虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/10(火)02:19:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/10(火)02:19:24 No.458456828

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/10(火)02:20:48 No.458456990

こんな持ち方したことない

2 17/10/10(火)02:21:36 No.458457091

ポジションセット!

3 17/10/10(火)02:23:03 No.458457303

ゴールデンアイ!

4 17/10/10(火)02:24:01 No.458457459

移動しながら移動ができる レフトポジション!

5 17/10/10(火)02:24:19 No.458457506

アーボの輪投げ専用

6 17/10/10(火)02:27:41 No.458457973

なんかちっちゃくない

7 17/10/10(火)02:28:34 No.458458098

シューティングには悪くない気がするが今考えると素直に右にスティック付けときゃいい話だった

8 17/10/10(火)02:28:38 No.458458112

これ移動して向いてる方向変えながらトリガー弾けるから割とFPS向きだと思う

9 17/10/10(火)02:29:13 No.458458203

>なんかちっちゃくない 君が大きくなったのさ

10 17/10/10(火)02:29:23 No.458458227

ZとLに何を当てるか次第だな…

11 17/10/10(火)02:34:04 No.458458763

これ使うゲーム2本くらいしかなかった気がする

12 17/10/10(火)02:34:45 No.458458839

右にも十字キーあるじゃん…

13 17/10/10(火)02:36:20 No.458458998

結局このポジションのお世話になった事なかったな

14 17/10/10(火)02:37:04 No.458459060

右側のボタンが勿体無い

15 17/10/10(火)02:37:17 No.458459077

>シューティングには悪くない気がするが今考えると素直に右にスティック付けときゃいい話だった これが最初だからな仕方あるまい プレステのは後で付けたけど取り敢えず2本にしたが場所のせいで操作性悪いし

16 17/10/10(火)02:40:54 No.458459432

冷静に考えると左右のスティックで移動と視点変更こなしながら 残りの指を使ってボタン押してるって相当高度な事してるよな

17 17/10/10(火)02:43:26 No.458459647

操作が少ないのならいいけどモンハンとかアーマード・コアとかは知らん人が見たら理解できないレベル

18 17/10/10(火)02:45:17 No.458459773

>>シューティングには悪くない気がするが今考えると素直に右にスティック付けときゃいい話だった >これが最初だからな仕方あるまい 今の時点から結果論で見ても >こんな持ち方したことない なんて言われてるあたり 当時のゲームに方向キーを複数同時使用するって概念が希薄だったことがわかるよね

19 17/10/10(火)02:47:41 No.458459943

>冷静に考えると左右のスティックで移動と視点変更こなしながら >残りの指を使ってボタン押してるって相当高度な事してるよな 高度な事過ぎて未だに左スティックで移動しつつ右スティックで視点動かしつつ他のボタンで攻撃だのジャンプだのってゲームはちょっと苦手 視点の左右回転がLRボタンとかで代用できて右スティックの操作がほぼ無くていいならなんとかなるけど…

20 17/10/10(火)02:51:17 No.458460180

一応FPS向けの持ち方ではあるし凄いしっくり来るのよね マリオがライトポジションで十分動かせるのはマリオ64のカメラワークが完璧だからかもしれない

21 17/10/10(火)02:51:28 No.458460192

>アーボの輪投げ専用 念レス成功してた

22 17/10/10(火)02:52:50 No.458460289

実際FPSなんかだとパッドよりマウスキーボードが圧倒的なあたり 高度な事すぎるのは多分人類の大半にとってそうなんだろう

23 17/10/10(火)02:52:55 No.458460296

うちでは罪と罰専用ポジション

24 17/10/10(火)02:55:33 No.458460495

俺はFPSでもパッド派だよ マウスキーボードは椅子と机が要るしリビングでやれるようなものでもないな

25 17/10/10(火)02:56:07 No.458460542

こんな持ち方しねーよ!と思うけどゴールデンアイとかパーフェクトダークとか FPSは自分じゃ持ってなかったからよく考えたら分かんないなシレン2ばっかやってたわ…

26 17/10/10(火)02:56:36 No.458460570

>操作が少ないのならいいけどモンハンとかアーマード・コアとかは知らん人が見たら理解できないレベル ACVの時に出てたAC持ちだかのパッド裏返して持つやつはちょっと変態すぎる

27 17/10/10(火)02:58:32 No.458460691

ゴールデンアイは普通の持ち方だよね?

28 17/10/10(火)02:59:16 No.458460745

64コントローラで気になったのはこの形より 振動パックとか別売りなのにコネクタが剥き出しででっかい穴空いてた点だな

29 17/10/10(火)02:59:50 No.458460786

ポケスタの一部のミニゲームでしか使ったことない持ち方

30 17/10/10(火)03:02:56 No.458461001

ちょっと厚紙な感じのマニュアルにポジション載ってたよね このポジションは使うの…ってなる

31 17/10/10(火)03:03:16 No.458461024

何かFPSぴったりの新しいコントローラーがあればいいんだけど VRがそれか

32 17/10/10(火)03:05:40 No.458461151

視点変更がVRのヘッドセットになると首がおかしくなりそうやな……

33 17/10/10(火)03:09:26 No.458461364

>何かFPSぴったりの新しいコントローラーがあればいいんだけど >VRがそれか VRガンコン興味あるけど腕が疲れそう

34 17/10/10(火)03:11:49 No.458461506

Wiiリモコンでドラクエ10とゼノブレイドやって 位置取りしながらコマンド戦闘するタイプのRPGには右手十字キーめっちゃ便利だなって思ったんだ ドラクエswitch版に移行したら似たような分割コントローラーなのに同じ操作用意されてなくてちょっと困った

35 17/10/10(火)03:13:44 No.458461632

バンガイオー!

36 17/10/10(火)03:14:59 No.458461711

罪と罰がこの操作だったな それ以外は思い出せん

37 17/10/10(火)03:18:21 No.458461919

個人的にコントローラー操作の極北はACシリーズだと思う 4以降は完全について行けなくなって老いを感じた

38 17/10/10(火)03:28:45 No.458462445

このコントローラーは工夫された良いものだったよ

39 17/10/10(火)03:37:24 No.458462916

ポータブルシリーズのACは操作性とパージを両立するために下ボタンに上視点移動丸ボタンに下視点移動を割り当ててたな

40 17/10/10(火)04:41:46 No.458465426

ライトポジションに比べてボタンが2つ減るのが良くない。cボタンで十字キーの代わりになるし。

41 17/10/10(火)04:44:52 No.458465503

クタクタになって常時斜めに入力がはいりっぱなしに

42 17/10/10(火)04:46:14 No.458465549

PCのFPSなんか実質この操作だよね

43 17/10/10(火)04:47:40 No.458465597

Zトリガーを二つのボタンに分割してレフトポジションだけ個別のボタンにとかできるんじゃないも

44 17/10/10(火)05:04:03 No.458466137

>>操作が少ないのならいいけどモンハンとかアーマード・コアとかは知らん人が見たら理解できないレベル >ACVの時に出てたAC持ちだかのパッド裏返して持つやつはちょっと変態すぎる アレはどうしてもスティックから手を離さずに押せるボタンがあと2つくらい足りなかった記憶があるからしょうがないし ちょっと練習してみようかとすら思ったわ

↑Top