虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/10(火)00:10:59 原作と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/10(火)00:10:59 No.458430931

原作と比べてみたくなったので合本買った

1 17/10/10(火)00:14:16 No.458431763

想像よりヤバい奴だった

2 17/10/10(火)00:14:33 No.458431824

俺もよく中学の頃こういう妄想した

3 17/10/10(火)00:16:42 No.458432407

長谷無双の辺りはまだいいらしいな

4 17/10/10(火)00:18:08 No.458432766

ムニャが来てからが本番だ

5 17/10/10(火)00:18:11 No.458432777

なんて痛い漫画なんだと思ってたけど 頑張ってマイルドにしてたんだな…

6 17/10/10(火)00:20:30 No.458433308

なにこれきっつい…

7 17/10/10(火)00:20:51 No.458433387

「歳食っただけのやつを大人とは認めない」って考えは 社会に出る前に卒業しとかないと致命傷になるぞ~

8 17/10/10(火)00:23:02 No.458433844

原作酷いな…

9 17/10/10(火)00:23:54 No.458434050

あの作者だから特に不思議ないのがなんとも

10 17/10/10(火)00:24:46 No.458434262

年食っただけの奴を大人とは認めないが口癖の小学二年生

11 17/10/10(火)00:25:47 No.458434499

亡き作者のサイトを同時に併せて読め

12 17/10/10(火)00:26:02 No.458434554

半ページ読んだ時点でギャグか何かかと…

13 17/10/10(火)00:26:48 No.458434724

チンピラはクズだけど主人公たちは器物損壊の犯罪者だよね?

14 17/10/10(火)00:27:12 No.458434824

>長谷無双の辺りはまだいいらしいな 長谷とかブロはまだ年相応の青いやつと見れなくもないからなぁ

15 17/10/10(火)00:27:41 No.458434931

最終的に自分が大人びてると思ってる年食ったガキになる二人

16 17/10/10(火)00:28:21 No.458435083

>チンピラはクズだけど主人公たちは器物損壊の犯罪者だよね? え~バイク蹴っ飛ばしたって証拠あんの?

17 17/10/10(火)00:28:51 No.458435179

なんだいい話じゃないか

18 17/10/10(火)00:29:33 No.458435351

これを適当に一行書き込んだらID出るわ

19 17/10/10(火)00:32:28 No.458436073

漫画版めっちゃマイルドになってる…

20 17/10/10(火)00:33:20 No.458436290

ムニャヘイのとこだけ貼られてて読んだけど コミカライズの評価反転したわ よくあの原作をここまで...ってなった

21 17/10/10(火)00:33:42 No.458436382

>最終的に自分が大人びてると思ってる年食ったガキになる二人 しかもスレ画に出てくるヤンキー以上に取り返しのつかない痛さになってる…

22 17/10/10(火)00:33:51 No.458436412

作者が生前唯一行った善行はさっさと死んだからこれ以上原作を増やさなかったこと

23 17/10/10(火)00:35:01 No.458436705

この作者自分で作ったキャラを使ってお腐れ活動してたしある意味健全

24 17/10/10(火)00:35:11 No.458436749

この文がキッズに人気だったのか…マジかあ…

25 17/10/10(火)00:36:12 No.458437039

親父さんの座右の銘が長ったらしくてだめだった

26 17/10/10(火)00:36:21 No.458437091

ここだけならまだ思春期にありがちな無敵感の表れと言えなくもない

27 17/10/10(火)00:36:32 No.458437160

こなっちゃん登場で実況スレがめっちゃ伸びてた…

28 17/10/10(火)00:36:47 No.458437239

>この文がキッズに人気だったのか…マジかあ… 創竜伝が好きじゃなかった者だけ石を投げなさい

29 17/10/10(火)00:37:24 No.458437424

漫画からアニメとドンドンマイルドになってたのか

30 17/10/10(火)00:37:34 No.458437468

マイルドなのこれで…?

31 17/10/10(火)00:37:48 No.458437528

長谷金持ちの割にやすいバイク乗ってんな

32 17/10/10(火)00:38:20 No.458437669

原作→漫画→アニメでフィルターを通してるみたいな感じだな…

33 17/10/10(火)00:39:14 No.458437955

原作だとチンピラに絡まれてないのにバイク蹴倒してるんだ… どっちがチンピラか分からないな

34 17/10/10(火)00:40:05 No.458438194

>創竜伝が好きじゃなかった者だけ石を投げなさい やめてくれ…

35 17/10/10(火)00:40:36 No.458438343

その作品も知らないから石投げていいな

36 17/10/10(火)00:41:06 No.458438484

>マイルドなのこれで…? 下の方では不良連中のバイク蹴っ飛ばしてるだけだし…

37 17/10/10(火)00:41:46 No.458438687

まあでもバイクくらい蹴っていいんじゃない?当人たちの問題だし

38 17/10/10(火)00:41:53 No.458438716

痛いモノローグ省略だけじゃなくてチンピラムーブも是正してるのか

39 17/10/10(火)00:42:15 No.458438825

ただ目が合ったってだけで人のバイク蹴っ飛ばして大笑いしながら逃げる主人公

40 17/10/10(火)00:43:21 No.458439112

妖怪アパートで暮らしてるからこういうムーブを咎めてくれる大人も居ない…

41 17/10/10(火)00:43:37 No.458439175

>ただ目が合ったってだけで人のバイク蹴っ飛ばして大笑いしながら逃げる主人公 チンピラでは?

42 17/10/10(火)00:43:53 No.458439253

妖怪関係なくない?

43 17/10/10(火)00:44:06 No.458439341

作品=作者とは限らないけど根本的に作者が頭おかしいんじゃないかな

44 17/10/10(火)00:45:22 No.458439650

>ただ目が合ったってだけで人のバイク蹴っ飛ばして大笑いしながら逃げる主人公 サイコか

45 17/10/10(火)00:45:48 No.458439763

痛ましい地の文削ると文章量半分くらいになるな

46 17/10/10(火)00:47:44 No.458440248

これ漫画描くひとの労力凄くない…?

47 17/10/10(火)00:48:39 No.458440488

漫画これもう別作品じゃん!

48 17/10/10(火)00:50:41 No.458440956

かなり抑えてる方だったのか…

49 17/10/10(火)00:51:31 No.458441170

IDお構いなしに書き殴られたような長文を何百ページも読んで修正して漫画にする仕事 修行か

50 17/10/10(火)00:51:51 No.458441239

原作知ってる人ごめんね…このマンガクソじゃねとか言っちゃって…

51 17/10/10(火)00:52:13 No.458441309

漫画の方は主人公側キレてもまあおかしくないんじゃ…って思ったら 原作はまさかそんな…

52 17/10/10(火)00:52:37 No.458441417

>妖怪アパートで暮らしてるからこういうムーブを咎めてくれる大人も居ない… もう別の意味での妖怪だらけだよねこの作品 モンスターといった方が伝わりやすいか

53 17/10/10(火)00:53:24 No.458441590

原作→(マイルド化)→漫画→(マイルド化)→アニメ って感じだから

54 17/10/10(火)00:53:43 No.458441652

漫画版を見ただけでヤバイものに触れたつもりになってる「」は多い

55 17/10/10(火)00:54:12 No.458441770

>原作→(マイルド化)→漫画→(マイルド化)→アニメ >って感じだから そんだけ別物にしたら先生ブチ切れるんじゃ…

56 17/10/10(火)00:54:12 No.458441774

>これ漫画描くひとの労力凄くない…? 数行ごとに頭抱えてると思うよ割と本気で

57 17/10/10(火)00:54:23 No.458441818

コミカライズって大変だな…

58 17/10/10(火)00:54:28 No.458441838

>原作→(マイルド化)→漫画→(マイルド化)→アニメ >って感じだから 何故そこまでして原作を広げようとするの…?

59 17/10/10(火)00:55:22 No.458442046

>そんだけ別物にしたら先生ブチ切れるんじゃ… 許してほしい許してくれるね許してくれないだろうね知ってた 死んでた ㌧

60 17/10/10(火)00:55:50 No.458442162

>「歳食っただけのやつを大人とは認めない」 でもまあ 確かに…(作者を見ながら)

61 17/10/10(火)00:55:52 No.458442164

原作でフォローできるポイントが見つからない…

62 17/10/10(火)00:55:57 No.458442181

キツいわ

63 17/10/10(火)00:56:03 No.458442212

原作はネクロノミコンかなにかなの

64 17/10/10(火)00:56:13 No.458442249

原作の何一つ理解できない感じすごいな…

65 17/10/10(火)00:56:49 No.458442374

漫画の人は原作者と守護霊共有してたんじゃなかったっけ

66 17/10/10(火)00:56:59 No.458442416

>そんだけ別物にしたら先生ブチ切れるんじゃ… 死人に口なし

67 17/10/10(火)00:56:59 No.458442418

不良少年の若気の至り感は原作のほうがあるかもしれん

68 17/10/10(火)00:57:01 No.458442426

そんなにマイルドにしたら アニメってもう味しないんじゃね?

69 17/10/10(火)00:57:21 No.458442499

まさかマンガのほうがマシだったとは… すいませんでした

70 17/10/10(火)00:57:27 No.458442514

>何故そこまでして原作を広げようとするの…? 小学生中学生に大人気だからかな…

71 17/10/10(火)00:57:39 No.458442551

ウェイトレスに絡んでるのをどうにかするとかならともかく あいつらムカつくわ―だけで嫌がらせして逃げてくとか真っ当な主人公の行動じゃねぇ…

72 17/10/10(火)00:57:46 No.458442579

>漫画の人は原作者と守護霊共有してたんじゃなかったっけ でもね 死んだ後の方がのびのびと描いてるんですよ

73 17/10/10(火)00:58:17 No.458442687

>漫画の人は原作者と守護霊共有してたんじゃなかったっけ 作画の人は原作者と同類ってよく言われてるけど 表面上だけ合わせてたって可能性もあるからな…

74 17/10/10(火)00:58:38 No.458442755

作者の自己肯定に基づいた考えが顕著に表れた作風で 最終目標が連載時点での作者の価値観でのイケてる大人になるわけだから 逆算するとこういう子供になる こっから作者みたいな大人になって社会的に大成功する

75 17/10/10(火)00:59:13 No.458442857

すげえな… 遠目に見て勝手にムカついてバイク蹴り飛ばして逃げてんのかこれ…

76 17/10/10(火)00:59:25 No.458442906

どういう環境で学生時代過ごしたら大人になってもここまでオラれるんだろ…?

77 17/10/10(火)00:59:29 No.458442914

>何故そこまでして原作を広げようとするの…? 天下の推薦図書様だぞ

78 17/10/10(火)00:59:51 No.458442983

漫画家って大変な仕事だな…

79 17/10/10(火)00:59:55 No.458442997

>>何故そこまでして原作を広げようとするの…? >小学生中学生に大人気だからかな… スレ画なんか小中学生の妄想の具現化みたいなもんだし分からんでも無いな… 何故か大人達が躍起になってしまってるけど

80 17/10/10(火)00:59:58 No.458443011

>小学生中学生に大人気だからかな… 全部読んだわけじゃないけど霊界通信は好きだったよ… 思い返すとあれな場面もあった気がするけど…

81 17/10/10(火)01:00:11 No.458443051

本人が子供こじらせたまま社会的に成功しちゃったので 大人になるというプロセスが歪んでしまったんだ そしてそれは子供にとってとても甘い理想像でもある

82 17/10/10(火)01:00:17 No.458443072

だから本体を失った信者ファンネルが アニメ改変しすぎなんですけおおお!!!ってキレたりしてるよ

83 17/10/10(火)01:00:31 No.458443109

あれ…ここでは禁煙場所でタバコを吸うのはおこちゃまって言ってる…

84 17/10/10(火)01:00:51 No.458443179

そんなに無理するくらいなら地獄堂の方アニメ化してくれたら良かったじゃん! 漫画も良かったし

85 17/10/10(火)01:01:04 No.458443225

>小学生中学生に大人気だからかな… 本当に?

86 17/10/10(火)01:01:10 No.458443238

>ウェイトレスに絡んでるのをどうにかするとかならともかく >あいつらムカつくわ―だけで嫌がらせして逃げてくとか真っ当な主人公の行動じゃねぇ… でも例えば同じ行動をジョジョの主人公たちがしたとしても そんなに違和感も不快感も覚えないんじゃないか 作品全体のバランス感覚が決定的に欠けているだけでこうも与える印象が違ってくるとは

87 17/10/10(火)01:01:17 No.458443252

原作者ひでえな死ね!

88 17/10/10(火)01:01:17 No.458443255

>どういう環境で学生時代過ごしたら大人になってもここまでオラれるんだろ…? こなっちゃんは敵役として出てくるけど こなっちゃんからスノッブ要素抜いて青木先生にも反発するようにした感じじゃないかな

89 17/10/10(火)01:01:26 No.458443282

>あれ…ここでは禁煙場所でタバコを吸うのはおこちゃまって言ってる… 余計なお世話です

90 17/10/10(火)01:01:42 No.458443327

冷静になるとツッコミどころしかないけど 雑に読む人にはすっきりして楽しいらしいよ

91 17/10/10(火)01:02:05 No.458443401

>本人が子供こじらせたまま社会的に成功しちゃったので >大人になるというプロセスが歪んでしまったんだ >そしてそれは子供にとってとても甘い理想像でもある この作者を成功例として「こういう生き方いいんだ!」って子が出てきてないといいなあ

92 17/10/10(火)01:02:16 No.458443437

>原作者ひでえな死ね! 死んでる…

93 17/10/10(火)01:02:44 No.458443543

>>原作者ひでえな死ね! >死んでる… 世界は平和になった!

94 17/10/10(火)01:02:59 No.458443596

作者の理想みたいなキャラがよくいる最低な人間に無双する感じの作品書く作者が なんでむしろその最低な人間側に近い感じなんだろう…

95 17/10/10(火)01:03:05 No.458443626

原作を結構毒抜きしたのが漫画で それを更にむっちゃ毒抜きしたのがアニメだときいた

96 17/10/10(火)01:03:33 No.458443729

現実にこんなことしたら痛い目にあうだけだからいいんじゃね

97 17/10/10(火)01:04:02 No.458443825

マイルドっていうかまだ納得できる展開にしてるというか 原作だとただのイキってるシャバさ全開の屑じゃん…

98 17/10/10(火)01:04:07 No.458443844

>全部読んだわけじゃないけど霊界通信は好きだったよ… >思い返すとあれな場面もあった気がするけど… 小学生ながら金持ちのイケメンが 主人公の父親がたまにの贅沢として来た寿司屋に常連として入って来て 小慣れた素ぶりで注文して「あと潮汁も」と言ってたのを見て主人公の父驚愕 みたいなシーンがあったの覚えてるんだけど この人のこの人の考え方からすると「子供なのに気取った素ぶりするギャグ」じゃなかったんだなアレ

99 17/10/10(火)01:04:45 No.458443954

>でも例えば同じ行動をジョジョの主人公たちがしたとしても >そんなに違和感も不快感も覚えないんじゃないか ギャングの連中が周囲の迷惑顧みなかったり承太郎が全員ぶちのめす!したり 酷いことはするけどこいつらのやってることは異常ですよって表現ではあるので…

100 17/10/10(火)01:04:52 No.458443977

毒抜きしただけじゃないぞ ブロの敵を改悪することで相対的にブロがマトモに見えるようにしてる

101 17/10/10(火)01:05:18 No.458444048

ファンタジー世界でファンタジーな連中がファンタジーな行動してるだけなのに 現実目線でこいつら異状だぜ!って言われるのは何故なんだろう

102 17/10/10(火)01:05:20 No.458444058

>作品全体のバランス感覚が決定的に欠けているだけでこうも与える印象が違ってくるとは 承太郎とかは自分が悪なの自覚して行動してるからな… やっぱ思想と行動の一致って大事だわ…

103 17/10/10(火)01:05:24 No.458444072

自分の醜い面を持つ人を攻撃することで自分はそいつとは違う!やりたいだけよ

104 17/10/10(火)01:05:31 No.458444087

随分と自分を上等なとこにおいて周り見下しながら 実際にとる行動がすごく小物臭いクズなのが辛い

105 17/10/10(火)01:05:45 No.458444140

アイタタタと同情を禁じえない

106 17/10/10(火)01:06:12 No.458444221

>ファンタジー世界でファンタジーな連中がファンタジーな行動してるだけなのに >現実目線でこいつら異状だぜ!って言われるのは何故なんだろう 読者は現実に生きてるからだよ!

107 17/10/10(火)01:06:13 No.458444227

原作者はファンタジーな行動だとは思ってないと思う

108 17/10/10(火)01:06:23 No.458444265

>これ漫画描くひとの労力凄くない…? 話の辻褄を合わせるというか糞っぷりを薄めてるからね… 原作をちゃんと読み込んだ上で仕事してる

109 17/10/10(火)01:06:27 No.458444285

>作品全体のバランス感覚が決定的に欠けているだけでこうも与える印象が違ってくるとは バランス感覚狂ってる作品は結構至るところにある これが玩具になっちゃったのは作者が他人に喧嘩売りまくるクソコテだったから

110 17/10/10(火)01:06:32 No.458444308

こなっちゃんが作者が凸した壺のアンチスレの住人モチーフで 青木先生が作者の学生時代嫌いだった教師モチーフだっけ

111 17/10/10(火)01:06:51 No.458444353

>ファンタジー世界でファンタジーな連中がファンタジーな行動してるだけなのに >現実目線でこいつら異状だぜ!って言われるのは何故なんだろう 世の中そんな割り切れる人いないと思うの

112 17/10/10(火)01:07:07 No.458444408

ガキの頃読んで特殊能力でワガママ三昧な内容にワクワクするだろ? 大抵児童文学なんて大人になってから読み返さないから確か面白かったって記憶だけ残るだろ? 大人にも子供にも大人気作品の完成だ

113 17/10/10(火)01:07:14 No.458444434

あれ?作画の先生は原作者と同調したからこそ作画してるって話では?

114 17/10/10(火)01:07:19 No.458444451

>ファンタジー世界でファンタジーな連中がファンタジーな行動してるだけなのに >現実目線でこいつら異状だぜ!って言われるのは何故なんだろう 最高のイケメン達がクレイジーにファンタジー世界を暴れ回るだといっぱしの作品だ

115 17/10/10(火)01:07:20 No.458444452

作画の人はオリジナルだと倫理観狂ってたり主人公が不愉快だったりしないからインパクトに欠けるんだよなぁ… ノーパン男の娘は描いてたけど

116 17/10/10(火)01:07:32 No.458444500

>随分と自分を上等なとこにおいて周り見下しながら >実際にとる行動がすごく小物臭いクズなのが辛い せめて大物めいてるとか筋の通ったクズなら共感しないまでも理解は出来るし魅力もあるのに…

117 17/10/10(火)01:07:37 No.458444520

霊界通信は正直絵の力めちゃくちゃ大きいと思うよ 原作者はめっちゃ嫌ってたらしいけど

118 17/10/10(火)01:07:41 No.458444537

>ノーパン男の娘は描いてたけど 詳しい話を聞きたい

119 17/10/10(火)01:08:01 No.458444604

地獄堂霊界通信を楽しんだ「」は多いはず

120 17/10/10(火)01:08:40 No.458444723

>霊界通信は正直絵の力めちゃくちゃ大きいと思うよ >原作者はめっちゃ嫌ってたらしいけど ハニ太郎の人目当てであの本読んでたなあ コミックになったら作画が美少年になっててつらかった

121 17/10/10(火)01:09:00 No.458444792

ファンタジー要素はあるけど 舞台になってるのは現代社会だからな

122 17/10/10(火)01:09:03 No.458444808

>霊界通信は正直絵の力めちゃくちゃ大きいと思うよ うnあの画風いいよね… >原作者はめっちゃ嫌ってたらしいけど うn…

123 17/10/10(火)01:09:42 No.458444939

漫画かいてる方も対談で作者にのっかってより酷いこと言ってたから同類だと思うよ ただ同意するんじゃなくて

124 17/10/10(火)01:09:45 No.458444946

正直言うと俺学生時代はこの作品のファンだった 最近になってここに貼られる漫画や原作見てると当時の自分は何故こんな作品を愛読して…?って困惑してる 怖い

↑Top