17/10/10(火)10:09:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)10:09:50 No.458482767
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/10(火)10:13:13 No.458483065
応仁の乱以降は新参だからね…
2 17/10/10(火)10:15:46 No.458483310
羅生門
3 17/10/10(火)10:18:15 No.458483576
うさくんの別に君は凄くないからね?を思い出す
4 17/10/10(火)10:21:54 No.458483949
古い事しか誇れない哀れな人達だからしょうがない
5 17/10/10(火)10:27:58 No.458484519
1回滅んだほうがいい
6 17/10/10(火)10:28:48 No.458484601
天皇家東京奠都で同行出来なかった残りカスって言うと怒るとかどうとか
7 17/10/10(火)10:30:09 No.458484742
おれんちのちかくにゆうめいじんすんでたし!!
8 17/10/10(火)10:33:26 No.458485103
大阪や鹿を見下すのやめたらいいのに
9 17/10/10(火)10:38:40 No.458485665
天皇は東京に移り住んだしそのときについていかなかった残りカスだよね
10 17/10/10(火)10:44:49 No.458486283
マジでこんなものしか郷土に誇るものがないの? 嘘でしょう?
11 17/10/10(火)10:45:37 No.458486377
でもこういうの見て京都人はみんなこんなもんとは思わん方がいいんだろうな
12 17/10/10(火)10:51:10 No.458486993
悪目立ちする連中のせいで「そういう集団だ」って印象になるのは あらゆる括りに対して起こりうるからな
13 17/10/10(火)10:51:43 No.458487060
トッショリはホンマにこういう事言う
14 17/10/10(火)10:51:47 No.458487067
>でもこういうの見て京都人はみんなこんなもんとは思わん方がいいんだろうな 全体数で見ればこういうやつは多いと思えということでは
15 17/10/10(火)10:52:09 No.458487107
京都人ってB型が多そう(偏見)
16 17/10/10(火)10:52:54 No.458487174
ここにもimgに帰属意識を持って他所を見下すようなどうしようもない奴いるし
17 17/10/10(火)10:54:38 No.458487355
まぁ地元に愛着があるのは良いんじゃない
18 17/10/10(火)10:58:44 No.458487833
全体数から見れば少ないはずなんだが
19 17/10/10(火)11:01:47 No.458488188
住んでても大して日本史詳しくないんでしょ?
20 17/10/10(火)11:03:41 No.458488382
>天皇は東京に移り住んだしそのときについていかなかった残りカスだよね そういう企業色々とあるんだろうか
21 17/10/10(火)11:04:17 No.458488442
大体自分のとこよりどこが格上か格下かって情報と自分のとこの誇れる情報のみ知ってる
22 17/10/10(火)11:04:32 No.458488462
今まで会ってきた京都人が悉く嫌なヤツばかりで京都キライになった・・・
23 17/10/10(火)11:05:14 No.458488541
陛下が退位したら京都で何か仕事してくれという発言はクズかった 休ませてあげましょうよ……!
24 17/10/10(火)11:05:46 No.458488598
>今まで会ってきた京都人が悉く嫌なヤツばかりで京都キライになった・・・ わざわざ京都人アピールするようなやつは大抵
25 17/10/10(火)11:08:23 No.458488895
京都って老後住みやすいの?気候とか的に
26 17/10/10(火)11:09:57 No.458489074
盆地だから気候的には地獄じゃない?
27 17/10/10(火)11:10:29 No.458489129
夏は息がつまりうそうになるくらい暑く 冬は心から凍りついてしまいそうな底冷えする土地だよ
28 17/10/10(火)11:12:12 No.458489323
洛外のことを人間と思ってないのは知ってたけど洛中でもカースト争いしてんのか…
29 17/10/10(火)11:13:13 No.458489421
>洛外のことを人間と思ってないのは知ってたけど洛中でもカースト争いしてんのか… せめて洛中内では強い仲間意識があるとかなら可愛げがあるのに
30 17/10/10(火)11:14:40 No.458489574
北の海の方出身の人が友人にいるけど京都旅行した時初めて有名な神社仏閣行ったらしく凄いテンション上がってたけど行かないもんなの?
31 17/10/10(火)11:15:00 No.458489613
ひいばあさんの時からって明治維新のごたごたの頃かその後くらいだろうし新参扱いになるのでは
32 17/10/10(火)11:16:13 No.458489746
先祖を引っ張り出して権威づけする
33 17/10/10(火)11:17:14 No.458489850
>洛外のことを人間と思ってないのは知ってたけど洛中でもカースト争いしてんのか… オセロの黒い方が右京は左京を見下してるとか あれ逆だったっけな…?
34 17/10/10(火)11:17:58 No.458489922
>そういう企業色々とあるんだろうか 有名どころだとようかんの虎屋とか
35 17/10/10(火)11:18:05 No.458489935
京都こわい
36 17/10/10(火)11:18:20 No.458489962
ふつうの民って標準語で言うと貧民?
37 17/10/10(火)11:22:17 No.458490365
観光でしか京都に行かないからあまり… 観光客に対して態度が悪くないなら別にいいや
38 17/10/10(火)11:23:46 No.458490525
>ふつうの民って標準語で言うと貧民? 洛中の人間が言うなら貧民で洛外の人が言うなら中流だよ
39 17/10/10(火)11:25:25 No.458490697
これだと周りを見下せる人数凄い少ないから割合的には少数派なんじゃないかな
40 17/10/10(火)11:25:53 No.458490756
でも京都弁はかわいいよ あのアクセントとかしてはります~とか
41 17/10/10(火)11:26:25 No.458490816
>天皇は東京に移り住んだしそのときについていかなかった残りカスだよね 一応店舗は京都に残して納入だけ続けた所とかあるし…
42 17/10/10(火)11:28:03 No.458491011
東京も街でカーストあるけど新参者が多すぎるから親の代とかの伝統だけ不問にされてる感じ
43 17/10/10(火)11:28:27 No.458491058
田舎だからしがらみだらけだな
44 17/10/10(火)11:30:20 No.458491238
三代住めば現地人みたいなルールあるよね
45 17/10/10(火)11:31:42 No.458491405
洛中のトップは誰なんだろう
46 17/10/10(火)11:31:48 No.458491413
たった三代でいいんだから 江戸っ子は楽なもんよ 全員存命でさえ可能
47 17/10/10(火)11:31:59 No.458491444
まともな京都人は京都のことみんな嫌ってたな……
48 17/10/10(火)11:32:31 No.458491506
京都は物理的に湿度が高いからそういう人間に育つのでは?
49 17/10/10(火)11:32:53 No.458491552
この人たちは店に客が来るたびにこれだから田舎モンはとか思ってるわけじゃないよね?
50 17/10/10(火)11:33:17 No.458491595
しょっちゅう焼かれてるくせに先祖代々なんて怪しいもんだ
51 17/10/10(火)11:33:47 No.458491651
所詮こうしてネタになってるレベルのもんだよ
52 17/10/10(火)11:34:24 No.458491723
京都人の陰湿さは東北人以上
53 17/10/10(火)11:35:26 No.458491831
曾祖父の代からって戦後からじゃん 戦後のどさくさで始めた扇子屋とか雑魚じゃん
54 17/10/10(火)11:35:30 No.458491839
祖母の代って本当にたいしたことなくてびっくりした…
55 17/10/10(火)11:35:46 No.458491863
歴史的に大体敬われつつ軽視されて 貴族から民草まで長いこと貧乏ってようわからんな京都
56 17/10/10(火)11:36:45 No.458491980
外に住んでればそんな気にしないけど 中だと親に洗脳されてカースト差別感もってそう でも君は何も偉くないからね
57 17/10/10(火)11:37:45 No.458492077
応仁の乱で一世紀近く荒廃して断絶してたわけで そう歴史があるわけでもねえっつう
58 17/10/10(火)11:37:50 No.458492085
書き込みをした人によって削除されました
59 17/10/10(火)11:38:23 No.458492152
>この人たちは店に客が来るたびにこれだから田舎モンはとか思ってるわけじゃないよね? 客じゃなくて諭吉の運び屋