ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/10(火)00:28:50 No.458435173
1305年7月 ハン・ノヴァ南西サウスマウンドトップの地にて 新ヤーデ伯デーヴィド軍とギュスターヴ軍激突す
1 17/10/10(火)00:32:36 No.458436103
グスタフなんとかしてくれよおおおお!
2 17/10/10(火)00:34:14 No.458436519
それまでのコンバットはそんなに難しくないのに急に
3 17/10/10(火)00:34:49 No.458436650
鋼鉄製の武具を身に纏ってチャージ それだけでいい
4 17/10/10(火)00:34:51 No.458436658
最後の演説また見たいのにここ超えないといけないから…クソッ
5 17/10/10(火)00:35:06 No.458436729
自軍に鋼鉄兵がいないんですけど!
6 17/10/10(火)00:35:19 No.458436782
タイトの設計のシミュ鉄則、バフ支援でジリジリ耐えて敵をすりつぶす って方法を取ってる逃走失敗使わずに倒してる動画を見てから 面倒くさがったのが主な敗因なんだなって理解した
7 17/10/10(火)00:35:45 No.458436912
英雄とか大軍の前じゃ意味ないよ的なこと言われるけど 鋼の13世だって名有りユニット頼りだったじゃないですかー
8 17/10/10(火)00:36:29 No.458437140
ラウプホルツ公の援軍が到着!
9 17/10/10(火)00:38:27 No.458437705
鋼鉄兵に苦労した覚えがない… なんだっけどう倒したんだろう
10 17/10/10(火)00:38:37 No.458437749
南方軍集団ーッ!!早く来てくれーッッ!!!!(鋼鉄兵の突進にジリジリ後退しながら
11 17/10/10(火)00:38:50 No.458437812
この戦いより前の戦いは自分の兵の中に鋼鉄兵がいてチャージしてれば勝てた強い この戦いだけ急に敵側に鋼鉄兵が現れてしかも自軍に鋼鉄兵がいない かてない
12 17/10/10(火)00:41:58 No.458438749
デーヴィドも汎用ユニットだっけ
13 17/10/10(火)00:44:23 No.458439412
弓兵の援護射撃
14 17/10/10(火)00:46:59 No.458440064
コイツの軍は鋼鉄兵もいる混合軍らしいな
15 17/10/10(火)00:47:03 No.458440081
これ以前は鋼鉄兵のみならず ギュス様やケルヴィンやサルゴンが使えたりしたから概ね楽だったんだけどね…
16 17/10/10(火)00:47:10 No.458440112
鋼鉄兵いいよね 一般的な市民権である兵役はおろか真っ当な職業には就けないし 居住区も制限され食い物にも事欠くような賎民階級だったのが一転して 強権的な指導者の懐刀である親衛隊ともいうべき存在に取り立てられるとか
17 17/10/10(火)00:48:26 No.458440427
チャージ! 盾ガード!
18 17/10/10(火)00:49:37 No.458440722
ラウプホルツ軍の送れた理由が美味しい所にきて英雄になりたかったって感じだとしって糞が!って思った
19 17/10/10(火)00:50:44 No.458440971
術防御ボーナスあるから鉄製ってあんまり強くくなくない? ウィル編は
20 17/10/10(火)00:52:21 No.458441350
>ウィル編は 術不能者使う機会も一度しかないからね
21 17/10/10(火)00:52:44 No.458441450
一般人とそうでない人とではこれほど戦闘能力に差があるのか
22 17/10/10(火)00:53:10 No.458441535
サウスマウンドトップは基本の弓兵中心に待ち受けるやり方じゃ厳しいバランスなのが上手いようなそうでないような
23 17/10/10(火)00:53:14 No.458441558
なんとなくプルミを聖騎士グッズで固めたら生命の水全然回復しなくてびっくりした ゼノサイドも全然喰らわなかったけど命燃やして戦うのは胃に悪いわ
24 17/10/10(火)00:55:20 No.458442036
ネームドキャラ使わせてくだち!
25 17/10/10(火)00:55:23 No.458442058
追撃しちゃって釣られたのが水だったかな ラスダンで話したかった
26 17/10/10(火)00:56:16 No.458442256
グスタフされいてくれれば烈風剣とファイアストームで一掃出来るのに
27 17/10/10(火)00:56:44 No.458442361
でもグスタフ使えたら敵陣にもエーデルリッターのユニット出てきそうでな…
28 17/10/10(火)00:56:50 No.458442376
チャージのSEいいよね
29 17/10/10(火)00:57:40 No.458442554
>サウスマウンドトップは基本の弓兵中心に待ち受けるやり方じゃ厳しいバランスなのが上手いようなそうでないような その発展形の連続戦闘でヘツらせてから倒すを実践できるかどうか
30 17/10/10(火)00:57:44 No.458442566
コンバットイベントってバケットヒルの戦いとハンノヴァの戦いとサウスマウンドトップの戦いとあとなんかあったよね?
31 17/10/10(火)00:59:10 No.458442848
ソールズベリ 偽ギュスが歴史の表舞台に出るイベント
32 17/10/10(火)00:59:14 No.458442859
ソールズベリかな
33 17/10/10(火)01:00:10 No.458443044
鋼鉄兵のくせにフレイムナーガつかってんじゃねえよクソ!
34 17/10/10(火)01:00:26 No.458443097
ロマサガ3のマスコンバットも楽しかったけどこっちのコンバットイベントが好きという人は多い筈
35 17/10/10(火)01:02:14 No.458443433
RPGに付属するようなシミュレーション要素いるだろうか
36 17/10/10(火)01:02:14 No.458443434
(先制攻撃…先制攻撃…)敵からだわ…
37 17/10/10(火)01:03:29 No.458443715
>鋼鉄兵のくせにフレイムナーガつかってんじゃねえよクソ! サルゴンビーム!!! てきはしぬ! 鋼鉄兵「サルゴンさん、パネェっす!!」
38 17/10/10(火)01:03:31 No.458443723
フレイムナーガしてくるのは一般兵だったはず、スマッシュも使って来るので死ぬ 鋼鉄兵はチャージしてくるので死ぬ
39 17/10/10(火)01:03:38 No.458443745
それまで脳死チャージで良かったのがここにきて 弓兵配置と生き残り人数勝ちみたいな細かい作戦いるのがまた
40 17/10/10(火)01:04:23 No.458443895
>弓兵配置と生き残り人数勝ちみたいな細かい作戦いるのがまた ここでようやく悟るのだ 鋼鉄兵は…初心者救済ユニットなのだと
41 17/10/10(火)01:04:42 No.458443941
今までのコンバットが戦略性も何もないぐらい簡単で 最後にこれなのがサガらしさか
42 17/10/10(火)01:04:48 No.458443965
>コイツの軍は鋼鉄兵もいる混合軍らしいな グリーヴとか篭手に鉄でも混ぜてるのかね
43 17/10/10(火)01:05:08 No.458444018
積極的に潰しにかかるなら 連戦による体力減少と脱出路封鎖も必要になるという
44 17/10/10(火)01:05:23 No.458444067
敵が学習してると難易度跳ね上がる
45 17/10/10(火)01:05:30 No.458444085
味方の時はあれほど頼もしかった鋼鉄兵が敵として出て来る絶望感いいよね…よくない…
46 17/10/10(火)01:06:42 No.458444323
ギュスターヴが鉄の時代を作り次の世代が鉄の軍団を打ち破って時代を作るなかなか感慨深い展開だが もう少しこう…手心というものを
47 17/10/10(火)01:07:17 No.458444446
鋼鉄兵は性能知ってたらまともにやり合おうとはしないもんなぁ
48 17/10/10(火)01:07:30 No.458444492
一応ギュスターヴ編のラストバトルだし…
49 17/10/10(火)01:07:34 No.458444510
十字スマナーガ
50 17/10/10(火)01:08:25 No.458444684
>十字スマナーガ ありがとうございます!
51 17/10/10(火)01:08:42 No.458444732
とりあえず周りの非鋼鉄兵を落とさなきゃならないけどそれも楽じゃない
52 17/10/10(火)01:08:43 No.458444737
あんたを操作させてくだち!!!
53 17/10/10(火)01:09:28 No.458444890
やっぱハイブリッド兵はダメだよ
54 17/10/10(火)01:09:59 No.458444974
ギュス様が無能と虐げられてきた者達の革命の象徴として創りあげた鋼鉄兵が最後はエッグに利用された尖兵として敗北して元の地位に落とされるという かなしい
55 17/10/10(火)01:10:06 No.458444989
こいつが生きてる時代前後しか平和が続かない歴史って感じがして好き
56 17/10/10(火)01:11:11 No.458445200
お、先制取れたか? 連携暗転
57 17/10/10(火)01:11:12 No.458445203
>RPGに付属するようなシミュレーション要素いるだろうか 「」を知るものよ来たれ!(ジャラジャラ)
58 17/10/10(火)01:12:25 No.458445466
こいつの親父を殺したことについてはエッグはいい仕事をした
59 17/10/10(火)01:12:29 No.458445477
>「」を知るものよ来たれ!(ジャラジャラ) 風が…来る…!(A連打)
60 17/10/10(火)01:13:10 No.458445599
サルゴンや遊撃兵ユニットは弓兵の支援攻撃無しでは倒せない かといって4ターン超えたら前進してくる鋼鉄兵を片手間に止められるほど 槍兵のユニット数に余裕があるわけでもない
61 17/10/10(火)01:14:49 No.458445894
親父はケルヴィンの血筋にしては激しすぎる…
62 17/10/10(火)01:16:20 No.458446144
グスタフ支援しにきてくれたんじゃなかったの 何処にいるの
63 17/10/10(火)01:17:05 No.458446273
確か一番下にある一番強い技が罠で 一つ上のやつが先制攻撃だか連携だかで有利に戦えるとか言う凄い単純な感じでラスト倒せたような
64 17/10/10(火)01:17:15 No.458446305
差別しない混成軍です!じゃねーよ ちゃんと規格統一して使いやすくしろよ
65 17/10/10(火)01:17:18 No.458446312
>術兵と鋼鉄兵の混成軍じゃなかったの >味方の鋼鉄兵何処にいるの
66 17/10/10(火)01:17:33 No.458446353
所詮一人だし…鋼鉄とクヴェル両方持つ意味のない構成だし…髪型変だし…
67 17/10/10(火)01:17:39 No.458446373
画像の護衛に就いてたそうだ
68 17/10/10(火)01:18:39 No.458446579
盗賊のときの反応見るに設定的には術無効化できるんだよね鉄って?
69 17/10/10(火)01:19:01 No.458446664
>グスタフ支援しにきてくれたんじゃなかったの 敵の予備兵が少ないのはグスタフのお陰って事にしよう
70 17/10/10(火)01:19:29 No.458446747
>ギュス様が無能と虐げられてきた者達の革命の象徴として創りあげた鋼鉄兵が最後はエッグに利用された尖兵として敗北して元の地位に落とされるという 術戦争を荒らした鋼鉄軍を術と鉄の混成軍で打ち破り 術も鉄もどちらも必要とされる新しい時代が始まったってシナリオのはずなんですよ なんでうちの軍に鋼鉄兵いないんですかね…
71 17/10/10(火)01:20:20 No.458446920
むしろ敵の弓兵枠が剣と術使ってて混成軍なんやなw 悲劇やなw
72 17/10/10(火)01:20:27 No.458446941
俺の考えた最強主人公が裏の歴史で大活躍!!が載ってる攻略本に乗ってる話だと 所詮個の強さなので大勢に影響ないんだそうだ 広範囲攻撃とかやれてる世界でおかしいね
73 17/10/10(火)01:21:03 No.458447058
正直ハメ殺すみたいな戦術ばっかりが最適解でだいたいスッキリしない勝ち方になるんだよな
74 17/10/10(火)01:21:26 No.458447125
やな奴だけど設定だと政治的には辣腕だったチャールズいいよね ケルヴィンは政治的野心に乏しいせいで常にカンタールの後塵を拝してたけど チャールズの代で一気に勢力を伸ばして、ここぞというタイミングで デーヴィドが親父の築いた権益を切り売りして窮地を凌ぐとか
75 17/10/10(火)01:21:35 No.458447150
レベリングとか事前準備ができないのがつらい…
76 17/10/10(火)01:21:35 No.458447152
味方の鋼鉄兵とグスタフさんが頑張ったので 偽ギュスの周りにはあの程度の兵力しかいませんでした ……納得したくない
77 17/10/10(火)01:21:46 No.458447181
ヌヴィエムおばさんが過去の因縁忘れてめっちゃ奮戦してるんだよね
78 17/10/10(火)01:22:02 No.458447236
>親父はケルヴィンの血筋にしては激しすぎる… ケルヴィンが万事において煮え切らないからああいう性格に育ったんじゃないかな
79 17/10/10(火)01:22:11 No.458447260
親父は長男だから伯爵家の跡取りでしかないのに 弟は次男だから母親の家継いでファイアブランドも継承してフィニーの王位筆頭候補です!だ だから見殺しにするね…
80 17/10/10(火)01:22:44 No.458447365
まあケルヴィン見ながらイライラして育ったらああもなるだろう
81 17/10/10(火)01:22:55 No.458447400
サウスマウンドトップすら敵を全滅させてる動画見てからいろいろやりようがあるんだなと思った
82 17/10/10(火)01:23:07 No.458447430
どこかで見た動画だと乱数を用いつつ正面からお相撲取れば三分で終わってるの見て吹いた
83 17/10/10(火)01:23:07 No.458447431
史実では徹頭徹尾耐えに耐えてラウプホルツ公軍を待ったらしいが
84 17/10/10(火)01:23:29 No.458447499
火炎龍で高乱数引くと80ダメージくらい出るから 弓支援受けてれば大体2~3人倒せるのでそれを2ユニット同時で潰せるはず
85 17/10/10(火)01:24:49 No.458447720
まあ耐えるのが正攻法だと思うよね 何とか8ターン耐えてたわ
86 17/10/10(火)01:24:58 No.458447741
ボルスを偽ギュス本隊から引き剥がしたのヌヴィエム姉さんの勢力だっけ
87 17/10/10(火)01:25:11 No.458447789
火炎龍はもうちょい出なかったっけ 草伏せが60~80出す上スタンもあるから頼りたくなるけど大体反撃飛んでくる
88 17/10/10(火)01:25:54 No.458447931
>ヌヴィエムおばさんが過去の因縁忘れてめっちゃ奮戦してるんだよね 分断作戦で陽動引き受けてわざわざ自分ちまで誘い込んでからボコボコにしたって聞いてヌヴィエムおばさんスゲーってなった
89 17/10/10(火)01:25:56 No.458447938
ゲーム的にも耐えて勝つ方が楽だしね
90 17/10/10(火)01:26:11 No.458447986
設定だけ見るとエッグに操られた偽ギュスターヴ軍打倒のために人類が一致団結してるんだけど いかんせん戦闘でまったくそういうの反映されてないんでもうホントやんなっちゃう せめて味方に少しくらい鋼鉄混ぜろよいちおう混成軍なんだろ…
91 17/10/10(火)01:26:21 No.458448007
デーヴィドの平和って血虚後継者争い防げてないんだろうなってのも物悲しい