17/10/06(金)22:53:02 全員 悪人 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/06(金)22:53:02 No.457674254
全員 悪人
1 17/10/06(金)22:55:24 No.457674900
店のおっちゃんは悪くないかもしれないし…
2 17/10/06(金)22:57:41 No.457675554
E3で異様な存在感放ってたが遂に出たのか
3 17/10/06(金)22:59:13 No.457676000
>E3で異様な存在感放ってたが遂に出たのか たったの2000えんだよ やろうね
4 17/10/06(金)22:59:56 No.457676204
>たったの2000えんだよ それであの気持ち悪いレベルのカートゥーンって誰が作ってんだこれ…
5 17/10/06(金)23:00:06 No.457676234
ゲスがクズに対して色々なクズに圧力かけろと脅す恐ろしいゲーム
6 17/10/06(金)23:00:57 No.457676455
>>たったの2000えんだよ >それであの気持ち悪いレベルのカートゥーンって誰が作ってんだこれ… 家を抵当に入れたカートゥーンキチガイのゲーマー兄弟と元Dのアニメーターのジジイ達だよ
7 17/10/06(金)23:01:42 No.457676647
英語殆ど読んでないけど多分家のお爺さんもクズだと思う
8 17/10/06(金)23:02:25 No.457676849
何年かかって完成したんだ…
9 17/10/06(金)23:02:30 No.457676868
全員クズだけど曲はめちゃくちゃいい サントラ聴きまくってる
10 17/10/06(金)23:02:37 No.457676895
壺の幽霊とかモブキャラは悪人じゃないだろ!
11 17/10/06(金)23:02:40 No.457676905
今日買ってやってみたけどクソむじゅい… と言うか自分のアクションゲーム適正が低すぎて辛い
12 17/10/06(金)23:02:42 No.457676913
みんな悪魔と詐欺師にはめられた被害者だよ クズじゃないよ
13 17/10/06(金)23:03:02 No.457677019
>全員クズだけど曲はめちゃくちゃいい >サントラ聴きまくってる 念 今も聴きながらスレ見てる
14 17/10/06(金)23:03:14 No.457677067
こうやってつくるのだ https://www.youtube.com/watch?v=CXpvF9Z2gG8
15 17/10/06(金)23:03:26 No.457677116
>元Dのアニメーターのジジイ達だよ やっぱ仕事にあぶれてた人達だったのか…
16 17/10/06(金)23:03:42 No.457677186
高難度だけど面白いって話を聞くたびに ゲームヘタクソなゲームライターの動画を思い出してあの人はこのゲームをやるべきじゃなかったんだと感じる
17 17/10/06(金)23:03:53 No.457677229
>何年かかって完成したんだ… ゲームプレイのティーザー映像公開から4年だから実際はもっと時間かけてるでしょうね
18 17/10/06(金)23:03:55 No.457677239
すごい技術を使っているに違いない…
19 17/10/06(金)23:04:31 No.457677403
>高難度だけど面白いって話を聞くたびに >ゲームヘタクソなゲームライターの動画を思い出してあの人はこのゲームをやるべきじゃなかったんだと感じる でもその人リベンジ動画上げてたし何回もやれば誰でも出来るって証明にはなったとは思う
20 17/10/06(金)23:04:50 No.457677495
>と言うか自分のアクションゲーム適正が低すぎて辛い 俺ファミコンのロックマン全クリできないし正直マジでエアーマン倒せなかったけど全クリできたよ! すぐリトライできるから下手でも時間かければいける
21 17/10/06(金)23:05:38 No.457677687
これの曲好きなら千葉の夢の国の海の方にあるビッグバンドビートオススメ
22 17/10/06(金)23:05:46 No.457677732
>すごい技術を使っているに違いない… すごい技術(力業)
23 17/10/06(金)23:06:51 No.457678046
動画で見るとコマ数の関係か凄さが伝わりにくいな
24 17/10/06(金)23:07:03 No.457678089
ヘタクソライターさんの詰まってたポイントは俺がやっても別に詰まりはしなかったのであの人ホントにヘタクソなだけだったんだなって
25 17/10/06(金)23:07:08 No.457678113
俺もアクションヘタクソだけど決意を抱き続ければ出来るよ
26 17/10/06(金)23:07:39 No.457678230
まず物語のスタート地点がコンカーレベルなのが酷い
27 17/10/06(金)23:08:33 No.457678454
「」が好ききなボスキャラ教えて 俺はHildaちゃん!飛行機から星座になって三日月になる意味不明さと曲がめっちゃ良いのと可愛いのが大好き
28 17/10/06(金)23:08:37 No.457678469
>ヘタクソライターさんの詰まってたポイントは俺がやっても別に詰まりはしなかったのであの人ホントにヘタクソなだけだったんだなって そもそもチュートリアルの文章読んでなかったとか言うし…
29 17/10/06(金)23:09:08 No.457678632
ライターさんは上手い下手以前にチュートリアル25回失敗は そもそも文字が読めないレベルだとか言われてたからな…
30 17/10/06(金)23:09:24 No.457678699
ランプの魔人が主人公の思考読み取って操り人形繰り出すの好きよ
31 17/10/06(金)23:09:46 No.457678802
ジャンプして空中移動って文字すら読んでないからな 下手とかそういうレベルじゃない 字が読めない
32 17/10/06(金)23:09:48 No.457678816
>>すごい技術を使っているに違いない… >すごい技術(力業) 仕事辞めて作業に集中できるようにして作業を行う資金を得るために家を売る完璧な采配
33 17/10/06(金)23:09:52 No.457678840
失われつつある技術がこうして結実して若者に継承されるっていいね…
34 17/10/06(金)23:10:04 No.457678886
字が読めなくても文は書けるんだ‥
35 17/10/06(金)23:10:34 No.457679007
>「」が好ききなボスキャラ教えて 鳥とねずみとピエロ 鳥は最終形態があわれすぎて笑っちゃったから好き
36 17/10/06(金)23:10:41 No.457679037
魔人いいよね STG面ボスは形態変化が派手で面白い
37 17/10/06(金)23:11:19 No.457679213
鳥って中に入ってたの雛じゃなくて親なの?
38 17/10/06(金)23:11:36 No.457679289
悪人の手先になってクズから取り立てるゲームだよ GTAみたいだね
39 17/10/06(金)23:12:20 No.457679462
鳩時計とか空き缶戦車が好きだな 形態変化にちゃんとオチがつくのがいい
40 17/10/06(金)23:12:38 No.457679539
アプリ入れるときの利用規約くらいにしかチュートリアルに意識を向けない人って居るよね
41 17/10/06(金)23:12:44 No.457679574
最後の悪魔と戦う理由が分からない
42 17/10/06(金)23:13:13 No.457679695
飛行機は最終的に月になって中からUFOが出てくるのがかっこいい…発売前から好きだったよ
43 17/10/06(金)23:13:15 No.457679702
>仕事辞めて作業に集中できるようにして作業を行う資金を得るために家を売る完璧な采配 背水の陣過ぎる…
44 17/10/06(金)23:13:59 No.457679871
>そもそもチュートリアルの文章読んでなかったとか言うし… 読むような文章なんてあっただろうか
45 17/10/06(金)23:14:18 No.457679962
>鳥って中に入ってたの雛じゃなくて親なの? ヒナと親じゃない?
46 17/10/06(金)23:15:11 No.457680203
>アプリ入れるときの利用規約くらいにしかチュートリアルに意識を向けない人って居るよね 常に頭上に映ってる文字くらい読めや!
47 17/10/06(金)23:15:59 No.457680429
MSが専売契約してくれたみたいだしたぶん家戻ってきただろう…
48 17/10/06(金)23:16:45 No.457680594
サイコロ野郎とかジジイとか長文になると俺の翻訳力じゃちょっと足りなくて日本語版が待たれる… まぁ2面をレギュラーでクリアできる頃には出てそうだから気長に待つさ
49 17/10/06(金)23:17:40 No.457680813
日本語にしたら雰囲気が無くなってしまいそうで怖い
50 17/10/06(金)23:18:18 No.457680960
適当にはいちん見たらしゅごい…ってなった でも敵硬いなこれ!
51 17/10/06(金)23:18:38 No.457681039
日本にもアニメ大国言うならなんかアニメそのまま動かすゲームってあんだろ…と思って思い返してみたけど 基本アニメパートが別にあるだけなんだよな 一個思いついたけど凄いクソゲで
52 17/10/06(金)23:18:57 No.457681113
>日本語にしたら雰囲気が無くなってしまいそうで怖い いかにも映画っぽいフォントの字幕を下に表示すればええねん
53 17/10/06(金)23:19:23 No.457681210
死んだ後の一言コメント読みたいけどあめりか語わからん
54 17/10/06(金)23:19:30 No.457681238
>日本語にしたら雰囲気が無くなってしまいそうで怖い 字幕にしたらいいな
55 17/10/06(金)23:19:52 No.457681347
開発中にも支援はあったろうけど大手と違って小規模な会社は ゲーム作ってる間無収入なのが当たり前なので開発者は身を切るしかないのだ アーリーアクセスが後を絶たないのもそのせい
56 17/10/06(金)23:20:30 No.457681471
>死んだ後の一言コメント読みたいけどあめりか語わからん ひす!ひす!にゃーーーお!
57 17/10/06(金)23:20:37 No.457681508
セール待つなんてケチなことは言わないで今買って兄弟とジジイを億万長者にさせて欲しい
58 17/10/06(金)23:21:08 No.457681641
>一個思いついたけど凄いクソゲで レベルを上げて魔法で殺すゲーム
59 17/10/06(金)23:21:21 No.457681695
>一個思いついたけど凄いクソゲで いいよねトキトワ 僕も大s…いや…うーん… いいと思うよ
60 17/10/06(金)23:22:06 No.457681869
トキトワしかないんだろうか… いやもうちょいなんかあるだろ…
61 17/10/06(金)23:22:13 No.457681908
>兄弟とジジイ このゲームの主人公の家族構成と似てるような…
62 17/10/06(金)23:22:31 No.457681966
アニメ化はよう
63 17/10/06(金)23:22:36 No.457681992
つまり狙い目ってことだな!?
64 17/10/06(金)23:22:45 No.457682051
アニメっぽいのでもトゥーンシェードみたいなのの方が主流だからな…
65 17/10/06(金)23:22:54 No.457682089
アニメとゲームって以外にも混ざらないよね
66 17/10/06(金)23:23:39 No.457682282
アニメ技術がおかしいと思ったら本物の元D社の人だったのね…
67 17/10/06(金)23:23:42 No.457682300
でもこのゲームってトキトワ遊んでて作る決心したらしいな
68 17/10/06(金)23:23:51 No.457682340
出来のいいトキトワというほめてるんだかけなしてるんだかわからない褒め言葉をここで聴いた
69 17/10/06(金)23:24:01 No.457682381
su2052953.jpg
70 17/10/06(金)23:24:36 No.457682531
FlashやLive2Dみたいな動かし方でお茶濁してるのが殆どだよな
71 17/10/06(金)23:24:37 No.457682537
>でもこのゲームってトキトワ遊んでて作る決心したらしいな このゲームを生み出しただけトキトワに価値があってよかったな…
72 17/10/06(金)23:25:23 No.457682713
>su2052953.jpg いい…
73 17/10/06(金)23:25:28 No.457682733
まあトキトワはアイディアだけはよかったから…
74 17/10/06(金)23:25:48 No.457682813
もうファンアートあるんだ いや結構経ってるか
75 17/10/06(金)23:25:53 No.457682829
GAIJINはとっととアンテみたいに2次創作いっぱいしてよやくめでしょ
76 17/10/06(金)23:25:56 No.457682845
カップヘッドアウトレイジビヨンド 登場人物全員悪党
77 17/10/06(金)23:25:57 No.457682852
トキトワの試みは評価するっていうとアニメにする意味ねーだろ って「」に言われたけどその一点は覆って良かった 意味はあった 出来が問題なだけで
78 17/10/06(金)23:26:17 No.457682922
あとはXrdくらいかなぁ でもあれも力技で強引にやってるって聞いたから技術として他社も使えるくらいには体系化されはしないかも
79 17/10/06(金)23:26:38 No.457683002
アウトレイジかよ
80 17/10/06(金)23:26:52 No.457683064
>でもこのゲームってトキトワ遊んでて作る決心したらしいな 買ったのか…
81 17/10/06(金)23:27:20 No.457683167
昔のアニメは主人公たち全員キチガイみたいな行動原理でおかしい動きで笑わすからな
82 17/10/06(金)23:27:23 No.457683179
>FlashやLive2Dみたいな動かし方でお茶濁してるのが殆どだよな アニメ書いて動かしてゲームに落とし込むって大変だからね しかもこれはもっと大変なセル画で動き作ってからだ
83 17/10/06(金)23:27:23 No.457683187
トキトワの例ってようはアイディアだけじゃどうにもならない例だよな センス次第っていうか
84 17/10/06(金)23:27:29 No.457683210
野菜も人魚もネズミもピエロも魔人も役者もみんなパチンカスのクズ
85 17/10/06(金)23:27:32 No.457683226
>買ったのか… 海外版は酷いストーリーが軽減されてるらしい
86 17/10/06(金)23:27:35 No.457683241
>でもあれも力技で強引にやってるって聞いたから技術として他社も使えるくらいには体系化されはしないかも あれ他社流用とかエンジン化とか無理だからな 人形にポーズさせましたそのあとモーション一つずつ修正しました、だし
87 17/10/06(金)23:27:37 No.457683251
買うのです su2052957.jpg
88 17/10/06(金)23:27:53 No.457683320
>アウトレイジかよ ほんとに全員悪党なんで…
89 17/10/06(金)23:27:56 No.457683334
背景3Dだけどガーディアンヒーローズはアニメを動かすゲームっぽいかな
90 17/10/06(金)23:28:24 No.457683441
ジブリのアニメーターがゲーム作ったとなったら話題になるな
91 17/10/06(金)23:28:42 No.457683504
>買うのです >su2052957.jpg マグカップ先に出してほしいんですけおお!111
92 17/10/06(金)23:28:50 No.457683531
一番近いのはバニラウェアのゲームかな
93 17/10/06(金)23:28:56 No.457683546
そんな契約無効つってんだバカヤロウ!
94 17/10/06(金)23:28:57 No.457683550
あの当時のアニメうまく再現できてるなぁと思ったら元ネズミ多国の年いったアニメーター雇ってたんか…
95 17/10/06(金)23:28:59 No.457683561
>背景3Dだけどガーディアンヒーローズはアニメを動かすゲームっぽいかな あれはたしかに割とそれっぽいな 実際どういう作りなんだろ
96 17/10/06(金)23:29:08 No.457683603
最初に見たときはLDのゲームみたいな雰囲気だなって思った
97 17/10/06(金)23:29:22 No.457683649
>そんな契約無効つってんだバカヤロウ! ふざけんなコノヤロー!(発砲)
98 17/10/06(金)23:29:23 No.457683656
>ジブリのアニメーターがゲーム作ったとなったら話題になるな 二ノ国がなんです?
99 17/10/06(金)23:29:32 No.457683693
俺たちを飲め! su2052961.png
100 17/10/06(金)23:29:33 No.457683701
>ジブリのアニメーターがゲーム作ったとなったら話題になるな 二ノ国出来た!
101 17/10/06(金)23:29:38 No.457683718
>ジブリのアニメーターがゲーム作ったとなったら話題になるな 二ノ国の話してもいいのか!
102 17/10/06(金)23:30:04 No.457683814
>su2052957.jpg 買いたいけど日本でも買えるのかな カップのほうもほしい
103 17/10/06(金)23:30:08 No.457683836
>最初に見たときはLDのゲームみたいな雰囲気だなって思った 俺もなんとなくタイムギャル思い出した
104 17/10/06(金)23:30:52 No.457683990
>>最初に見たときはLDのゲームみたいな雰囲気だなって思った >俺もなんとなくタイムギャル思い出した その辺を本当に動かせるようにしたって話だからね 狂ってる
105 17/10/06(金)23:31:12 No.457684065
マグマンはクズ
106 17/10/06(金)23:31:24 No.457684102
がいじんは魂斗羅ほんとうにだいすきだな…
107 17/10/06(金)23:31:27 No.457684112
頑張って描いてるだけというのをどう再現しろというのだ 大手が金に任せるしかない
108 17/10/06(金)23:31:34 [cuphead] No.457684142
>マグマンはクズ
109 17/10/06(金)23:32:03 No.457684266
音楽もかなりやべーな全部生演奏っぽいし 日本のインディーズなんかせいぜい8bitサウンドにするか魔王魂から音源借りてくるだけだろうし
110 17/10/06(金)23:32:17 No.457684311
技術も制作のスタンスも狂気としか言いようがない
111 17/10/06(金)23:32:19 No.457684319
>がいじんは魂斗羅ほんとうにだいすきだな… 魂斗羅にかぎらず昔はこういう 横スクロールアクションゲームいっぱいあったのだ
112 17/10/06(金)23:32:24 No.457684335
>日本語にしたら雰囲気が無くなってしまいそうで怖い そもそも読めてないから雰囲気もなにもわからない
113 17/10/06(金)23:32:31 No.457684369
ロックマンのボスみたいなドラゴンクリアできません
114 17/10/06(金)23:32:48 No.457684426
下に字幕出すのが一番な気がする
115 17/10/06(金)23:33:28 No.457684559
方言もいれて表現してる部分をどう日本語化するんだろうか 自分で英語版のゲーム訳しながらやるようなると翻訳家ちゅごい...ってなる
116 17/10/06(金)23:33:29 No.457684564
二ノ国もGAIJINに人気あるよな
117 17/10/06(金)23:33:44 No.457684622
ドラクエ11がゲーム音源で CAPHEADが生演奏録画ってなんでだろうね
118 17/10/06(金)23:33:52 No.457684652
>下に字幕出すのが一番な気がする 縦に表示した方がもっとそれっぽいな
119 17/10/06(金)23:33:56 No.457684664
家を抵当にしてゲイツを説得させただけある
120 17/10/06(金)23:34:25 No.457684770
>ロックマンのボスみたいなドラゴンクリアできません チェイサー使えばいいよ 第3だけ打ち返しあるから火炎放射撃つまでショット止める
121 17/10/06(金)23:34:35 No.457684807
四年間待ったゲイツも偉いよ
122 17/10/06(金)23:34:37 No.457684814
二ノ国2はキャラはジブリなんだけど背景がフォトリアルぽくてなんか違う…
123 17/10/06(金)23:34:47 No.457684853
>ドラクエ11がゲーム音源で >CAPHEADが生演奏録画ってなんでだろうね すぎやんがゲーム音楽は内蔵音源でやるべきだって言ってるから 移植モノまでは言及してないけど
124 17/10/06(金)23:35:04 No.457684895
>第3だけ打ち返しあるから火炎放射撃つまでショット止める あーそうか!避けるの楽だから撃ち返しの時は待ってりゃいいんだ! なんで俺は無理して撃ってたのか
125 17/10/06(金)23:35:08 No.457684907
ローカライズはちゃんとしたところがやって欲しい
126 17/10/06(金)23:35:17 No.457684940
ゲイツ関わってたの!?
127 17/10/06(金)23:35:59 No.457685122
>ゲイツ関わってたの!? マイクロソフトがお金出してくれた
128 17/10/06(金)23:36:33 No.457685230
ビジュアルだけでも最高なのにゲームとしても最高とか完璧すぎない?
129 17/10/06(金)23:36:41 No.457685258
SFCの時代にでた2dのベルトアクションゲームもある意味手書きアニメゲームでは?
130 17/10/06(金)23:37:02 No.457685338
>ゲイツ関わってたの!? MSのインディーズ支援プログラムで作られたゲームだよこれ
131 17/10/06(金)23:37:23 No.457685414
マルチプレイやりてー
132 17/10/06(金)23:37:29 No.457685439
>ビジュアルだけでも最高なのにゲームとしても最高とか完璧すぎない? ちゃんと避けて撃ってパターン覚えて攻略して…ってのが面白いわ 難易度もそれほどじゃないし傑作と言って申し分ないと思う
133 17/10/06(金)23:37:47 No.457685480
>>ドラクエ11がゲーム音源で >>CAPHEADが生演奏録画ってなんでだろうね >すぎやんがゲーム音楽は内蔵音源でやるべきだって言ってるから >移植モノまでは言及してないけど うーんそうなのか
134 17/10/06(金)23:38:54 No.457685736
RUINERとCupheadやれたんで今年のインディー欲はすっかり満たされた
135 17/10/06(金)23:39:16 No.457685798
ゲームは発売初日が一番売れてどんどん売れなくなっていくが カップヘッドは口コミで広がって売れ数が毎日増えていってるという
136 17/10/06(金)23:39:29 No.457685836
>https://www.youtube.com/watch?v=CXpvF9Z2gG8 塗りも水彩とか見た気がしたけど結局デジタルペイントなんだな じゃあセル使わなくていいじゃんって思ってしまうのは素人だからだろうか
137 17/10/06(金)23:39:49 No.457685914
>カップヘッドは口コミで広がって売れ数が毎日増えていってるという グラフィックがすごいだけの出オチだったらこうはならなかったろうなあ
138 17/10/06(金)23:40:16 No.457686012
本当に素直なアクションにしたのが一番功を奏してる 大体ひと癖あったりするからな
139 17/10/06(金)23:40:35 No.457686078
ようつべで何気なくサントラ聞いたら凄く良くてサントラも欲しくなっちゃった steamで両方買えるかな
140 17/10/06(金)23:40:49 No.457686122
頑張れば成果が出るってやっぱりいいね!
141 17/10/06(金)23:41:01 No.457686167
>>カップヘッドは口コミで広がって売れ数が毎日増えていってるという >グラフィックがすごいだけの出オチだったらこうはならなかったろうなあ 正直それ危惧してたから後で買おうと思ってたわ
142 17/10/06(金)23:41:05 No.457686178
Steamデビューするぞ
143 17/10/06(金)23:41:13 No.457686200
ラストバトルの色の感じとかセルじゃないと出せなそう
144 17/10/06(金)23:41:22 No.457686231
>ようつべで何気なくサントラ聞いたら凄く良くてサントラも欲しくなっちゃった >steamで両方買えるかな バラ売りがオススメよ 1000円以下で最高のジャズがいっぱい聴けてコスパも良い
145 17/10/06(金)23:41:26 No.457686244
スレ読んでると買いたくなって来るから「」マーケティングは優秀
146 17/10/06(金)23:41:37 No.457686285
サウンド面だけで言ったら海外のどのインディーズよりも勝ってる気がする まさかこれもカートゥーンアニメの劇伴経験者だったりして
147 17/10/06(金)23:41:48 No.457686311
初めてsteam使ったわ コンビニ払い出来たんだね…
148 17/10/06(金)23:41:48 No.457686314
>ようつべで何気なくサントラ聞いたら凄く良くてサントラも欲しくなっちゃった >steamで両方買えるかな とりあえずセットの値段と別々で買った時の値段に注意しよう
149 17/10/06(金)23:42:01 No.457686351
https://www.youtube.com/watch?v=v6h1vM9W2NM 音楽も力入ってるなって本当に思う
150 17/10/06(金)23:42:17 No.457686404
アイムキングダイス!
151 17/10/06(金)23:42:19 No.457686409
パロディ要素が強いよね パロディウスの人魚とcupheadの人魚よく似てるのが昔ゲームした人を気持ちよくさせる
152 17/10/06(金)23:42:40 No.457686488
Die Houseいいよね…
153 17/10/06(金)23:43:17 No.457686598
>コンビニ払い出来たんだね… ウェブマネーも使えるよ
154 17/10/06(金)23:43:30 No.457686641
音楽やボスキャラといい、日本で作ったらパロディ要素削がれてただろうな
155 17/10/06(金)23:43:44 No.457686693
ロックマンとかガンスターヒーローズとか… シューティング面の星座で返信する演出懐かしくなった
156 17/10/06(金)23:43:46 No.457686700
アァ~ミスタキングダイスッ
157 17/10/06(金)23:44:13 No.457686783
海外ならともかく日本じゃこんなカートゥーンとか一部の物好きしか買わないかな… とか思ってたら予想以上に盛り上がってて嬉しい
158 17/10/06(金)23:44:21 No.457686817
>https://www.youtube.com/watch?v=v6h1vM9W2NM >音楽も力入ってるなって本当に思う あーやっぱり実際にビッグバンド雇って録ってるんだなぁ 圧巻だ
159 17/10/06(金)23:44:23 No.457686827
win7だと起動できないっぽい?
160 17/10/06(金)23:44:27 No.457686836
大体の曲が最後まで聞けないからサントラで聞くと印象変わるよね
161 17/10/06(金)23:44:38 No.457686895
>日本にもアニメ大国言うならなんかアニメそのまま動かすゲームってあんだろ…と思って思い返してみたけど >基本アニメパートが別にあるだけなんだよな >一個思いついたけど凄いクソゲで そもそもメモリ足らんからな!そんなゲームは キチガイしかつくらせない
162 17/10/06(金)23:44:46 No.457686923
ヘタクソライターのプレイで話題性は確保出来たのも地味にデカいと思う
163 17/10/06(金)23:44:49 No.457686939
ベースがすげぇ重くて濡れる
164 17/10/06(金)23:44:50 No.457686942
日本語待ちじゃ
165 17/10/06(金)23:44:53 No.457686954
>じゃあセル使わなくていいじゃんって思ってしまうのは素人だからだろうか 俺も素人だけど線書く手間は大差無いんじゃない? ベタ塗りはデジタルのが楽だけども
166 17/10/06(金)23:45:08 No.457687008
>win7だと起動できないっぽい? できらぁ!
167 17/10/06(金)23:45:20 No.457687049
すごろくで詰まって1からやり直して 今回は前使わなかったチャージを買ったら凄い楽というかさくさく進む 海賊とかすっげえ楽になった
168 17/10/06(金)23:45:56 No.457687186
>win7だと起動できないっぽい? Steamで買えばスペック足りてるなら遊べるのでは
169 17/10/06(金)23:46:21 No.457687274
>とか思ってたら予想以上に盛り上がってて嬉しい 見た目だけじゃなくて最近でもそうそう見ないぐらいゲーム面よく練られとるからね これがグラフィック偏重ゲーにありがちのゲーム面適当だったら本当にカートゥンマニアしか買ってないと思うよ
170 17/10/06(金)23:46:24 No.457687282
いま始めてみたけどこれってロックしてからの斜め撃ちって出来ない? 上と横は出るんだけどな
171 17/10/06(金)23:46:43 No.457687353
どうしても手書きのアニメーションで作りたかったっていうこだわりだからな
172 17/10/06(金)23:47:00 No.457687416
>ヘタクソライターのプレイで話題性は確保出来たのも地味にデカいと思う 逆に感謝だな
173 17/10/06(金)23:47:20 No.457687480
>日本にもアニメ大国言うならなんかアニメそのまま動かすゲームってあんだろ…と思って思い返してみたけど >基本アニメパートが別にあるだけなんだよな >一個思いついたけど凄いクソゲで まぁ一応ギルティギアとか?
174 17/10/06(金)23:48:04 No.457687649
>いま始めてみたけどこれってロックしてからの斜め撃ちって出来ない? >上と横は出るんだけどな Lockってボタンがあります
175 17/10/06(金)23:48:24 No.457687728
>塗りも水彩とか見た気がしたけど結局デジタルペイントなんだな >じゃあセル使わなくていいじゃんって思ってしまうのは素人だからだろうか 非常にどうでもいいツッコミだけど『セル』は使ってないなこれ んで言いたいであろうなんでクリンナップまでアナログなのって点については集めてきたアニメーターの慣れの問題&紙の質感重視したいからって事なんじゃない?
176 17/10/06(金)23:48:37 No.457687776
>いま始めてみたけどこれってロックしてからの斜め撃ちって出来ない? >上と横は出るんだけどな ゲームパッド側の設定でに方向同時入力ができない設定になってない?
177 17/10/06(金)23:49:10 No.457687916
>>塗りも水彩とか見た気がしたけど結局デジタルペイントなんだな >>じゃあセル使わなくていいじゃんって思ってしまうのは素人だからだろうか >非常にどうでもいいツッコミだけど『セル』は使ってないなこれ >んで言いたいであろうなんでクリンナップまでアナログなのって点については集めてきたアニメーターの慣れの問題&紙の質感重視したいからって事なんじゃない? そういう事っす…代弁してくれて申し訳ない
178 17/10/06(金)23:49:31 No.457688000
これxinput以外のコントローラ使うとバグるから多分それも影響してる 気をつけないと1面の島からでられない
179 17/10/06(金)23:50:13 No.457688148
>ゲームパッド側の設定でに方向同時入力ができない設定になってない? 斜め撃ちはあるっぽいのね 設定見直すわ
180 17/10/06(金)23:50:31 No.457688209
もうすでに全ボスA+クリアとか出てて怖い
181 17/10/06(金)23:51:22 No.457688388
アクションゲームじゃ何のために集めてるか分からない事が多い道中のコインも 戦闘やらステージ進むのやらを有利にするアイテムの入手に使えるってのが良い