
96 17/10/10(火)17:08:54 No.458537116
つまり四五六賽でファンブルが出る確率は…
97 17/10/10(火)17:09:06 No.458537143
分からん サイコロ1つで6通りなんだから2つで12通りだろ
98 17/10/10(火)17:09:07 No.458537147
とりあえずこのスレで今更な1/6の解説してるのは逆にIQ低そう
99 17/10/10(火)17:09:09 No.458537156
dice2d6=2 3 (5)
100 17/10/10(火)17:09:09 No.458537157
怖いわ みんなが怖い
101 17/10/10(火)17:09:16 No.458537182
二つのサイコロ振った時の組み合わせが36種類 そのうちの6種類が同じ目だから6/36で1/6だった
102 17/10/10(火)17:09:20 No.458537192
>つまりヒは馬鹿の集まりって事じゃん! 「」も同じかもしれん…
103 17/10/10(火)17:09:20 No.458537194
Aが1~6Bが1~6で合わせて12だから1/12 ひっかけ問題だよ
104 17/10/10(火)17:09:22 No.458537200
>>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども >これ解読出来たら小学校教師になれると思う >どういう意味? 確率じゃなくて数値の組み合わせのパターン数を求めてる 問題が読めてない
105 17/10/10(火)17:09:42 No.458537243
1個を2回振っても2個を1回振っても同じよ
106 17/10/10(火)17:09:44 No.458537248
dice2d6=5 3 (8)
107 17/10/10(火)17:09:47 No.458537258
このダイスは空洞の中にもう一個ダイスが隠れてたんだよォーッ
108 17/10/10(火)17:09:47 No.458537260
どこまでがネタなの…?
109 17/10/10(火)17:09:48 No.458537262
>サイコロ1つで6通りなんだから2つで12通りだろ 同じ目だっつってんだろうが
110 17/10/10(火)17:09:48 No.458537265
怖い!
111 17/10/10(火)17:09:51 No.458537271
こういうの読むと自分が合ってるか不安になる
112 17/10/10(火)17:09:56 No.458537291
わざわざバカの振りしてると本当にバカになっちゃうぞ
113 17/10/10(火)17:10:03 No.458537316
>サイコロは1/6じゃん?2つだから2倍じゃん?だから1/3 >サイコロは1/6じゃん?サイコロもう1つで1/6*1/6で2つ同時だからさらに1/2がかかるじゃん?だから1/64 そしていつもの4倍の回転数で1/256まで行きそう
114 17/10/10(火)17:10:04 No.458537321
アンケート結果を素直に「それぞれが正解だと思うものを選んだ」と受け止めるとこから見直すべき
115 17/10/10(火)17:10:05 No.458537324
>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども 区別が付くように色付きのサイコロを投げたら36通りなのは納得させられると思う そこから2つのサイコロの色を同じにしたら確率が代わるのかって考えると
116 17/10/10(火)17:10:06 No.458537326
しかし正解はすでに置いてあるサイコロを見るだけで良いので0だ!
117 17/10/10(火)17:10:07 No.458537328
FF外伝って名目で色んなRPG作ってほしかった
118 17/10/10(火)17:10:08 No.458537330
全く区別が付かない同じダイスって存在すんの?
119 17/10/10(火)17:10:10 No.458537332
dice2d6=2 2 (4)
120 17/10/10(火)17:10:12 No.458537340
>1/36はまだしょうがないよそう思うのも仕方ない >他はなんなの… 単にボタン適当に押す人とかがいるからじゃないかな…
121 17/10/10(火)17:10:14 No.458537348
しも二桁ゾロ目が出る確率と似たようなもんだ
122 17/10/10(火)17:10:15 No.458537352
36通り中6通りなんだから1/6でいいんじゃねえの
123 17/10/10(火)17:10:17 No.458537360
6*6*2=64
124 17/10/10(火)17:10:22 No.458537373
こういうときの為のダイス機能だ!
125 17/10/10(火)17:10:26 No.458537390
>サイコロは1/6じゃん?2つだから2倍じゃん?だから1/3 うん >サイコロは1/6じゃん?サイコロもう1つで1/6*1/6で2つ同時だからさらに1/2がかかるじゃん?だから1/64 えっ
126 17/10/10(火)17:10:32 No.458537408
第五の力だよ
127 17/10/10(火)17:10:38 G5qw2Ijw No.458537420
わかりやすくドアを3個じゃなくて100個って考えよう
128 17/10/10(火)17:10:41 No.458537426
>サイコロは1/6じゃん?2つだから2倍じゃん?だから1/3 >サイコロは1/6じゃん?サイコロもう1つで1/6*1/6で2つ同時だからさらに1/2がかかるじゃん?だから1/64 真面目に説明してくれてる所本当に申し訳ないんだけどゆで理論思い出した
129 17/10/10(火)17:10:42 No.458537430
確率の問題は書き出せば終わる!
130 17/10/10(火)17:10:50 No.458537446
>>例えば、全く同じサイコロを同時に投げたら2、4と4、2みたいな区別もつかないから半分の18通りな気がするんだけども >これ解読出来たら小学校教師になれると思う >どういう意味? 彼は何故かサイコロ1-1.2-2.3-3.4-4.5-5.6-6がAから見た場合とBから見た場合で2回あると思ってるのでは それでも36分の12なんだけど...
131 17/10/10(火)17:10:52 No.458537449
サイコロ2回振って同じ数字が出るのが 1/6x1/6で1/36だろ? サイコロが二つになると1/36x1/2で1/64だよ わかれ
132 17/10/10(火)17:11:02 No.458537469
>dice2d6=2 3 (5) >dice2d6=5 3 (8) >dice2d6=2 2 (4) 1/3…!!!
133 17/10/10(火)17:11:11 No.458537495
確率の求め方はorが掛け算でandが足し算 だっけ…?
134 17/10/10(火)17:11:16 No.458537501
まず6面サイコロで各数字が出る確率は1/6でしょ ここまではいいとして、サイコロが2つあって両方で同じ面が出る確率って 少なくとも1個のときの1/6と同じってことはないと思うんだけど…もうちょっと下がるんじゃ
135 17/10/10(火)17:11:16 No.458537502
これだから確率は嫌なんだ
136 17/10/10(火)17:11:18 No.458537507
6人のサイコを2回ぶって同じ目が出る確率
137 17/10/10(火)17:11:24 No.458537522
>全く区別が付かない同じダイスって存在すんの? サイコロ投げた! ゾロ目じゃなかった! 終わり!
138 17/10/10(火)17:11:26 No.458537530
黙れワイバーン!
139 17/10/10(火)17:11:28 No.458537532
>>dice2d6=2 3 (5) >>dice2d6=5 3 (8) >>dice2d6=2 2 (4) >1/3…!!! 正解出たな…
140 17/10/10(火)17:11:30 No.458537536
書き込みをした人によって削除されました
141 17/10/10(火)17:11:40 No.458537570
>確率の問題は書き出せば終わる! 1-1、1-2、1-3、1-4、1-5、1-6、 2-1……あれ?2-1って1-2と同じだよな…
142 17/10/10(火)17:11:42 No.458537580
ダイスの目が全部1だとしたら…100%だ!
143 17/10/10(火)17:11:47 No.458537590
>FF外伝って名目で色んなRPG作ってほしかった FFCCとか出てるし変わらないのでは…
144 17/10/10(火)17:11:50 No.458537595
2^6=64
145 17/10/10(火)17:11:50 No.458537597
いいですか 全宇宙のサイコロを見渡せば必ずゾロ目のサイコロ2つが存在します つまり常に1/1なのです
146 17/10/10(火)17:11:51 No.458537599
>dice2d6=2 3 (5) >dice2d6=5 3 (8) >dice2d6=2 2 (4) まさか正解が1/3だったなんて
147 17/10/10(火)17:11:54 No.458537613
「」ちゃんにわかりやすく教えると1つ目のサイコロの数はなんでもいいの 次のサイコロの数が一つ目とあってればいいの だから1/36が正解なのよ
148 17/10/10(火)17:12:02 No.458537633
念押ししたはずだ…前もって用意した特殊賽を使うと! dice2d1=1 1 (2)
149 17/10/10(火)17:12:03 No.458537637
36x2=64 おぼえた!
150 17/10/10(火)17:12:11 No.458537658
どんなサイコロか定義してくれないと何も分からない
151 17/10/10(火)17:12:12 No.458537662
>まず6面サイコロで各数字が出る確率は1/6でしょ >ここまではいいとして、サイコロが2つあって両方で同じ面が出る確率って >少なくとも1個のときの1/6と同じってことはないと思うんだけど…もうちょっと下がるんじゃ 微妙にネタかガチで言ってるのか解らない風にレスするのやめろよ!
152 17/10/10(火)17:12:14 No.458537671
オデ3までしかワカラナイ 1と2しかないものとした こたえは1/2
153 17/10/10(火)17:12:26 No.458537696
ゾロ目だったら大穴1/3が正解とする dice2d6=4 3 (7)
154 17/10/10(火)17:12:26 No.458537698
>それでも36分の12なんだけど... 分母も倍になるから結局は1/6に落ち着く
155 17/10/10(火)17:12:32 No.458537708
どう間違えたかを類推するのって教師に必要な技能と聞くが正しい思考を忘れそうになるな…
156 17/10/10(火)17:12:34 No.458537711
>念押ししたはずだ…前もって用意した特殊賽を使うと! >dice2d1=1 1 (2) 通るかこんなもん!
157 17/10/10(火)17:12:38 No.458537726
2回連続でダイス振って同じ目が出る確率と勘違いしてない…?
158 17/10/10(火)17:12:42 No.458537739
一個振ったらなんらかの目が出るじゃん そのなんらかの目が2個目振った時どのくらいででるかと 考えれば1/6でいいんじゃ 一個ずつ降ってみればわかるような
159 17/10/10(火)17:12:43 No.458537744
確率って変動するもんじゃないの
160 17/10/10(火)17:12:47 No.458537753
36分の1に入れてるやつは 説明したら、あ、しまったって感じになりそうなんだけど 64分の一がどこから来たのかわからなくて怖い…
161 17/10/10(火)17:12:55 No.458537780
dice2d6=1 3 (4)
162 17/10/10(火)17:12:58 No.458537787
>2回連続でダイス振って同じ目が出る確率と勘違いしてない…? 同じよ
163 17/10/10(火)17:13:00 No.458537795
>「」ちゃんにわかりやすく教えると1つ目のサイコロの数はなんでもいいの >次のサイコロの数が一つ目とあってればいいの >だから1/36が正解なのよ だから2つ目のサイコロが1つ目のサイコロと違うサイコロだって区別がつかないから18通りなのでは…
164 17/10/10(火)17:13:04 No.458537800
>念押ししたはずだ…前もって用意した特殊賽を使うと! >dice2d1=1 1 (2) dice3d1=1 1 1 (3)じゃねえの!?
165 17/10/10(火)17:13:06 No.458537808
>「」ちゃんにわかりやすく教えると1つ目のサイコロの数はなんでもいいの うn >次のサイコロの数が一つ目とあってればいいの うn >だから1/36が正解なのよ う…うn!?
166 17/10/10(火)17:13:11 No.458537822
同じ数字が出るか出ないか つまりは1/2ということになるな
167 17/10/10(火)17:13:17 No.458537834
>念押ししたはずだ…前もって用意した特殊賽を使うと! >dice2d1=1 1 (2) ノーカン!ノーカン!
168 17/10/10(火)17:13:19 No.458537839
>>サイコロは1/6じゃん?サイコロもう1つで1/6*1/6で2つ同時だからさらに1/2がかかるじゃん?だから1/64 >えっ 一回ずつ袋から出して戻すのと同時に出すので確率が変わる問題があった!ってうっすら覚えてると陥るタイプよ
169 17/10/10(火)17:13:27 No.458537857
>念押ししたはずだ…前もって用意した特殊賽を使うと! >dice2d1=1 1 (2) 面と裏しかねえ!
170 17/10/10(火)17:13:31 No.458537868
>どうやって中学卒業したんだろう 確率ができないくらいで義務教育退学はありえないんじゃない?
171 17/10/10(火)17:13:32 No.458537871
>こたえは1/2 >つまりは1/2ということになるな うむ
172 17/10/10(火)17:13:38 No.458537888
ああなるほど この書き方だと確かに1/6だ
173 17/10/10(火)17:13:42 No.458537902
>2回連続でダイス振って同じ目が出る確率と勘違いしてない…? やってることは同じでは…?
174 17/10/10(火)17:13:54 No.458537931
>「」ちゃんにわかりやすく教えると1つ目のサイコロの数はなんでもいいの >次のサイコロの数が一つ目とあってればいいの >だから1/36が正解なのよ なるほどつまり合うか合わないかで1/2だな!
175 17/10/10(火)17:14:06 No.458537970
全組み合わせが36通りでそのうちゾロ目が6通りだから6/36 あとなんかわからんことあるか
176 17/10/10(火)17:14:07 No.458537972
TRPGやってるとサイコロの確率は覚えちゃうよね
177 17/10/10(火)17:14:10 No.458537980
>2回連続でダイス振って同じ目が出る確率と勘違いしてない…? だからネタなんだかガチなんだかわかんない書き方はやめろォ!
178 17/10/10(火)17:14:21 No.458538005
>dice3d1=1 1 1 (3)じゃねえの!? ピンゾロ…!
179 17/10/10(火)17:14:26 G5qw2Ijw No.458538024
>>2回連続でダイス振って同じ目が出る確率と勘違いしてない…? >同じよ 多分、「2個のサイコロを振るを2回連続でした時、どっちも同じ目が出る確率と勘違いしていない?」って意味だと思う それなら1/36になる
180 17/10/10(火)17:14:32 No.458538046
足りない確率は勇気で補え!
181 17/10/10(火)17:14:35 No.458538057
つまり1%のガチャは100回で出るはず!!!
182 17/10/10(火)17:14:50 No.458538107
?1/6でしょ
183 17/10/10(火)17:14:56 No.458538117
リボルバードラゴンなるものが漫画で出てそのまま商品化までされてるんだからもっとみんな寛容になるべき
184 17/10/10(火)17:15:02 No.458538136
>つまり1%のガチャは100回で出るはず!!! 通るか!そんなもの!
185 17/10/10(火)17:15:02 No.458538138
@MSって事は大企業勤めのエリートなんだから1/6を選ぶ奴は世渡りがまだ分かってないな
186 17/10/10(火)17:15:09 No.458538157
なんで確率の話してるのに何通りあるかの話してるんだろうというのは置いといて AとBと区別しない場合の数字の組み合わせは36の半分の18通り ではなく21通りだと思うの…
187 17/10/10(火)17:15:10 No.458538162
同時に振ってるからなぁ
188 17/10/10(火)17:15:11 No.458538166
1/36になるのは 六面ふって二回とも1になる確率とか
189 17/10/10(火)17:15:12 No.458538174
こういうの見てたらなんか自分が間違ってるんじゃないかって気になってくる
190 17/10/10(火)17:15:20 No.458538195
モビルスーツなんだろ
191 17/10/10(火)17:15:28 No.458538212
ガチャアアアアアアアアアアアアア!
192 17/10/10(火)17:15:29 No.458538213
「」小学生以下の集まりか何かかな??
193 17/10/10(火)17:15:34 No.458538232
>全組み合わせが36通りでそのうちゾロ目が6通りだから6/36 >あとなんかわからんことあるか ここにサイコロAとサイコロBの前後の組み合わせという謎概念をぶち込むとしゃりこさんになれる
194 17/10/10(火)17:15:39 No.458538249
なんでID出てんだよ!
195 17/10/10(火)17:15:44 No.458538260
しかしここに下から覗き込んだ場合ゾロ目だった場合を加えるとどうだ…?
196 17/10/10(火)17:15:45 No.458538262
そ爆やめろや!
197 17/10/10(火)17:15:49 No.458538268
確率って変動するもんじゃないのってレスがよくわからん
198 17/10/10(火)17:15:53 No.458538280
6面のサイコロを2個振って1の同じ目が出る確率
199 17/10/10(火)17:15:56 K96Q5RAo No.458538288
1のゾロ目が出る確率が1/36 2の
200 17/10/10(火)17:16:11 No.458538327
誕生日問題みたいなのだろ知ってるんだから!とあえて違うのを選んだ説
201 17/10/10(火)17:16:11 No.458538328
サイコロ1個を1/6の確率として 1/6の確率のサイコロが2つ同じにならないと駄目だから6×6で1/36になるってこと…?1/12じゃなくて
202 17/10/10(火)17:16:11 No.458538330
>>それでも36分の12なんだけど... >分母も倍になるから結局は1/6に落ち着く それはわかるよ...18通りってなった理論の話だよ...
203 17/10/10(火)17:16:14 No.458538335
>なんで確率の話してるのに何通りあるかの話してるんだろうというのは置いといて >AとBと区別しない場合の数字の組み合わせは36の半分の18通り >ではなく21通りだと思うの… 同様に確からしいってのを呪文か何かだと思ってた人なんだろう
204 17/10/10(火)17:16:19 No.458538346
そうだね爆撃…?なんで?
205 17/10/10(火)17:16:22 No.458538356
そうだね爆撃きたな……
206 17/10/10(火)17:16:23 No.458538363
こんな話題でそうだね爆撃ってどのそうだねを隠したいんだよ
207 17/10/10(火)17:16:29 No.458538380
1/6なわけ…1/6だったー?! これは一体?
208 17/10/10(火)17:16:32 No.458538388
>同時に振ってるからなぁ 上面が偶数になるようにダイスをふって 片方を弱く回転させて 望みの値が出なかったときは強く回転させていたほうをぶつけて再回転させる!
209 17/10/10(火)17:16:33 No.458538397
dice6d6=5 5 5 6 2 4 (27) つまり6回回せば大体数字被りが少なくとも1回出るってことだろ?
210 17/10/10(火)17:16:37 No.458538407
宇宙の 法則が 乱れる!
211 17/10/10(火)17:16:40 No.458538418
>しかしここに下から覗き込んだ場合ゾロ目だった場合を加えるとどうだ…? 裏から見てもゾロ目はゾロ目だしゾロ目以外はゾロ目以外すぎる…
212 17/10/10(火)17:16:51 No.458538444
そっか 1/6×1/6×6か
213 17/10/10(火)17:16:57 No.458538469
仮に1/6が正しいとしよう それ以外のパーセンテージがあるのは何故だ
214 17/10/10(火)17:17:01 No.458538485
>1のゾロ目が出る確率が1/36 >2の つまり1/36を6乗するってことじゃん!
215 17/10/10(火)17:17:03 No.458538496
区別しないサイコロの組み合わせの数でも18通りにはならないのが酷い
216 17/10/10(火)17:17:22 No.458538543
2つ同時に転がしたらどっちがどっちか区別できないから1/36じゃなくて半分の1/18ってことか
217 17/10/10(火)17:17:24 No.458538552
>しかしここに下から覗き込んだ場合ゾロ目だった場合を加えるとどうだ…? 上がゾロ目なら下もゾロ目なのでは…?
218 17/10/10(火)17:17:24 No.458538553
頭がこんがらがって来たぞ
219 17/10/10(火)17:17:29 No.458538566
ねえなんで36×2が64になるの? もしかしておかしいのは私?
220 17/10/10(火)17:17:32 No.458538570
>仮に1/6が正しいとしよう >それ以外のパーセンテージがあるのは何故だ 36はまあまだ分からなくもない あとの二つはわからん
221 17/10/10(火)17:17:34 No.458538579
>dice6d6=5 5 5 6 2 4 (27) >つまり6回回せば大体数字被りが少なくとも1回出るってことだろ? スタンディングバイ
222 17/10/10(火)17:17:36 No.458538583
1/3は冗談とか何も考えず答えた連中っぽいパーセントだけど 1/64はそれだけじゃ説明できなさそうな割合になっとる
223 17/10/10(火)17:17:44 No.458538604
>彼は何故かサイコロ1-1.2-2.3-3.4-4.5-5.6-6がAから見た場合とBから見た場合で2回あると思ってるのでは >それでも36分の12なんだけど... あとアレだねまず1/36が正解だと勘違いしてる その上でサイコロ二種類あるからもっと正しい答えがあると勘違いしてる その上で1/36が36通りと同じ意味だと勘違いしてる 文章を理解せずに出て来た数字を適当に四則演算してテストこなしてきた救いがたいアホガキタイプだ
224 17/10/10(火)17:18:01 No.458538642
サイコロを2個振ってどちらも1が出る確率とスレ画を並べて出したら回答分布どう変わるのか気になる
225 17/10/10(火)17:18:03 No.458538644
画像がそもそも混乱の元なのに 愉快犯なのかガチなのか分からない書き込みの数々のせいで完全に混乱してる
226 17/10/10(火)17:18:13 No.458538673
目が一致するのは1/6*1/6=1/36で 目の値が1から6の場合の6パターンだから 1/36*6=1/6 って思ったけど自身はない
227 17/10/10(火)17:18:31 No.458538718
サイコロの区別をつけないならピンゾロが出る確率が二倍になると思ってるんだろうか
228 17/10/10(火)17:18:34 No.458538723
>裏から見てもゾロ目はゾロ目だしゾロ目以外はゾロ目以外すぎる… しかし裏を見るまで猫は生きているか死んでいるか確定してないんだ
229 17/10/10(火)17:18:41 No.458538748
>つまり1/36を6乗するってことじゃん! 低確率すぎてダメだった
230 17/10/10(火)17:18:42 No.458538750
混乱の元が多すぎる…
231 17/10/10(火)17:18:51 No.458538784
そこでハズレの方のドアを開きます
232 17/10/10(火)17:18:53 No.458538788
書き込みをした人によって削除されました
233 17/10/10(火)17:18:57 No.458538795
>ねえなんで36×2が64になるの? 36×2は64だろ?
234 17/10/10(火)17:18:57 K96Q5RAo No.458538796
それぞれのサイコロを区別してもしなくても確率は一緒だよね……? 何通りかは変わるけど
235 17/10/10(火)17:19:11 No.458538845
マジメに吐き気を催してきた
236 17/10/10(火)17:19:16 No.458538857
>画像がそもそも混乱の元なのに ほんとかー?
237 17/10/10(火)17:19:18 No.458538864
サイコロ2回振るのと2個同時に振るのとでは確率は変わるんだよ 知らないの?
238 17/10/10(火)17:19:21 No.458538875
こんなの全部書き出せばわかるし! 11 12 13 14 15 16 21 22 23 24 25 26 31 32 33 34 35 36 41 42 43 44 45 46 51 52 53 54 55 56 61 62 63 64 65 66 で同じ種類を除けば 11 12 13 14 15 16 22 23 24 25 26 33 34 35 36 44 45 46 55 56 66 となるけどそれで俺は一体何がしたかったのだろう
239 17/10/10(火)17:19:24 No.458538883
>36の半分は13じゃ… しっかりいたせー!
240 17/10/10(火)17:19:24 No.458538884
>>裏から見てもゾロ目はゾロ目だしゾロ目以外はゾロ目以外すぎる… >しかし裏を見るまで猫は生きているか死んでいるか確定してないんだ シュレディンガーのサイコロか...
241 17/10/10(火)17:19:32 No.458538900
>それぞれのサイコロを区別してもしなくても確率は一緒だよね……? >何通りかは変わるけど うん
242 17/10/10(火)17:19:40 No.458538918
64は本当にわからんな…
243 17/10/10(火)17:19:48 No.458538941
>しかし裏を見るまで猫は生きているか死んでいるか確定してないんだ 裏以外全部見れば裏見なくても確定できるよ!
244 17/10/10(火)17:19:48 No.458538942
>つまり1/36を6乗するってことじゃん! 1/2176782336だってよ!
245 17/10/10(火)17:19:55 No.458538962
一個ずつサイコロを振ろう 一個目はなんでもいい 二個目は一個目にあわせてゾロ目にならなきゃいけないから1/6 つまりこたえは1/6
246 17/10/10(火)17:19:58 No.458538967
確率が理解できない人がこれだけいるあたり もしかして俺って人間全体から見れば半分より上くらいの知能があるのか…?
247 17/10/10(火)17:20:02 No.458538982
6回振るより36回振る方が出やすいと思いません?
248 17/10/10(火)17:20:08 No.458539003
お腹痛い
249 17/10/10(火)17:20:35 No.458539070
実際振ると1/36で収束する 1/6と答えてる人はゾロ目運がいいだけか実際にサイコロ二つ振り続けたことが無い
250 17/10/10(火)17:20:37 K96Q5RAo No.458539076
>となるけどそれで俺は一体何がしたかったのだろう 21通りのうちゾロ目は6つだから6/21! …本当に…?
251 17/10/10(火)17:20:39 No.458539080
(サイコロ2個と言えば1/36だよな…) (いや待てよ…一回ずつやるのと同時にやるので確率が変わる問題があったよな…) 分かった!1/64だ!!!!!
252 17/10/10(火)17:20:47 No.458539112
知り合いの東大生も確率場合の数は結局書き出しが一番確実だと言ってた
253 17/10/10(火)17:20:48 No.458539114
64はキリがいいからな
254 17/10/10(火)17:20:52 No.458539129
1/2^6か!
255 17/10/10(火)17:20:57 No.458539140
64はタダのヤマカンだろう 数字が大きいから3より人気集めただけ
256 17/10/10(火)17:21:19 No.458539202
>64はタダのヤマカンだろう >数字が大きいから3より人気集めただけ 小学生か
257 17/10/10(火)17:21:21 No.458539206
つまりよォ 数字が指定されていた場合1/36でされていない場合1/6ってことだろ?
258 17/10/10(火)17:21:31 No.458539229
>裏以外全部見れば裏見なくても確定できるよ! 全部どころか表だけで確定だぞ
259 17/10/10(火)17:21:39 No.458539257
わかったぞ64は任天堂の陰謀だな!?
260 17/10/10(火)17:21:56 No.458539295
>64はタダのヤマカンだろう >数字が大きいから3より人気集めただけ 1/64は一番小さくね!?
261 17/10/10(火)17:22:00 No.458539302
>知り合いの東大生も確率場合の数は結局書き出しが一番確実だと言ってた それを許さない分母が途方も無い数になる問題なかった?
262 17/10/10(火)17:22:02 No.458539308
ダイスAの出目がX(X=1···6)になる確率が1/6 ダイスBの出目がダイスAと同じXになる確率も1/6で ABの出目がXで揃う確率が1/36 Xは6通りあるから1/36*6で1/6
263 17/10/10(火)17:22:03 No.458539314
6回振ってゾロ目出す自信ない
264 17/10/10(火)17:22:07 No.458539318
ヒ人口の13パーセントがヤマカンなのか…
265 17/10/10(火)17:22:07 No.458539319
「」はわかっててふざけるから質が悪い
266 17/10/10(火)17:22:09 No.458539330
dice6d6=2 5 6 4 2 2 (21)
267 17/10/10(火)17:22:23 No.458539366
一瞬頭の中で総当たり作ろうとすると同じの出るわで気付くから数学苦手な人の方が気づきやすいね
268 17/10/10(火)17:22:26 No.458539376
1/36は流石にやばいって パターン分けして考えれば簡単だよ 同じ目が ・出る ・出ない って考えるとわかりやすくない?
269 17/10/10(火)17:22:27 No.458539378
>わかったぞ64は任天堂の陰謀だな!? じゃ36はどこの陰謀なんだよ!
270 17/10/10(火)17:22:33 No.458539401
>>64はタダのヤマカンだろう >>数字が大きいから3より人気集めただけ >1/64は一番小さくね!? ヤマカンで選ぶような人がそんな細かいことに気がつくわけないじゃん!!
271 17/10/10(火)17:22:34 No.458539403
うちの64はまだ現役なんだ
272 17/10/10(火)17:22:48 No.458539436
任天堂のサブリミナル
273 17/10/10(火)17:22:52 No.458539447
>うちの64はまだ現役なんだ 友達いないのにね
274 17/10/10(火)17:22:54 No.458539449
>「」はわかっててふざけるから質が悪い まるで全員わかってるみたいなこと言う…
275 17/10/10(火)17:22:58 No.458539463
>1/2^6か! 累乗活用できる知識はあって確率計算も出来ないなんてホラーだよ!
276 17/10/10(火)17:23:04 No.458539491
>つまりよォ >数字が指定されていた場合1/36でされていない場合1/6ってことだろ? 揃ってなかったらフーフーしても良いって仮面ライダー倶楽部が…
277 17/10/10(火)17:23:11 No.458539511
>で同じ種類を除けば 除かずに!
278 17/10/10(火)17:23:12 No.458539512
回答者が真面目に答えたという保証は無い ここでも知ってるぜ○○だろ!?みたいなレスが続く事あるし
279 17/10/10(火)17:23:13 No.458539515
>実際振ると1/36で収束する >1/6と答えてる人はゾロ目運がいいだけか実際にサイコロ二つ振り続けたことが無い じゃあ実際振ってみて結果を学会に出も発表すれば良い
280 17/10/10(火)17:23:14 No.458539523
>1/36は流石にやばいって >パターン分けして考えれば簡単だよ >同じ目が >・出る >・出ない >って考えるとわかりやすくない? つまり1/2…!
281 17/10/10(火)17:23:15 No.458539525
>じゃ36はどこの陰謀なんだよ! Microsoft
282 17/10/10(火)17:23:25 No.458539546
なんか既視感があるけど自信なくてもやもやする
283 17/10/10(火)17:23:28 No.458539556
>わかったぞ64はSEGAの陰謀だな!?
284 17/10/10(火)17:23:33 No.458539571
>まるで全員わかってるみたいなこと言う… 恐ろしいことを言うのはやめろ
285 17/10/10(火)17:23:36 No.458539581
>>知り合いの東大生も確率場合の数は結局書き出しが一番確実だと言ってた >それを許さない分母が途方も無い数になる問題なかった? そういうのもあるけど色々工夫してパターンを書き出せるときの話 マジで一つ一つ書いたりはしない
286 17/10/10(火)17:23:53 No.458539632
64は8面ダイスだと思ったんだろう
287 17/10/10(火)17:24:00 No.458539656
小学生的には選択肢1より選択肢4の方が正解率が高く見えるのだ
288 17/10/10(火)17:24:14 No.458539690
>まるで全員わかってるみたいなこと言う… こんなもん全員わかってるに決まってるだろうが …わかってるよね?
289 17/10/10(火)17:24:19 No.458539700
>6回振ってゾロ目出す自信ない 実際6回振ってゾロ目が出る確率は2/3くらいだからな
290 17/10/10(火)17:24:27 No.458539723
こんなんでもIDでるのか… そりゃついぷりだけどさ
291 17/10/10(火)17:24:30 No.458539730
1/6の確率のものが1/6で出ると思うなよ
292 17/10/10(火)17:24:45 No.458539766
一個目の数字はなんでもいいんだよ 二個目振ってその目が出る確率は1/6
293 17/10/10(火)17:24:46 No.458539770
>わかったぞ64はSEGAの陰謀だな!? いいですよねSH-2を2個で64bit級…
294 17/10/10(火)17:24:59 No.458539794
1/3って回答は 出る/出ない/確認できない の三パターンってつもりなのかな
295 17/10/10(火)17:25:10 No.458539825
>落ち着いてください 落ち着きません
296 17/10/10(火)17:25:12 No.458539836
「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど 俺なら1/1だよ
297 17/10/10(火)17:25:19 No.458539860
全部で6かける6=36通りのうち 同じ目の組み合わせは 11,22,33,44,55,66の6つ よって確率は6分の1
298 17/10/10(火)17:25:19 No.458539864
書き込みをした人によって削除されました
299 17/10/10(火)17:25:25 No.458539889
1/100は100回やれば必ず1回出るわけじゃねーから!
300 17/10/10(火)17:25:26 No.458539890
>まるで全員わかってるみたいなこと言う… お前わからなかったのか…
301 17/10/10(火)17:25:36 No.458539925
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど >俺なら1/1だよ これ以上IQを下げるのはやめてくれないか!
302 17/10/10(火)17:25:38 No.458539932
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど >俺なら1/1だよ 「」つえー
303 17/10/10(火)17:25:40 No.458539937
dice2d6=1 5 (6) dice2d6 dice2d6 dice2d6 dice2d6 dice2d6
304 17/10/10(火)17:25:46 No.458539959
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど >俺なら1/1だよ むう…36倍撃…
305 17/10/10(火)17:25:49 No.458539970
はぁはぁ…ヤマカン…?ワグちゃんはパンチラ否定したから提訴するんですけおぉ!!
306 17/10/10(火)17:25:51 No.458539981
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど なそ にん
307 17/10/10(火)17:25:53 No.458539985
1/6の物が5回でなかった次にゾロ目になる確率は1/6より高くなるんですよ!
308 17/10/10(火)17:25:58 No.458540005
当然正位置ィィィィ!!!
309 17/10/10(火)17:26:04 No.458540029
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど どうやって36倍のブーストを…
310 17/10/10(火)17:26:19 No.458540072
>一個目の数字はなんでもいいんだよ じゃあ6に決めた! ほらやっぱり1/36じゃん!!
311 17/10/10(火)17:26:20 No.458540077
1レスで許されるダイスは1つまで…!それ以上はノーカン…!
312 17/10/10(火)17:26:32 No.458540117
「」はサイコロを増やせるのか...
313 17/10/10(火)17:26:45 No.458540140
>>仮に1/6が正しいとしよう >>それ以外のパーセンテージがあるのは何故だ >36はまあまだ分からなくもない >あとの二つはわからん 他の回答の存在理由が説明できなければ1/6が多い理由も説明できない ならばなぜ1/6が多いかわからないと言う主張は正しいのではないだろうか
314 17/10/10(火)17:26:49 No.458540150
>dice2d6=1 5 (6) >dice2d6 >dice2d6 >dice2d6 >dice2d6 >dice2d6 この書き方駄目なんだ
315 17/10/10(火)17:26:53 No.458540158
1度振って36回のぞろ目を出せる雑魚…
316 17/10/10(火)17:26:53 No.458540159
結局1/6と1/36どっちなの? 可能性あるのはこの2つだけでいいのか
317 17/10/10(火)17:26:56 No.458540170
6回振ってゾロ目1回出せとか無茶言うなよ! こんな分の悪い賭けは降りるぞ!
318 17/10/10(火)17:26:58 No.458540175
正解は0%だろう 6面の数字が書いてないからな そのためセンター試験でも公務員試験でもわざわざ「1~6」って問題文に入れるし
319 17/10/10(火)17:26:59 No.458540179
>1/6の物が5回でなかった次にゾロ目になる確率は1/6より高くなるんですよ! いや出ない流れがきてるんだから低くなるに決まってるだろ
320 17/10/10(火)17:27:06 No.458540198
>実際6回振ってゾロ目が出る確率は2/3くらいだからな 頭コンガラがってきた
321 17/10/10(火)17:27:13 No.458540223
確率は0!
322 17/10/10(火)17:27:13 No.458540224
ねえ「」 中一数学の解説を何でそんな皆でこぞってレスするの そこしか誇れないの
323 17/10/10(火)17:27:13 No.458540227
実際にサイコロ36回振ればいいだけだろ
324 17/10/10(火)17:27:15 No.458540231
>「」みたいな雑魚がサイコロ振れば36/1だけど 本当にこういうのやめてほしい… 笑っちゃう…
325 17/10/10(火)17:27:28 No.458540263
>1度振って36回のぞろ目を出せる雑魚… 遊戯王の世界の雑魚ならできそう
326 17/10/10(火)17:27:33 No.458540281
ついぷり以前に専門家でも答えが分かれる問題を貼って楽しんでるんだから混乱の元だよ!
327 17/10/10(火)17:27:35 No.458540284
64が何処から出て来たのか分からない…分からないんだ…
328 17/10/10(火)17:27:38 No.458540291
dice2d6=6 4 (10)
329 17/10/10(火)17:27:41 No.458540301
3色の色水を思い出す
330 17/10/10(火)17:27:41 No.458540302
>それを許さない分母が途方も無い数になる問題なかった? 3D6にしたら216パターン書かないといけないからすでに結構大変だな
331 17/10/10(火)17:27:43 No.458540305
>結局1/6と1/36どっちなの? >可能性あるのはこの2つだけでいいのか 可能性…?
332 17/10/10(火)17:27:48 No.458540318
>ねえ「」 >中一数学の解説を何でそんな皆でこぞってレスするの >そこしか誇れないの だってヒが馬鹿ばっかりだしー
333 17/10/10(火)17:27:59 No.458540349
>64が何処から出て来たのか分からない…分からないんだ… 36の二倍は64だからな…
334 17/10/10(火)17:28:01 No.458540352
ビートXの読者ならサイコロ振る必要ないのがすぐわかるはず
335 17/10/10(火)17:28:10 No.458540370
なんで俺こんな流れで笑ってんだろう
336 17/10/10(火)17:28:20 G5qw2Ijw No.458540397
>6回振ってゾロ目出す自信ない 「」よ… 1/xをx回試行して起きる確率は大体65%ぐらいだ…
337 17/10/10(火)17:28:21 No.458540399
ゾロ目が出るか出ないかだから1/2が正解だよ
338 17/10/10(火)17:28:21 No.458540403
6面のサイコロを2個振って同じ目が出る確率(ただしうち1つはジゴロ賽とする)
339 17/10/10(火)17:28:22 No.458540405
>dice2d6=6 4 (10) おれ1/64の謎わかった!
340 17/10/10(火)17:28:24 No.458540408
まてまて うんのよさのパラメータを計算に入れるの忘れてないか?
341 17/10/10(火)17:28:36 No.458540447
>dice2d6=6 4 (10) 64できた!
342 17/10/10(火)17:28:40 No.458540456
サイコロを振ったら7になるのが遊戯王だぞ
343 17/10/10(火)17:28:42 No.458540465
正解の確率高いのは1/6と1/36とどっちだよ
344 17/10/10(火)17:28:44 No.458540471
だがまって欲しい サイコロが2つに割れる場合を考慮しているだろうか
345 17/10/10(火)17:28:56 No.458540503
>ビートXの読者ならサイコロ振る必要ないのがすぐわかるはず 公平な目を数式化してみせろ!
346 17/10/10(火)17:29:02 No.458540521
>小学生的には選択肢1より選択肢4の方が正解率が高く見えるのだ あてずっぽうでやった人の数が4だとすると2,3にも同じ数いるという可能性もあって それはそれで残念な現実だな…
347 17/10/10(火)17:29:09 No.458540534
>ゾロ目が出るか出ないかだから1/2が正解だよ 出るまで回せば1/1だよ
348 17/10/10(火)17:29:18 No.458540559
360と64 つまりそういうことか 32ビットなんてだせーよな
349 17/10/10(火)17:29:20 No.458540563
5+1発の銃でロシアンルーレットをして最初に死ぬ確率と一緒よ
350 17/10/10(火)17:29:20 No.458540566
>まてまて >うんのよさのパラメータを計算に入れるの忘れてないか? それサイコロのドロップ率にしか影響しないんすよ
351 17/10/10(火)17:29:25 No.458540579
サイコロがばらけたら最高21まで出るのは?
352 17/10/10(火)17:29:33 No.458540599
サイコロを振った回数が1回づつだなんて書いてないぞ
353 17/10/10(火)17:29:40 No.458540617
房州さんなら100%の確率でゾロ目出せるに決まってるのに 「」はばかだな
354 17/10/10(火)17:30:11 No.458540684
サイコロを展開すると表と裏がある そこに気がつけばわかるはずだ
355 17/10/10(火)17:30:15 No.458540695
>5+1発の銃でロシアンルーレットをして最初に死ぬ確率と一緒よ 銃弾の重みで下に行くから0%だな
356 17/10/10(火)17:30:25 No.458540720
>正解の確率高いのは1/6と1/36とどっちだよ 正解か不正解かだからどちらも1/2だ!
357 17/10/10(火)17:30:28 No.458540727
>サイコロを振った回数が1回づつだなんて書いてないぞ 何回振ったところで確率は変わらなくね?
358 17/10/10(火)17:30:32 No.458540735
でもどう考えてもサイコロ1個のときと2個転がして同じ目が出るときの確率が同じだと思えないんだけどな… 1個目は1/6でほぼ合ってるだろうけど2個目は感覚的には1/12~36あたりでよさそう
359 17/10/10(火)17:30:37 No.458540747
※サマ、及び運命力は考慮しないものとする。
360 17/10/10(火)17:30:45 No.458540769
なんか賭け事にはまってる人って確率を操作できると考えてるのが多そう
361 17/10/10(火)17:30:46 No.458540771
カイジみたいに全部1の目の6面サイコロなら必ず2にしかならないんだが
362 17/10/10(火)17:30:48 No.458540775
確率論でギャンブルやる奴は負けるのがギャンブル漫画のセオリーだろ?
363 17/10/10(火)17:30:54 No.458540792
問題文が不正確だよこれ 片方のサイコロが1が出やすくてもう片方は6が出やすいサイコロだったらどうするのさ
364 17/10/10(火)17:30:58 No.458540799
>しゃりこwさんは何なの 鍵かけてて見れなかった…
365 17/10/10(火)17:31:03 No.458540807
>5+1発の銃でロシアンルーレットをして最初に死ぬ確率と一緒よ オートマチックかもしれないし!
366 17/10/10(火)17:31:04 No.458540812
1個降った後にもう一個振るなら1/6 2個同時に振るなら1/36 で問題文ちゃんと読んでない
367 17/10/10(火)17:31:30 No.458540866
確率1.5パーセントのガチャを100回回しても出ない確率が~とか小賢しい計算はできるくせに どうして単発でSSRを引く夢は見ないんだ
368 17/10/10(火)17:31:33 No.458540878
確率は収束するから最終的に残るのは1/1で同じ数字が出るという結果のみだよ俺は勝負事に強いからわかるんだ
369 17/10/10(火)17:31:35 No.458540881
確率は収束するから1が一番近いな! 最適解は1/1だ!
370 17/10/10(火)17:31:39 No.458540891
>1個降った後にもう一個振るなら1/6 >2個同時に振るなら1/36 >で問題文ちゃんと読んでない びょういんいこうな?
371 17/10/10(火)17:31:57 No.458540931
宇宙人がサイコロになっててとかそんな話だろ
372 17/10/10(火)17:31:59 No.458540938
>1個目は1/6でほぼ合ってるだろうけど 何があってるんだ?
373 17/10/10(火)17:32:02 No.458540946
でもサイコロの目が出る確率が全部同じじゃないゲームがあるって誰か言ってたし
374 17/10/10(火)17:32:13 No.458540971
>>5+1発の銃でロシアンルーレットをして最初に死ぬ確率と一緒よ >銃弾の重みで下に行くから0%だな 弾倉縦にしたまま回すなや!
375 17/10/10(火)17:32:14 No.458540972
まず何で1/64が選択肢にあるんだ
376 17/10/10(火)17:32:15 No.458540976
バカ魔法で並列するな!
377 17/10/10(火)17:32:16 No.458540979
自分が期待した目がでるかでないか 全ては2分の1なんだって兄貴が言ってた
378 17/10/10(火)17:32:34 No.458541019
>1個降った後にもう一個振るなら1/6 >2個同時に振るなら1/36 逆だ逆
379 17/10/10(火)17:32:34 No.458541020
>でもどう考えてもサイコロ1個のときと2個転がして同じ目が出るときの確率が同じだと思えないんだけどな… >1個目は1/6でほぼ合ってるだろうけど2個目は感覚的には1/12~36あたりでよさそう ガチっぽく言うのやめて混乱する
380 17/10/10(火)17:32:35 No.458541022
いったいみんな何と戦ってるんだ…!?って困惑している
381 17/10/10(火)17:32:35 No.458541023
サイコロをコマのように回転させてもう一個のサイコロにぶつける!
382 17/10/10(火)17:32:36 No.458541028
>サイコロを振った回数が1回づつだなんて書いてないぞ 一個目適当に振ってぞろ目が出るまで二個目を振れば一個目の目にしか影響されないから1/6になるのか
383 17/10/10(火)17:32:41 No.458541044
まて まずその賽をあらためさせてもらう
384 17/10/10(火)17:32:59 No.458541083
逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの?
385 17/10/10(火)17:33:00 No.458541086
俺は遊戯王のパックを199/200開けたんだ 目当てのカードが次出るのは1/200の確率でいいんだよな?
386 17/10/10(火)17:33:01 No.458541088
>びょういんいこうな? じゅくにつれていけ
387 17/10/10(火)17:33:12 No.458541123
>でもどう考えてもサイコロ1個のときと2個転がして同じ目が出るときの確率が同じだと思えないんだけどな… >1個目は1/6でほぼ合ってるだろうけど2個目は感覚的には1/12~36あたりでよさそう 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 del
388 17/10/10(火)17:33:14 No.458541127
このスレヤバイよ なにを信じていいのかわかんねえよ
389 17/10/10(火)17:33:27 No.458541161
>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? そんな事もわからないのか100%だよ
390 17/10/10(火)17:33:34 No.458541177
いいから1万回振ってみろ
391 17/10/10(火)17:33:38 No.458541187
実際のサイコロは穴の凹み具合の違いでで1/6からほんの少しブレるらしいな 書くタイプだと違うと思うけど
392 17/10/10(火)17:33:39 No.458541192
運命を変える!
393 17/10/10(火)17:33:44 No.458541206
>でもサイコロの目が出る確率が全部同じじゃないゲームがあるって誰か言ってたし ルーレットなら見たことあるな...
394 17/10/10(火)17:33:45 No.458541208
>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? あたまいたい
395 17/10/10(火)17:33:47 No.458541216
賽は投げられた
396 17/10/10(火)17:33:52 No.458541227
混乱を楽しむスレ
397 17/10/10(火)17:33:55 No.458541234
まずサイコロを歯で割る
398 17/10/10(火)17:33:57 No.458541241
出るか出ないかのフィフティフィフティだけ覚えておけばいいんだ
399 17/10/10(火)17:34:18 No.458541295
>5+1発の銃でロシアンルーレットをして最初に死ぬ確率と一緒よ リボルバー式って名言してないと マガジン式だったら…
400 17/10/10(火)17:34:18 No.458541296
サイコロ1個回した時点で確率が1/6に分岐してるから 2個目で更にそこから分岐して分母は大きくなっても同じことはないんじゃないかってこと だから最終的に1/6のままなのはなんか違和感がある
401 17/10/10(火)17:34:26 No.458541306
大切なのは何が正しいかより何がいいかじゃないのか
402 17/10/10(火)17:34:30 No.458541319
>このスレヤバイよ >なにを信じていいのかわかんねえよ 俺を信じろ
403 17/10/10(火)17:34:41 No.458541350
>出るか出ないかのフィフティフィフティだけ覚えておけばいいんだ 違う 出るか出ないかじゃない 出すか出さないかだ
404 17/10/10(火)17:34:42 No.458541355
神だけどサイコロ振らないよ
405 17/10/10(火)17:34:43 No.458541358
言っておくが確率論はこの宇宙でしか通用しない
406 17/10/10(火)17:34:50 No.458541373
>でもどう考えてもサイコロ1個のときと2個転がして同じ目が出るときの確率が同じだと思えないんだけどな… >1個目は1/6でほぼ合ってるだろうけど2個目は感覚的には1/12~36あたりでよさそう 1個目はなんでもいいから結局2個目のやつを単独で振るのと変わらんのでは 発想として2つ一気に投げてそれが揃って…ってルーレットみたいなの想像すると違和感あるかもしれんけど 1個目をまず投げて、その後2個目を投げて、1個目と同じ数字が出るかどうか 1個目が1なら、2個目のサイコロで1が出る確率だし、 1個目が4なら、2個目のサイコロで4が出る確率だし、 1個目が31なら、2個目のサイコロで31が出る確率だし、 1個目がどうだろうと2個目がそれと合致するかどうかだけ判定すればいい となると「さいころを1つ投げて何かしら事前に指定された数字と同じ数字が出る確率」って問題と変わらん だったら1から6のどれかなんだから1/6よ って俺は考えたけどあってるかしら
407 17/10/10(火)17:34:54 No.458541381
人類にガチャは早すぎたのかもしれん
408 17/10/10(火)17:34:54 No.458541384
1がそろう確率は1/36でそれは他の数字も同じだから 答えは(1/36)の6乗だ
409 17/10/10(火)17:34:59 No.458541395
>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? ゾロ目とはいったい…
410 17/10/10(火)17:35:03 No.458541403
確率は収束する!
411 17/10/10(火)17:35:18 No.458541434
>>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? >そんな事もわからないのか100%だよ なら2個ふったら100×100で10000%か
412 17/10/10(火)17:35:26 No.458541460
【魔法使い族・効果】 ダイスを2回振る。お互いのプレイヤーはそれぞれ出目を宣言し、2回とも一致した場合は相手の手札をランダムに一枚捨てる。一致しなかった場合は自分の手札を全て捨てる。
413 17/10/10(火)17:35:37 No.458541485
>って俺は考えたけどあってるかしら 31以外はあってる
414 17/10/10(火)17:35:37 No.458541490
サイコロを振るからわかりにくくなるんだ日本の鉛筆を転がしてみると考えてみるんだ
415 17/10/10(火)17:35:40 No.458541502
>サイコロ1個回した時点で確率が1/6に分岐してるから >2個目で更にそこから分岐して分母は大きくなっても同じことはないんじゃないかってこと >だから最終的に1/6のままなのはなんか違和感がある 約分って知ってるかい
416 17/10/10(火)17:35:42 No.458541503
え?ネタで言ってるんだよね?
417 17/10/10(火)17:35:43 [72] No.458541507
72
418 17/10/10(火)17:35:44 No.458541511
確率と運命…可能性と1度きりの生…「」には答えを出せまい 出せないから「」なのだ
419 17/10/10(火)17:35:48 No.458541525
>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? サイコロが縦に割れればゾロ目になるな...割れるか割れないかで1/2だな
420 17/10/10(火)17:35:53 No.458541537
1つのダイスで2回振って同じ目が出る確率は1/36 2つのダイスでやると確率は倍だから1/18 であってる?
421 17/10/10(火)17:35:54 No.458541539
あるんだよこのゲームは必勝法がな
422 17/10/10(火)17:35:55 No.458541546
>なら2個ふったら100×100で10000%か ゆで理論みたいな計算やめろ
423 17/10/10(火)17:36:15 No.458541591
だが逆のパターンを考えると…?
424 17/10/10(火)17:36:16 No.458541594
書き込みをした人によって削除されました
425 17/10/10(火)17:36:19 No.458541598
答えは1/6だよ 何故なら片方の6面ダイスは全て1のイカサマダイスだからな!!!同時もこうもないわー!!!!
426 17/10/10(火)17:36:21 No.458541603
>なら2個ふったら100×100で10000%か ゆできたな…
427 17/10/10(火)17:36:29 No.458541618
>1個目が31なら、2個目のサイコロで31が出る確率だし、 急にバグるな
428 17/10/10(火)17:36:30 No.458541620
12面ダイスなら一個振るだけでぞろ目の11がでるぞ!
429 17/10/10(火)17:36:41 No.458541639
ヒロインが応援すると確立は倍になる
430 17/10/10(火)17:37:09 No.458541715
>ヒロインが応援すると確立は倍になる 確立と確率間違えるな
431 17/10/10(火)17:37:09 No.458541716
>サイコロ1個回した時点で確率が1/6に分岐してるから >2個目で更にそこから分岐して分母は大きくなっても同じことはないんじゃないかってこと うnここまでで1/36でしょう? で1個目の分岐が6通りあるから×6でしょう? 6/36でしょう? 1/6でしょう?
432 17/10/10(火)17:37:12 No.458541722
>まず何で1/64が選択肢にあるんだ 上にもあるけど2の6乗 出題者はそのつもりで選択肢に入れたんだろうけどその答えを選んだ子はただ単に数字が多いから何となく強そうくらいの理由だと思う
433 17/10/10(火)17:37:22 No.458541741
>サイコロ1個回した時点で確率が1/6に分岐してるから >2個目で更にそこから分岐して分母は大きくなっても同じことはないんじゃないかってこと >だから最終的に1/6のままなのはなんか違和感がある 足りない頭で難しく考えるより サイコロ一回振って出た目がもう一回サイコロ振ったときに出る確率を考えるといいぞ
434 17/10/10(火)17:37:23 No.458541744
>1個目が31なら、2個目のサイコロで31が出る確率だし グロdel
435 17/10/10(火)17:37:24 No.458541751
>サイコロ1個振ってある目が出る確率は1/6だろ? 100%じゃね
436 17/10/10(火)17:37:44 No.458541803
激アツ演出で確率アップ
437 17/10/10(火)17:37:50 No.458541822
ションベンの出る確率は?
438 17/10/10(火)17:37:52 No.458541828
出す気持ちが大事だよ 出すと思えば絶対出せるよ ダイスだけに
439 17/10/10(火)17:37:57 No.458541841
まずサイコロを転がして出目を確認するだろ んでまたサイコロを転がして先に出た目と同じ出目になる可能性はいくつかってことだろ? つまり答えは…
440 17/10/10(火)17:38:01 No.458541849
そりゃガチャゲーはやるわ
441 17/10/10(火)17:38:04 No.458541863
サイコロに目なんてあるのか
442 17/10/10(火)17:38:09 No.458541872
imgもヒも 一緒よ
443 17/10/10(火)17:38:17 No.458541889
>サイコロに目なんてあるのか いつも君を見ているよ
444 17/10/10(火)17:38:19 No.458541895
dice2d6=5 5 (10)
445 17/10/10(火)17:38:20 No.458541897
わかったわかった つまり31アイスクリームの陰謀ってことだろ?
446 17/10/10(火)17:38:20 No.458541901
ああ36の中に6が6個あるから1/6になるのか 1は約分しても1だから
447 17/10/10(火)17:38:29 No.458541929
「」は計算してこんなばかな…!と変顔になる眼鏡タイプ
448 17/10/10(火)17:38:29 No.458541930
>>ヒロインが応援すると確立は倍になる >確立と確率間違えるな でもヒロインが応援すれば確実に立つのでしょう?
449 17/10/10(火)17:38:29 No.458541931
「同じ目がでる」だから目の数字を指定していない 一個目のさいころで数字が確定し(1~6どれでもいいので確率ナシ) 二個目のさいころでその数字が出る確率(1~6のどれか) というわけか
450 17/10/10(火)17:38:35 No.458541938
フィフティフィフティで
451 17/10/10(火)17:38:41 No.458541949
俺は永続罠出たら目を発動するぜ!
452 17/10/10(火)17:38:53 No.458541981
0.1%なんてたいしたこと内じゃん
453 17/10/10(火)17:38:58 No.458541990
>サイコロ1個振ってある目が出る確率は1/6だろ? 1だよ 目の無いサイコロじゃない限りある目があるから出る目としてある目がある
454 17/10/10(火)17:39:02 No.458542001
判定としては最初の1個と同じものが他も出る確率なんだから ダイスが増えた場合は1*1/6*1/6*1/6...でいいのか?
455 17/10/10(火)17:39:06 No.458542015
今なら1の目が出る確率2倍!
456 17/10/10(火)17:39:13 No.458542033
>dice2d6=5 5 (10) やはり100%
457 17/10/10(火)17:39:22 No.458542050
dice2d6=2 6 (8)
458 17/10/10(火)17:39:22 No.458542051
今なら3の目もらえる!
459 17/10/10(火)17:39:24 No.458542057
dice2d6=1 6 (7)
460 17/10/10(火)17:39:26 No.458542066
こういう長い字幕が出ると読み飛ばしちゃう 賭け狂いとか嘘喰いとか
461 17/10/10(火)17:39:30 No.458542078
わかんねぇやつは いいから6面ダイス2個振った時の全ての出目を書き出して 同じ目が揃ったのが何個あるか数えてみなされ
462 17/10/10(火)17:39:36 No.458542103
どうなったのか見てこようと思ったらよっぽど笑いものにされたのかしゃりこさんは鍵垢になってた しゃりこさんのお友達から「しゃりこさんこれ36/6だよ!確率6/1だ!!」って変なつっこみも入ってた
463 17/10/10(火)17:39:54 No.458542144
>逆にサイコロ一個を一回振ってゾロ目が出る確率はどうなの? サイコロ5個 1/1296 サイコロ4個 1/216 サイコロ3個 1/36 サイコロ2個 1/6 サイコロ1個 1/1
464 17/10/10(火)17:39:56 No.458542155
真面目に解説派と間違えてる人がどういう過程で間違えてるのかを分析する派がいて余計な混乱おきてない?
465 17/10/10(火)17:39:58 No.458542156
ここで急行カードを使わせてもらう
466 17/10/10(火)17:40:04 No.458542173
>どうなったのか見てこようと思ったらよっぽど笑いものにされたのかしゃりこさんは鍵垢になってた >しゃりこさんのお友達から「しゃりこさんこれ36/6だよ!確率6/1だ!!」って変なつっこみも入ってた 類は友を呼ぶすぎる…
467 17/10/10(火)17:40:08 No.458542186
>わかんねぇやつは >いいから6面ダイス2個振った時の全ての出目を書き出して >同じ目が揃ったのが何個あるか数えてみなされ それやったけど出たときと出なかった時があったので 結局出るか出ないかの1/2だろ
468 17/10/10(火)17:40:09 No.458542191
し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが
469 17/10/10(火)17:40:28 No.458542238
なんなのこのそうだね爆撃
470 17/10/10(火)17:40:35 No.458542257
ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… 本当に国語の問題だねこれ
471 17/10/10(火)17:40:37 No.458542262
1個目のサイコロの1と2個目のサイコロの1が同じとは限らないから1/6じゃなくて1/12ってことなのでは
472 17/10/10(火)17:40:44 No.458542280
>真面目に解説派と間違えてる人がどういう過程で間違えてるのかを分析する派がいて余計な混乱おきてない? 俺は適当な事を言って騙そうとする派
473 17/10/10(火)17:40:52 No.458542302
>真面目に解説派と間違えてる人がどういう過程で間違えてるのかを分析する派がいて余計な混乱おきてない? わざと頭の悪い分析してる人がそれなりにいるから混沌
474 17/10/10(火)17:40:57 No.458542317
ここに1%の確率で当たりがでるガチャがあって10連回せる資産があるとするじゃろ そうすると10連回せば当たりを引けると考えるそしてその時点で確率はもう1/10になったも同然なのだ
475 17/10/10(火)17:41:10 No.458542349
>俺は適当な事を言って騙そうとする派 おまえー!
476 17/10/10(火)17:41:14 No.458542363
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが 6進数使ってる並行世界から来た人?
477 17/10/10(火)17:41:16 No.458542367
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが しっかりしろ imgは6進数を採用してないぞ
478 17/10/10(火)17:41:21 No.458542380
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ どう書いてもサイコロ2個のぞろ目率は変わんねーよ!?
479 17/10/10(火)17:41:22 No.458542383
>なんなのこのそうだね爆撃 ……このスレは荒れてる!!!
480 17/10/10(火)17:41:25 No.458542389
>本当に国語の問題だねこれ 高度に発達した数学は国語と区別がつかないからな
481 17/10/10(火)17:41:29 No.458542400
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが だからネタかガチかわからないのはやめてくれ…
482 17/10/10(火)17:41:38 No.458542424
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ それ以前の問題
483 17/10/10(火)17:41:49 No.458542460
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが そりゃ数字は10種類あるからな…
484 17/10/10(火)17:41:55 No.458542477
今実際に振ってみたら1/12に収束してるっぽい 確率論なんて宗教みたいなもんだしなあ
485 17/10/10(火)17:41:57 No.458542485
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが 下二桁以外のゾロ目をカウントしてないからだよ 時間とか
486 17/10/10(火)17:42:02 No.458542495
ゾロ目の率だから6/36でええんやんな? 何だか難しいこと言う人が大勢いて不安になってくるぞ
487 17/10/10(火)17:42:08 No.458542508
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが たまに運命操作されてんじゃないかって位偏るよねゾロ目スレは...
488 17/10/10(火)17:42:11 No.458542510
気持ちの問題
489 17/10/10(火)17:42:17 No.458542534
>今実際に振ってみたら1/12に収束してるっぽい >確率論なんて宗教みたいなもんだしなあ しっかりいたせー!
490 17/10/10(火)17:42:17 No.458542535
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ 国語も数学も大抵論理力の問題だぞ
491 17/10/10(火)17:42:20 No.458542540
>しっかりしろ >imgは6進数を採用してないぞ つまり10進数を採用しているサイコロは…
492 17/10/10(火)17:42:21 No.458542544
国語の問題というか 国語で問題というか
493 17/10/10(火)17:42:23 No.458542554
>今実際に振ってみたら1/12に収束してるっぽい 試行回数は?
494 17/10/10(火)17:42:26 No.458542567
dice12d6=
495 17/10/10(火)17:42:28 No.458542571
7実装!!!
496 17/10/10(火)17:42:28 No.458542573
出すまで回せば100パーセント出るんだよバーカ ソシャゲでこれやって11万溶かした 出なかった
497 17/10/10(火)17:42:40 No.458542596
>今実際に振ってみたら1/12に収束してるっぽい >確率論なんて宗教みたいなもんだしなあ この短時間で収束するほど振れるって千手観音か何か?
498 17/10/10(火)17:42:41 No.458542598
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ いや、お前が馬鹿なだけだよ
499 17/10/10(火)17:42:43 No.458542604
>本当に国語の問題だねこれ ちょっと1/36になる問題を作ってみてくれ
500 17/10/10(火)17:42:44 No.458542606
ソシャゲだと何回振れば50%の確率でピンゾロが最低一回は出るかみたいなのも現れるのでさらにわかりにくく
501 17/10/10(火)17:42:55 No.458542636
リーグ戦表みたいなの想像すればいいじゃん 数学とかわかんなくてもマス目くらい想像できるでしょ →1個めの数字 ↓2個目 1 2 3 4 5 6 1 ○ × × × × × 2 × ○ × × × × 3 × × ○ × × × 4 × × × ○ × × 5 × × × × ○ × 6 × × × × × ○ 6×6のマスで「同じ目が出た」ってのは対角線の斜めラインでしょ 36個のマスで6個の正解が出るんだから1/6よ
502 17/10/10(火)17:42:55 No.458542637
確率が宗教だったら統計とか取れねーから!
503 17/10/10(火)17:42:56 No.458542640
>>しっかりしろ >>imgは6進数を採用してないぞ >つまり10進数を採用しているサイコロは… 6面って書いてある!
504 17/10/10(火)17:43:18 No.458542701
>つまり10進数を採用しているサイコロは… 6面に10の数字を押し込むことも量子力学を応用すれば可能!
505 17/10/10(火)17:43:21 No.458542711
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ いや1/36であってるよ ちゃんと数えてみ
506 17/10/10(火)17:43:25 No.458542724
>出すまで回せば100パーセント出るんだよバーカ >ソシャゲでこれやって11万溶かした >出なかった つまり100%は0%というわけだ
507 17/10/10(火)17:43:29 No.458542732
両方6が出る確率と勘違いしていらっしゃる
508 17/10/10(火)17:43:34 No.458542736
これを国語の問題と感じるのが問題というけ…
509 17/10/10(火)17:43:34 No.458542738
3/1って答えた奴はハンチョー
510 17/10/10(火)17:43:38 No.458542749
惑わされるな
511 17/10/10(火)17:43:41 No.458542753
なんで1/36がこんなにいるんだろ
512 17/10/10(火)17:43:41 No.458542755
1年は12か月なので半年で六月が2回来る確率と一緒だよ
513 17/10/10(火)17:43:50 No.458542779
1/6はエアプ
514 17/10/10(火)17:43:52 No.458542786
>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが 番号は0から9まであるから1/9だよ!!
515 17/10/10(火)17:44:02 No.458542812
>つまり10進数を採用しているサイコロは… 正20面体ってのがあるらしいから作ろうと思えば作れるな
516 17/10/10(火)17:44:07 No.458542820
サイコロを1つ振って出た目と同じ目を2個目のサイコロで出せる確率と サイコロを2個同時に振って同じ目が出る確率で混ざるんだろうね つまり圧倒的強運の前には確率なんて無力ということだよ
517 17/10/10(火)17:44:07 No.458542824
出るか出ないかじゃなくて出すように努力するんだから1/1だな!
518 17/10/10(火)17:44:18 No.458542849
>3/1って答えた奴はハンチョー ハンチョウだって振った回数以上のぞろ目は出せないから!
519 17/10/10(火)17:44:21 No.458542859
>なんで1/36がこんなにいるんだろ たぶん中学校の数学でやる確率論を 取りあえずサイコロ2つなら6*6しておけばいいんだなで乗り切ったタイプ
520 17/10/10(火)17:44:35 No.458542894
「」大丈夫?
521 17/10/10(火)17:44:47 No.458542933
>>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが >番号は0から9まであるから1/9だよ!! さり気なく仲間はずれを作るな!
522 17/10/10(火)17:44:49 No.458542937
dice2d6=4 4 (8)
523 17/10/10(火)17:44:50 No.458542941
>>本当に国語の問題だねこれ >ちょっと1/36になる問題を作ってみてくれ 黄色いサイコロと赤いサイコロがあって 黄色いサイコロが1赤いサイコロは6が出る確率は?
524 17/10/10(火)17:44:56 No.458542955
なんでこんな話題で500レスも行ってんだよ!?
525 17/10/10(火)17:45:00 No.458542962
>>し…しかし下2桁ぞろ目スレでぞろ目が出る確率は1/6より低く感じるが >番号は0から9まであるから1/9だよ!! しっかりいたせー!
526 17/10/10(火)17:45:11 No.458542998
dice2d6=6 2 (8)
527 17/10/10(火)17:45:22 No.458543020
6面だから勘違いするんだこれを使え su2058110.jpg
528 17/10/10(火)17:45:22 No.458543022
ぼくは大丈夫です 大丈夫じゃない「」もいくらかいるのかもしれません 冗談なのかなんなのか…
529 17/10/10(火)17:45:26 No.458543032
>さり気なく仲間はずれを作るな! 7の野郎は付き合い悪いからな
530 17/10/10(火)17:45:28 No.458543034
バカは金を失うのか
531 17/10/10(火)17:45:35 No.458543046
連続で同じ目がでる
532 17/10/10(火)17:45:39 No.458543056
>リーグ戦表みたいなの想像すればいいじゃん 線対称って事はその半分じゃん!
533 17/10/10(火)17:45:51 No.458543089
>なんで1/36がこんなにいるんだろ 単純にx6する前に思考が終わってるんだとおもう
534 17/10/10(火)17:45:51 No.458543092
>ああ…1/36だと思ってたけどやっとわかった… >本当に国語の問題だねこれ 狙った通りの目が出る確率が1/36ではあるから引っかかるね
535 17/10/10(火)17:45:55 No.458543101
そんな…まさかサイコロが割れて7の目が出るなんて…!
536 17/10/10(火)17:45:58 No.458543110
国語の問題なら出るか出ないかなので1/2だろ?
537 17/10/10(火)17:46:04 No.458543129
>6面だから勘違いするんだこれを使え >su2058110.jpg 一面じゃねーか!
538 17/10/10(火)17:46:06 No.458543131
>番号は0から9まであるから1/9だよ!! プログラミングが小学校で必修化するとこういう子も増えるんだろうか
539 17/10/10(火)17:46:15 No.458543150
大半は問題文ちゃんと読んでないだけよねこれ
540 17/10/10(火)17:46:19 No.458543157
6面のサイコロとは書いてあっても 1~6の数字が書いてあるとはどこにも書いてない
541 17/10/10(火)17:46:19 No.458543159
しかしスレと関係ないけど全レスへのそうだね爆撃って数日前から数が増えてない? 以前はせいぜいそうだね×1爆撃だったのに数日前からもっと多い…なんなら×10爆撃みたいなのも出てきた なんなんだろうこれツールでも出回ってんのかしら そもそもそうだね爆撃の意味自体わからんのだけど
542 17/10/10(火)17:46:47 No.458543232
36分の1って答える人たちと麻雀打ちたい
543 17/10/10(火)17:46:50 No.458543240
サイコロ…サイ、つまり31を2回振ったら31が2つで31のゾロ目だよ
544 17/10/10(火)17:46:57 No.458543251
>大半は問題文ちゃんと読んでないだけよねこれ ちゃんと読めないのは禿 「」は禿が多い あとはわかるね
545 17/10/10(火)17:47:04 No.458543275
この場合片方のサイコロを振る必要はありません 空間にあるサイコロのうち一つを目視するだけでよいのです なので確率は1/32となります
546 17/10/10(火)17:47:10 No.458543288
>そもそもそうだね爆撃の意味自体わからんのだけど そうだね
547 17/10/10(火)17:47:14 No.458543295
俺はサイよりゾウのほうが好きかな
548 17/10/10(火)17:47:17 No.458543306
でもレス番号は今4億5000万あるわけだからゾロ目が出る確率も1/450000000になるはずだし…
549 17/10/10(火)17:47:30 No.458543340
出るか出ないかだから1/2!
550 17/10/10(火)17:47:32 No.458543348
アレな人って結構居るのね…
551 17/10/10(火)17:47:33 No.458543355
>6面のサイコロとは書いてあっても >1~6の数字が書いてあるとはどこにも書いてない つまり片方が0~5でもう片方が6~11の可能性も... 答えは0%だ!
552 17/10/10(火)17:47:43 No.458543376
>6面だから勘違いするんだこれを使え >su2058114.jpg
553 17/10/10(火)17:47:47 No.458543394
>そもそもそうだね爆撃の意味自体わからんのだけど 理解する必要などないのだ 自分がなぜ自分の体を動かせているかを理解しなくても自分の体は動かすことができるようにだ
554 17/10/10(火)17:47:52 No.458543412
ああ…国語の問題にした人はアレか ゾロ目ではなくある時振った目と同じ目が出る率と読んだのか
555 17/10/10(火)17:47:58 No.458543424
真相を確かめるべく我々は神の元へ向かった
556 17/10/10(火)17:48:16 No.458543462
施工回数1! 出なかった! 0%だ!
557 17/10/10(火)17:48:31 No.458543500
同じような問題学校でやったろ!?
558 17/10/10(火)17:48:32 No.458543503
>6面のサイコロとは書いてあっても >1~6の数字が書いてあるとはどこにも書いてない 通るかっ・・・んなもんっ・・・!!
559 17/10/10(火)17:48:44 No.458543529
4面体サイコロを2個振ります 読み方がわかりません!
560 17/10/10(火)17:48:49 No.458543542
>ああ…国語の問題にした人はアレか >ゾロ目ではなくある時振った目と同じ目が出る率と読んだのか それでも1/6だと思う
561 17/10/10(火)17:49:00 No.458543563
何のお勉強漫画だったかな テストの問題は日本語で書かれてるんだから日本語出来ないバカが点とれるわけねえだろ だからまず国語からやるんだよって話してたな
562 17/10/10(火)17:49:03 No.458543567
>真相を確かめるべく我々は神の元へ向かった サイコロ振らないからわからん
563 17/10/10(火)17:49:09 No.458543585
物理の問題でただし摩擦はないものとするとか書いてないと 摩擦考慮するなら解けませーんうんこべろべろばーとかいいだす高校生みたいなことを「」が
564 17/10/10(火)17:49:14 No.458543601
>ゾロ目ではなくある時振った目と同じ目が出る率と読んだのか 逆に国語が苦手なのはわかる
565 17/10/10(火)17:49:18 No.458543614
「」は中学レベルの英文も読めずに翻訳を頼んで来る奴も多いんだ 当然画像も分からんのもいる
566 17/10/10(火)17:49:24 No.458543631
この手の確率って4次元以上の事を考慮してなくて嫌になる
567 17/10/10(火)17:49:26 No.458543638
>出るか出ないかじゃなくて出すように努力するんだから1/1だな! 存在したのか壺振り「」…
568 17/10/10(火)17:49:32 No.458543656
神はダイスブーツ使うからな…
569 17/10/10(火)17:49:34 No.458543665
>ゾロ目ではなくある時振った目と同じ目が出る率と読んだのか 1/6じゃねーか!
570 17/10/10(火)17:49:40 No.458543680
観測した時点で1か0になる
571 17/10/10(火)17:49:51 No.458543711
>4面体サイコロを2個振ります >読み方がわかりません! 四面体?!
572 17/10/10(火)17:50:08 No.458543759
情けない話!せーの!
573 17/10/10(火)17:50:08 No.458543760
>観測した時点で1か0になる つまり1/2?
574 17/10/10(火)17:50:12 No.458543773
>ゾロ目ではなくある時振った目と同じ目が出る率と読んだのか それじゃ相変わらず1/6だよ 1/36にするなら特定のぞろ目が出る確率にしないといけない 2個振って両方とも3が出る確率は?とか
575 17/10/10(火)17:50:20 No.458543786
神の大いなる知恵を使えば1~6の数字を認識することすら容易い つまり答えは
576 17/10/10(火)17:50:34 No.458543824
>大半は問題文ちゃんと読んでも理解できてないだけよねこれ
577 17/10/10(火)17:50:47 No.458543858
シュレディンガーの六面体
578 17/10/10(火)17:50:50 No.458543872
ネットにはまると信じたいもの信じるようになるからな…
579 17/10/10(火)17:50:55 No.458543885
出るまで振るから100%だ!