17/10/10(火)05:21:11 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)05:21:11 No.458466652
https://youtu.be/D5g6tyozmrk 🍸
1 17/10/10(火)05:26:23 No.458466825
カクテルに詳しい「」さんや マドラーでくるくるませまぜするのと例のアレでふりふりするのは何が違うんかのう
2 17/10/10(火)05:32:02 No.458467008
💩 🍸
3 17/10/10(火)05:33:03 No.458467054
🍸💨💩
4 17/10/10(火)05:36:26 No.458467182
🍸💨💩💨
5 17/10/10(火)05:37:38 No.458467221
シェーカーやミキシンググラスを振ると氷が溶けてすぐ冷えて更にグラス内の温度を均一にできる その分味も薄まるからそれを避けたい時はマドラーで掻く って本で読んだ
6 17/10/10(火)05:38:20 No.458467240
なるほどなー 当たり前だけど仕事が細かいね
7 17/10/10(火)05:41:18 No.458467346
「」と話すとしたら居酒屋でどんちゃんするより バーみたいなところてアオいいよね…てしてるイメージ
8 17/10/10(火)05:44:46 No.458467454
>なるほどなー >当たり前だけど仕事が細かいね こういうレクチャー動画通りに作ってみてもやっぱお店で飲む味にはならないしデリケートだよねカクテルって
9 17/10/10(火)05:46:11 No.458467482
カクテルフッテマゼルーノの名前をいつも忘れる
10 17/10/10(火)05:47:16 No.458467511
寿司職人が専門学校で十分みたいな扱い受けてるけど バーテンダーはもっと舐められてる職業な気がする
11 17/10/10(火)05:48:52 No.458467564
バーテンダーとビアソムリエだとどっちのが難しいんだろ
12 17/10/10(火)05:48:56 No.458467566
カタマイナス30度で固まらないオイル
13 17/10/10(火)05:49:34 No.458467587
今みたくいい道具が無かった時代のバーテンダーは水と砂利振って修行してたらしい
14 17/10/10(火)05:49:38 No.458467590
俺だったら絶対周囲をビチャビチャにする自信がある
15 17/10/10(火)05:53:46 No.458467712
マティーニ漬けのオリーブっておいしいのだろうか
16 17/10/10(火)06:03:59 No.458468016
シェイクすると空気が混ざって口当たりが柔らかくなる 氷のフレークを浮かべられる マドラーで混ぜるのは炭酸を混ぜられる 氷の溶け出す量を抑えられる
17 17/10/10(火)06:32:24 No.458468838
マドラーで側面にぶつけてカンカン言わせないのがやり慣れてるな
18 17/10/10(火)06:47:30 No.458469283
いい歳こいてこう言うのを出してもらえるようなバーと言うのに行った事がないから いまだに軽い別世界のような憧れがある
19 17/10/10(火)06:52:07 No.458469442
興味あるならバルみたいなとこ行ってみたらどう?
20 17/10/10(火)06:53:41 No.458469492
>いまだに軽い別世界のような憧れがある 意外とそういうイメージのせいで青息吐息な店は少なくないので気軽に来て星井
21 17/10/10(火)06:59:22 No.458469691
バルって最近よく見かけるけどバーの亜種みたいなもんなのか それすらわからんから今夜ググってみるよ・・・ 気軽に行っていいってのはこちらとしても嬉しい話だわ
22 17/10/10(火)07:00:30 No.458469748
最初怖いならそれこそ食べログとかの点数高いとこオススメよ 腕は確かだしいろんな客来るから接客も慣れてる
23 17/10/10(火)07:01:31 No.458469800
バルは居酒屋って意味よ 日本だとおしゃれな居酒屋の呼称で使われてる
24 17/10/10(火)07:04:05 No.458469898
バルはメニューがきちんとあるから大丈夫だ メニューがふんわりしたとこ行っても「なんかキリっとした奴」とか「甘くて飲みやすいの」とかおまかせで頼めば大丈夫だ
25 17/10/10(火)07:04:43 No.458469922
料理も楽しめるバーがバル 居酒屋と比べるとカクテルもしっかりしてる というイメージ
26 17/10/10(火)07:07:42 No.458470068
バルって居酒屋みたいなもんだったのか!何だよ格好つけやがって・・・ 朝から親切にありがとう・・・食べログとかで近場のバーとか見てみるよ
27 17/10/10(火)07:11:12 No.458470232
マティーニってあれだろ ヴェルモットのことを考えながらジンを飲むやつだろ?
28 17/10/10(火)07:13:59 No.458470366
>マティーニってあれだろ >ヴェルモットのことを考えながらジンを飲むやつだろ? チェリーが入ってないとゲンが悪いやつだろ?
29 17/10/10(火)07:18:18 No.458470576
シャカシャカするーのは比重の差が大きいヤツ無理矢理混ぜるマシーン 洗い物が増えるというデメリットを抱えてる
30 17/10/10(火)07:28:37 No.458471127
ウィスキーオンザロックが好きなのでそれ系のカクテル飲んでみたい ウィスキーサイドカーとかなのかな
31 17/10/10(火)07:34:24 No.458471468
>ウィスキーサイドカーとかなのかな 甘いの好きならいいと思う
32 17/10/10(火)07:36:00 No.458471544
ウイスキーのカクテルならゴッドファーザーでええやん
33 17/10/10(火)07:40:40 No.458471825
トゥワイスアップでいいよ
34 17/10/10(火)07:45:57 No.458472145
ボンドのマティーニは強いばかりで風情の無いレシピだと知って驚いた
35 17/10/10(火)07:55:06 No.458472701
ヴェスパー好きだけどなあ
36 17/10/10(火)07:55:20 No.458472716
実際のところボンドマティーニ飲んだことある人どれくらいいるんだろうか
37 17/10/10(火)07:59:53 No.458472970
マティーニ自体癖が強くて初心者向けじゃない気がする
38 17/10/10(火)08:01:09 No.458473058
>ウイスキーのカクテルならゴッドファーザーでええやん アーモンド風味なのか 味が想像できないけど甘めなんだろうか
39 17/10/10(火)08:06:29 No.458473405
根本的にジンは癖が強いから人を選ぶと思う ミドリいいよね…みたいな
40 17/10/10(火)08:21:36 No.458474468
万人向けなのはラムかウォッカベースになるのかね XYZおいちい
41 17/10/10(火)08:26:44 No.458474775
ジンは夏場にジン・ライムを塩でスノースタイルにしてもらって飲むのが最高に美味い スノースタイルは和製英語らしいけど
42 17/10/10(火)08:29:22 No.458474962
この間出席した結婚式の引き出物でカクテルセット貰って 試しにギムレット作ってみたけど一人で作って飲んでもつまんないね… 3杯目からジンライムになった
43 17/10/10(火)08:32:28 No.458475166
前に入った店でサッパリ系をおまかせで注文したら鼻で笑われたよ 1杯飲んですぐ店出た
44 17/10/10(火)08:34:24 No.458475293
客を笑う店が悪いよそりゃ
45 17/10/10(火)08:35:23 No.458475352
「」テンダー 秋のカクテルで良さそうなのは何かない?
46 17/10/10(火)08:41:15 No.458475740
ホット紅茶のアプリコットリキュール割り
47 17/10/10(火)08:43:21 No.458475887
>「」テンダー >秋のカクテルで良さそうなのは何かない? 俺は赤ワインで作るキールが好きだなぁ…色が凄くキレイなんだ