17/10/10(火)00:21:03 1巻読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/10(火)00:21:03 No.458433430
1巻読み始めたんだけど物凄く辛い いつから面白くなるの…
1 17/10/10(火)00:30:21 No.458435544
8巻から
2 17/10/10(火)00:31:25 No.458435815
会長出て来るまでは読んだ方がいいと思う
3 17/10/10(火)00:32:20 No.458436041
辛さがあってこそ面白くなってきてからのもこっちの成長っぷりがわかるから頑張ろう
4 17/10/10(火)00:34:09 No.458436496
あれ?画像の所ってもうこみなんとかさん出てきてだいぶマイルドになった時期じゃ?
5 17/10/10(火)00:34:59 No.458436698
初期の見ていて辛いレベルの醜態を経てこその今の安定よ
6 17/10/10(火)00:36:13 No.458437050
>あれ?画像の所ってもうこみなんとかさん出てきてだいぶマイルドになった時期じゃ? 適当に拾ってきただけだからどこのかは知らないんだ…
7 17/10/10(火)00:36:47 No.458437243
su2057414.jpg 序盤のもこっちもいいじゃん図書館できーちゃんに見栄はる所とか特に
8 17/10/10(火)00:37:38 No.458437483
よく8巻の修学旅行から~って話聞くけど こみなんとかさん出てくる6巻?あたりから十分読みやすくなってるよ
9 17/10/10(火)00:37:46 No.458437513
初期は初期で面白いと思うけどやっぱ辛い
10 17/10/10(火)00:38:28 No.458437711
>こみなんとかさん出てくる6巻?あたりから十分読みやすくなってるよ 8巻からというのはわかりやすい転換点はどこかと言われると8巻というだけであって「8巻以前は読めたもんじゃない」と主張する意図はまったくないから
11 17/10/10(火)00:38:34 No.458437737
5巻あたりから同級生のキャラ出てきて学校も私生活もマイルドになり始めるよ 初期が面白く感じないならきーちゃん初登場エピや願書が相当キツイかもしれないけど頑張ってね
12 17/10/10(火)00:42:07 No.458438786
ぶっちゃけ願書エピソードって別にそんなお辛い内容じゃないよね ゆりちゃん的に言えばまた黒木さんバカやってる…みたいな 自分と重なるぼっちとか滑りネタとか黒歴史ネタのほうがよっぽど心に来る
13 17/10/10(火)00:43:18 No.458439103
>ぶっちゃけ願書エピソードって別にそんなお辛い内容じゃないよね うn?
14 17/10/10(火)00:43:31 No.458439151
こみなんとかさんが出て来て少し流れが変わる 修学旅行から一変する
15 17/10/10(火)00:43:50 No.458439238
序盤を耐えないとカタルシスが得られない
16 17/10/10(火)00:44:05 No.458439334
他は笑い飛ばせたけど願書は引きつったよ…
17 17/10/10(火)00:44:24 No.458439418
1巻から死ぬほど面白い
18 17/10/10(火)00:45:16 No.458439627
本当にどぎついのは1巻だよ
19 17/10/10(火)00:45:50 No.458439774
まあどうしても辛いなら2年生以降から読んでもいいけどね その後に初期を読み返せばいい
20 17/10/10(火)00:46:54 No.458440053
願書はそうでもなかったけどあの頃部活とか痛いエピソード集中してたのがつらかった
21 17/10/10(火)00:49:50 No.458440769
1巻のもこっち背高いよね
22 17/10/10(火)00:51:21 No.458441139
初期と修学旅行以降はもはやジャンル的に別漫画だよね ジャンプで言うところの日常モノ→バトルモノぐらいの変貌っぷり
23 17/10/10(火)00:52:17 No.458441327
きーちゃんに彼氏がいるってやって土下座する回が一番辛かったかな…
24 17/10/10(火)00:52:20 No.458441343
>序盤を耐えないとカタルシスが得られない 今が面白いのは知り合いレベルの子すらいないしやらかしまくる一年生時代を知ってるからこそって部分も大きいよね
25 17/10/10(火)00:52:41 No.458441435
1巻みると弟結構優しいなってなる
26 17/10/10(火)00:53:19 No.458441576
願書エピはむしろ俺めっちゃゲラゲラ笑ったすごい好きなエピソードよ むしろ~お前のおかげで覚悟決まったところあるし~(カクカク)とか 弟君の中学生らしい悩みとかもチラチラ見えてて青春ものとしても家族ものとしてもギャグとしてもまとまってる
27 17/10/10(火)00:53:33 No.458441616
序盤で「弟」としか呼んでないのは設定固まってなかったからなんだろうな
28 17/10/10(火)00:53:59 No.458441713
>弟君の中学生らしい悩みとかもチラチラ見えてて青春ものとしても家族ものとしてもギャグとしてもまとまってる おまえきーちゃんみたいな性格してるな
29 17/10/10(火)00:54:23 No.458441820
きーちゃん関係全般と2年最初がきつかった
30 17/10/10(火)00:54:47 No.458441912
初期はやらかしまくるもこっちとひたすら周囲が優しい世界って感じだったよね
31 17/10/10(火)00:55:00 No.458441961
こみなんとかさんとゆうちゃん達で海行くとことか 割と今の雰囲気とかはあの辺で出来上がった気がする
32 17/10/10(火)00:55:00 No.458441963
部屋の掃除してたら6巻までは出てきたから 2回目のきーちゃん襲来あたりでキツくて止まってたっぽいな俺
33 17/10/10(火)00:55:09 No.458441995
キーちゃんはお姉ちゃん可哀想な人なんだ…ってなって読みやすくなった
34 17/10/10(火)00:55:20 No.458442038
>部屋の掃除してたら6巻までは出てきたから >2回目のきーちゃん襲来あたりでキツくて止まってたっぽいな俺 よくわかる
35 17/10/10(火)00:56:25 No.458442296
>キーちゃんはお姉ちゃん可哀想な人なんだ…ってなって読みやすくなった 今のきーちゃん怖いけど分かる きーちゃんにだけは格好いい自分は見せられるで もこっち張り切る→失敗するの流れがこの漫画で一番辛かった
36 17/10/10(火)00:57:17 No.458442486
>初期はやらかしまくるもこっちとひたすら周囲が優しい世界って感じだったよね やらかしの度合いが若干舵取りききづらくなったのかなーってぐらいで周りが目立ちはじめてちょうどよくなった
37 17/10/10(火)00:57:51 No.458442602
土下座が多分一番きつい アニメでもたぶん耐えられないだろうなと思って そのエピソードだけ飛ばしたよ俺…
38 17/10/10(火)00:58:43 No.458442775
最新話のもこっちは本当に人間強度上がり過ぎだと思う
39 17/10/10(火)00:59:19 No.458442880
今あの姉弟お互いをお前としか呼ばないのに初期は姉ちゃんとか言ってて新鮮
40 17/10/10(火)00:59:41 No.458442946
修学旅行から~って散々聞いてたけど 本当にそこから急にキャラがガツンと増えて少し驚いた それまでもネモっちとかはいたけど添え物程度だったからなぁ
41 17/10/10(火)01:00:08 No.458443037
>最新話のもこっちは本当に人間強度上がり過ぎだと思う あのときよりはマシ!の回想の半分が荻野…
42 17/10/10(火)01:00:17 No.458443070
ともき君は一時期に比べると随分丸くなったというか この丸くなりかたは20歳以降の丸くなりかたな気がしないでもない辺り苦労してんなって
43 17/10/10(火)01:02:06 No.458443409
こみなんとかさん登場結構おそい
44 17/10/10(火)01:02:07 No.458443411
1巻から読んでると先輩卒業式の辺りで本当にボロボロ泣けるから やっぱりきちんと苦労時代から読んでほしい
45 17/10/10(火)01:02:11 No.458443424
ちんこのあれはなんだかんだ相当きいてたのか
46 17/10/10(火)01:02:41 No.458443527
まあ下手なコミュ障よりよっぽどやらかしてるからな 不運もあるけど
47 17/10/10(火)01:02:42 No.458443536
何だかんだで仲良いよねもこっちと弟
48 17/10/10(火)01:03:09 No.458443636
目立ったことといえばチンポとゴキブリくらいだからな…
49 17/10/10(火)01:03:19 No.458443674
初期あってこその面白さはあると思う
50 17/10/10(火)01:03:46 No.458443773
そりゃともき君の子供の頃の夢は だいすきなおねえちゃんとけっこん、だったくらいだからな
51 17/10/10(火)01:03:54 No.458443797
どんな辛い経験もいまのもこっちの強さの糧になってるからね…本当に成長性Aだよこの子は
52 17/10/10(火)01:03:54 No.458443798
初期は初期で面白くてそれで人気出てアニメ化までちゃんと行ったんだよね でもいざ映像にすると正視に耐えなかった
53 17/10/10(火)01:04:17 No.458443870
仲いいっつうか弟が聖人なだけかも…
54 17/10/10(火)01:05:11 No.458444026
海外の5chan的な掲示板で大人気!!
55 17/10/10(火)01:05:40 No.458444121
今最高に面白いけど初期のノリの十分良いと思うんだけどな じゃなきゃアニメ化もせんしここまで連載続いてないし
56 17/10/10(火)01:05:52 No.458444154
いいよね初期の方向性を正しく理解して的確に演出したアニメ
57 17/10/10(火)01:06:12 No.458444220
今の路線を期待して最初から読むと辛い 痛い子を見る漫画だと理解してから読むとまだマシ
58 17/10/10(火)01:06:17 No.458444246
学園祭の先輩のぬいぐるみハグはあれ実際読者も読むの精神的にきつくなってた時期だよね...
59 17/10/10(火)01:06:19 No.458444253
>仲いいっつうか弟が聖人なだけかも… と言ってももこっち実際クズでどうしようもないし無駄に偉そうだけど 学校での弱い姿見たら(少しくらいは優しくしたるか…)ってなるのも自然な気はする
60 17/10/10(火)01:07:08 No.458444410
3巻4巻くらいのぼっち生態観察漫画してる頃も好きよ 夏休みやることねぇ~っつってダラダラしたりしてる頃 私でもモテるのでは? って努力するもこっちはちょっと辛い
61 17/10/10(火)01:07:11 No.458444425
アニメの最終回なぜかエアマスターのパロディやってたよね
62 17/10/10(火)01:07:20 No.458444454
>ぶっちゃけ願書エピソードって別にそんなお辛い内容じゃないよね それはない 弟がそこまで埼玉本命じゃなかったから致命的じゃないだけで
63 17/10/10(火)01:07:36 No.458444515
もこっちはもこっちなりに弟を大事に思ってるのだろうか…
64 17/10/10(火)01:07:45 No.458444550
最近のところをアニメ化して欲しいけどすっ飛ばして修学旅行からともいかんからなあ…そもそも2期なんてあるのかって話になるとまあ…
65 17/10/10(火)01:08:06 No.458444612
漫画だと普通に笑ってたんだけどアニメにしたらあそこまで威力が高いとは思わなかった
66 17/10/10(火)01:08:10 No.458444628
ちんシスへの警戒をみる限りそれなりには
67 17/10/10(火)01:08:17 No.458444655
>的確に演出したアニメ 演出は若干過剰気味だったと思う ゴキブリ回と最終回あたり
68 17/10/10(火)01:08:19 No.458444662
中盤の転換期が若干キツイと言われる それ以前はぼっちあるあるマンガで 後半はクラスメイトあるあるみたいな感じになっていった 中盤のもうこれ以上ダメさを出していくしか無い…!ってあたりがきつい
69 17/10/10(火)01:08:21 No.458444668
>もこっちはもこっちなりに弟を大事に思ってるのだろうか… 歪んでるけどかなり大事に思ってるよ じゃなきゃコオロギさんにあんなにドンびかない
70 17/10/10(火)01:08:41 No.458444726
アニメはネットで話題にしながら見るならよかったけど一人で見るのはきっついからなあ 誰が自分用拷問器具を高い金出して買うんだよそりゃ売れんわ
71 17/10/10(火)01:08:48 No.458444755
>最近のところをアニメ化して欲しいけどすっ飛ばして修学旅行からともいかんからなあ…そもそも2期なんてあるのかって話になるとまあ… 最悪それでもアリかもというか 実際ぼっちが二泊三日の地獄修学旅行にレッツGO! は中々キャッチーな気がしないでもない
72 17/10/10(火)01:09:14 No.458444848
今のクラス割と精鋭が集まってるからこみなんとかさんがなんかしてくれないかと期待してる
73 17/10/10(火)01:09:16 No.458444858
修学旅行以前でも先輩絡みのエピソード大好きだから読んでいただきたい やっぱりいろいろやらかしてこそ今が映えるのはあると思う
74 17/10/10(火)01:09:20 No.458444865
ばらかもん野崎くん差し置いて二期は大変そう
75 17/10/10(火)01:09:51 No.458444956
もこっち行動力はあるから成長力はあった あとは幾多の試練も乗り越えてきたからこそ今の強もこっちがある
76 17/10/10(火)01:09:52 No.458444957
このままだとどうなるんだ修学旅行って一年の頃から言われてたからね… まさか作品自体の転換期になるとは思わなかった
77 17/10/10(火)01:11:00 No.458445163
願書はもこっちが空回りして恥かいててもう見てられないってタイプじゃなくて 笑えないレベルでクズ言動で見てられないってタイプだから 辛さの種類が違う
78 17/10/10(火)01:11:05 No.458445178
この作品6.7巻くらいまでは中古100円で売ってるんだよね 皆読み返したくないんだな…
79 17/10/10(火)01:11:17 No.458445219
初期のアレっぷりな所が受けてアニメ化まで言ってるからな… アニメ化以降売上下がったけど
80 17/10/10(火)01:11:25 No.458445239
そういやこれのアニメの一挙とかやってるんだろうか …誰も耐えられないか
81 17/10/10(火)01:11:40 No.458445292
餃子の人的には今の百合寄りの展開はご褒美だろうけど まだちゃんと読んでてくれてるのかな 感想聞いてみたい
82 17/10/10(火)01:11:40 No.458445293
最近すごく話題だから読みたいんだけど結構長い間いたたまれない話って聞いたからちょっとためらいが…
83 17/10/10(火)01:11:56 No.458445363
2期やったらどこからどこまでかな…
84 17/10/10(火)01:12:15 No.458445422
もこっちに対して自分を投影してみてる人かお父さんの立場で娘みたいに見てる人かでお辛いエピソード変わるよね
85 17/10/10(火)01:12:20 No.458445444
初期も別に嫌いじゃないんだ ただ読んでてつらいだけなんだ
86 17/10/10(火)01:12:36 No.458445493
願書回は被害者なのに半ばかばうような言動の弟君に対してなぜか逆ギレするもこっちがクズすぎて
87 17/10/10(火)01:12:55 No.458445554
>最近すごく話題だから読みたいんだけど結構長い間いたたまれない話って聞いたからちょっとためらいが… そんなに長かったかな… 修学旅行まであっという間だった気がしちゃう
88 17/10/10(火)01:12:56 No.458445556
マジで修学旅行からアニメかして欲しい… ちょくちょくつらいシーンはあるけど
89 17/10/10(火)01:13:19 No.458445622
ここ最近は毎回全巻買って読み始める「」がいるよね
90 17/10/10(火)01:13:19 No.458445626
イジメとか無いだけマシだとは思うけど目を背けたくなるようなところはたまにある
91 17/10/10(火)01:13:58 No.458445749
アニメ失敗してから路線変更して成功してる漫画って珍しい
92 17/10/10(火)01:13:59 No.458445752
>最近すごく話題だから読みたいんだけど結構長い間いたたまれない話って聞いたからちょっとためらいが… 8巻から読んでその後1巻から読むんでもいいと思うよ
93 17/10/10(火)01:14:13 No.458445781
>最近すごく話題だから読みたいんだけど結構長い間いたたまれない話って聞いたからちょっとためらいが… まさに今回の盛り上がりで1から揃えたけど そこまでいたたまれない話ばっかってわけじゃないから大丈夫だよ 5巻までの3分の1がいたたまれない感じであとはギャグ
94 17/10/10(火)01:14:44 No.458445886
初期のぼっちコミュ障あるあるネタは覚えがあり過ぎて辛かった 最強伝説黒沢の序盤並みに嫌なシンパシーを感じてしまう
95 17/10/10(火)01:15:02 No.458445931
きっついのはわかるんだけどやっぱり逃げずに1巻から読んでほしいなと思う きついきついきついからの修学旅行でどうせきついんだろうから少し救われて成長していって 集大成で先輩卒業式の時のもこっちの台詞でああもうもこっちどこ行っても大丈夫だわ…ってなるから
96 17/10/10(火)01:15:13 No.458445969
明るい未来があるって分かってりゃ別に1巻から7巻もたいしたことないよ
97 17/10/10(火)01:15:24 No.458445993
そんないうほどキツくはないよね もこっち並みのことやらかしてる現役高校生とかだったらあれだけど
98 17/10/10(火)01:15:26 No.458446006
最新刊まで買って読んだけどきーちゃんこれもう心が… どう責任とるの?もこっち…
99 17/10/10(火)01:16:06 No.458446107
アニメは失敗というかある意味成功なのでは
100 17/10/10(火)01:16:11 No.458446119
>アニメ失敗してから路線変更して成功してる漫画って珍しい 卒業式とか見るに既定路線だったように思える…さすがに脚本担当を高く見すぎか
101 17/10/10(火)01:16:20 No.458446142
>集大成で先輩卒業式の時のもこっちの台詞でああもうもこっちどこ行っても大丈夫だわ…ってなるから 泣いてるもこっち見守るゆりちゃんいいよね…
102 17/10/10(火)01:16:38 No.458446202
きつい目あうときは半分以上もこっちの自業自得だからな
103 17/10/10(火)01:16:46 No.458446224
>アニメは失敗というかある意味成功なのでは アニメを客観的に見て「これあかんやつや」と脚本担当が目覚めることができた説によるとその通りだ
104 17/10/10(火)01:17:04 No.458446271
>アニメは失敗というかある意味成功なのでは アニメ化で露骨に売上下がってるからううん…
105 17/10/10(火)01:17:06 No.458446277
>アニメ失敗してから路線変更して成功してる漫画って珍しい 失敗とは言い切れないだろ…
106 17/10/10(火)01:17:33 No.458446356
細かい描写しっかりしてるから読み返しても結構発見あるし正直好きなとこから読んじゃっていいと思う
107 17/10/10(火)01:17:43 No.458446387
「」に人気なのは分かるけど成功はしてるのか?
108 17/10/10(火)01:17:54 No.458446432
二期を待ちますよ 私は
109 17/10/10(火)01:17:58 No.458446445
出来は良かったのに売り上げが下がったという希有な例