17/10/06(金)23:33:41 砂糖が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/06(金)23:33:41 No.457684617
砂糖が体に悪いのはもはや常識
1 17/10/06(金)23:35:28 No.457684988
砂糖のせいとか寝言言う前にガッツリ叱って欲しい
2 17/10/06(金)23:36:52 No.457685305
子供はこんなもんだよ
3 17/10/06(金)23:37:09 No.457685369
砂糖は化学式方程式で表せる薬なんだ
4 17/10/06(金)23:37:27 No.457685432
そういえば5時間前に砂糖を…
5 17/10/06(金)23:38:31 No.457685655
食事を与えなければおとなしくなるぞ
6 17/10/06(金)23:38:34 No.457685669
つまりよォ 塩をたらふく詰め込んでやれば解決って訳だろ?
7 17/10/06(金)23:38:44 No.457685705
イラっときたかこないかに何の関係が
8 17/10/06(金)23:38:50 No.457685722
受動型アスペルガーではなかったと喜んでください 奇異型アスペルガーの可能性はあります
9 17/10/06(金)23:38:59 No.457685756
常に低血糖にさせておけばこんなことにならないからな
10 17/10/06(金)23:43:24 No.457686622
ヤマギシ会とかが子供のコントロールの為に腹を常に減らさせておくとかやってたのでまあ有効手 人格形成とか成長とかそういう意味ではそらダメだ
11 17/10/06(金)23:45:33 No.457687108
なにこれ 子供がこんな行動を取るのは砂糖を摂取したからって言ってるの?
12 17/10/06(金)23:48:16 No.457687695
砂糖そのものを食べさせてることってないだろうし 糖を摂らせてないならもう栄養の面で大問題だよ
13 17/10/06(金)23:49:34 No.457688015
うんなるほど つまりノストラダムスの予言により人類は滅亡するってことか
14 17/10/06(金)23:50:32 No.457688215
栄養を与えていないか思い出してください 元気があるということは食事を与えすぎています
15 17/10/06(金)23:52:37 No.457688665
書き込みをした人によって削除されました
16 17/10/06(金)23:53:20 No.457688833
お前の教育が悪いのを砂糖のせいにするんじゃないよすぎる
17 17/10/06(金)23:57:45 No.457690008
甘い物食べて落ち着きなよ
18 17/10/06(金)23:59:29 No.457690849
まぁ乳幼児期は極力調味料は控えようって書かれてるけどね
19 17/10/07(土)00:00:42 No.457691205
>まぁ乳幼児期は極力調味料は控えようって書かれてるけどね 子供は舌が敏感だからな
20 17/10/07(土)00:01:09 No.457691356
むしろ砂糖与えない方がイライラするんじゃないの?
21 17/10/07(土)00:02:34 No.457691766
>むしろ砂糖与えない方がイライラするんじゃないの? カロリーを限界ギリギリまで抑えれば騒ぐ気力もなくなるから大丈夫だよ
22 17/10/07(土)00:03:59 No.457692143
栄養学ってトンチンカンなこと言う人多いよね 家庭科で多少はやったはずなのに
23 17/10/07(土)00:03:59 No.457692146
おれの教育じゃない 砂糖がやった しらない すんだこと
24 17/10/07(土)00:04:44 No.457692318
>栄養学ってトンチンカンなこと言う人多いよね >家庭科で多少はやったはずなのに これは栄養学っていうかパソコンがのどに攻撃の方だと思うよ
25 17/10/07(土)00:05:06 No.457692416
子どもは騒ぐのが仕事と言うか騒いでなんぼだと思うけどなぁ
26 17/10/07(土)00:05:57 No.457692656
育児と動物とオカルトは実に親和性が高い
27 17/10/07(土)00:06:25 No.457692768
>むしろ砂糖与えない方がイライラするんじゃないの? 糖分は摂りすぎれば麻薬みたいなもんなのは確かだし摂りすぎればイライラしやすくなるのはそうだよ 摂りすぎれば
28 17/10/07(土)00:06:31 No.457692799
親はどうなんだ
29 17/10/07(土)00:06:46 No.457692868
アホなのに賢いフリしたがるとこういう方向に走る
30 17/10/07(土)00:08:37 No.457693381
まあ砂糖の中毒性自体はかなりのもんだからな ほんとに手が止まらなくなるから困る >お前の意志が薄弱なだけだ ㌧
31 17/10/07(土)00:09:02 No.457693512
この絵って集団ストーカーの人の絵に似てる気がするけどまさか同一人物なの?
32 17/10/07(土)00:09:10 No.457693551
糖分に脳が喜んで快楽物質出るし 即時的なエネルギー得て運動は活発になるしで 因果関係としては間違ってない それを悪として語るのがどうかしてる
33 17/10/07(土)00:09:34 No.457693674
脳の成長期に糖分断つとか
34 17/10/07(土)00:09:47 No.457693728
自分の子供をここまで醜く描ける気持ちがわからない 砂糖を食べた直後に描いたのかな
35 17/10/07(土)00:09:59 No.457693784
子どもの時から砂糖撮りすぎると味覚が狂ったまま育つのもオカルトなの?
36 17/10/07(土)00:10:37 No.457693937
子育てに関しては母子手帳と厚生労働省とかかりつけお医者さん以外の言うことは無視したほうがいい
37 17/10/07(土)00:11:01 No.457694020
子供にイラっとくる感覚自体がわからん
38 17/10/07(土)00:11:20 No.457694095
マジかよ穀類最低だな 主食食べるのやめます
39 17/10/07(土)00:12:24 No.457694370
最近の母子手帳読んでたりすると義務教育時代に習ってたはずのことと違う…ってなる
40 17/10/07(土)00:12:35 No.457694420
そりゃカロリーが足りて無くて好きな物が食えなかったら 無気力で能動的な行動は一切無くなるわ そういう意味じゃ理に適ってる
41 17/10/07(土)00:12:51 No.457694500
シュガーハイを聞きかじりで知ったやつが書いてるな まあそれ自体がデタラメなんだが
42 17/10/07(土)00:13:16 No.457694604
少なくとも砂糖入ってるもの食ってこの馬鹿ガキより大人しくて良い子はいくらでもいるよね
43 17/10/07(土)00:13:19 No.457694615
単に躾が成ってないだけなのでは?
44 17/10/07(土)00:13:53 No.457694771
この親にしてこの子あり
45 17/10/07(土)00:13:59 No.457694786
中国版か韓国版クレヨンしんちゃんって見た目しやがって
46 17/10/07(土)00:14:40 No.457694939
シュガーハイとかアメリカ人しか信じてないと聞いたが
47 17/10/07(土)00:14:40 No.457694940
>子供にイラっとくる感覚自体がわからん 子連れの動物が気が荒くなるように産後の母親にもそういうホルモンが働いてる 過剰に神経質になったり落ち込みやすくカッとなりやすく
48 17/10/07(土)00:14:43 No.457694956
子供をおとなしくさせるのにはアヘンチンキが一番だよ ロンドンっ子の間では常識
49 17/10/07(土)00:14:57 No.457695013
白い粉には中毒性があるって西原のバターうどんの漫画で言ってた 砂糖もそれに含まれる気がする 身体に悪いかどうかとはまた別の話
50 17/10/07(土)00:14:59 No.457695017
>子供にイラっとくる感覚自体がわからん 他所の子供に泣かれるとどうしても注意がそっちに向いてしまうけど 事態を解決できる立場と権限を持たないから泣き続けられると結果的にイラっとしてしまう ただ文句は言わないし耐えるから許してほしい
51 17/10/07(土)00:16:00 No.457695235
子供は泣くもんだし騒ぐもんだからそこにイラッとすることはないな ただそれをさも当然のように放置してるバカ親には超イライラする
52 17/10/07(土)00:16:07 No.457695266
泣いてる子放置する親とか子供に切れる親はむかつくよ
53 17/10/07(土)00:17:47 No.457695642
放置というか 泣いて騒げば構ってくれると学習しちゃうのでは…ってなったりする
54 17/10/07(土)00:18:03 No.457695706
こどもの行動よりイラついてる大人が異常だし怖い 糖分足りてないのかな
55 17/10/07(土)00:18:04 No.457695716
流石に子供にイラッときたことないのは単純に子供とふれあうこと自体が少ないか関心がないかくらいのもんだと思う 憎んでるまでいくとちょっと色々問題が別にありそうだけど
56 17/10/07(土)00:18:11 No.457695739
>子どもの時から砂糖撮りすぎると味覚が狂ったまま育つのもオカルトなの? 個人の範疇だけど小さい頃から甘いもの好きで 幼稚園の頃はお年玉を美味しいケーキ屋の為に使うような家の姉妹は料理上手だよ
57 17/10/07(土)00:18:17 No.457695767
>泣いてる子放置する親とか子供に切れる親はむかつくよ 客商売だと土日つらいぜ… ってもう今日からか
58 17/10/07(土)00:18:29 No.457695818
>泣いて騒げば構ってくれると学習しちゃうのでは…ってなったりする 親が反応するまで壊れたラジオになる子結構いるよね
59 17/10/07(土)00:18:32 No.457695840
小売で働いてると子供と一緒に騒いで走り回るようなアホ親ほんと増えたなぁと思う 子供が走り回ったら注意したれや可哀想に 追いかけて遊んでんじゃねーよ
60 17/10/07(土)00:19:40 No.457696140
子供に強い口調で喋ってたりするの見ると割と落ち込む 叱ってるんじゃなくて単純にキレてる感じの
61 17/10/07(土)00:20:13 No.457696250
糖分うんぬんもそうだけど隠しきれない子供への憎しみが溢れてて怖い
62 17/10/07(土)00:20:59 No.457696435
実はこの画像を描いた人に子供はいません
63 17/10/07(土)00:21:05 No.457696462
砂糖酔いはある でもこどもにカロリー制限課すのも微妙だし 難しいね
64 17/10/07(土)00:21:20 No.457696541
いかにもノイローゼ真っ只中って感じがする
65 17/10/07(土)00:21:50 No.457696663
そんなに砂糖が憎いのならシュークリームもエシレのバターケーキもいらないのだな
66 17/10/07(土)00:21:57 No.457696684
あったよハチミツ!
67 17/10/07(土)00:23:40 No.457697126
魔の2歳の頃は叱るのは不可能な時があるので許してやってほしい…
68 17/10/07(土)00:23:48 No.457697158
>子供に強い口調で喋ってたりするの見ると割と落ち込む >叱ってるんじゃなくて単純にキレてる感じの 子どもって想像以上に馬鹿でもあるから正しい行動の可能性もあるんだよね
69 17/10/07(土)00:24:37 No.457697376
>あったよハチミツ! それ幼児に食わせちゃいけない食品の上位じゃねえか
70 17/10/07(土)00:25:10 No.457697529
イヤイヤ期ってやつか NHKで育児番組やってるのを見る あそこまで根気よく付き合うのは骨が折れるだろう
71 17/10/07(土)00:25:15 No.457697542
シュガーラッシュってやつね
72 17/10/07(土)00:25:42 No.457697659
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/a91761ed686dcd9041e807c7b973fedb
73 17/10/07(土)00:26:34 No.457697865
>栄養学ってトンチンカンなこと言う人多いよね >家庭科で多少はやったはずなのに たまに栄養士なのにトンチキなこと言い出す人居るから困る
74 17/10/07(土)00:27:55 No.457698182
>たまに栄養士なのにトンチキなこと言い出す人居るから困る 個人の産婦人科なんて似非医療にかぶれてたりして危ないところも多いし…
75 17/10/07(土)00:28:07 No.457698225
>そりゃカロリーが足りて無くて好きな物が食えなかったら >無気力で能動的な行動は一切無くなるわ >そういう意味じゃ理に適ってる 前頭葉切除すればもっとおとなしくできそうだよな!
76 17/10/07(土)00:28:08 No.457698229
ドーピングに引っかからないだろうし格闘技の選手とかは試合前に舐めるべきだな
77 17/10/07(土)00:28:27 No.457698294
水分を与えた子供も同じ症状になるな…
78 17/10/07(土)00:28:58 No.457698435
うわあ 砂糖中毒者はやっぱり攻撃的だな
79 17/10/07(土)00:29:49 No.457698639
ほう…炭酸抜きコーラですか…
80 17/10/07(土)00:30:18 No.457698753
大人しくさせたいなら塩分を減らすのでは…? 戦国時代の逸話で気の荒い囚人の飯の塩の量を減らしたらみるみる大人しくなったって聞いた
81 17/10/07(土)00:32:37 No.457699387
>少なくとも砂糖入ってるもの食ってこの馬鹿ガキより大人しくて良い子はいくらでもいるよね ガキは馬鹿なものだし大人しければよいってわけでもなし大人次第