虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/10(火)04:30:07 No.458465046

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/10/10(火)04:32:13 No.458465109

    食中毒でも患ったか

    2 17/10/10(火)04:37:21 No.458465288

    納豆10パックくらい食って腸が納豆菌まみれになった人だったような

    3 17/10/10(火)04:38:30 No.458465329

    納豆は危険食物だったのか

    4 17/10/10(火)04:39:59 No.458465376

    納豆菌と腸内細菌って共存できないんだ…

    5 17/10/10(火)04:44:00 No.458465485

    上から順に 整腸剤(下痢止め+弱い抗菌剤) ビオフェルミン的なやつ 胃薬 胃薬 胃薬 ってラインナップだから単に食あたり+胃痛として対処されてるな 納豆云々はあんまり考慮されてない感じ

    6 17/10/10(火)04:44:43 No.458465499

    大腸菌が納豆菌に駆逐されたの? アナルに大豆詰めたら納豆できる?

    7 17/10/10(火)04:45:13 No.458465512

    ファモチジンとレバミピドとセレキノンは具体的にどう違いがあるの?

    8 17/10/10(火)04:50:09 No.458465680

    昨日6パック食べちゃったよ 今日は納豆食べないでおこう

    9 17/10/10(火)04:50:10 No.458465681

    >納豆10パックくらい食って腸が納豆菌まみれになった人だったような なにそれこわい…

    10 17/10/10(火)04:50:57 No.458465707

    >ファモチジンとレバミピドとセレキノンは具体的にどう違いがあるの? ファモチジンは胃酸を抑えて レバミピドは胃の血流増やして粘膜の回復を促して セレキノンは胃と腸の動きを整える 割とよくある組み合わせ

    11 17/10/10(火)04:52:07 No.458465740

    整腸剤飲んでオナラバッフバッフ出る感覚は正直気持ち良い

    12 17/10/10(火)04:52:27 No.458465753

    >>納豆10パックくらい食って腸が納豆菌まみれになった人だったような >なにそれこわい… 納豆ダイエットだったか納豆健康法だったか忘れたけど 納豆だけ食べるぞー!って3食納豆数パックの生活を数日続けたらしい

    13 17/10/10(火)04:52:46 No.458465761

    医療関係「」がいる?

    14 17/10/10(火)04:54:43 No.458465825

    ファモチジンとレバミピドはかなりメジャーな薬でしょ

    15 17/10/10(火)04:56:22 No.458465881

    ファモチジンて要するにガスター10だしな

    16 17/10/10(火)04:58:36 No.458465940

    レパミピドて言うとなんか聞きなれない感じだけど ムコスタだと「」も何回か飲んだことあるはず

    17 17/10/10(火)04:59:10 No.458465958

    んで納豆菌が腸内に住み着くとお腹痛くなったりするの?

    18 17/10/10(火)05:00:55 No.458466025

    納豆菌絡みじゃなくて 豆類の蛋白質だけがやたら多い食事を急に始めたからバランス崩れたんだろう 急に炭水化物減らされたらそりゃ腸内細菌だって陣取りが変わる

    19 17/10/10(火)05:02:47 No.458466091

    なんか抜くダイエットをする時には医者に相談しましょうねってことだな 糖質抜くのも本当はそうしなきゃいけないみたいだし

    20 17/10/10(火)05:03:36 No.458466122

    納豆に含まれるセレンってのが過剰摂取すると食当たり起こすんだよ

    21 17/10/10(火)05:04:41 No.458466160

    >んで納豆菌が腸内に住み着くとお腹痛くなったりするの? 納豆菌というかその仲間はもともと腸内に住んでる

    22 17/10/10(火)05:14:02 No.458466477

    夜はヨーグルト食って朝は納豆食えって言われたな 健康マニアの友人に

    23 17/10/10(火)05:46:21 No.458467486

    うんこ移植手術で治るそうだな

    24 17/10/10(火)06:03:36 No.458468001

    イソフラボン効果でおっぱい出そう

    25 17/10/10(火)06:07:43 No.458468122

    ビオフェルミンだってもとを辿ればうんこらしいじゃねえか!

    26 17/10/10(火)06:43:57 No.458469175

    腸液がネバネバしてそう

    27 17/10/10(火)06:45:24 No.458469217

    そもそもいかに納豆菌とはいえ胃液に負けるだろ

    28 17/10/10(火)06:47:35 No.458469287

    納豆の過剰摂取は良くないとだけ知って 1日最大2パックまでとしている

    29 17/10/10(火)07:43:15 No.458471972

    サワイっていつももらう

    30 17/10/10(火)07:56:03 No.458472754

    納豆菌も腸内環境では繁殖せずに死ぬって聞いたけど 飽和させれば納豆菌の苗床に出来るんだね

    31 17/10/10(火)07:57:48 No.458472856

    >サワイっていつももらう ロキソニンの時の胃薬に多いね

    32 17/10/10(火)08:01:54 No.458473114

    納豆菌まみれの腸に… 茹でた大豆を入れて放置すればまた納豆が…