ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/10(火)04:34:29 No.458465185
飯にかけるのってそんな新体験ってほど珍しい行為なの…
1 17/10/10(火)04:35:40 No.458465229
まあ基本はパンだからね
2 17/10/10(火)04:37:34 No.458465297
シチューをご飯にかけたいけどマナーがどうのとうるさい連中を黙らせるために作ったんだと思う
3 17/10/10(火)04:42:34 No.458465453
シチューといいつつフリカッセとビーフストロガノフだし まるで普通のクリームシチューはごはんに合わないみたいじゃないか
4 17/10/10(火)04:44:13 No.458465491
普通のシチューより更にご飯に合うってことだろう
5 17/10/10(火)04:44:47 No.458465500
味が濃いめなのかな
6 17/10/10(火)04:45:37 No.458465526
ヒで検索してみたら評判いいな 試しに明日買ってみるか…
7 17/10/10(火)04:46:48 No.458465567
スレ画結構おいしかったよ なんでご飯に合うのかよくわからないけどおいしかった
8 17/10/10(火)04:47:10 No.458465579
確か3種類出てるよね
9 17/10/10(火)04:47:43 No.458465601
じゃがいも論争起きないからいい
10 17/10/10(火)04:48:36 No.458465629
ホワイトソースドリアみたいなもんだろ
11 17/10/10(火)04:49:14 VC9MpgGA No.458465654
画像のフリカッセを作ったけど確かに飯には合うと思った でも鶏肉とはいえレシピに書かれた肉の必要量が多すぎだよ!
12 17/10/10(火)04:52:54 No.458465764
>でも鶏肉とはいえレシピに書かれた肉の必要量が多すぎだよ! だって本来のフリカッセってこんな感じだもの su2057687.jpg
13 17/10/10(火)04:54:15 VC9MpgGA No.458465814
>su2057687.jpg うn……そりゃ他の商品と比べて倍くらい使うわ……
14 17/10/10(火)04:57:50 No.458465914
腹減った…
15 17/10/10(火)04:58:18 No.458465928
逆にCMつくって推さないといけないくらい 一般的な食い方じゃないと知って驚いたわ
16 17/10/10(火)04:59:16 No.458465960
しかもこれぶっかけるんじゃなくてご飯と別皿で食うのがお作法なの
17 17/10/10(火)04:59:21 No.458465965
私に罪を犯させないでぇぇ!!
18 17/10/10(火)04:59:52 No.458465987
クリーム煮をシチューと呼ぶのに抵抗がある
19 17/10/10(火)05:02:54 No.458466093
>しかもこれぶっかけるんじゃなくてご飯と別皿で食うのがお作法なの スレ画みたく食べればいいんじゃないの?
20 17/10/10(火)05:07:13 No.458466239
ビーフの方は微妙だった
21 17/10/10(火)05:08:49 No.458466296
ビーフの方はハヤシライスでいいやってなった
22 17/10/10(火)05:09:38 VC9MpgGA No.458466327
>ビーフの方は微妙だった スーパーでもフリカッセは売り切れでストロガノフは残り気味だね
23 17/10/10(火)05:13:37 No.458466468
フリカッセってルー使うような料理でもないのになー
24 17/10/10(火)05:27:52 No.458466875
>スレ画みたく食べればいいんじゃないの? いや本当は分けて食べるものだよ
25 17/10/10(火)05:41:58 No.458467365
カタログだとシチューの具のとこが黒髪で短いツインテールで緑色の水着を着た女の子に見える
26 17/10/10(火)05:54:42 No.458467740
何かと思ったらシチューオンライスじゃなくてフリカッセのお作法の話か
27 17/10/10(火)06:05:42 No.458468063
そもそもハウスのシチューが売り出された頃(昭和40年台)の文句は「ごはんに合うシチュー」だったからな
28 17/10/10(火)06:09:09 No.458468166
チキンもそうでも…これならクレアおばさんとかのが好き
29 17/10/10(火)06:14:43 No.458468309
フリカッセ美味しかったよ ウチではご飯にかけた事なかったけど好評だった
30 17/10/10(火)06:15:02 No.458468322
昔から普通にかけてた
31 17/10/10(火)06:37:53 No.458468994
そもそもクリームシチュー自体が日本生まれの洋食だったような
32 17/10/10(火)07:18:50 No.458470597
インディカ米で食いたい
33 17/10/10(火)07:24:48 No.458470916
シチューにご飯を入れる派だからかけるのは微妙
34 17/10/10(火)07:39:11 No.458471742
いつも食器はワン丼だから自然とかけることになってたなあ
35 17/10/10(火)07:40:28 No.458471811
ご飯に合うとご飯にかけるはまた違うだろう
36 17/10/10(火)07:42:57 No.458471957
かけるって決めて作る時はルーひとかけら多く入れる かけないって決めて作る時は箱の分量で作る
37 17/10/10(火)07:43:16 No.458471974
>そもそもクリームシチュー自体が日本生まれの洋食だったような 学校給食生まれだからね ご飯と牛乳と野菜!栄養価!みたいな
38 17/10/10(火)07:48:49 No.458472312
>いや本当は分けて食べるものだよ いやだからスレ画はかければいいんじゃ
39 17/10/10(火)07:52:03 No.458472527
シチューがそのままだといまいちごはんに合わないのは ぶっちゃけ塩気が足りないだけなんだよ だから塩を何回か振るとめっちゃあうよ
40 17/10/10(火)07:53:55 No.458472639
うまいのか買ってこよう…
41 17/10/10(火)07:57:34 No.458472845
ご飯にハンバーグと目玉焼き乗せてソースかけても旨いんだから気にするな
42 17/10/10(火)07:59:08 No.458472929
ご飯に合わないものなんておでんくらいだ
43 17/10/10(火)08:00:35 No.458473023
バカはすぐ否定したがるからね だから戦争になる
44 17/10/10(火)08:01:12 No.458473062
まあ普通のシチューをかけたって美味しいんだし更に濃いとなれば美味い要素しかないな…
45 17/10/10(火)08:02:31 No.458473153
>ご飯に合わないものなんておでんくらいだ やっべ止まんねえ…
46 17/10/10(火)08:04:02 No.458473233
逆にシチュー感が薄いってこれ出たばかりの頃に飛びついたシチューライス好きな「」が文句言ってた
47 17/10/10(火)08:09:22 No.458473610
というかシチューってご飯にかけるものでは…?
48 17/10/10(火)08:19:52 No.458474352
日本式のカレーとほぼ同じなんだからご飯に合わない訳がない ただそういう料理ですって体じゃなく普通のシチューご飯にかけるのは行儀悪く見える
49 17/10/10(火)08:21:53 No.458474485
ホワイトシチューは日本料理だけどフランス料理のフリカッセはほとんどまんまだけどな
50 17/10/10(火)08:25:58 No.458474735
>というかシチューってご飯にかけるものでは…? いやそれはちがうぞ
51 17/10/10(火)08:26:37 No.458474770
ぶっちゃけシチューって煮込む料理全般に当てはまるんだよな…
52 17/10/10(火)08:27:34 No.458474830
ドリア否定につながるので安易に否定しない
53 17/10/10(火)08:28:11 No.458474878
歴史が浅い料理の行儀って誰が規定するの?
54 17/10/10(火)08:28:15 No.458474881
そういやホワイトカレーはタブーなんだっけ