17/10/10(火)15:27:24 おやつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)15:27:24 LEN1zumE No.458522725
おやつのベーコン
1 17/10/10(火)15:28:05 No.458522809
焼いて食う
2 17/10/10(火)15:28:32 No.458522878
おいしいですよね
3 17/10/10(火)15:28:35 No.458522884
ありがたい…
4 17/10/10(火)15:28:53 No.458522940
スープにしてもいい 卵と合わせてもいい
5 17/10/10(火)15:29:10 No.458522974
オヤツならクラッカーに挟むかな...
6 17/10/10(火)15:29:16 No.458522981
あえてそのまま食う
7 17/10/10(火)15:29:18 No.458522987
でもおやつにしてはちょっとガッツリだと思うの
8 17/10/10(火)15:29:32 No.458523010
カリッと焼いてもおいしいしあっためる程度に火を通しても美味しい
9 17/10/10(火)15:29:39 No.458523030
スープに入れる……のはベーコン感味わえないし……かといって刻んでチャーハンというのも…… やっぱりカリカリに焼くか
10 17/10/10(火)15:30:20 No.458523125
厚く切るか薄く切るかも考えないと
11 17/10/10(火)15:30:31 No.458523148
おやつにするには油と塩分が… やはり具材の一つとしてこじゃれた料理に使いたい
12 17/10/10(火)15:30:38 No.458523165
えのきに巻いて焼くね…
13 17/10/10(火)15:30:47 No.458523194
厚く切って外カリカリにするのがすき
14 17/10/10(火)15:30:56 No.458523207
ガンガン
15 17/10/10(火)15:31:06 No.458523230
焼いて目玉焼きと一緒に食べるのが好き
16 17/10/10(火)15:31:17 No.458523261
>あえてそのまま食う 火を通さないで食えることに衝撃を感じたよ
17 17/10/10(火)15:31:22 No.458523273
鍋に突っ込むのはたぶん無謀だよね…
18 17/10/10(火)15:31:46 No.458523315
711の厚切りベーコン食べたい
19 17/10/10(火)15:31:57 No.458523334
無謀ではあるが何事もチャレンジよ!
20 17/10/10(火)15:32:00 No.458523342
>>あえてそのまま食う >火を通さないで食えることに衝撃を感じたよ 欺瞞くまが食ってて驚いた
21 17/10/10(火)15:32:06 No.458523361
>鍋に突っ込むのはたぶん無謀だよね… ポトフにするといい
22 17/10/10(火)15:32:07 No.458523365
シトトトトって焼き始めてから出る香ばしい匂いが食欲を刺激するね
23 17/10/10(火)15:32:33 No.458523426
ペラッペラじゃなくて塊のベーコンがほしい
24 17/10/10(火)15:32:37 No.458523433
まるまる使うと油分も塩分も凄いけど 一枚二枚位をなんかのアクセントに使う位ならオヤツに丁度良い
25 17/10/10(火)15:32:46 No.458523450
>シトトトトって焼き始めてから出る香ばしい匂いが食欲を刺激するね よだれがポチャポチャポチャって落ちそうになる
26 17/10/10(火)15:33:08 No.458523503
厚めに切って焼いてからトマト鍋にぶち込んだら美味しかった
27 17/10/10(火)15:33:14 No.458523520
>ペラッペラじゃなくて塊のベーコンがほしい 焼肉屋とかで頼むと出て来る分厚いのいいよね…
28 17/10/10(火)15:33:29 No.458523555
>ポトフにするといい ブロックベーコンのおだしいいよね…
29 17/10/10(火)15:33:40 No.458523579
ベーコンエッグはベーコンがどれぐらい焼けてから卵投入するべきかね、おれは最初から一緒に入れて焼くけど
30 17/10/10(火)15:33:51 No.458523618
火通さないと脂身の固形感がちょっと
31 17/10/10(火)15:34:08 No.458523657
>ペラッペラじゃなくて塊のベーコンがほしい 自分で厚さ調整するの?
32 17/10/10(火)15:34:11 No.458523660
おいしいですよね バーベキュー
33 17/10/10(火)15:34:44 No.458523741
>ベーコンエッグはベーコンがどれぐらい焼けてから卵投入するべきかね、おれは最初から一緒に入れて焼くけど それは君が半熟派か堅焼き派で変わってくるし カリカリベーコン派かちょっと火を通す派で変わってくるのだ
34 17/10/10(火)15:34:57 No.458523772
自分で燻製すれば厚み自由
35 17/10/10(火)15:35:03 No.458523789
ベーコンの食い方はなんか最終的にカリッカリに焼いて塩コショウが一番美味いと思うようになった
36 17/10/10(火)15:35:03 No.458523791
>自分で厚さ調整するの? お腹いっぱい食べたいのぉんほぉってならない?
37 17/10/10(火)15:35:05 No.458523797
バーベキューでベーコンはあまり聞かないな…相性はいいかも?
38 17/10/10(火)15:35:15 No.458523818
燻製外交?
39 17/10/10(火)15:35:17 No.458523823
>>シトトトトって焼き始めてから出る香ばしい匂いが食欲を刺激するね >よだれがポチャポチャポチャって落ちそうになる あれ焼く音とよだれの音だったんだ・・・
40 17/10/10(火)15:35:25 No.458523842
バーベキューで使うベーコンは分厚いやつな
41 17/10/10(火)15:35:46 No.458523892
ベーコンブロックをパスタに入れると満足感があっていい
42 17/10/10(火)15:35:47 No.458523895
ベーコンごはんおいしいよね
43 17/10/10(火)15:36:06 No.458523951
>>自分で厚さ調整するの? >お腹いっぱい食べたいのぉんほぉってならない? 二口で飽きるやつじゃん!
44 17/10/10(火)15:36:09 No.458523959
BBQ網だと貼りついてゴジゴジに焦げ付きそうで 鉄板がいる気がする
45 17/10/10(火)15:36:10 No.458523963
いもぷり召喚
46 17/10/10(火)15:36:19 No.458523989
>それは君が半熟派か堅焼き派で変わってくるし >カリカリベーコン派かちょっと火を通す派で変わってくるのだ なるほどな、まあ結局は自分の好みでうましするしかないものね
47 17/10/10(火)15:36:33 No.458524022
バーベキューは串に刺して焼くのがおすすめ
48 17/10/10(火)15:36:38 No.458524031
コショーだけ振ってあとは元々の塩味だけでも美味しく食べれる
49 17/10/10(火)15:36:46 No.458524053
>バーベキューでベーコンはあまり聞かないな…相性はいいかも? バーベキューの火力だと薄いタイプは無理だろうか...ブロックタイプは鉄板使って焼いたことある
50 17/10/10(火)15:37:04 No.458524089
>>>自分で厚さ調整するの? >>お腹いっぱい食べたいのぉんほぉってならない? >二口で飽きるやつじゃん! いやいやいやいや
51 17/10/10(火)15:37:19 No.458524121
>二口で飽きるやつじゃん! いやいや俺は動かなくなるまで食べるね
52 17/10/10(火)15:37:20 No.458524125
「」!煮豚作るのもいいぞ!
53 17/10/10(火)15:37:21 No.458524129
昼飯食べて無いからこのスレ見てめっちゃつらくなってきた
54 17/10/10(火)15:37:30 No.458524146
カリカリに焼いてマッシュポテトをドン!
55 17/10/10(火)15:37:44 No.458524177
お昼ごはん買ってくるか
56 17/10/10(火)15:38:06 No.458524228
ベーコンと芋はなぜこんなに相性が良いのだろう というか肉と芋なのか
57 17/10/10(火)15:38:35 No.458524291
ベーコンがっつりイクのは肉・塩・脂がボディーブローのようにジワジワ効いてくるから気を付けろジョー!
58 17/10/10(火)15:38:36 No.458524293
ベーコンにメープルシロップ!ってのを一度試してみたい
59 17/10/10(火)15:38:58 No.458524341
塩ショーコだけでもいいよね...
60 17/10/10(火)15:39:21 No.458524402
塩ショーコって誰だ
61 17/10/10(火)15:39:39 No.458524454
ショーコ!
62 17/10/10(火)15:39:40 No.458524456
>ベーコンにメープルシロップ!ってのを一度試してみたい パンケーキに添える形にするといいぞ
63 17/10/10(火)15:40:07 No.458524509
>ベーコンにメープルシロップ!ってのを一度試してみたい しそ らん 肉を蜂蜜に漬けるみたいな感じのことなの?
64 17/10/10(火)15:40:15 No.458524527
ベーコンにメープルシロップって初めて聞いた
65 17/10/10(火)15:40:26 No.458524548
何口で飽きるか実際食べてみないと分からん それそれまずは一口アイーンスゥ!
66 17/10/10(火)15:40:34 No.458524571
ベーコンニンニクご飯
67 17/10/10(火)15:40:43 No.458524604
塩ショウショウコショウを少々 …ショウコー!
68 17/10/10(火)15:40:50 No.458524620
昨夜のベーコンスレよかったね 色々燻製作りの知識が披露されて
69 17/10/10(火)15:40:57 No.458524633
昔肉ニーとかに手を出したころ 加工である程度固くなってて薄切りされているベーコンは 巻いてするのに最適なのではと考えて使ってみたんだけど 尿道にしみる塩気が惜しかった
70 17/10/10(火)15:41:25 No.458524689
ベーコンは添えるだけ
71 17/10/10(火)15:41:32 No.458524712
モーニングでパンケーキにベーコン付いてるのあったけどそういう料理だったのか...
72 17/10/10(火)15:41:52 No.458524768
いきなり闇を見せるんじゃない!
73 17/10/10(火)15:41:56 No.458524773
ハニーマスタードつけて食べるのもんまい
74 17/10/10(火)15:43:00 No.458524926
カリカリ荷役の難しい…
75 17/10/10(火)15:43:26 No.458524974
どこまで我慢できるかちょっと楽しみ …食欲をね!
76 17/10/10(火)15:43:38 No.458525003
生で食うとなんか歯に油が
77 17/10/10(火)15:44:18 No.458525088
>昔肉ニーとかに手を出したころ >加工である程度固くなってて薄切りされているベーコンは >巻いてするのに最適なのではと考えて使ってみたんだけど >尿道にしみる塩気が惜しかった 何やってんの?!
78 17/10/10(火)15:44:27 No.458525110
教室備え付けの缶入りのベーコンってあれ衛生的にどうなんだろ
79 17/10/10(火)15:44:35 No.458525121
さり気に五七五
80 17/10/10(火)15:45:04 No.458525179
>尿道にしみる塩気が惜しかった 俳人きたな…
81 17/10/10(火)15:45:25 No.458525227
>ベーコンと芋はなぜこんなに相性が良いのだろう >というか肉と芋なのか これにビールを加えてご機嫌な晩酌だ…
82 17/10/10(火)15:45:44 No.458525258
>カリカリ荷役の難しい… どんな時も油と弱火だぞ
83 17/10/10(火)15:45:50 No.458525266
>教室備え付けの缶入りのベーコンってあれ衛生的にどうなんだろ 非常食にしては期限短そう...
84 17/10/10(火)15:46:05 No.458525299
>>尿道にしみる塩気が惜しかった >俳人きたな… 季語どうしよ?
85 17/10/10(火)15:46:14 No.458525320
厚切りのベーコンを脂代わりに少量の水垂らしたフライパンで弱火でじっくり炒るでしょ? とにかくたくさんの脂を出してなんか茶色いサクサクしたブロックを作り上げるでしょ? ブロックは取り出してその油で目玉焼きを作って最後にブロックを刻んだやつを上からかけるんですよ
86 17/10/10(火)15:46:33 No.458525366
>ID:LEN1zumE 召喚コスト来たな…
87 17/10/10(火)15:46:40 No.458525372
ベーコン貼るだけでID出るというのは異常だ
88 17/10/10(火)15:46:46 No.458525391
>教室備え付けの缶入りのベーコンってあれ衛生的にどうなんだろ 早弁対策かなんかだっけ うちだと逆効果なのかすぐなくなったわ
89 17/10/10(火)15:46:55 No.458525415
>季語どうしよ? 尿道は夏の季語
90 17/10/10(火)15:47:03 No.458525431
「」って時々すごい冴えた言葉遊びするよね
91 17/10/10(火)15:47:03 No.458525432
>>>尿道にしみる塩気が惜しかった >>俳人きたな… >季語どうしよ? 潮気にして夏にしよう
92 17/10/10(火)15:47:13 No.458525462
おのれプリマハム
93 17/10/10(火)15:47:21 No.458525477
ジャーマンポテトいいよね…
94 17/10/10(火)15:47:33 No.458525498
夏は汗かいて塩分必要になるから 塩気で夏の季語に
95 17/10/10(火)15:47:36 No.458525507
なんでベーコンのスレなのにID出てんの…
96 17/10/10(火)15:47:46 No.458525534
カリカリに焼いたやつを刻んでサラダにトッピン!
97 17/10/10(火)15:47:59 No.458525569
少し焦げる位が美味い
98 17/10/10(火)15:48:41 No.458525647
>なんでベーコンのスレなのにID出てんの… ハム派の陰謀
99 17/10/10(火)15:48:50 No.458525663
私カリカリより柔らかい方が好き!
100 17/10/10(火)15:48:56 No.458525675
ししとうにベーコン巻いて焼くと美味いぞ!
101 17/10/10(火)15:49:00 No.458525681
>なんでベーコンのスレなのにID出てんの… 俺の腹を減らした!del!
102 17/10/10(火)15:49:05 No.458525698
豚の角煮が食いたい 豚の角煮の大根が食いたい
103 17/10/10(火)15:49:06 No.458525700
完全にベーコンのスレなのになんでスレ「」にIDが…
104 17/10/10(火)15:49:21 No.458525734
焼印が押されてしまったか
105 17/10/10(火)15:49:25 No.458525748
あぶってカレーに載せましょう
106 17/10/10(火)15:49:26 No.458525750
ベーコンの話だけで100レスって「」はベーコン好きすぎる…
107 17/10/10(火)15:49:31 No.458525763
本当にベーコンの話しかしてないんですよ!?
108 17/10/10(火)15:49:33 No.458525765
>なんでベーコンのスレなのにID出てんの… ベコベコさんでもいるんでしょ ベーコンはベーコン板で!
109 17/10/10(火)15:49:37 No.458525775
おのれシャウエッセン!!
110 17/10/10(火)15:49:48 No.458525802
真面目な話市販のベーコンは加工とかのせいか消費期限短めだけど手作りの燻製ベーコンならどれくらい保たせられるのだろう
111 17/10/10(火)15:49:53 No.458525807
尿道に挿したプリッツ猫の餌
112 17/10/10(火)15:50:01 No.458525829
>ベーコンの話だけで100レスって「」はベーコン好きすぎる… 仮に話題が尽きたらじゃがいもの話に移行するし…
113 17/10/10(火)15:50:03 No.458525836
なぜ召喚コストが
114 17/10/10(火)15:50:06 No.458525841
燻製前のソミュール液でいろいろ味を変えられるんだな
115 17/10/10(火)15:50:06 No.458525847
なんていうかベーコン派は統率されてるよねなんというか…
116 17/10/10(火)15:50:11 No.458525855
ええ…ベーコンの話しかしてないのにID出るの…
117 17/10/10(火)15:50:28 No.458525885
>ええ…ベーコンの話しかしてないのにID出るの… ふしぎですね?
118 17/10/10(火)15:50:40 No.458525916
たまには分厚いベーコンを焼いてごきげんな朝食にしたい
119 17/10/10(火)15:50:43 No.458525928
>ベーコンの話だけで100レスって「」はベーコン好きすぎる… 飯の話とエロの話はよく伸びる みんな知ってるね
120 17/10/10(火)15:51:02 No.458525962
今日の晩飯もベーコンにするか…
121 17/10/10(火)15:51:10 No.458525976
過激ウインナー派の仕業
122 17/10/10(火)15:51:12 No.458525984
>なんでベーコンのスレなのにID出てんの… 豚野郎が個人情報・プライバシーでdel入れたんだな
123 17/10/10(火)15:51:21 No.458526003
正直…ベーコンは厚いものより薄いもののほうが好きだ
124 17/10/10(火)15:51:26 No.458526007
昨日の深夜も立ってて燻製マされて滅茶苦茶腹減ったぞ畜生!
125 17/10/10(火)15:51:27 No.458526008
近くのスーパーはスライスされたのしか売ってない 分厚いのを食べてみたいなぁ
126 17/10/10(火)15:51:40 No.458526040
自宅でベーコンを作るとどうしても怖いので塩気が強くなってしまうのです 塩こうじパンチェッタをさっと香りづけだけ燻製してすぐに食すというのが良さげ
127 17/10/10(火)15:51:52 No.458526071
ベーコンにも肖像権があるのかもしれん
128 17/10/10(火)15:52:17 No.458526115
分厚いの売ってなら作ればいいじゃない!
129 17/10/10(火)15:52:36 No.458526151
ところでさっきふとお芋をみたらすごい濃度で毒が凝縮してたんだ いやびっくりした
130 17/10/10(火)15:52:39 No.458526157
もうそろそろ夕飯のシミレートしなきゃ
131 17/10/10(火)15:52:54 No.458526192
薄くカリカリに焼いても良い 厚くして生でかぶりついても良い ベーコンとはそういうものだ
132 17/10/10(火)15:53:05 No.458526219
ハムとベーコンの違いって大まかには縛ったり容器に詰めるかと燻製後の加熱の有無くらいなんかな
133 17/10/10(火)15:53:20 No.458526257
おのれケビンベーコン!
134 17/10/10(火)15:53:29 No.458526270
>分厚いの売ってなら作ればいいじゃない! さらっとハードル高そうなことを・・・!
135 17/10/10(火)15:54:22 No.458526380
燻製趣味の「」がホムセンで手軽なのとか土鍋のとかあるから是非試してみてほしいって言ってた でもベーコン作るのちょっと初心者向けではないみたい
136 17/10/10(火)15:54:49 No.458526448
ベーコンって自作すると既製品の安さに驚くよね いやあっちは燻製液で大量生産してるんだけど
137 17/10/10(火)15:54:51 No.458526452
ハムは塩漬けでベーコンは塩漬けの燻製?
138 17/10/10(火)15:54:59 No.458526473
あの芋腐ってるからベーコンポテトにはつかえねぇぜ
139 17/10/10(火)15:55:01 No.458526477
焦がし・燻らせ・贅肉の元でID出されちゃったんやな…
140 17/10/10(火)15:55:13 No.458526499
>早弁対策かなんかだっけ >うちだと逆効果なのかすぐなくなったわ こっちは全寮制だったから 寄宿舎からベーコンを持ってきて焚き火のまわりにセットアップしてたな
141 17/10/10(火)15:55:14 No.458526500
思い切って1000円くらいのブロック買うと店で飲むより充実感ある晩酌できるよね...
142 17/10/10(火)15:55:44 No.458526572
ベーコン分厚くするくらいならハムステーキでいいじゃん! ベーコンはカリカリがいいの!
143 17/10/10(火)15:55:48 No.458526586
>豚野郎が個人情報・プライバシーでdel入れたんだな おのれブタアミーゴ!
144 17/10/10(火)15:55:58 No.458526604
>>早弁対策かなんかだっけ >>うちだと逆効果なのかすぐなくなったわ >こっちは全寮制だったから >寄宿舎からベーコンを持ってきて焚き火のまわりにセットアップしてたな 男子校?楽しそうだな
145 17/10/10(火)15:56:48 No.458526720
ジャガイモ含めて中南米系の作物はこないだがっつり話したし 今度はメソポタミアとかエジプト系の農業の話でもいい 最近聞いてびっくりしたのは白菜が明治になって普及したこと あいつまるで昔から日本にあった食材みたいに振る舞ってるのにかなり新参
146 17/10/10(火)15:56:52 No.458526727
今日はマクドでヘーホンホヘホハイ食うつもりだったのに忘れてた 普通にラーメン食っちゃったよ
147 17/10/10(火)15:56:59 No.458526743
>燻製趣味の「」がホムセンで手軽なのとか土鍋のとかあるから是非試してみてほしいって言ってた >でもベーコン作るのちょっと初心者向けではないみたい 薫玉とか簡単なものから入った方が良いとは思う
148 17/10/10(火)15:57:13 No.458526770
学校の教室に缶入りベーコンがあるの? どういう文化なんだ
149 17/10/10(火)15:57:15 No.458526773
>男子校?楽しそうだな うん 夜桜祭りの期間は校庭の真ん中に焚き火が置かれることになっていて 校庭を取り囲むように桜が咲いており 通常はその桜の下で生徒達は焚き火の灯りをもとにお酒を飲んだり愛し合ったりする
150 17/10/10(火)15:57:21 No.458526787
近所のスーパーだとOKにはブロックというか長細い固まりのベーコン売ってるなあ まだ買ったことは無いけど…ちょっとあれ二の足を踏むよね
151 17/10/10(火)15:57:35 No.458526820
>最近聞いてびっくりしたのは白菜が明治になって普及したこと >あいつまるで昔から日本にあった食材みたいに振る舞ってるのにかなり新参 醤油もそれくらいかもうちょい新しいか
152 17/10/10(火)15:57:53 No.458526861
>通常はその桜の下で生徒達は焚き火の灯りをもとにお酒を飲んだり愛し合ったりする うしろー!うしろー!
153 17/10/10(火)15:57:57 No.458526870
昨日の夜のスレでベーコン自作マーケティングされてたから興味ある「」は「」ッチーのベーコンタグ見てみるといい
154 17/10/10(火)15:58:04 No.458526886
お手製ベーコンそんなに敷居高くなさそうだし次の休みの日にやってみようかな 問題はどのくらいもつものができるのかわからないことだ
155 17/10/10(火)15:58:08 No.458526894
>今日はマクドでヘーホンホヘホハイ食うつもりだったのに忘れてた >普通にラーメン食っちゃったよ 俺もすっかり忘れてクラブハウスサンド食ってたな
156 17/10/10(火)15:58:14 No.458526907
>最近聞いてびっくりしたのは白菜が明治になって普及したこと >あいつまるで昔から日本にあった食材みたいに振る舞ってるのにかなり新参 池波正太郎のエッセイで知って俺も驚いたよ 白菜の漬物なんていかにも日本的なのにな
157 17/10/10(火)15:58:26 No.458526937
>ベーコン分厚くするくらいならハムステーキでいいじゃん! かたまりのベーコンは煮込むといい出汁が出るうえ食べ応えもあっていいぞ
158 17/10/10(火)15:58:28 No.458526940
>夜桜祭りの期間は校庭の真ん中に焚き火が置かれることになっていて >校庭を取り囲むように桜が咲いており >通常はその桜の下で生徒達は焚き火の灯りをもとにお酒を飲んだり愛し合った 学園の3トップが一緒に全裸で出てきたときは驚いたね
159 17/10/10(火)15:58:28 No.458526945
江戸っ子が白菜鍋つつくのはダメでレタス食うのはいいとかおかしいよね!
160 17/10/10(火)15:58:44 No.458526977
ただひたすら参考になるスレいいよね
161 17/10/10(火)15:58:53 No.458526997
>江戸っ子が白菜鍋つつくのはダメでレタス食うのはいいとかおかしいよね! レタスのが古参なの!?
162 17/10/10(火)15:59:08 No.458527031
白菜ベーコンでミルフィーユ鍋やったら美味しいかな
163 17/10/10(火)15:59:15 No.458527052
最近ベーコンスレが多く立つせいでブロックの買ってきちゃった
164 17/10/10(火)15:59:23 No.458527068
レタスこそ外様かと思ってたら何…
165 17/10/10(火)15:59:31 No.458527084
>白菜ベーコンでミルフィーユ鍋やったら美味しいかな 私それ大好き!
166 17/10/10(火)15:59:40 No.458527099
>かたまりのベーコンは煮込むといい出汁が出るうえ食べ応えもあっていいぞ スープ系にドボンするときは焼いてつっこむべきか焼かずにいくべきか・・・
167 17/10/10(火)16:00:02 No.458527142
>レタスこそ外様かと思ってたら何… あいつ奈良時代からいるぞ レタスじゃなくてチシャって名前だけど
168 17/10/10(火)16:00:03 No.458527143
まず白菜と肉両方使ったらよっぽどのことがないと不味くはならんよ
169 17/10/10(火)16:00:24 No.458527198
昨日のスレは業務用スーパーで1キロ300円のベーコン買って食う「」とかもいたね なんでみんなそんなにベーコン好きなの…
170 17/10/10(火)16:00:28 No.458527207
>私それ大好き! いけるのか…涼しさが戻ったらやってみよう
171 17/10/10(火)16:00:29 No.458527208
>学校の教室に缶入りベーコンがあるの? ベーコン缶って缶つまのやつしか知らないな… アメリカならありそうだけど
172 17/10/10(火)16:00:38 No.458527234
明日は鍋にするか…
173 17/10/10(火)16:00:45 No.458527246
白菜とハムでさえ成立するからね鍋
174 17/10/10(火)16:00:51 No.458527254
>あいつ奈良時代からいるぞ >レタスじゃなくてチシャって名前だけど マジか そんな古参なの…
175 17/10/10(火)16:00:53 No.458527260
豚肉は白菜よりキャベツが合うイメージがある 白菜でも普通に旨いだろうけど
176 17/10/10(火)16:01:01 No.458527282
>>江戸っ子が白菜鍋つつくのはダメでレタス食うのはいいとかおかしいよね! >レタスのが古参なの!? ちしゃ(萵苣)って大昔からある
177 17/10/10(火)16:01:03 No.458527286
日本で7番目ぐらいのベーコンファンサイトになってる…
178 17/10/10(火)16:01:06 No.458527293
白菜と豚バラをヒガシマルのうどんスープで煮込むだけで美味しい
179 17/10/10(火)16:01:08 No.458527298
>昨日のスレは業務用スーパーで1キロ300円のベーコン買って食う「」とかもいたね そんな安いの!? ちょっと業務スーパー行ってくる
180 17/10/10(火)16:01:15 No.458527317
ベーコンレタスバーガーもいいね…
181 17/10/10(火)16:01:21 No.458527324
もやしも奈良か平安の頃から記録ある古参らしいね 当時は薬草扱いだったけど
182 17/10/10(火)16:01:23 No.458527329
白菜もいいけどキャベツどさっといれたモツ鍋をですね
183 17/10/10(火)16:01:25 No.458527332
シチューにベーコン入れてみるとこれが結構美味い 代償としてちょっとシチューがピンク色に染まる
184 17/10/10(火)16:01:32 No.458527343
>最近聞いてびっくりしたのは白菜が明治になって普及したこと >あいつまるで昔から日本にあった食材みたいに振る舞ってるのにかなり新参 >醤油もそれくらいかもうちょい新しいか 江戸の寿司ブームは酒かすから安価に酢を醸造する手法を発明したミツカンが仕掛けたんだっけ クッソ古いのだとチーズ 正確にはチーズの仲間の醍醐って食品だけどこれ平安時代ごろから分権に記述あったはず
185 17/10/10(火)16:01:40 No.458527357
1キロ300円…300円!?
186 17/10/10(火)16:01:51 No.458527382
>白菜と豚バラをヒガシマルのうどんスープで煮込むだけで美味しい よだれでてきた 今晩はそれでいってみる
187 17/10/10(火)16:02:24 No.458527456
300だと逆に心配になるな…
188 17/10/10(火)16:02:28 No.458527469
>江戸っ子が白菜鍋つつくのはダメでレタス食うのはいいとかおかしいよね! 時代劇でレタス食ってたら考証がうんたらでけおけおする人出てきそう
189 17/10/10(火)16:02:29 No.458527472
味噌汁にベーコンと玉ねぎとジャガイモ入れようぜ
190 17/10/10(火)16:02:39 No.458527488
鯨のベーコン食べてみたい
191 17/10/10(火)16:03:21 No.458527590
屋台でBLTサンドを頼むが盗人をみつけて食いそびれるのが正しい岡っ引き
192 17/10/10(火)16:03:43 No.458527636
>江戸っ子が白菜鍋つつくのはダメでレタス食うのはいいとかおかしいよね! おう時代考証してるヤツ呼んでこい! ってなる
193 17/10/10(火)16:03:49 No.458527645
ここまで来るとベーコンの話題だけで何百レスいけるか試したくなる
194 17/10/10(火)16:03:52 No.458527655
1キロ300円は本当に業務用だからな...賞味期限もギリギリでお店とかでお出しする用 普通一人で食べる為のもんじゃない
195 17/10/10(火)16:04:01 No.458527668
一キロ三百円…
196 17/10/10(火)16:04:01 No.458527671
日本じゃないけどヨーグルトは三国志に出てきてたね 鶏肋マンが小賢しさ全開
197 17/10/10(火)16:04:24 No.458527722
>スープ系にドボンするときは焼いてつっこむべきか焼かずにいくべきか・・・ そのままじっくり煮込む方が好き 焼くとうまあじが閉じ込められてしまうし焼くときに溶け出す脂がもったいないと思っている
198 17/10/10(火)16:04:37 No.458527746
500円くらいでもいいのに…
199 17/10/10(火)16:04:45 No.458527769
キロ三百円のベーコンは日本製じゃないよね流石に
200 17/10/10(火)16:04:50 No.458527780
今と昔で葉物野菜のイメージがだいぶ違うのでレタスも汁ものの具の一つだったと思われる 昔は糞尿を直接畑にまいてたので根菜以外は寄生虫天国でよく火を通さないといけなかったのだ
201 17/10/10(火)16:04:57 No.458527800
>鯨のベーコン食べてみたい 豚肉使った通常のベーコンに比べると独特の生臭さがあるよクジラのベーコン あと少し油ギッシュ
202 17/10/10(火)16:05:06 No.458527823
>1キロ300円…300円!? 賞味期限切れ寸前のをそれくらいで買うとか言ってた
203 17/10/10(火)16:05:28 No.458527873
涼しくなったからベーコンを入れた きっしゃ焼こうかな
204 17/10/10(火)16:05:36 No.458527896
>焼くとうまあじが閉じ込められてしまうし焼くときに溶け出す脂がもったいないと思っている ならば片面焼いてそのままスープ入れて煮込む!
205 17/10/10(火)16:05:44 No.458527922
ご飯版タイムスクープハンターやったらそこそこ手堅い人気出そう
206 17/10/10(火)16:06:07 No.458527973
1キロ300円ならお安くバーベキューできるね
207 17/10/10(火)16:06:32 No.458528036
時代はカリッカリになるまで焼いたベーコンとサラミを挟んだBLTだぜ!
208 17/10/10(火)16:06:37 No.458528044
>豚肉使った通常のベーコンに比べると独特の生臭さがあるよクジラのベーコン >あと少し油ギッシュ うーむうまそう
209 17/10/10(火)16:06:49 No.458528071
>ならば片面焼いてそのままスープ入れて煮込む! その発想はなかった・・・目からうろこすぎる
210 17/10/10(火)16:07:13 No.458528118
>今と昔で葉物野菜のイメージがだいぶ違うのでレタスも汁ものの具の一つだったと思われる >昔は糞尿を直接畑にまいてたので根菜以外は寄生虫天国でよく火を通さないといけなかったのだ し尿を肥料にしてたのはエコとか持て囃されるけど寄生虫蔓延の一因だからね まぁ伝染病対策には効果あったんだけど
211 17/10/10(火)16:07:55 No.458528220
>>ならば片面焼いてそのままスープ入れて煮込む! >その発想はなかった・・・目からうろこすぎる 煮込む鍋でそのまま食材焼いて 焦げ目付いたら水入れて煮るって調理法は覚えると結構便利だぞ!
212 17/10/10(火)16:07:56 No.458528223
豚は成長も早ければ出産も早いから原産地によっては大量に作れる分安いんだろうな
213 17/10/10(火)16:08:25 No.458528282
サラミも白菜鍋に使ったらうまいかな? さすがにやってみた「」はいないだろうけど
214 17/10/10(火)16:08:27 No.458528292
>焼くとうまあじが閉じ込められてしまうし焼くときに溶け出す脂がもったいないと思っている 焼いた後の油で卵を焼くというのもありだと思う
215 17/10/10(火)16:08:59 No.458528370
生野菜サラダなんてヨーロッパでも歴史浅いし せいぜい酢で浅漬けくらいで
216 17/10/10(火)16:09:08 No.458528384
実は肥溜めに落ちるのは結構洒落にならんのだ 尿道の粘膜から雑菌に感染したり肥のしぶきが目に入ろうもんなら下手すりゃ失明するからな 脚がハマるだけでもダメージなのにこのオーバーキルっぷりよ としあきも俺みたいにならないよう気を付けるんだぞ
217 17/10/10(火)16:09:15 No.458528394
>ならば片面焼いてそのままスープ入れて煮込む! その発送は無かった…固くなったりしない? 今度やってみるよ ぶち殺すぞ
218 17/10/10(火)16:10:06 No.458528510
ギガミート食べたくなってきた 昨日頼めばよかった
219 17/10/10(火)16:10:07 No.458528514
ヒッ
220 17/10/10(火)16:10:12 No.458528536
だから急に闇をお出しするんじゃない
221 17/10/10(火)16:10:38 No.458528600
急にどうしたの!?
222 17/10/10(火)16:10:47 No.458528624
霊界通信やめてくだち
223 17/10/10(火)16:10:52 No.458528635
次としあき言うたらキレるで
224 17/10/10(火)16:11:00 No.458528655
なんでぶち殺鍋が突然…
225 17/10/10(火)16:11:09 No.458528672
「」は気軽に死ぬよねー
226 17/10/10(火)16:11:26 No.458528705
気軽に霊界通信するな
227 17/10/10(火)16:11:35 No.458528728
大きめの鍋で細切りのベーコンを適当に焼いてそこに刻み玉ねぎをぶち込んで炒めて あとは適当に刻んだニンジン大根キャベツあたりを突っ込んでブイヨンとトマト缶と日本酒突っ込んで それをミネストローネだと言い張って煮込みパスタにしたりおじやにしたりハンバーグ沈めたりして3日くらい食べまわすのが冬場の俺
228 17/10/10(火)16:11:47 No.458528749
なんでベーコンのスレでIDが
229 17/10/10(火)16:11:48 No.458528751
>としあきも俺みたいにならないよう気を付けるんだぞ なによ!としあきとしあきってアイツの心配ばっかり…!
230 17/10/10(火)16:12:20 No.458528819
ベーコン自作は思い立ったらやってみるかあで出来ないから気をつけて! 具体的には肉の仕込みに一週間燻製に二時間くらい寝かすのに一晩くらいかかるから気をつけて! 仕込みは書ききれないから適当に調べてほしいから気をつけて! やってみた体験談とか解説動画とかいっぱい転がってるから気をつけて! 気をつけての使い方が間違ってる気がするから気をつけて!
231 17/10/10(火)16:12:20 No.458528820
傷口には肥溜めが一番効く!って言いながら肥溜めに刀傷ありまくりのまま入っていった あのヤクザ漫画はなんだったんだ…
232 17/10/10(火)16:12:52 No.458528902
美味しんぼで種無しの蜜柑食ってるのは時代考証的によろしくないってのもあったなぁ ヨーロッパもトマトジャガイモ唐辛子辺りの導入前後で全然違うよね
233 17/10/10(火)16:13:08 No.458528948
>傷口には肥溜めが一番効く!って言いながら肥溜めに刀傷ありまくりのまま入っていった >あのヤクザ漫画はなんだったんだ… ヤクザはアホ という事だ…
234 17/10/10(火)16:13:24 No.458528976
班長こいつとしあきだ!
235 17/10/10(火)16:13:25 No.458528977
リアルタイムでぶち殺鍋完成してるとこ初めて見た
236 17/10/10(火)16:13:37 No.458529010
>傷口には肥溜めが一番効く!って言いながら肥溜めに刀傷ありまくりのまま入っていった >あのヤクザ漫画はなんだったんだ… 死ぬわアイツ 戦国時代だと傷口には馬糞!とかもあったんだっけ
237 17/10/10(火)16:13:38 No.458529012
やっぱり燻す前に塩漬けにしなきゃだめ? 豚のブロック肉でやってみようと思ったんだけど
238 17/10/10(火)16:13:44 No.458529033
白菜は交雑しまくりでなかなか根付かなかったんだったか
239 17/10/10(火)16:13:51 No.458529046
>美味しんぼで種無しの蜜柑食ってるのは時代考証的によろしくないってのもあったなぁ >ヨーロッパもトマトジャガイモ唐辛子辺りの導入前後で全然違うよね 歴史もの好きでジャガイモ警察だ!してるのは世界中に居るんじゃないかなあ
240 17/10/10(火)16:14:00 No.458529063
やくざはばかだな…
241 17/10/10(火)16:14:22 No.458529109
分からんマジで分からん 破傷風の毒エンチャ狙いで肥溜めに漬けた刀で相手に斬りかかったり お城を攻めてくる敵兵に向かって煮えたぎったウンコをぶっかけたり相手の水源を汚すのに使ったり ウンコは細菌兵器にはなっても薬にはならないのに…
242 17/10/10(火)16:14:24 No.458529113
燻製肉とかの自作はちょっと怖いな流石に
243 17/10/10(火)16:14:57 No.458529201
>やってみた体験談とか解説動画とかいっぱい転がってるから気をつけて! >気をつけての使い方が間違ってる気がするから気をつけて! ありがたい…やっぱり難しいんだ… 仕込みに1週間はなかなか…
244 17/10/10(火)16:15:30 No.458529274
馬は体温高くて人畜共通感染が少ないせいか 馬糞を傷に塗り付けると言う陣中応急医術はあった 悪い化膿菌が繁殖する前に大して害のない菌うえつけておくってことかな
245 17/10/10(火)16:15:40 No.458529295
そういやバガボンドでも一刀斎が刀傷に馬糞塗りつけて包帯縛ってたな 死ぬわアイツ
246 17/10/10(火)16:15:45 No.458529310
>燻製肉とかの自作はちょっと怖いな流石に 何か裏技使うと自動で配達されてくるんじゃなかったっけ?
247 17/10/10(火)16:15:58 No.458529343
仕込みに1週間は流石に長いな…
248 17/10/10(火)16:16:07 No.458529368
自作燻製を着払い!
249 17/10/10(火)16:16:13 No.458529382
>やっぱり燻す前に塩漬けにしなきゃだめ? >豚のブロック肉でやってみようと思ったんだけど 塩漬けの狙いは脱水と味付けなんだけど 脱水しないと煙というか香りが染みなくて軽く温まった肉ができるだけになって 味付けないと塩みがきいてないお肉になっちゃうの
250 17/10/10(火)16:16:15 No.458529390
チョコレートベーコン!
251 17/10/10(火)16:16:17 No.458529393
>何か裏技使うと自動で配達されてくるんじゃなかったっけ? やめやめろ!
252 17/10/10(火)16:16:19 No.458529399
武器に糞をエンチャしてころころする力を上げるのならわかるけど…
253 17/10/10(火)16:16:22 No.458529406
外交の話はやめろ!
254 17/10/10(火)16:16:26 No.458529412
>燻製肉とかの自作はちょっと怖いな流石に 割と作ってる人多いみたいだしamazonなんかにも製作セットが売ってるみたいだから大丈夫だと思うよ! 俺も手を出したいなーとは思ってる
255 17/10/10(火)16:16:50 No.458529459
発酵しきった肥溜めならまあ比較的死ぬリスク低そうだけどそれでもなにもしない方が億倍マシそう
256 17/10/10(火)16:17:04 No.458529485
「」はなんの話してるの?外交?
257 17/10/10(火)16:17:27 No.458529537
>悪い化膿菌が繁殖する前に大して害のない菌うえつけておくってことかな 化膿して膿が出るのをなんか悪いものが排出されてると勘違いしただけだよぅ!
258 17/10/10(火)16:17:32 No.458529546
今は鍋と仕込みと肥溜めの話
259 17/10/10(火)16:17:32 No.458529548
>ウンコは細菌兵器にはなっても薬にはならないのに… 肥やしにはなるだろ
260 17/10/10(火)16:18:20 No.458529654
最近は自宅でお気軽燻製セットが流行ってるよね 所要時間1~2時間がお気軽かどうかはともかく
261 17/10/10(火)16:18:37 No.458529693
>脱水しないと煙というか香りが染みなくて軽く温まった肉ができるだけになって >味付けないと塩みがきいてないお肉になっちゃうの なるほどありがとう とりあえず仕込んでみようかな 塩漬けにしたあと出た汁とか水で流して拭いてから煙にINでいいよね?
262 17/10/10(火)16:18:41 No.458529709
>「」はなんの話してるの?外交? 燻製外交でググるよろし
263 17/10/10(火)16:18:53 No.458529733
肥やしになるためには日干ししなきゃいけないし 今の人のクソは栄養価高すぎるから土を壊しかねないぞ…
264 17/10/10(火)16:19:17 No.458529774
燻製外交の話はやめようよ
265 17/10/10(火)16:19:24 No.458529790
>今は鍋と うn >仕込みと うn >肥溜めの話 うんこ!?
266 17/10/10(火)16:19:57 No.458529870
ベーコンのスレでうんこに詳しくなった
267 17/10/10(火)16:20:08 No.458529890
うんこから作れる硝石を昔は塩漬け肉に擦り込んでいたそうだ なぞはすべてとけた!
268 17/10/10(火)16:20:10 No.458529892
>とりあえず仕込んでみようかな >塩漬けにしたあと出た汁とか水で流して拭いてから煙にINでいいよね? そこまでわかってるなら十分だと思う 失敗してもお腹壊したりはしないと思うけどちゃんと火を通してね 出来たら報告スレでもたててくれると嬉しい
269 17/10/10(火)16:20:13 No.458529903
>「」はなんの話してるの?外交? 燻製肉送り付けて同人誌乞食するキチガイが実在してる 燻製外交とか言われてる
270 17/10/10(火)16:20:14 No.458529907
>最近は自宅でお気軽燻製セットが流行ってるよね >所要時間1~2時間がお気軽かどうかはともかく のんびりと時間つぶしながらできるし手軽といえば手軽だとは思う うおおおお!今すぐめっちゃ食いてえ!って人は向かないかも
271 17/10/10(火)16:20:21 No.458529926
>「」はなんの話してるの?外交? 見ての通りベーコンの話だよ ちょっとブンダバーな感じはあるけど
272 17/10/10(火)16:20:21 No.458529927
燻製外交はマジでトラウマになっているとしあきと「」がいるからな!
273 17/10/10(火)16:20:22 No.458529932
>ベーコンのスレでうんこに詳しくなった 嫌すぎる…
274 17/10/10(火)16:20:23 No.458529935
うんこに漬け込んだ甘草だかが漢方薬になると聞いたことはあある 効能は知らんが
275 17/10/10(火)16:20:54 No.458530005
>美味しんぼで種無しの蜜柑食ってるのは時代考証的によろしくないってのもあったなぁ でもアイツらすぐに野生化するぞ? 数年放置するだけで皮ガチガチ種ゴロゴロ味すっぱの野良ミカンにクラスチェンジしやがる
276 17/10/10(火)16:21:06 No.458530036
水気がある状態で燻煙すると渋くなるぞ
277 17/10/10(火)16:21:10 No.458530046
燻製外交自体の存在は知ってたけど「」やとしあきも標的になってたの…? まあ同人関係だし不思議はないか…
278 17/10/10(火)16:21:17 No.458530061
「」はうんこ好きだからな
279 17/10/10(火)16:22:08 No.458530170
>燻製外交自体の存在は知ってたけど「」やとしあきも標的になってたの…? あんまり話広げたくはないが学園祭にも来てたのでマジで気をつけて!
280 17/10/10(火)16:22:11 No.458530177
一次産業のにいちゃんきたな…
281 17/10/10(火)16:22:12 No.458530181
塩漬け水抜きと聞くと生ハムの工程の後に干さないで燻製にしたらベーコンになる感じ?
282 17/10/10(火)16:22:29 No.458530221
亜硝酸ナトリウムは塩漬け肉には欠かせぬ
283 17/10/10(火)16:22:37 No.458530241
>あんまり話広げたくはないが学園祭にも来てたのでマジで気をつけて! oh...そういうことか
284 17/10/10(火)16:23:06 No.458530306
>あんまり話広げたくはないが学園祭にも来てたのでマジで気をつけて! マジかよ
285 17/10/10(火)16:23:11 No.458530324
>燻製肉送り付けて同人誌乞食するキチガイが実在してる >燻製外交とか言われてる ggった こんなのが本当に実在するのか…
286 17/10/10(火)16:23:29 No.458530356
そうなんだよ学園祭に来て燻製を「」やとしたちに配りまくろうとしたんだよ… だからあまり話題にはしたくないんだ…
287 17/10/10(火)16:24:17 No.458530456
しかし燻製外交と関係ない相手の話です
288 17/10/10(火)16:24:18 No.458530457
燻製外交は滅んだはずじゃ!?
289 17/10/10(火)16:24:34 No.458530492
そんな糞みたいな奴いるんだな いやさ虫以下と言うか
290 17/10/10(火)16:25:27 No.458530603
燻製外交の話はやめやめ! もうちょい楽しい話しようよ!
291 17/10/10(火)16:25:30 No.458530610
燻製外交の話なんてやめてウィンナーの話しようぜ!
292 17/10/10(火)16:25:36 No.458530630
一般的に個人の趣味で調理したものを押し付けるのは控えめに言って危ういニンゲン 食中毒になったらどうするのって意味でも
293 17/10/10(火)16:25:40 No.458530636
使者がやってきました 燻製を受け取りますか?(Y/N)
294 17/10/10(火)16:25:44 No.458530649
じゃあやっぱりうんこの話か!
295 17/10/10(火)16:25:48 No.458530657
>塩漬け水抜きと聞くと生ハムの工程の後に干さないで燻製にしたらベーコンになる感じ? 乾かすところまで仕上げた肉を高めの温度で燻製するとベーコン 低めの温度で燻製するか乾かすかしたら生ハム みたいな感じかなあ 厳密に言うと違うらしいけどよくわかんない
296 17/10/10(火)16:25:51 No.458530673
外交の話より燻製の話しようぜ!
297 17/10/10(火)16:25:55 No.458530678
燻製外交は滅んでも燻製外交してた人は滅んでないんやな 肉まれっこ世に憚るんやな燻製だけに
298 17/10/10(火)16:26:28 No.458530735
>燻製外交の話なんてやめてウィンナーの話しようぜ! そんなこと言って焼くかボイルかでもめるんでしょ!
299 17/10/10(火)16:26:55 No.458530788
燻製外交かうんこの話題か… ベーコンのスレに相応しいのはどちらか悩ましいところだな
300 17/10/10(火)16:27:07 No.458530814
ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…?
301 17/10/10(火)16:27:08 No.458530818
>燻製外交の話なんてやめてすあまの話しようぜ!
302 17/10/10(火)16:27:14 No.458530828
>>燻製外交の話なんてやめてウィンナーの話しようぜ! >そんなこと言って焼くかボイルかでもめるんでしょ! 軽くボイルしてから焼き目付ける もあるぜ!
303 17/10/10(火)16:27:19 No.458530843
>そんなこと言って焼くかボイルかでもめるんでしょ! そんなあなたにボイル焼き! フライパンで少量の水にボイル→蒸発してなくなったらそのまま焼き!
304 17/10/10(火)16:27:24 No.458530853
>そんなこと言って焼くかボイルかでもめるんでしょ! フライもいいぞお!
305 17/10/10(火)16:27:27 No.458530866
>ベーコンのスレに相応しいのはどちらか悩ましいところだな ふざけんな!
306 17/10/10(火)16:27:29 No.458530870
ウィンナーはまずボイルして切り目入れてじっくりと焼くかな…
307 17/10/10(火)16:27:37 No.458530889
>ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…? 戦争だそんなもん!
308 17/10/10(火)16:28:01 No.458530921
>ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…? 勝手にうんこ送りつけて同人誌持っていくのか まるで都市伝説の妖怪だな
309 17/10/10(火)16:28:03 No.458530929
ウィンナーフライ…? まずくはないだろうけど美味しいのかそれ…
310 17/10/10(火)16:28:15 No.458530963
ベーコンにウンコ塗って燻製にして外交する
311 17/10/10(火)16:28:16 No.458530966
にわかに勢いを増すボイル焼き派
312 17/10/10(火)16:28:16 No.458530969
>>ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…? >戦争だそんなもん! うんこを城壁の中に放り込んでやる!
313 17/10/10(火)16:28:17 No.458530970
鍋に入れて皮がさけたウィンナー好き!ユルブリンナー!
314 17/10/10(火)16:28:26 No.458530987
ドイツの家庭では豚一匹捌いて一年分のベーコンやソーセージを各家庭で作る なんてビデオを見た記憶がある
315 17/10/10(火)16:28:31 No.458530996
>軽くボイルしてから焼き目付ける >もあるぜ! その発想はなかった・・・ ベーコン片面焼き煮込みといい俺はなんて浅はかだったんだ
316 17/10/10(火)16:28:32 No.458530998
うんこって送れるのかな
317 17/10/10(火)16:28:35 No.458531004
>>そんなこと言って焼くかボイルかでもめるんでしょ! >フライもいいぞお! おでんにいれようぜ!
318 17/10/10(火)16:29:06 No.458531072
最近燻製もらえるだけ燻製おじさんのがマシだと思ってきたぞ あれの場合もらえるの年単位での粘着と創作コミュニティの崩壊だし
319 17/10/10(火)16:29:07 No.458531076
ハ ハ ハ ハ
320 17/10/10(火)16:29:10 No.458531082
>肉まれっこ世に憚るんやな燻製だけに 誰が上手いこと言えと
321 17/10/10(火)16:29:13 No.458531090
>>>ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…? >>戦争だそんなもん! >うんこを城壁の中に放り込んでやる! うんこを井戸のなかに放り込んでやる!
322 17/10/10(火)16:29:16 No.458531099
>みたいな感じかなあ なるほどなー 市販のプロシュートに90日熟成とか書いてあるの見るとさすがに家庭で作るもんじゃねえなと思うからベーコンはちょっと試してみたいな ホムセンで段ボールの燻製機とか見てくるよ
323 17/10/10(火)16:29:26 No.458531121
ベーコンからうんこができるのであればうんこからベーコンを作ることもできる!
324 17/10/10(火)16:29:27 No.458531124
>ウィンナーフライ…? >まずくはないだろうけど美味しいのかそれ… うまいぞウィンナーの天ぷら だいたい想像通りの味がするぞ
325 17/10/10(火)16:29:30 No.458531137
メーカーは生産管理やら添加物やら衛生面気配って作るもんだからな… 素人に毛が生えた程度の技術で無添加とかうたわれても怖いわ
326 17/10/10(火)16:29:56 No.458531202
>うんこって送れるのかな クール宅急便で送れるみたいな話は昔聞いたことある 本当かよ…ってちょっと怖かった
327 17/10/10(火)16:29:56 No.458531205
>ウィンナーフライ…? >まずくはないだろうけど美味しいのかそれ… 肉を揚げるんだまずいわけがない ハムカツみたいな感じ
328 17/10/10(火)16:29:57 No.458531208
>最近燻製もらえるだけ燻製おじさんのがマシだと思ってきたぞ >あれの場合もらえるの年単位での粘着と創作コミュニティの崩壊だし うんことうんこを比較したところでどっちもうんこじゃん!
329 17/10/10(火)16:30:13 No.458531237
>クール宅急便で送れるみたいな話は昔聞いたことある 宅配テロってそういう…
330 17/10/10(火)16:30:19 No.458531247
肉屋で買うウィンナーフライがめっちゃうまい 肉屋のウィンナーがそもそもうまいという説もある
331 17/10/10(火)16:30:21 No.458531249
>ベーコンからうんこができるのであればうんこからベーコンを作ることもできる! うんこを一週間寝かす時点でやばそうなんですけお…
332 17/10/10(火)16:30:24 No.458531260
>クール宅急便で送れるみたいな話は昔聞いたことある >本当かよ…ってちょっと怖かった 伝票にうんこって書くの?
333 17/10/10(火)16:30:28 No.458531266
>うんことうんこを比較したところでどっちもうんこじゃん! つまり燻製はうんこ…?うんこの燻製を作る…?
334 17/10/10(火)16:30:40 No.458531289
鮮度維持されてるんだ…
335 17/10/10(火)16:30:40 No.458531290
>>ええと…うんこ外交のお話でしたっけ…? >勝手にうんこ送りつけて同人誌持っていくのか >まるで都市伝説の妖怪だな 漫画太郎の世界でもなかなかそんな奴いねーよ!
336 17/10/10(火)16:30:56 No.458531323
うんこの話になった途端元気になった俺がいる
337 17/10/10(火)16:30:56 No.458531324
>伝票にうんこって書くの? やっぱ書かざるを得ないんじゃないかな…
338 17/10/10(火)16:31:02 No.458531334
燻製カーストが低いと着払いで送りつけられるし カーストが高いとイラストを盗まれた上で燻製を送りつけられる それが燻製外交
339 17/10/10(火)16:31:06 No.458531339
うんこを塩漬けして水で洗って燻す… ワグナス!洗ってたらうんこ流れてった!
340 17/10/10(火)16:31:10 No.458531345
一部のソーセージってウンコの通った腸使ってるよね
341 17/10/10(火)16:31:26 No.458531379
ウィンナーは高級な肉を食べた時と同じ幸福感が得られるらしいが 高級なウィンナーを食ったらどうなってしまうんだ
342 17/10/10(火)16:31:33 No.458531400
ウィンナーの天ぷらって衣に意味はあるんでしょうか
343 17/10/10(火)16:31:44 No.458531417
伝票にSHITってかけばIT製品みたいじゃん?
344 17/10/10(火)16:31:45 No.458531421
ベーコン板できるのまだかな…
345 17/10/10(火)16:31:46 No.458531425
ところで仕込みの話なんだけどやってるうちにカビたりしない?
346 17/10/10(火)16:31:48 No.458531430
>うんこの燻製 雑菌とか死んでヘルシーかも
347 17/10/10(火)16:31:52 No.458531442
>伝票にうんこって書くの? 肥料でも通用するのかな…
348 17/10/10(火)16:31:54 No.458531446
肥料って書いてナマモノシール貼ってクール便
349 17/10/10(火)16:32:11 No.458531482
>ウィンナーの天ぷらって衣に意味はあるんでしょうか 液状のソース類をかけた時に流れないとかかな
350 17/10/10(火)16:32:20 No.458531509
>雑菌とか死んでヘルシーかも 正気か?
351 17/10/10(火)16:32:45 No.458531570
>ところで仕込みの話なんだけどやってるうちにカビたりしない? かびない様に水分を抜くのよ 不安ならわさびとか塗り付けておくといいかもね
352 17/10/10(火)16:32:52 No.458531587
>ウィンナーの天ぷらって衣に意味はあるんでしょうか 塩や醤油がしっかりかかる
353 17/10/10(火)16:32:53 No.458531590
>伝票にうんこって書くの? 食品でいいんじゃない
354 17/10/10(火)16:33:00 No.458531616
おすすめはウィンナーカレー 子供っぽい味でめっちゃうまい
355 17/10/10(火)16:33:14 No.458531641
>>雑菌とか死んでヘルシーかも >正気か? レスしておいてなんだけど間違いなく正気じゃないと思う
356 17/10/10(火)16:33:23 No.458531662
>食品でいいんじゃない うんこは食べ物じゃありません!
357 17/10/10(火)16:33:24 No.458531664
>液状のソース類をかけた時に流れないとかかな 的確すぎて納得せざるを得ない
358 17/10/10(火)16:33:26 No.458531668
Hell see
359 17/10/10(火)16:33:35 No.458531690
うんこの雑菌が死ぬと思って加熱して食って死にかけた「」いたな
360 17/10/10(火)16:33:45 No.458531707
ベーコンとうんこの話だけで350は記録更新かな
361 17/10/10(火)16:33:46 No.458531711
JKのウンコ通販とかありそう
362 17/10/10(火)16:34:05 No.458531749
>ウィンナーの天ぷらって衣に意味はあるんでしょうか 衣がウインナーから出る脂を吸ってくれるから美味い!
363 17/10/10(火)16:34:06 No.458531752
>ところで仕込みの話なんだけどやってるうちにカビたりしない? 液でも塗り込みでも基本密閉するからないと思う ちゃんと空気抜けよな!
364 17/10/10(火)16:34:07 No.458531759
うんこは発酵物だし… 便秘とかして腸内とどまる時間長いとタチの悪い二次発酵起こしてくっさい粘便になる
365 17/10/10(火)16:34:08 No.458531762
うんこの話見てるとお腹痛くなるからやめて
366 17/10/10(火)16:34:16 No.458531779
結局すべてにおいて自作はハイコストローリターン しかしそれでもベーコン作りは辞められない
367 17/10/10(火)16:34:20 No.458531791
焼きうんこは昔っから株で爆死した人たちの最後の晩餐として有名じゃないか…
368 17/10/10(火)16:34:22 No.458531795
次はハムとちんこの話でもいけるんじゃないか
369 17/10/10(火)16:34:22 No.458531797
うんこで遊んではいけません でも投石機に載せて投げるのは昔からやってたんだよな
370 17/10/10(火)16:34:35 No.458531824
ウインナーに衣をつけて揚げたのち食べやすいように棒に差してお出しする
371 17/10/10(火)16:34:38 No.458531829
ベーコンとうんこ…べんこ!
372 17/10/10(火)16:34:43 No.458531850
>次はハムとちんこの話でもいけるんじゃないか ちんこを切ってハムにするですって
373 17/10/10(火)16:35:06 No.458531907
>焼きうんこは昔っから株で爆死した人たちの最後の晩餐として有名じゃないか… 楽に死ねるんです…?
374 17/10/10(火)16:35:12 No.458531922
>焼きうんこは昔っから株で爆死した人たちの最後の晩餐として有名じゃないか… 知らねぇよ!なんだそれよ!
375 17/10/10(火)16:35:18 No.458531930
スレのIQ下がってきた!
376 17/10/10(火)16:35:18 No.458531933
>うんこで遊んではいけません >でも投石機に載せて投げるのは昔からやってたんだよな それは遊びではない!
377 17/10/10(火)16:35:19 No.458531936
>ベーコンと うn >うんこの話 なんで…
378 17/10/10(火)16:35:20 No.458531938
>ウインナーに衣をつけて揚げたのち食べやすいように棒に差してお出しする 合間合間にピーマンも挟むんだ
379 17/10/10(火)16:35:28 No.458531955
ベーコン初心者は塩麹で3日くらいジップロックで作るやつ試すといい あれだと真空パックも楽だし
380 17/10/10(火)16:35:38 No.458531975
>ベーコンとうんこ…うんコーン!
381 17/10/10(火)16:35:39 No.458531980
ちんこは切ってハムになるし残った皮はソーセージに再利用
382 17/10/10(火)16:35:58 No.458532024
あー空気抜けばいいのか それで仕込みのときジップロック使うのか
383 17/10/10(火)16:36:00 No.458532026
>ちんこは切ってハムになるし残った皮はソーセージに再利用 うn…?
384 17/10/10(火)16:36:07 No.458532048
>焼きうんこは昔っから株で爆死した人たちの最後の晩餐として有名じゃないか… 株やってるけどそんなこと知りとうなかった…
385 17/10/10(火)16:36:23 No.458532088
焼きうんこは個人で作れる毒物なのか…
386 17/10/10(火)16:36:33 No.458532107
変な知識が増えていく
387 17/10/10(火)16:36:39 No.458532119
>ウインナーに衣をつけて揚げたのち食べやすいように棒に差してお出しする アメリカンドッグできた!
388 17/10/10(火)16:36:47 No.458532145
もうヤケクソになってるんだろうな
389 17/10/10(火)16:37:01 No.458532182
>>ベーコンとうんこ…うんコーン! 人の未来と可能性ってそういう…
390 17/10/10(火)16:37:16 No.458532219
>ベーコン初心者は塩麹で3日くらいジップロックで作るやつ試すといい >あれだと真空パックも楽だし なるほど!
391 17/10/10(火)16:37:26 No.458532239
ベーコンは食べた後やがてうんこになる つまり切っても切れない関係
392 17/10/10(火)16:37:40 No.458532271
>>ウインナーに衣をつけて揚げたのち食べやすいように棒に差してお出しする >アメリカンドッグできた! やっぱすげーぜ…アメリカ!
393 17/10/10(火)16:37:42 No.458532278
お腹すいた…
394 17/10/10(火)16:37:44 No.458532280
>>ベーコンとうんこ…うんコーン! とうもろこし食べた次の日のアレだコレ
395 17/10/10(火)16:37:52 No.458532293
>それは遊びではない! つまりうんこを取り扱うのは真面目な行為って事じゃん!
396 17/10/10(火)16:37:59 No.458532316
何で最後の晩餐になるかというと白血球の数値が食べたうんこのせいで激変してすぐ病気になれる しかも焼いてあるから消化しづらくなり効果が持続して 株でスッた金を病気の保険金で少し補填できるかもしくはそのまま死ぬことが出来るので最後の晩餐なのだ
397 17/10/10(火)16:38:08 No.458532338
つまり豚肉をウンコで燻せば「」ベーコンが
398 17/10/10(火)16:38:27 No.458532392
>何で最後の晩餐になるかというと白血球の数値が食べたうんこのせいで激変してすぐ病気になれる >しかも焼いてあるから消化しづらくなり効果が持続して >株でスッた金を病気の保険金で少し補填できるかもしくはそのまま死ぬことが出来るので最後の晩餐なのだ まさにヤケクソ
399 17/10/10(火)16:38:27 No.458532393
便コン
400 17/10/10(火)16:38:27 No.458532395
犬使われていないのにドッグの風評被害
401 17/10/10(火)16:38:57 No.458532466
>まさにヤケクソ そういうことだったのか・・・!!