虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/06(金)23:27:05 野茂貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)23:27:05 No.457683115

野茂貼って寝る

1 17/10/06(金)23:29:08 No.457683604

ヒデーーーオ

2 17/10/06(金)23:30:04 No.457683817

野茂が投げれば大丈夫らしいな

3 17/10/06(金)23:34:19 No.457684744

NO MORE

4 17/10/06(金)23:34:44 No.457684843

誰このメジャーで初めてホームランを打った日本人

5 17/10/06(金)23:35:00 No.457684885

近鉄時代より絞ってたんだな

6 17/10/06(金)23:35:10 No.457684912

>野茂が投げれば大丈夫らしいな 割と本当に大丈夫だった

7 17/10/06(金)23:35:24 No.457684969

最近上を向いて歩こうがまた流れるようになったんだってね

8 17/10/06(金)23:36:03 No.457685128

初見殺しって凄いなって思った

9 17/10/06(金)23:36:15 No.457685169

メジャーとか無理無理

10 17/10/06(金)23:37:09 No.457685368

メジャー行ってメディアが誰も追ってない中であっちで旋風起こしてたってすごい

11 17/10/06(金)23:37:24 No.457685419

標高高いから投手が移籍したがらないロッキーズのホームでノーノーはマジで頭おかしい

12 17/10/06(金)23:37:51 No.457685499

イマナラノモグッズアタリマス

13 17/10/06(金)23:37:54 No.457685518

両リーグノーノーってすごいよね

14 17/10/06(金)23:39:23 No.457685820

イチロ・ニッサン

15 17/10/06(金)23:39:49 No.457685909

>メジャー行ってメディアが誰も追ってない中であっちで旋風起こしてたってすごい めっちゃ日本のメディア追ってたけど…むこうのって事?

16 17/10/06(金)23:39:49 No.457685912

両リーグでノーヒッターは普通にレジェンド クアーズフィールドなんて未だ他の達成者なし

17 17/10/06(金)23:40:32 No.457686066

税関で何しにきたのって聞かれてメジャーで野球するって言ったら投球ポーズしろって言われて そんな投げ方があるかよって税関の人に笑われたんだよね そこから数か月で大旋風だからすごい

18 17/10/06(金)23:41:24 No.457686237

>初見殺しって凄いなって思った スレ画見てもこれがバッターボックス方向から撮った写真には見えんよなあ…

19 17/10/06(金)23:42:08 No.457686375

ロックアウトで冷え込んでたMLBの中で野茂旋風起こせたレジェンド

20 17/10/06(金)23:42:40 No.457686486

モジ茂!

21 17/10/06(金)23:43:04 No.457686543

>スレ画見てもこれがバッターボックス方向から撮った写真には見えんよなあ… これバッターボックス視点なの!?

22 17/10/06(金)23:45:09 No.457687010

えー三塁側から撮ってるでしょこれ?

23 17/10/06(金)23:45:39 No.457687127

バナナボートが替え歌になる位凄い奴

24 17/10/06(金)23:46:12 No.457687245

ちなみにあちらから見るとかわいい路線の顔になるそうな

25 17/10/06(金)23:46:33 No.457687311

>えー三塁側から撮ってるでしょこれ? それはそれでどこに投げる気だよ!

26 17/10/06(金)23:46:50 No.457687379

>えー三塁側から撮ってるでしょこれ? 何度体をひねってるんだよ…

27 17/10/06(金)23:47:20 No.457687478

どんどん身体が大きくなっていった

28 17/10/06(金)23:47:59 No.457687626

>ちなみにあちらから見るとかわいい路線の顔になるそうな 感情が死んだかのような顔してるのに…

29 17/10/06(金)23:48:15 No.457687693

プロ初勝利17奪三振

30 17/10/06(金)23:48:26 No.457687732

でもこのおじさん解説してると寝ちゃうみたい

31 17/10/06(金)23:48:49 No.457687818

ノモとホモの違い

32 17/10/06(金)23:49:31 No.457687997

指導者になれなかったのは人格面の問題なのだろうか 悪い人じゃなさそうだけど色々ルーズみたいだし

33 17/10/06(金)23:49:45 No.457688056

野茂はウスノロ イチローはいけ好かないマイペース野郎

34 17/10/06(金)23:51:04 No.457688326

ワインドアップってやっぱりかっこいいわコレ

35 17/10/06(金)23:51:12 No.457688353

>指導者になれなかったのは人格面の問題なのだろうか >悪い人じゃなさそうだけど色々ルーズみたいだし マイペースっぽいね でもNOMOさん家からは何人か出て来てたような

36 17/10/06(金)23:51:14 No.457688359

まあ傍から見ても指導者向きではないかな…

37 17/10/06(金)23:51:40 No.457688441

>指導者になれなかったのは人格面の問題なのだろうか >悪い人じゃなさそうだけど色々ルーズみたいだし MLB挑戦の時に喧嘩別れしたから… アマチュアならチーム持ってたけだ今も運営してるんだろうか

38 17/10/06(金)23:52:11 [落合博満] No.457688558

野茂の真っ直ぐなんて屁みたいなもんだ

39 17/10/06(金)23:52:45 No.457688700

ストレートの調子がいいとバンバン三振を叩き出すという

40 17/10/06(金)23:53:15 No.457688814

MLB両リーグノーヒットノーラン達成者 サイ・ヤング ジム・バニング ノーラン・ライアン ヒデオ・ノモ

41 17/10/06(金)23:53:29 No.457688865

この頃はストレートとフォーク(いまでいうスプリット)だけでメジャーいく選手が多かったな 佐々木とか

42 17/10/06(金)23:53:34 No.457688887

Zzz...

43 17/10/06(金)23:53:56 No.457688982

映像でみるとなんで今のワンバウンドするレベルの糞ボールで振るの?ってなるけど 実際はただの低めからアホみたいに落ちてるんだよな…

44 17/10/06(金)23:55:01 No.457689225

打者の視点で見るとありえない落ち方してんだろうなと思う

45 17/10/06(金)23:55:10 No.457689283

世界一近鉄のユニをかっこよく着る男だと思ってた

46 17/10/06(金)23:56:03 No.457689492

ノモデカイケツ

47 17/10/06(金)23:56:28 No.457689596

近鉄のユニフォームで真っ先に思い付くのがノモとノリ

48 17/10/06(金)23:56:45 No.457689655

>打者の視点で見るとありえない落ち方してんだろうなと思う というか弾の出処というかタイミングが取れないんじゃないかな 普通にセットポジションとかクイックも使ってたよね

49 17/10/06(金)23:58:22 No.457690403

当時あんま野球見てなかったが その状態でのパリーグの印象は西武→阿波野→野茂→イチローって感じだった

50 17/10/07(土)00:07:07 No.457692968

>標高高いから投手が移籍したがらないロッキーズのホームでノーノーはマジで頭おかしい マジかよ >これまでこの球場でノーヒットノーランを達成したのは野茂英雄(1996年9月17日)のみである。 だそ けん

51 17/10/07(土)00:07:28 No.457693057

それまで雲の上みたいなイメージだったメジャーリーグが 日本球界のちょっと上くらいだったと証明してしまった男

52 17/10/07(土)00:07:36 No.457693091

Zzzz

53 17/10/07(土)00:07:44 No.457693129

昔は向こうでは落ちる球が珍しかったと聞いたことがあるがそういう側面もあるんじゃない

54 17/10/07(土)00:09:10 No.457693552

>昔は向こうでは落ちる球が珍しかったと聞いたことがあるがそういう側面もあるんじゃない つまり杉下茂は神って事だろ?

55 17/10/07(土)00:10:02 No.457693795

前世紀の日本人メジャーリーガーで言えばタカタナカと双璧の人気選手

56 17/10/07(土)00:10:50 No.457693982

このおじさんとイチローが大きな壁すぎる…

57 17/10/07(土)00:11:04 No.457694034

恐怖のタナカもスプリット頼みなとこあるしな

58 17/10/07(土)00:11:27 No.457694123

セットポジションのミニトルネードがお茶目だった

59 17/10/07(土)00:13:22 No.457694624

元々スライダーがメイン武器だった投手がスプリット覚えるとだんだんスライダー減っていく現象

60 17/10/07(土)00:15:16 No.457695083

>>昔は向こうでは落ちる球が珍しかったと聞いたことがあるがそういう側面もあるんじゃない >つまり杉下茂は神って事だろ? あのおじいちゃん今でも投げれるからな キャンプにひょこっとあらわれてフォーク伝授するイベントがある

61 17/10/07(土)00:16:24 No.457695323

トルネードで投げる投手ってこの人以外いるの?

62 17/10/07(土)00:17:03 No.457695464

>トルネードで投げる投手ってこの人以外いるの? トルネードほどじゃないけどMLBのクエトって投手が近いくらいかな

63 17/10/07(土)00:17:17 No.457695523

杉下さん辺りのフォークになってくるとわりとベツモノになってくるからな 近年だと中日に居た投手の人の無回転フォークがそれに近かったか

64 17/10/07(土)00:19:25 No.457696079

普通ならストッパーやクローザーが投げてくるような1回限定渾身の直球&フォークを 9回フルタイムで投げてくるような事してたんだからそりゃ半端ない

65 17/10/07(土)00:19:35 No.457696118

金刃が短期間トルネードにして結果を出してたそうだが アレはシーズン終盤で投げる期間短かったから出来た事であって シーズン通しては負担が大きくて出来ないとか週ベて言ってたな

66 17/10/07(土)00:19:42 No.457696148

クアーズフィールド比較的新しい球場だからって事もあるけど 野茂のノーノー以後ボール飛びすぎないようにする対策とかもやっててそれでも出てないからねえ

67 17/10/07(土)00:20:20 No.457696286

近鉄時代の四球出しまくりながら完投するのいいよね…

68 17/10/07(土)00:21:34 No.457696604

日米野球で戦後初めて完投勝ちした村山もフォーク使いらしいな

69 17/10/07(土)00:22:19 No.457696788

投手陣に野茂に潮崎がいたソウル五輪代表も凄いよね 捕手は古田で

70 17/10/07(土)00:22:21 No.457696800

特殊な投法打法はもっと継承されれば面白いのに

71 17/10/07(土)00:23:27 No.457697076

野茂に感してはあれに耐えられる身体が必要&感覚をそのまま伝えるのはかなり難しそう

72 17/10/07(土)00:24:39 No.457697381

当時の野球ゲームだとその恐ろしさがイマイチ伝わりづらかったから 今のパワプロやプロスピシステムだと分かりやすくなりそうだなとは思う

73 17/10/07(土)00:24:57 No.457697461

最近のトルネードだと元阪神の久保田? 最近はコントロール重視でセットからが多いから 野茂みたいな豪快なワインドアップ自体少ないな

74 17/10/07(土)00:25:20 No.457697564

>特殊な投法打法はもっと継承されれば面白いのに ああいうのは骨格や体の柔らかさとか色々重なった特殊能力みたいなものだから…

↑Top