虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/10(火)14:17:00 原作効... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/10(火)14:17:00 No.458513779

原作効果だったらOCGで強いの?

1 17/10/10(火)14:18:02 No.458513920

バウンスされてお仕舞だよ

2 17/10/10(火)14:18:30 No.458513995

攻撃力無限はやばい

3 17/10/10(火)14:19:48 No.458514165

上級魔法とは一体なんなんだ…

4 17/10/10(火)14:19:54 No.458514173

この手の話題だと必ずヲーの翼神竜への恨み節になる

5 17/10/10(火)14:20:32 No.458514248

下級魔法は神には通用しない云々

6 17/10/10(火)14:20:41 No.458514265

>バウンスされてお仕舞だよ 神にそんなトラップは効かん

7 17/10/10(火)14:20:53 No.458514291

結局どんな効果がが効いたり1ターンしか効かなかったり全く効かなかったりするのかよくわからない

8 17/10/10(火)14:21:08 No.458514328

オシリスは強い

9 17/10/10(火)14:22:57 No.458514528

原作オシリス怖い 普通のオシリスでさえリンクモンスターには強い…

10 17/10/10(火)14:23:15 No.458514561

獏良の指摘全部正しいという

11 17/10/10(火)14:23:41 No.458514619

罠・モンスター効果を受けず、魔法カードの効果は1ターンのみ受け付ける。 1ターンのみって除去魔法されたらどうなるんだ

12 17/10/10(火)14:24:41 No.458514735

バトルシティは直接除去カード禁止だから大丈夫!

13 17/10/10(火)14:26:02 No.458514905

映画で改めて感じる原作神のクソゲー具合

14 17/10/10(火)14:26:18 No.458514943

神を生贄は海馬がやってるから壊獣で終わる気がする

15 17/10/10(火)14:26:19 No.458514947

耐性部分が適当だからよく分からんな

16 17/10/10(火)14:26:20 No.458514948

神に生け贄効果は通用しねえんだよ!

17 17/10/10(火)14:26:22 No.458514952

>1ターンのみって除去魔法されたらどうなるんだ 効果受けないんじゃねーかな

18 17/10/10(火)14:26:31 No.458514975

>攻撃力無限はやばい 中華鍋で調理したら負け無しじゃん!

19 17/10/10(火)14:26:55 [イタチの大暴風] No.458515035

じゃあプレイヤーにバウンスさせるね…

20 17/10/10(火)14:26:59 No.458515042

もしカードの効果を受けなくてもオシリスがちょっと強いくらいじゃない?

21 17/10/10(火)14:27:31 No.458515115

オシリスは原作の印象的な効果かなりいい感じに再現した分耐性で調整してる絶妙な感じ

22 17/10/10(火)14:27:43 No.458515153

オシリスのコントロールだけはちょっとまずい

23 17/10/10(火)14:28:43 No.458515284

壊獣も効かなさそうな気もするがイタチは効く気がする 原作的なトンチの利かせ方してる

24 17/10/10(火)14:28:44 [墓地に送らなければならない] No.458515287

墓地に送らなければならない

25 17/10/10(火)14:29:38 No.458515417

モンスターではない!神だ!

26 17/10/10(火)14:29:58 No.458515466

原作ラーは別の意味で使えねえ ヒエラティックテキストなんて読めねえよ

27 17/10/10(火)14:30:37 No.458515560

ていうかラーが一番弱い気がするんだが

28 17/10/10(火)14:31:16 No.458515677

いつになってもラーの能力が分からなさすぎる

29 17/10/10(火)14:31:36 No.458515731

モンスターに効果を適用できないならプレイヤーに適用させればいいんだぜー!

30 17/10/10(火)14:31:47 No.458515761

OCGでも妥当くらいな強さだからヲーなんて言われるんだ

31 17/10/10(火)14:32:09 No.458515804

ラーにはこういう効果があるって言っとけば周りのやつみんな騙せるよ

32 17/10/10(火)14:32:16 No.458515822

生贄に捧げさせるぜー!

33 17/10/10(火)14:32:48 No.458515891

オシリスだってマシュマロンには勝てないんだ

34 17/10/10(火)14:33:07 No.458515930

ラーは相手にテキスト読めないのを逆手にとってそれ効きませんを後出し出来るから強いよ

35 17/10/10(火)14:33:41 No.458516004

ラヴァゴなら神も問答無用で生贄に出来ちゃうのでは…?

36 17/10/10(火)14:33:43 No.458516007

>1ターンのみって除去魔法されたらどうなるんだ 死者蘇生で一ターンしか場にいられなかったりしたし除去とかされても一ターン後に戻ってくるんだろう

37 17/10/10(火)14:34:04 No.458516065

ライフを攻撃力に変えるのとライフ使ってモンスター破壊って嚙み合ってないんじゃねぇかな

38 17/10/10(火)14:37:53 No.458516551

>ライフを攻撃力に変えるのとライフ使ってモンスター破壊って噛み合ってないんじゃねぇかな 攻撃力変更か任意のライフじゃないのが悪い

39 17/10/10(火)14:38:57 No.458516677

左2柱は無敵のライトニングがなんとかしてくれるからヘーキヘーキ

40 17/10/10(火)14:40:13 No.458516853

いいよね中華鍋に放り込んで融合解除

41 17/10/10(火)14:42:49 No.458517183

マリクが言うには神に生贄効果は通用しない ソウルテイカーが効かないだけかもしれん

42 17/10/10(火)14:43:25 No.458517257

>ラヴァゴなら神も問答無用で生贄に出来ちゃうのでは…? オベリスクが青眼の生贄に出来るなら出来るよね…

43 17/10/10(火)14:43:59 No.458517348

映画のオベリスクは勢いで誤魔化したように見えてデッキ外からドローした以外はちゃんとルールに則っていたりする

44 17/10/10(火)14:44:17 No.458517379

効果で生贄にするカードは地味に少ない

45 17/10/10(火)14:44:31 No.458517410

ライフを1000払って一枚破壊はしっかり再現されたぞ!

46 17/10/10(火)14:44:33 No.458517412

>映画のオベリスクは勢いで誤魔化したように見えてデッキ外からドローした以外はちゃんとルールに則っていたりする あの映画全体的にそんな感じだよね

47 17/10/10(火)14:46:16 No.458517621

映画だと現物のカードは無くて、記憶領域から作ったデッキからドローしてるからもしかしてオベリスクもレシピに入れてるかもしれんし…

48 17/10/10(火)14:47:12 No.458517736

こいつらはOCG化する必要なかったんじゃねえかな…

49 17/10/10(火)14:47:27 No.458517769

このカード以外の効果を受けないならそこそこの耐性になる それはそれとしてコストにされたり上からみんなでぶん殴られて死ぬが

50 17/10/10(火)14:47:40 No.458517794

原作でも結局そんなでもなかったしな

51 17/10/10(火)14:47:49 No.458517815

>左2柱は無敵のライトニングがなんとかしてくれるからヘーキヘーキ それもその場のノリ次第で効かなくなっちまうんで…

52 17/10/10(火)14:48:15 No.458517875

原作ラーって古代語で奪い合いにならないの?

53 17/10/10(火)14:48:19 No.458517886

原作オシリスだけだとまあ欠点が大きくわかりやすいが 原作遊戯のカードと組み合わせる事で壊れる

54 17/10/10(火)14:49:21 No.458518028

ブラマジ師弟の合体技効果は何故か効いてしまう

55 17/10/10(火)14:49:30 No.458518045

>原作ラーって古代語で奪い合いにならないの? 読めたらね

56 17/10/10(火)14:49:34 No.458518056

神にそんな効果通用しない!で皆納得してくれるだろう 神だし

57 17/10/10(火)14:49:54 No.458518098

原作ラーは耐性以外微妙だった記憶がある

58 17/10/10(火)14:50:03 No.458518121

そもそも原作とOCGルール違うし

59 17/10/10(火)14:50:30 No.458518177

>ブラマジ師弟の合体技効果は何故か効いてしまう なぜかもなにも攻撃は通る

60 17/10/10(火)14:50:49 No.458518222

マリクのデッキが頭おかしいドローブーストと魔法回収ばっかだったからラーが強く見えたのはあると思う

61 17/10/10(火)14:50:55 No.458518244

原作は魔法カードのほうでほんとにおかしいのがだいぶあるからな

62 17/10/10(火)14:51:02 No.458518263

神を倒せるカード全部禁止にするか破いちゃえばいいじゃん!!

63 17/10/10(火)14:51:39 No.458518335

TRPGのノリの原作のプロレス要素入れたらそれこそ勝利するっていってしまえば勝てちゃうのでそこは切り離して考えないとろくでもないことになる

64 17/10/10(火)14:52:12 No.458518400

OCGはラーの生贄にしたモンスターの攻撃力の合計分を自分の攻撃力にする効果返してくだち

65 17/10/10(火)14:52:30 No.458518442

闇マリクはめっちゃプレイスタイル悪いデッキだからカードゲームのラスボスとしては良いキャラしてるよね

66 17/10/10(火)14:53:37 No.458518593

OCGのヲーと不死鳥効果被ってない? むしろヲーにバトルモードの効果ないような

67 17/10/10(火)14:53:54 No.458518627

弱体化しても禁止になってる生還の宝札…

68 17/10/10(火)14:54:24 No.458518691

>なぜかもなにも攻撃は通る 合体攻撃はモンスター一体を確実に破壊するぜ!って言ってて効果だと思ってたけど単純に足し算攻撃力になっただけなのか

69 17/10/10(火)14:54:57 No.458518754

ようはカッコいいジャッジキルだからラーが強い必要はないのだ

70 17/10/10(火)14:55:09 No.458518781

何!ライフポイント半減だと!?って言えばライフ半減する 遊戯王なんてそれでいいんだよ…

71 17/10/10(火)14:55:23 No.458518814

原作で神に効いた魔法ってなんだっけ 筒みたいな攻撃を受け流す系が有効そうだったのは覚えてる

72 17/10/10(火)14:55:43 No.458518855

ヲーシリーズはヲーの申し開きシリーズなので効果被ったり色々するのも仕方ないのだ…

73 17/10/10(火)14:56:25 No.458518929

>何!ライフポイント半減だと!?って言えばライフ半減する フォースとかいうインチキ魔法あったよね

74 17/10/10(火)14:57:03 No.458519007

メタルリフレクトスライムも神を対象にしてたよね?

75 17/10/10(火)14:57:54 No.458519102

フォースはモンスターでダメージを通せる状況を全部ワンキルにしちゃうからな… うまくすかしてもライフ半分持ってかれるし

76 17/10/10(火)14:58:21 No.458519154

筒使うヤツはクズ

77 17/10/10(火)14:58:22 No.458519157

>何!召喚条件を無視して特殊召喚だと!?って言えば召喚条件を無視して神さえ呼べる >遊戯王なんてそれでいいんだよ…

78 17/10/10(火)14:59:30 No.458519299

モンスターではない!神だ!を再現して神をモンスター・魔法・罠に続く第4の種別にすればいい

79 17/10/10(火)14:59:34 No.458519305

どっかの原作効果マシマシのデュエル動画は楽しかったけどクソゲーではあった

80 17/10/10(火)15:02:03 No.458519578

今だと突っ立ってるだけで抑止力になるオシリスは昇進したな

81 17/10/10(火)15:05:13 No.458519986

ラーの攻撃力をひたすら足せる効果って強そうに感じたけどOCG環境では通用しないの?

82 17/10/10(火)15:05:34 No.458520033

今だとスケープゴートで出せちゃうから丁度いいけどなぜ5D’s時期にこのレベルを?

83 17/10/10(火)15:07:44 No.458520313

>ラーの攻撃力をひたすら足せる効果って強そうに感じたけどOCG環境では通用しないの? 足したところで除去られたら終わりだし

84 17/10/10(火)15:08:06 No.458520352

>原作ラーは耐性以外微妙だった記憶がある さすがにあの耐性ならかなり強いと思うよラー なんの制限もなく召喚されて攻撃力3999以上になって自軍モンスター吸収して殴ればもう相手瀕死だろうし

85 17/10/10(火)15:08:54 No.458520427

魔法一枚で出てくる完成耐性ワンキル火力は今の環境にお出ししていい代物ではない

86 17/10/10(火)15:08:58 No.458520438

>ラーの攻撃力をひたすら足せる効果って強そうに感じたけどOCG環境では通用しないの? 耐性による 完全耐性なら結構信頼できるけどOCGの耐性じゃ脆い まあ完全耐性でも懐獣にどかされるけど…

87 17/10/10(火)15:09:19 No.458520481

環境っていうかルール違うし 魔法罠一ターン一枚なら相対的にも神の立場はもっと上だったろう

88 17/10/10(火)15:09:32 No.458520511

>>ラーの攻撃力をひたすら足せる効果って強そうに感じたけどOCG環境では通用しないの? >足したところで除去られたら終わりだし 原作のノリなら神に除去効果など効くかァ!ガハハハハ!なんだろうけどな

89 17/10/10(火)15:09:40 No.458520522

話が進むにつれてなかったことになったけど初期の頃はカードを使ってやるTTRPGみたいなノリだったから大体勢いだった

90 17/10/10(火)15:10:01 No.458520564

少年漫画的に許されなかっただけで効果だけ見るとフィールドコントロールなオシリスが原作でも一番強い

91 17/10/10(火)15:11:02 No.458520691

遊戯が3体の神を同時に攻略できたのはオシリスのおかげだからオシリスが一番つよい

92 17/10/10(火)15:11:34 [ドジリス] No.458520754

照れるぜー

93 17/10/10(火)15:12:02 No.458520807

>少年漫画的に許されなかっただけで効果だけ見るとフィールドコントロールなオシリスが原作でも一番強い ドジリス言われるけど神の力の逆用でもしないと倒せないっていうね…

94 17/10/10(火)15:12:09 No.458520820

オシリスいたら攻撃力か防御力2000無かったらその時点で破壊だからな

95 17/10/10(火)15:12:13 No.458520824

ラーはカードの元の持ち主しか召喚できないとかでなんとか…

96 17/10/10(火)15:12:32 No.458520863

>精霊は歌う。大いなる力、すべての万物を司らん。 全ての万物ってワードに違和感を覚える

97 17/10/10(火)15:13:06 No.458520936

オシリスは三幻神の中では唯一他の漫画にも出張して敵を倒してるからな…

98 17/10/10(火)15:13:09 No.458520940

まずは魔法カードを上級下級に分ける所から始めなきゃ…

99 17/10/10(火)15:14:20 No.458521081

オシリスは制圧力 オベリスクは超打点 ラーは高打点に除去もついてバランスもいい

100 17/10/10(火)15:14:31 No.458521096

ゴッドフェニックス使ったターンは不死の能力を得る(謎耐性)

101 17/10/10(火)15:14:56 No.458521147

攻撃力∞いいよね…

102 17/10/10(火)15:15:14 No.458521182

>まずは魔法カードを上級下級に分ける所から始めなきゃ… 制限以上の規制を受けたカードが上級でどうだろう

103 17/10/10(火)15:15:21 No.458521200

>ラーは高打点に除去もついてバランスもいい ライフ削るのがネックだったけどリゾネのお陰でまるっと使って減ったライフなかったコトにできるようになったのはデカイね

104 17/10/10(火)15:16:24 [洗脳-ブレインコントロール] No.458521339

>制限以上の規制を受けたカードが上級でどうだろう 神に洗脳効果は効かないって

105 17/10/10(火)15:16:25 No.458521340

ラーの翼死ぬ竜とかライフちゅっちゅギカントとか酷い言われようだ

106 17/10/10(火)15:16:31 No.458521363

>>まずは魔法カードを上級下級に分ける所から始めなきゃ… >制限以上の規制を受けたカードが上級でどうだろう いやスーレア以上が上級だろうな

107 17/10/10(火)15:18:30 No.458521647

>>精霊は歌う。大いなる力、すべての万物を司らん。 >全ての万物ってワードに違和感を覚える あらゆる万物なら辛うじて…ううnダメか

108 17/10/10(火)15:19:36 No.458521794

全てじゃなくて統べてとかかも

109 17/10/10(火)15:24:12 No.458522327

ゴッドブレイズキャノン!!

110 17/10/10(火)15:27:19 No.458522713

ソウルテイカーの対象はラーだぜ! ラーに生け贄効果は効かなかったぜ! ソウルテイカーの対象は実はゴッドスライムだぜ! ゴッドスライムは二体のモンスターの融合モンスターだぜ! 二体のモンスターということはオベリスクの効果が発動するぜ! 攻撃力無限!ゴッドハンドインパクト! ラーはランクが高いから攻撃力無限で攻撃しても無意味だったぜ! この辺何度読んでも意味不明すぎてヤバイ

111 17/10/10(火)15:28:28 No.458522866

DM4かなんかのラーはとんでもない効果だった覚えがある 相手フィールド全部のモンスターのコントロール奪取とかそんなの

112 17/10/10(火)15:29:42 No.458523036

つまり攻撃力上げて殴ってもランク高い神だから殺せませんってなる可能性も?

↑Top