ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/10(火)12:45:03 No.458500958
TCGプレイヤーは性格悪いな
1 17/10/10(火)12:46:47 No.458501237
フリーでやる相手くらい選びなよ
2 17/10/10(火)12:46:48 No.458501239
どこにでもいるよこういうのは
3 17/10/10(火)12:47:00 No.458501271
ワオ初手からレッテル貼りきったぜ アイツやる気だ
4 17/10/10(火)12:48:08 No.458501471
これのコラ好き
5 17/10/10(火)12:48:21 No.458501502
女の子が相手したらしゃべらなくなる人種じゃん
6 17/10/10(火)12:48:31 No.458501526
診断頼まれたのならともかく勝手にデッキ見て駄目出しはちょっと…
7 17/10/10(火)12:48:47 No.458501567
対戦ゲームのコツは相手の嫌がることをすることだからな
8 17/10/10(火)12:49:29 No.458501684
こういうのもコミュ障っていうのかな
9 17/10/10(火)12:50:45 No.458501916
この手のカードゲームは説明文の粗を探して揚げ足を取るような部分が少なからずあるからな…
10 17/10/10(火)12:51:24 No.458502007
>対戦ゲームのコツは相手の嫌がることをすることだからな ゲームが終わった後に嫌がる事するか?
11 17/10/10(火)12:51:38 No.458502046
なんでこういう奴らって手札をずっとパチパチやってるんだろ 相手の集中力を削ぐため?
12 17/10/10(火)12:51:56 No.458502100
前半は普通だけど後半がマナー違反すぎる…
13 17/10/10(火)12:52:15 No.458502153
こんな子供が相手でも俺TUEEEしたい時点で性格は知れるな
14 17/10/10(火)12:53:01 No.458502255
盤外戦というやつだ 戦いはデュエルの最中だけじゃない
15 17/10/10(火)12:53:34 No.458502366
ソシャゲでもその編成効率悪いよは出るし… ただそのツッコミ受ける時点で編成張り出してツッコミ待ちの状況作ってること多いけど
16 17/10/10(火)12:54:31 No.458502531
このカード軸に組みましたって言って効果把握してないのはちょっと…
17 17/10/10(火)12:56:31 No.458502865
むしろ子供相手だと原作再現し出したり超接待モードに入りますよ私は
18 17/10/10(火)12:57:42 No.458503055
後半は完全に性格悪いけどまあ時々いるタイプではある…
19 17/10/10(火)12:58:44 No.458503223
>後半は完全に性格悪いけどまあ時々いるタイプではある… 良いか悪いかだと悪いけどやってたら絶対会うタイプだからある程度諦めも肝心だよね
20 17/10/10(火)12:59:14 No.458503298
子供の方がガチでころころしに来て手も足も出ませんよ
21 17/10/10(火)13:00:10 No.458503460
>子供の方がガチでころころしに来て手も足も出ませんよ 接待しようと思ったら接待するまでもなくボコボコにされるのいいよね
22 17/10/10(火)13:00:32 No.458503519
>なんでこういう奴らって手札をずっとパチパチやってるんだろ >相手の集中力を削ぐため? ただの手癖の場合がほとんど 酷い奴は手札が0枚の時にシャカパチする用のカードを用意してる
23 17/10/10(火)13:01:12 No.458503633
今時の子供は自分が使ってたジャンクデッキなんかとははるかに違う完成度を誇るデッキ組んでくるからな... 手を抜いたら一瞬で負ける
24 17/10/10(火)13:01:13 No.458503638
>酷い奴は手札が0枚の時にシャカパチする用のカードを用意してる そういうのってルール違反じゃないの…
25 17/10/10(火)13:01:24 No.458503677
流石に相手によってガチデッキとロマンデッキは使い分けるよ
26 17/10/10(火)13:01:29 No.458503697
カード資産の差が顕著だとこうなる事はあるな 世界大会上位のクローンデッキ使ってるようなやつによくいる そいつが強い訳じゃないけどデッキが強すぎるから滅多に負けず勘違いして天狗になっちゃってるの
27 17/10/10(火)13:01:41 No.458503730
次のページで何あのガキ人が親切で言ってやってるのにムカつくと言うクソ人種
28 17/10/10(火)13:01:56 No.458503769
>今時の子供は自分が使ってる趣味デッキなんかとははるかに違う完成度を誇るデッキ組んでくるからな... >手を抜かなくても一瞬で負ける
29 17/10/10(火)13:02:14 No.458503809
デジタルTCGの大会でわざわざ遊戯王カード持ってきてシャカパチする奴が居たのは聞いたことある
30 17/10/10(火)13:02:49 No.458503911
この子(甲鱗のワーム)
31 17/10/10(火)13:02:59 No.458503932
>そういうのってルール違反じゃないの… 公認大会でジャッジに申告すれば警告や注意もらうよ それでも治さない場合は再度警告されるか悪質だと失格退場言い渡される
32 17/10/10(火)13:03:15 No.458503967
シャカパチはなんか手練れっぽく見えるから練習するキッズもいたりするからね… シャカパチのハウトゥー動画とか無数に存在するし
33 17/10/10(火)13:03:20 No.458503985
大人になるとカジュアルでこれ使うと嫌われるかなぁとかこれで負けたら恥ずかしいしなぁっていう保身が働き出すからな…
34 17/10/10(火)13:03:41 No.458504046
>この子(さまようもの)
35 17/10/10(火)13:03:46 No.458504056
自由に対戦相手選べるフリーでキチガイを対戦相手に選ぶ奴が悪い
36 17/10/10(火)13:03:53 No.458504078
口出しする奴に限ってwiki見てプロの構成パクってるだけ
37 17/10/10(火)13:04:01 No.458504099
>自由に対戦相手選べるフリーでキチガイを対戦相手に選ぶ奴が悪い キチガイしかいない…
38 17/10/10(火)13:04:14 No.458504136
>この子(甲鱗のワーム) 絶超こ 対弱の いいレ らかア ねら
39 17/10/10(火)13:04:20 No.458504155
シャカパチは不快だけど自分のカードでやるだけならまあいい 俺が持ってきたボドゲのカードでシャカパチするのはやめろ殺すぞ
40 17/10/10(火)13:04:31 No.458504176
>この子(甲鱗のワーム) これを出してきて侮る方はそれはそれで経験が足りないな……
41 17/10/10(火)13:04:31 No.458504179
カードゲームに限らず対戦ゲーだと大体いる輩
42 17/10/10(火)13:05:30 No.458504324
>シャカパチは不快だけど自分のカードでやるだけならまあいい >俺が持ってきたボドゲのカードでシャカパチするのはやめろ殺すぞ 店のストレージに入ってるカードで未会計のカードシャカパチするやつ殺してもいいかな?
43 17/10/10(火)13:05:31 No.458504327
>むしろ子供相手だと原作再現し出したり超接待モードに入りますよ私は 最高にかっこいいぜ!
44 17/10/10(火)13:05:32 No.458504329
甲鱗のワームで三回殴るだけで勝つ
45 17/10/10(火)13:05:37 No.458504347
勝った時点で俺はこいつより上だからなに言っても構わないって考え方のやつはいるからね… 格ゲーとかガンダムゲーにもよくいるし
46 17/10/10(火)13:05:50 No.458504384
キブラーおじさんだってシャカシャカやってるし!
47 17/10/10(火)13:05:56 No.458504394
>店のストレージに入ってるカードで未会計のカードシャカパチするやつ殺してもいいかな? いいよ
48 17/10/10(火)13:06:02 No.458504407
>この子(甲鱗のワーム) 甲鱗様出されたらネタなのか本気なのか迷うな...
49 17/10/10(火)13:06:21 No.458504462
>むしろ子供相手だと原作再現し出したり超接待モードに入りますよ私は 突然説明とかし出すのか…
50 17/10/10(火)13:06:47 No.458504531
ゲームは道ではなく遊びだからな プロでも負けたやつへのリスペクトなんざねぇ
51 17/10/10(火)13:07:24 No.458504625
動画に投稿してる小学生が超早くシャカパチしてて「これやらないと落ち着かない」とか言ってたのもあったな そういうやつは大会出られないんだろうな
52 17/10/10(火)13:07:30 No.458504636
淡々と勝負して将棋みたいに負けましたで終わればいいじゃん
53 17/10/10(火)13:07:56 No.458504707
甲鱗さまはネタにされはするけど遊戯王のモリンフェンと違って使い用はあるから 理解浅くてネタカードとしか思ってない子ほど侮る印象がある
54 17/10/10(火)13:08:20 No.458504749
それがどれだけネタ扱いされてようが使う人間にとっては魂のカードかもしれないからな… 何その雑魚とかなんてそれこそわかってる友人相手で何とか言えるくらいだわ
55 17/10/10(火)13:08:25 No.458504753
>店のストレージに入ってるカードで未会計のカードシャカパチするやつ殺してもいいかな? そういう事するやつに限ってそのカード買わずに戻すよね
56 17/10/10(火)13:08:40 No.458504794
>淡々と勝負して将棋みたいに負けましたで終わればいいじゃん マナー悪いのは将棋でもいる
57 17/10/10(火)13:08:47 No.458504812
>理解浅くてネタカードとしか思ってない子ほど侮る印象がある こういう子ほど予想外のコンボ決められてマジギレする
58 17/10/10(火)13:08:51 No.458504822
>シャカパチは不快だけど自分のカードでやるだけならまあいい >俺が持ってきたボドゲのカードでシャカパチするのはやめろ殺すぞ ぺキ
59 17/10/10(火)13:09:14 No.458504875
でも自分のカードの効果くらいは把握しとけよ
60 17/10/10(火)13:09:27 No.458504904
小学生の頃にコレをやられた上にデッキごとパクられた思い出がある 親や教師に助けを求めてもゲームセンターなんかに通うならそういうことも有り得ると言われた 今なら何となく分かる
61 17/10/10(火)13:09:31 No.458504919
TCGに限らずだいたいどの対戦ゲームでもいる上に対戦ゲームじゃなくてもこの手のはいるからTCGに限った話ではないね
62 17/10/10(火)13:10:05 No.458504991
ファッティが好きだとしても今は甲鱗様より使いやすいのいっぱいいるし わざわざ甲鱗様出してくる時点でネタか甲鱗様をフィニッシャーにできるデッキだと判断する
63 17/10/10(火)13:10:10 No.458505001
この子(ライオンの瞳のダイアモンド)
64 17/10/10(火)13:10:30 No.458505034
>この子(ライオンの瞳のダイアモンド) ガチ勢だ…
65 17/10/10(火)13:11:11 No.458505127
>こういう子ほど予想外のコンボ決められてマジギレする いいですよねマジックシリンダー決まって自滅して不機嫌になるやつ
66 17/10/10(火)13:11:24 No.458505148
>小学生の頃にコレをやられた上にデッキごとパクられた思い出がある >親や教師に助けを求めてもゲームセンターなんかに通うならそういうことも有り得ると言われた >今なら何となく分かる ゲーセンに行くなんて不良のすることだぜ!
67 17/10/10(火)13:11:25 No.458505151
>甲鱗さまはネタにされはするけど遊戯王のモリンフェンと違って使い用はあるから モリンフェンはカオスエンドマスターでリクルート可能でダークガイアやエスクリダオの素材になる強カードだろ!?
68 17/10/10(火)13:11:35 No.458505173
甲鱗様出されたら逆に身構えるよね
69 17/10/10(火)13:11:42 No.458505193
コモンが足りなくてストレージ見てるとたまにぐんにゃり曲がってたり最悪折れてるカードとかあるけどまあそういうことだよね… 大袈裟な話だけどこういうのって器物損壊とかにならないのかな
70 17/10/10(火)13:11:45 No.458505205
>この子(ライオンの瞳のダイアモンド) だましてでもうばいとる
71 17/10/10(火)13:11:55 No.458505228
>でも自分のカードの効果くらいは把握しとけよ 大会の決勝でやらかしちゃうよりはいいでしょ
72 17/10/10(火)13:12:15 No.458505277
>甲鱗様出されたら逆に身構えるよね 只者ではないよね
73 17/10/10(火)13:12:20 No.458505289
この子(タルモゴイフ)
74 17/10/10(火)13:12:32 No.458505319
うちの地元小学生大体ガチな子揃いで普通に強かったよ… 初心者の子もみんなでアドバイスするからどんどん強くなるし
75 17/10/10(火)13:12:43 No.458505350
ネタカード投入してるとコイツやり込んでる…!って身構えたりもする
76 17/10/10(火)13:12:58 No.458505382
このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月)
77 17/10/10(火)13:13:03 No.458505402
>うちの地元小学生大体ガチな子揃いで普通に強かったよ… >初心者の子もみんなでアドバイスするからどんどん強くなるし なんて健全なゲームプレイ!
78 17/10/10(火)13:13:09 No.458505413
この子(モルネクハートバーンバトライ閣ドギラゴン剣)
79 17/10/10(火)13:13:18 No.458505430
自分のデッキのカードすらまともに把握してない奴は一定数いる いるのだ
80 17/10/10(火)13:13:22 No.458505438
>この子(天才のひらめき)
81 17/10/10(火)13:13:37 No.458505468
デュエルファイター刃にハマってデッキ再現したらめっちゃ強くて勝ちまくれて楽しかったのは良い思い出 でも黒単クリーチャー無しのロックデッキだったので嫌われた嫌われた
82 17/10/10(火)13:13:55 No.458505516
>うちの地元小学生大体ガチな子揃いで普通に強かったよ… >初心者の子もみんなでアドバイスするからどんどん強くなるし 理想のホビー漫画世界かよ
83 17/10/10(火)13:14:13 No.458505549
>このレア超弱いから絶対いらね(冬月台地)
84 17/10/10(火)13:14:18 No.458505568
基本TCGプレイヤーは対戦相手に飢えてるからよっぽどでないとひどい性格の人とは出くわさないと思う 趣味の合う相手に威圧的なオタクってほとんどいないのと同じで
85 17/10/10(火)13:14:21 No.458505579
甲鱗はロクソドンハンマー握らせたらちょうど2発お釣りなしで相手が死ぬから美しい
86 17/10/10(火)13:14:25 No.458505585
>>でも自分のカードの効果くらいは把握しとけよ >大会の決勝でやらかしちゃうよりはいいでしょ そういやEスポーツのシャドバでも決勝プレミあったりしたな
87 17/10/10(火)13:14:28 No.458505591
>このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月) この子が使いたくて作ったのに…!
88 17/10/10(火)13:15:03 No.458505669
これさえいれば負けないもん!(白金の天使)
89 17/10/10(火)13:15:09 No.458505681
画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね?
90 17/10/10(火)13:15:11 No.458505692
>そういやEスポーツのシャドバでも決勝プレミあったりしたな あれはそれ以前の…
91 17/10/10(火)13:15:12 No.458505695
>いいですよねマジックシリンダー決まって自滅して不機嫌になるやつ ロマンデッキばっかり使ってたから相手がそれで文句垂れるたびにお前のテーマの方がよっぽどインチキじゃねぇかと思ってたよ
92 17/10/10(火)13:15:24 No.458505718
負けたら勝手に感想戦に入る奴いるよね
93 17/10/10(火)13:15:29 No.458505729
このレア超弱いから絶対いらね!1!11!!1!!(精神を刻む者ジェイス)
94 17/10/10(火)13:15:52 No.458505778
>この子(夜のスピリット)
95 17/10/10(火)13:16:13 No.458505814
>画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね? 現実は創作を超えるからね…
96 17/10/10(火)13:16:14 No.458505815
>ロマンデッキばっかり使ってたから相手がそれで文句垂れるたびにお前のテーマの方がよっぽどインチキじゃねぇかと思ってたよ 壊獣だけロマンデッキでロック勝利したらキレられましたよ私は
97 17/10/10(火)13:16:46 No.458505878
でもファンデッキ使うならある程度覚悟は必要だよね せめて言い訳はしないくらいには
98 17/10/10(火)13:16:48 No.458505884
アーケードカードゲームでも同じ事が言えるだろうか?
99 17/10/10(火)13:16:52 No.458505888
このレア弱いから絶対いらね(オメガモン) このミカファールってカードの方が強いからトレードしようぜ
100 17/10/10(火)13:16:55 No.458505897
>>このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月) >この子が使いたくて作ったのに…! それ使ってどうしたかったんだよ…!もう逆に教えてくれよ…!
101 17/10/10(火)13:17:11 No.458505939
>負けたら勝手に感想戦に入る奴いるよね だいたい「こうなってたら負けてなかった」という無敵理論
102 17/10/10(火)13:17:24 No.458505965
>画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね? 初心者ですって自己申告してくる相手ならアドバイスするためにちょっと見せてもらっていいですか?ってやることはある
103 17/10/10(火)13:17:26 No.458505967
>このテーマ絶対に要らね!!!!!!!!!!111!!(SPYRAL)
104 17/10/10(火)13:17:44 No.458506002
このレア超弱いからいらね(スカラベの神) この恐竜と交換してあげよう
105 17/10/10(火)13:17:50 No.458506019
>でもファンデッキ使うならある程度覚悟は必要だよね >せめて言い訳はしないくらいには ファンデッキであることを言い訳にする奴はファンでもなんでもないよね…
106 17/10/10(火)13:18:05 No.458506054
>>>このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月) >>この子が使いたくて作ったのに…! >それ使ってどうしたかったんだよ…!もう逆に教えてくれよ…! マナ縛れて強いかなって…絵も綺麗だし…
107 17/10/10(火)13:18:06 No.458506055
>画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね? 最悪は評価の振りしてレアカードを黙って奪っていくぞ
108 17/10/10(火)13:18:22 No.458506099
>画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね? アドバイス欲しいんですけどって頼まれたら いきなり高圧的に語りだす人は一時期行ってたスペースにいたな 他の常連からはいい顔されてなかった
109 17/10/10(火)13:18:26 No.458506106
でもね子供だからと緩めのデッキ使ったらガチガチの環境デッキお出しされて煽られることだってあるんですよ
110 17/10/10(火)13:18:29 No.458506112
>>画像みたいに人のデッキ取って評価するやつはさすがにいないよね? >最悪は評価の振りしてレアカードを黙って奪っていくぞ 大人同士ならまだしも子供と大人だったらあり得るな
111 17/10/10(火)13:18:31 No.458506118
上級TCGプレイヤーになればなるほど新規の貴重さがわかってて異様に親切になるイメージ
112 17/10/10(火)13:18:34 No.458506122
>このコンボ絶対に要らね!!!!!!!!!!111!!(MOMa)
113 17/10/10(火)13:18:38 No.458506128
シールドであまりに完成度高いデッキに合うと見せて貰えません?って聞くことはある
114 17/10/10(火)13:18:41 No.458506135
>この子(ヴァンガード・レイサム)
115 17/10/10(火)13:18:44 No.458506143
>>>>このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月) >>>この子が使いたくて作ったのに…! >>それ使ってどうしたかったんだよ…!もう逆に教えてくれよ…! >マナ縛れて強いかなって…絵も綺麗だし… 綺麗な絵だな…
116 17/10/10(火)13:18:44 No.458506145
カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ…
117 17/10/10(火)13:18:51 No.458506168
対戦してる時点で「別に負けてもいい」は相手に失礼だ
118 17/10/10(火)13:19:21 No.458506231
>カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ… 協力プレイ系オンラインゲームで言ってしまったことはある
119 17/10/10(火)13:19:31 No.458506252
>>>このレア超弱いから絶対いらね(蒼ざめた月) >>この子が使いたくて作ったのに…! >それ使ってどうしたかったんだよ…!もう逆に教えてくれよ…! 特殊地形だらけの環境で等時の王笏使ってソフトロックとか…
120 17/10/10(火)13:19:33 No.458506258
>でもファンデッキ使うならある程度覚悟は必要だよね >せめて言い訳はしないくらいには ファンデッキしか使わないから負けるなんて慣れっこだぜ! 逆にファンデッキとして組んだら普通にガチデッキで価値が続くと困惑してしまう…
121 17/10/10(火)13:19:39 No.458506276
Z/Xとか近所の大会が俺含めて2人しかいない都合感想戦…と言うか駄弁りの方が長くなる始末
122 17/10/10(火)13:19:43 No.458506285
この子が使いたくて作ったのに…!(サイレント・パラディン)
123 17/10/10(火)13:19:57 No.458506323
スナック感覚でゴミゴミ言って嫌われた人を見たので 言い方って大事だなぁって
124 17/10/10(火)13:20:05 No.458506342
>>最悪は評価の振りしてレアカードを黙って奪っていくぞ >大人同士ならまだしも子供と大人だったらあり得るな 鯖トレには気をつけろって注意されたけどマジであるのか...
125 17/10/10(火)13:20:11 No.458506358
>それ使ってどうしたかったんだよ…!もう逆に教えてくれよ…! 特殊土地たっぷりの五色デッキで無色マナ確保するのに使うとか… やっぱり素直に無色マナが出る土地使ったほうがいいな!
126 17/10/10(火)13:20:11 No.458506359
内心ゴミだと思ってても使いづらいとか環境に合ってないとか言うのが嗜み
127 17/10/10(火)13:20:12 No.458506360
>Z/Xとか近所の大会が俺含めて2人しかいない都合感想戦…と言うか駄弁りの方が長くなる始末 よかったな最高のライバルじゃないか
128 17/10/10(火)13:20:21 No.458506384
自分のデッキがファンデッキかどうかわからないレベルの人に ボロクソ言ったらそりゃ人寄り付かなくなるよ
129 17/10/10(火)13:20:25 No.458506392
>対戦してる時点で「別に負けてもいい」は相手に失礼だ なんですかまるで特殊勝利条件を相手に満たさせて負ける奴がおかしいみたいじゃないですか
130 17/10/10(火)13:20:27 No.458506399
シャカパチどころか手品されておぉーってなった「」も居る程です
131 17/10/10(火)13:20:31 No.458506410
趣味で作ったデッキで大会で優勝できて環境デッキで1落ちとかすると俺ってなんなんだろう…ってなる
132 17/10/10(火)13:20:52 No.458506449
遊戯王wikiくらいの言い回しを心がけたい
133 17/10/10(火)13:20:59 No.458506460
>アーケードカードゲームでも同じ事が言えるだろうか? あっちはオンラインカードゲームだから別にスレ画みたいなのはいないよ
134 17/10/10(火)13:21:12 No.458506492
>趣味で作ったデッキで大会で優勝できて環境デッキで1落ちとかすると俺ってなんなんだろう…ってなる 運命のカードだったんだろう
135 17/10/10(火)13:21:20 No.458506504
蒼ざめた月はイラストアドバンテージが高い!
136 17/10/10(火)13:21:35 No.458506540
>遊戯王wikiくらいの言い回しを心がけたい 何かしら使い道あればなんとかして使おうというコメントがつくがどうしようもないのには本当に厳しいぞあそこ
137 17/10/10(火)13:21:41 No.458506556
手札全捨てなことを知った上でもそのカードを愛せるかどうかはかなり怪しいと思う
138 17/10/10(火)13:21:49 No.458506582
>内心ゴミだと思ってても使いづらいとか環境に合ってないとか言うのが嗜み 軽くそのカード使うアドバイスしながら他の安くて使いやすいデッキとかカードおすすめするようにしてる
139 17/10/10(火)13:21:53 No.458506590
>趣味で作ったデッキで大会で優勝できて環境デッキで1落ちとかすると俺ってなんなんだろう…ってなる 相性とかドロー運とか使い慣れてるとか色々要素絡むから普通のことだよ
140 17/10/10(火)13:22:02 No.458506602
その蒼ざめた月ってカード弱いから俺の赤い月の方と交換しない?
141 17/10/10(火)13:22:06 No.458506615
>>このコンボ絶対に要らね!!!!!!!!!!111!!(MOMa) 俺がギャザ辞めたデッキ来たな
142 17/10/10(火)13:22:08 No.458506619
ゴミカードとかカスレアとかよく言われるけどあんまり言い回しが好きじゃない そのカード好きで使ってる人もいるんだから
143 17/10/10(火)13:22:24 No.458506646
>カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ… imgじゃ毎日見てるよ…
144 17/10/10(火)13:22:45 No.458506686
>その蒼ざめた月ってカード弱いから俺の赤い月の方と交換しない? 鮫トレってやつでしょ!知ってるんだから!こどもだからってバカにして!
145 17/10/10(火)13:22:46 No.458506692
>>カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ… >協力プレイ系オンラインゲームで言ってしまったことはある 反省してる?
146 17/10/10(火)13:22:47 No.458506695
>趣味で作ったデッキで大会で優勝できて環境デッキで1落ちとかすると俺ってなんなんだろう…ってなる 環境デッキは使用率が高いゆえ対策を講じられている可能性も高いからな……
147 17/10/10(火)13:22:51 No.458506703
>>遊戯王wikiくらいの言い回しを心がけたい >何かしら使い道あればなんとかして使おうというコメントがつくがどうしようもないのには本当に厳しいぞあそこ ○○○に使うという方法もあるがそれならば×××で事足りる みたいな言いまわし多い
148 17/10/10(火)13:23:04 No.458506729
>遊戯王wikiくらいの言い回しを心がけたい 何十行にも渡ってネチネチdisられるCNo92さん...
149 17/10/10(火)13:23:07 No.458506741
>ゴミカードとかカスレアとかよく言われるけどあんまり言い回しが好きじゃない >そのカード好きで使ってる人もいるんだから 好きじゃないけど世間がカスゴミ扱いしてくれるから集めるのが楽で助かる…
150 17/10/10(火)13:23:12 No.458506751
>そのカード好きで使ってる人もいるんだから ゴミゴミ言うのが好きな人達が相手の気持とか考えるわけねーじゃん!
151 17/10/10(火)13:23:25 No.458506794
>内心ゴミだと思ってても使いづらいとか環境に合ってないとか言うのが嗜み お 大人だ
152 17/10/10(火)13:23:28 No.458506802
環境デッキはその分メタられやすいからな
153 17/10/10(火)13:23:43 No.458506830
ハズレアでも出ちゃえばなんだかんだで強いカードは割とあるしね
154 17/10/10(火)13:23:46 No.458506833
俺の大好きなカードはエラッタでテキストが完全に変わって俺の愛するカードじゃなくなってしまった…悲しい
155 17/10/10(火)13:23:50 No.458506841
>>>カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ… >>協力プレイ系オンラインゲームで言ってしまったことはある >反省してる? その場で謝ったよ
156 17/10/10(火)13:23:58 No.458506864
>大人同士ならまだしも子供と大人だったらあり得るな いるのは分かってるけど訊くだけだといつも現実味のない話に思えている
157 17/10/10(火)13:23:58 No.458506866
>あっちはオンラインカードゲームだから別にスレ画みたいなのはいないよ アーケードでも勝ち確になったら勝つのに関係ない所で明らかに無駄で無意味な動きしたり制限時間いっぱいまでわざと放置する煽りが始まるよ
158 17/10/10(火)13:24:25 No.458506928
蒼ざめた月は蒼ざめた月に対応してマナ出せるっていう致命的な欠陥があるのに気づいてないと 画像の1コマ目みたいに想定外の挙動でダメ扱いされるのがまじでありうるよね…
159 17/10/10(火)13:24:29 No.458506933
単純にゴミなカードならとにかくややこしいこと書いてあるけど使いにくいタイプはある日突然脚光を浴びたりするからなぁ
160 17/10/10(火)13:24:47 No.458506973
高槻のMTG大会開いてたおっさんは優しく指導してくれたな もう16年前に亡くなったが
161 17/10/10(火)13:24:53 No.458506987
どうしてみんなカードゲームを楽しまないんだ…?遊びだろ?!
162 17/10/10(火)13:24:53 No.458506991
全員が全員スパイクじゃないんだよ ティミーやジョニーもいるんだよ
163 17/10/10(火)13:25:02 No.458507000
デッキレベルあってなかったなって感じのフリーで勝ってしまった場合はどういう動きするんですか?って言うだけで大抵気分よく語り始めるよ
164 17/10/10(火)13:25:12 No.458507021
ゲーム始めたばっかの子にそいつ弱いよ…って言ったことはある だって殴り続けないと発動しない能力なのに殴り続けてると負けるんですもの…
165 17/10/10(火)13:25:36 No.458507063
>ゴミカードとかカスレアとかよく言われるけどあんまり言い回しが好きじゃない >そのカード好きで使ってる人もいるんだから まぁ言い方一つでお里が知れるからな
166 17/10/10(火)13:25:37 No.458507064
>ハズレアでも出ちゃえばなんだかんだで強いカードは割とあるしね イラストが好きで音速ソニックブームを使ってたらドキンダムーンが来てカウンターとしてまとまって嬉しい
167 17/10/10(火)13:25:50 No.458507092
>ゲーム始めたばっかの子にそいつ弱いよ…って言ったことはある >だって殴り続けないと発動しない能力なのに殴り続けてると負けるんですもの… それはもうゲームの構造が悪いレベルでは……
168 17/10/10(火)13:25:53 No.458507104
>>そのカード好きで使ってる人もいるんだから >ゴミゴミ言うのが好きな人達が相手の気持とか考えるわけねーじゃん! WotC「Reject Rare」
169 17/10/10(火)13:26:04 No.458507129
あーこれ…リミテだと強いよね
170 17/10/10(火)13:26:04 No.458507131
>>>>カードゲームじゃなくてもこのキャラはゴミだからとか平然と言い放つ人多いよなぁ… >>>協力プレイ系オンラインゲームで言ってしまったことはある >>反省してる? >その場で謝ったよ ならばよし!
171 17/10/10(火)13:26:18 No.458507153
俺がゴミとかカスレアっていう時は 必ず愛を込めて言うようにしてる だから言っても良い
172 17/10/10(火)13:26:29 No.458507172
数値や振る舞いが決まってる以上は強弱はつくしどうしても相対的な評価はつく それが嫌ならトランプで神経衰弱でもやってろとしか言いようがない
173 17/10/10(火)13:26:30 No.458507177
顔を合わせるからめんどくさいことになるのだ ハースストーンとか電子ゲーやろうぜ
174 17/10/10(火)13:26:35 No.458507188
>どうしてみんなカードゲームを楽しまないんだ…?遊びだろ?! いや プロツアー行くんで
175 17/10/10(火)13:26:50 No.458507222
>俺がゴミとかカスレアっていう時は >必ず愛を込めて言うようにしてる >だから言っても良い 人のいない所で頼むな
176 17/10/10(火)13:26:52 No.458507231
>どうしてみんなカードゲームを楽しまないんだ…?遊びだろ?! いや賞金かかってんすよ
177 17/10/10(火)13:26:54 No.458507235
>どうしてみんなカードゲームを楽しまないんだ…?遊びだろ?! 仕事を辞めてやりこめ!
178 17/10/10(火)13:26:55 No.458507236
その愛が他人に伝わるかどうかはまた別の話だからな…
179 17/10/10(火)13:26:59 No.458507246
でも俺はこのカードのイラストが好きなんだ
180 17/10/10(火)13:27:02 No.458507253
昔切り札だったソードハンターが世間では雑魚だと思われてたのはショックだったな...
181 17/10/10(火)13:27:12 No.458507272
カスレアはまあクソゲーとかと同じニュアンスだからな…
182 17/10/10(火)13:27:13 [覇王] No.458507274
この子が好きでデッキを組んだのに…!(ザガーン)
183 17/10/10(火)13:27:15 No.458507278
>俺がゴミとかカスレアっていう時は >必ず愛を込めて言うようにしてる >だから言っても良い お前の愛など無価値
184 17/10/10(火)13:27:19 No.458507290
>どうしてみんなカードゲームを楽しまないんだ…?遊びだろ?! MTGの世界大会とか賞金かかってるからなぁ
185 17/10/10(火)13:27:27 No.458507308
>でも俺はこのカードのイラストが好きなんだ (このエッチなカードでシコってるんだな…)
186 17/10/10(火)13:27:28 No.458507310
>いや >プロツアー行くんで そのクラスの人なら別にいいんだけどね…
187 17/10/10(火)13:27:55 No.458507373
せめてハズレアで
188 17/10/10(火)13:28:00 No.458507381
遊びでやってない人限定の話題だったの今ここ
189 17/10/10(火)13:28:00 No.458507383
>でも俺はこのカードのイラストが好きなんだ アーケードで腐る程いる人種だ
190 17/10/10(火)13:28:01 No.458507384
>いや >プロツアー行くんで なんの?名前は!何時?
191 17/10/10(火)13:28:08 No.458507399
>カスレアはまあクソゲーとかと同じニュアンスだからな… クソゲーも悪口になるからね?
192 17/10/10(火)13:28:20 No.458507416
>でも俺はこのカードのイラストが好きなんだ 無限回収とかしてる?
193 17/10/10(火)13:28:33 No.458507453
まぁ世間的な評価は結局のところシングル価格で思い知らされるし…
194 17/10/10(火)13:28:37 No.458507461
遊戯王も公式戦のポイント数だからマジで職業遊戯王みたいにならんと世界大会いけんよね
195 17/10/10(火)13:28:39 No.458507465
じゃあ10円レアで
196 17/10/10(火)13:28:55 No.458507501
平均成績や直接対戦した時の勝率はまあ俺の方が高い 高いんだが俺は基本的に強カード高価カード盛り込んだガチデッキだから強くて当たり前 フレは安いカード中心の趣味デッキなのに何か知らんが強いってのがどのカードゲームでも一緒で 頭の出来やプレイングスキルの差を毎度思い知らされる
197 17/10/10(火)13:28:55 No.458507503
昔は強かったから今も好きってパターンもある
198 17/10/10(火)13:28:56 No.458507505
まぁ愛だのオリジナリティだの自分らしさだの言うけど 俺トップメタ大好きだわ 最強大好きだわ
199 17/10/10(火)13:29:14 No.458507556
こんなの性格良いほうだから
200 17/10/10(火)13:29:15 No.458507561
でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね
201 17/10/10(火)13:29:20 No.458507571
>カスレアはまあクソゲーとかと同じニュアンスだからな… 俺このゲーム好きなんだよに対して は?それクソゲーだろ?バランス悪いしエロシーン1枚絵だし女全員眼鏡だし レビューサイト見てる?ひっどいぞ評価眼鏡だし とか言うのが許されてるとお思いか
202 17/10/10(火)13:29:23 No.458507576
>無限回収とかしてる? 無限回収しようとするとゴミ扱いされてる方がありがたいよね…お安い…
203 17/10/10(火)13:29:41 No.458507617
オン要素あるゲームで強くない武器種使っててもあるよな
204 17/10/10(火)13:29:43 [究極の覚醒者デビル・ディアボロスZZ] No.458507619
>この子が好きでデッキを組んだのに…!(ザガーン) あとこのレア超弱いから絶対いらね
205 17/10/10(火)13:29:46 No.458507633
プロツアー行けるレベルのデッキビルドだと遊びカードが勝利の決め手になるとかあるしな
206 17/10/10(火)13:29:49 No.458507635
このカード弱いから抜いたほうがいいですよ(王神ニコルボーラス)
207 17/10/10(火)13:29:53 No.458507641
>でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね 一コマ目の指摘をどうするかが難しい…
208 17/10/10(火)13:30:04 No.458507658
>とか言うのが許されてるとお思いか 普段の「」見てると 思ってる人はそれなりにいそう
209 17/10/10(火)13:30:11 No.458507671
旦那が奥さん連れて大会来てるってパターンはうちの近場だとよくある なんか奥さんが旦那を普通にしばいてる…
210 17/10/10(火)13:30:11 No.458507672
ネットで強い言葉遣いだとリアルでもうっかり漏れ出たりしちゃうのよね それで周りが軽く引く
211 17/10/10(火)13:30:21 No.458507686
>あとこのレア超弱いから絶対いらね(ズァーク)
212 17/10/10(火)13:30:26 No.458507696
エロゲーみたいな個人の趣味性癖に左右されまくるものと比較するのは違うんじゃねーかな…
213 17/10/10(火)13:30:35 No.458507711
>>でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね >一コマ目の指摘をどうするかが難しい… 嘘つくわけにもいかんし…テキスト確認していいですか?から入るか
214 17/10/10(火)13:30:39 No.458507720
>プロツアー行けるレベルのデッキビルドだと遊びカードが勝利の決め手になるとかあるしな ヤソコンとかそんなんだしな…
215 17/10/10(火)13:30:44 No.458507730
>まぁ世間的な評価は結局のところシングル価格で思い知らされるし… 株価のようにカードプールの増加とレギュレーションの変化で 定期的に変わっていくのが見てて面白い
216 17/10/10(火)13:30:52 No.458507757
>それはもうゲームの構造が悪いレベルでは…… 一時期複数戦一人でこなすマンだったから弱体化されたので仕方ないのだ
217 17/10/10(火)13:31:00 No.458507770
MTGのヴィンテージでスレ画みたいな事言ってみたい
218 17/10/10(火)13:31:09 [マロー] No.458507792
カードパックには初心者でも粗悪とわかるようなカードと初心者が粗悪と判断する事で成長を感じられるカードを収録している
219 17/10/10(火)13:31:14 No.458507805
取り敢えず相手が好きでやってる事や物を まず口汚く罵って否定する所からって時点でお里が知れる 多分そういう事やる奴は「」 俺だわ 心当たりあるしちょっと反省しよう…
220 17/10/10(火)13:31:17 No.458507813
>無限回収しようとするとゴミ扱いされてる方がありがたいよね…お安い… 価値が無さすぎてどこの店にも置いてないのいいよね・・・よくない・・・
221 17/10/10(火)13:31:26 No.458507835
>>でも俺はこのカードのイラストが好きなんだ >(このエッチなカードでシコってるんだな…) いいですよね 羅星姫 ≡インパクト≡
222 17/10/10(火)13:31:27 No.458507839
>あとごすは超弱いから絶対いらないぞ(ズァーク)
223 17/10/10(火)13:31:32 No.458507849
ヤソは勝ちたければオリジナルデッキが最強とか言っちゃうレベルだから…
224 17/10/10(火)13:31:52 No.458507897
>あとこの召喚弱いから絶対いらね(ペンデュラム)
225 17/10/10(火)13:31:56 No.458507909
単純に性能の話してて特に口汚いわけでもなくこれはちょっと…って時に 好きな人だっているんですよ!って感じで入られて 今そういう話じゃないから…ってこともまあたまにある
226 17/10/10(火)13:31:59 No.458507914
ヤソは俺みたいな凡人からすれば何の参考にもならないすぎる…
227 17/10/10(火)13:31:59 No.458507916
>旦那が奥さん連れて大会来てるってパターンはうちの近場だとよくある >なんか奥さんが旦那を普通にしばいてる… 金沢尚子来たな
228 17/10/10(火)13:32:33 No.458507975
>価値が無さすぎてどこの店にも置いてないのいいよね・・・よくない・・・ ストレージになら入ってると思いますよ(山のようなケース)
229 17/10/10(火)13:32:41 No.458507994
ヤソのデッキは試しにコピーして使ってみてもまったく勝てないしなぁ
230 17/10/10(火)13:32:50 No.458508012
割とヤソのデッキ比率はオリジナルデッキ作る参考にはなるよ大抵それで作ったデッキ強くないけど
231 17/10/10(火)13:32:50 No.458508018
>カードパックには初心者でも粗悪とわかるようなカードと初心者が粗悪と判断する事で成長を感じられるカードを収録している いやそういうのいらないから!
232 17/10/10(火)13:32:56 No.458508026
>息子がお父さん連れて大会来てるってパターンはうちの近場だとよくある
233 17/10/10(火)13:33:11 No.458508055
あとこのカード弱いから絶対いらね(無双竜騎ボルバルザーク)
234 17/10/10(火)13:33:33 No.458508100
知り合い以外の見ず知らずのオタとカードゲームする勇気はないわ リスクが高すぎる
235 17/10/10(火)13:33:35 No.458508105
>息子がお父さん連れて大会来てるってパターンはうちの近場だとよくある 息子が飽きたり部活や受験勉強で離脱してお父さんしか来なくなるパターン来たな…
236 17/10/10(火)13:33:44 No.458508129
スレ画だったらこういうカード使ったら強いかもって可能性だけ与えておけば穏便にいけませんかね?
237 17/10/10(火)13:33:53 No.458508148
>ストレージになら入ってると思いますよ(山のようなケース) 前来た時に全部漁ってもう無いのは知ってるんだけどなぁ… 何かしらでまた補充されて無いかなぁ…
238 17/10/10(火)13:34:26 No.458508212
強い弱いを人気不人気に置き換えるだけで ここでよくある一番売れてる以外の性癖否定しだす奴まんまになるな…
239 17/10/10(火)13:34:29 No.458508221
ヴィンテージは日本でのプレイヤー人口200人以下だからな
240 17/10/10(火)13:34:40 No.458508244
パッと見で弱いわけじゃないがそんな強くも便利でもなさそうで明確なシナジーやコンボがあるわけでもないカードだけど なんか知らんけど使ってみると地味に強くて後にトッププレイヤーが使って爆発的に流行るようなカードを誰よりも早く見つけて使いこなすのが得意な友達がいてしゅごい
241 17/10/10(火)13:34:54 No.458508272
スレ画のは本気で100%善意なんだろう
242 17/10/10(火)13:35:19 No.458508335
ゲームって安定行動だけだとある程度で頭打ちでそれ以上は虚を突けたり独自性がいるよね
243 17/10/10(火)13:35:27 No.458508357
>スレ画のは本気で100%善意なんだろう サイコか
244 17/10/10(火)13:35:35 No.458508373
この話はソーシャルカードゲームでも通用するな
245 17/10/10(火)13:35:48 No.458508390
高苗スピリットは弱くてもイラストアドあるからいいよね
246 17/10/10(火)13:35:58 No.458508416
>ヴィンテージは日本でのプレイヤー人口200人以下だからな そん だけ
247 17/10/10(火)13:36:06 No.458508428
>ヴィンテージは日本でのプレイヤー人口200人以下だからな むしろそんなにいるのがびっくりだよ…
248 17/10/10(火)13:36:08 No.458508431
でも負かしてからそんな雑魚デッキに入れんなってけおられると気持ちいいよね… DTCGだと偶にある
249 17/10/10(火)13:36:12 No.458508441
入手性というか財布の事情まで含めて考えるともっとややこしい問題に
250 17/10/10(火)13:36:31 No.458508476
まぁTCGの戦略は使い手次第で無限大みたいなのは詭弁だよね
251 17/10/10(火)13:36:50 No.458508516
>スレ画のは本気で100%善意なんだろう 逆に悪いわ!
252 17/10/10(火)13:37:01 No.458508553
>ゲームって安定行動だけだとある程度で頭打ちでそれ以上は虚を突けたり独自性がいるよね そこのところ結構うまいことポケモンはやってるとは思うよ 一強でメタすら刺さらないのはダメな環境と言っていい
253 17/10/10(火)13:37:43 No.458508643
ここで男がこのカードを使うといいってやっておけば成長した幼女が来てくれる王道展開!
254 17/10/10(火)13:37:47 No.458508659
MTGのヴィンテージは1992年の時点で輸入で入手してた奴か もしくはお金の力にモノ言わせて購入した2パターンしかいないしな
255 17/10/10(火)13:37:51 No.458508665
>>ゲームって安定行動だけだとある程度で頭打ちでそれ以上は虚を突けたり独自性がいるよね >そこのところ結構うまいことポケモンはやってるとは思うよ >一強でメタすら刺さらないのはダメな環境と言っていい だってよギネス記録TCG
256 17/10/10(火)13:37:52 No.458508666
>この話はソーシャルカードゲームでも通用するな 語りたがりの先輩が新入りに高圧的にあたって結果追い出しちゃうってのは ゲームに限らずどのジャンルにもある話なので…
257 17/10/10(火)13:38:24 No.458508727
>まぁTCGの戦略は使い手次第で無限大みたいなのは詭弁だよね そりゃある程度は固まっちゃうしデッキ枚数は有限だ その中で出来ることのやりくりが上手いかどうかが使い手次第ではある
258 17/10/10(火)13:38:25 No.458508729
ヴィンテージ新規参入しようとしたら100万コース?
259 17/10/10(火)13:38:47 No.458508765
使いこなせば強いってのは使いこなせるだけの技量があるならもっと強いカード使えばもっと強くなるって事だからな…
260 17/10/10(火)13:38:59 No.458508791
ソーシャルだとまぁぐだおの奴とか顕著だな
261 17/10/10(火)13:39:14 No.458508816
>語りたがりの先輩が新入りに高圧的にあたって結果追い出しちゃうってのは >ゲームに限らずどのジャンルにもある話なので… だいたい初狩りとコンボ決めてるんだよな…
262 17/10/10(火)13:39:16 No.458508818
>入手性というか財布の事情まで含めて考えるともっとややこしい問題に スレ画の手札全捨てカードも専用デッキ組めば使えるけど組むのに高価なカードが大量にいる場合とかだったらまともな人でもアドバイスも困るよね
263 17/10/10(火)13:39:38 No.458508868
>ヴィンテージ新規参入しようとしたら100万コース? 足りるかな?
264 17/10/10(火)13:39:45 No.458508883
キメラデッキいいよね
265 17/10/10(火)13:40:12 No.458508942
ソシャゲは課題をクリアできればそれで強さは十分ってラインがあるのがかえって話をこじれさせてるような感もある
266 17/10/10(火)13:40:16 No.458508953
ソシャゲを見てると100万円ゲームに出せる奴はけっこういると思える
267 17/10/10(火)13:40:39 No.458509001
>ヴィンテージ新規参入しようとしたら100万コース? モダンならそれで大丈夫 ヴィンテージならあと100万欲しいな
268 17/10/10(火)13:40:41 No.458509002
まあスレ画みたいな可愛い女の子がそもそもいないわけだが
269 17/10/10(火)13:40:44 No.458509014
>>この話はソーシャルカードゲームでも通用するな >語りたがりの先輩が新入りに高圧的にあたって結果追い出しちゃうってのは >ゲームに限らずどのジャンルにもある話なので… んでまあ残ったやつと追い出したやつは言うわけだ 「強くなりたいならくり返し頑張れ」 「そこで残ろうとする気概がないならダメ」 いよいよもってなんというかかんというか
270 17/10/10(火)13:41:19 No.458509078
初心者に組みやすくて強いデッキばかりお勧めするせいで組みにくくて弱いデッキばかり使う俺が勝てなくなる…つらいけどみんなが楽しそうでたのしい…
271 17/10/10(火)13:41:39 No.458509116
モダンは10万あればとりあえず強いデッキは… タルモ四枚とかだと無理かな…
272 17/10/10(火)13:42:08 No.458509167
シナジーあるカードをラッキーカードだって渡すとかさ!
273 17/10/10(火)13:42:49 No.458509241
アケTCGはテンプレとか決まる一方よくわかんないデッキ使ってる奴が全一になったり全国優勝したりするのが面白い 実力差が顕著に出るから素人のブン回りに負けるとかまずありえないし
274 17/10/10(火)13:42:50 No.458509242
>初心者に組みやすくて強いデッキばかりお勧めするせいで組みにくくて弱いデッキばかり使う俺が勝てなくなる…つらいけどみんなが楽しそうでたのしい… いいですよね最新の構築済をニコイチすると環境トップクラスのデッキが出来上がるの
275 17/10/10(火)13:42:56 No.458509252
>まともな人でもアドバイスも困るよね 欲しいカードは買っちゃえばいい的な思考に染まってると 初心者の手持ちの資産でなんとかしたいって考えを理解できなくなるのだ
276 17/10/10(火)13:43:04 No.458509271
排除の論理がまかり通ると廃れるね その点MTGはフォーマットごとに人を分けてうまくやってるよ ただずっとスタンダード追いかけるのはもう疲れたよパトラッシュ
277 17/10/10(火)13:43:39 No.458509357
恐竜さんは制限だから一つでも大丈夫だドン!
278 17/10/10(火)13:43:52 No.458509376
小学生が何やらユニークなカードお出ししてきたら「ほう◯◯◯ですか大したものですね」くらい言って褒めるようにはしている
279 17/10/10(火)13:43:58 No.458509388
白枠傷あり黒蓮ですら37万だった… ヴィンテージこわい
280 17/10/10(火)13:44:00 No.458509391
俺は新人にはこれがヌッキーカードだって絶対ピケルちゃん渡しますよ
281 17/10/10(火)13:44:07 No.458509406
とりあえずブラックロータスとか言うカード四枚下さい
282 17/10/10(火)13:44:39 No.458509456
>とりあえずブラックロータスとか言うカード四枚下さい ありません…
283 17/10/10(火)13:44:51 No.458509484
>でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね 湯水のように高額カードが女の子の手元で溢れると思う
284 17/10/10(火)13:44:55 No.458509494
>俺は新人にはこれがヌッキーカードだって絶対デーモン・テイマー渡しますよ
285 17/10/10(火)13:44:56 No.458509497
>白枠傷あり黒蓮ですら37万だった… >ヴィンテージこわい 四枚で?
286 17/10/10(火)13:45:01 No.458509509
ライフ回復ばっかして何がしたいのって煽ってきた奴を1万越えのラーで倒したときはスカッとした
287 17/10/10(火)13:45:04 No.458509517
う~む、負けそうじゃ
288 17/10/10(火)13:45:13 No.458509539
シャドバとかはスレ画の層と ソシャゲの酷い層が合わさって地獄が所々で発生してる
289 17/10/10(火)13:45:17 No.458509547
フェアリーライフとか渡されたらキュンとくるかもしれん
290 17/10/10(火)13:45:43 No.458509595
>>でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね >湯水のように高額カードが女の子の手元で溢れると思う そのカードを売ってファッションを充実させよう!
291 17/10/10(火)13:46:00 No.458509626
お金かかるからスタンダード追っかけるのやめちゃって どうせスタン落ちだしやっちゃえって否認を対抗呪文に置き換えたりしちゃってるうちに一応強いて言うならヴィンテになるの…? ぐらいのデッキになってしまった駄目ヴィンテ勢を数に入れると相当数いると思う
292 17/10/10(火)13:46:20 No.458509665
ブラックロータスとやらはなんかアメリカでは殺人事件になるぐらい希少なカードらしいな
293 17/10/10(火)13:46:26 No.458509677
>う~む、負けそうじゃ (捲れるグランドダイス)
294 17/10/10(火)13:46:37 No.458509701
>>白枠傷あり黒蓮ですら37万だった… >>ヴィンテージこわい >四枚で? 当然1枚で37万円 制限カードだから1枚で十分
295 17/10/10(火)13:46:43 No.458509715
ヴィンテージで世界大会開けばいいんじゃないかな そしたら参入者増えると思うwotcがもうからない?うn…
296 17/10/10(火)13:46:59 No.458509742
(いろんな意味で)弱者を排除しようとするとどんなコミュニティでも連鎖的に崩壊していくからね
297 17/10/10(火)13:47:05 No.458509757
>お金かかるからスタンダード追っかけるのやめちゃって >どうせスタン落ちだしやっちゃえって否認を対抗呪文に置き換えたりしちゃってるうちに一応強いて言うならヴィンテになるの…? >ぐらいのデッキになってしまった駄目ヴィンテ勢を数に入れると相当数いると思う そういうのはモダン勢では?
298 17/10/10(火)13:47:21 No.458509789
小学生とカードゲームする機会がない
299 17/10/10(火)13:47:43 No.458509835
>(いろんな意味で)弱者を排除しようとするとどんなコミュニティでも連鎖的に崩壊していくからね ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね…
300 17/10/10(火)13:48:14 No.458509906
ちゃんと始まりと終わりにお兄ちゃんと握手しようね…
301 17/10/10(火)13:48:30 No.458509941
今生き残ってるカードゲームは なんだかんだでうまくやって行けてるんだなとしみじみ
302 17/10/10(火)13:48:44 No.458509972
>ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね… そのベテランがなんで新入り来ないんだって愚痴るやつだそれ
303 17/10/10(火)13:49:11 No.458510037
>ちゃんとカード効果で無限にお兄ちゃんと握手しようね…
304 17/10/10(火)13:49:13 No.458510043
>>ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね… >そのベテランがなんで新入り来ないんだって愚痴るやつだそれ よく見る光景だこれ
305 17/10/10(火)13:49:27 No.458510068
>そういうのはモダン勢では? 否認を対抗呪文に置き換えとかやってるうちに転がってた古いのさしちゃえってしたり シングルで買えた安いけどスタン程度のパワーとしてなら使える古いカード挿しちゃえってしてるとモダンですらなくなっちゃって… ってなる
306 17/10/10(火)13:49:41 No.458510104
>>ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね… >そのベテランがなんで新入り来ないんだって愚痴るやつだそれ 運営が悪い!クソゲー!
307 17/10/10(火)13:49:54 No.458510136
>今生き残ってるカードゲームは >なんだかんだでうまくやって行けてるんだなとしみじみ デュエマは初期のこのゲームダメだな!感が嘘のように普及したね…
308 17/10/10(火)13:49:57 No.458510142
>>(いろんな意味で)弱者を排除しようとするとどんなコミュニティでも連鎖的に崩壊していくからね >ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね… ゲーセンって衰退してるのに何故首を締めるような真似を
309 17/10/10(火)13:50:39 No.458510240
>>そういうのはモダン勢では? >否認を対抗呪文に置き換えとかやってるうちに転がってた古いのさしちゃえってしたり >シングルで買えた安いけどスタン程度のパワーとしてなら使える古いカード挿しちゃえってしてるとモダンですらなくなっちゃって… >ってなる そういう層にはちゃんとレガシーってゲームルールが割り当てられてるよ
310 17/10/10(火)13:51:13 No.458510314
>>(いろんな意味で)弱者を排除しようとするとどんなコミュニティでも連鎖的に崩壊していくからね >ベテランが新入りを追い出し続けるゲーセンとかいいよね… その発想だと対戦格闘とかハナっから崩壊してそうなもんだけどな 今衰退気味とかそういうのはともかく実際長い長い期間ブームはあったんだしそれが既に不思議
311 17/10/10(火)13:51:43 No.458510372
>でももしカードゲームのプレイスペースに可愛い女の子来たらもう上にも置かない接待始まるよね 結婚してくれやぁ!結婚してくれやぁ!結婚してくれやぁ!
312 17/10/10(火)13:52:20 No.458510458
ギャザは今と昔で完全に違うからいいカードゲームだよ