虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/06(金)21:03:08 9000円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)21:03:08 No.457647785

9000円もした傘盗まれた

1 17/10/06(金)21:05:35 No.457648403

犯人が許せない

2 17/10/06(金)21:06:02 No.457648525

殺してやるぞ

3 17/10/06(金)21:06:50 No.457648742

名前シールを貼ってなかったからだ

4 17/10/06(金)21:07:11 No.457648833

次は折り畳みにしよう

5 17/10/06(金)21:07:15 No.457648854

傘なんてフリーだの安いからいいだろ言いながら高い傘だけパクってくよね

6 17/10/06(金)21:08:06 No.457649065

この9000円の傘スレ「」のだったのか…

7 17/10/06(金)21:08:51 No.457649253

名字と電話番号載っけた名前シール貼ってあったのに盗られた

8 17/10/06(金)21:09:15 No.457649346

チェスト傘泥棒ぞ

9 17/10/06(金)21:09:22 No.457649376

傘なんてちょっと良いのでも1000円くらいだろ?

10 17/10/06(金)21:09:43 No.457649472

傘程度で警察相手してくれるのかな

11 17/10/06(金)21:10:38 No.457649723

盗んでいくのはほとんどが男性と推測されるのでかわいい傘にすると割とそれが防衛策になるぜ

12 17/10/06(金)21:10:49 No.457649773

大学で強風用の3000円のデカイ傘盗まれたばかりなのにまただよまた

13 17/10/06(金)21:11:51 No.457650044

足がつきそうな変わった形の傘を盗んでいく神経がわからない

14 17/10/06(金)21:12:32 No.457650234

コンビニ傘の取っ手に輪ゴムつけとけばいい

15 17/10/06(金)21:12:50 No.457650308

傘泥棒のせいで濡れて帰るのもまたこの時期の風情

16 17/10/06(金)21:13:02 No.457650350

>盗んでいくのはほとんどが男性と推測されるのでかわいい傘にすると割とそれが防衛策になるぜ かわいい傘が似合う「」ならいいが…

17 17/10/06(金)21:14:01 No.457650613

傘や自転車なら盗んでもいいって誰が言い出したんだろ

18 17/10/06(金)21:14:08 No.457650643

傘用の小型GPSが必要だ

19 17/10/06(金)21:14:41 No.457650776

どうせなら傘盗難ゼロを目指すって言ってくれたら賛成できたな…

20 17/10/06(金)21:15:30 No.457650972

講義室傘持ち込み禁止で外の傘立てに立てる傘泥棒に配慮した糞ルールが悪い

21 17/10/06(金)21:16:09 No.457651114

9000円もあればGPSとか犯人に毒針刺すとかそういう機能付いてるんだろ

22 17/10/06(金)21:16:14 No.457651131

警視庁って書いたテプラを貼るといいのでは?

23 17/10/06(金)21:16:53 No.457651283

ブレイドみたいに所有者以外が触ったら指が吹っ飛ぶ仕掛けが欲しい

24 17/10/06(金)21:17:06 No.457651345

高い傘使いたいけど盗まれた時のダメージでかいから買えない

25 17/10/06(金)21:17:11 No.457651364

東京都が確かに傘盗難自転車盗難0になったら明るい未来感あるわ

26 17/10/06(金)21:17:47 No.457651497

面倒だけど折り畳みにして持ち歩く以外対処法は無い

27 17/10/06(金)21:18:00 No.457651548

スレ「」が女子高生なら一旦福島駅に行くけど教師の娘が拾ってくれて渡してくれるよ

28 17/10/06(金)21:18:11 No.457651586

>警視庁って書いたテプラを貼るといいのでは? マジもんの警察の人に見られたら怒られない?

29 17/10/06(金)21:18:13 No.457651600

傘泥棒を懲らしめるために傘の中に片栗粉とかラッカー液とか仕込みたくなる

30 17/10/06(金)21:18:41 No.457651706

指紋認証とか今の時代ならいけそうなのにな

31 17/10/06(金)21:19:04 No.457651791

傘立てを信用するな ずっと肌身離さず持っていれば盗まれない

32 17/10/06(金)21:19:41 No.457651938

>指紋認証とか今の時代ならいけそうなのにな 指がふやけて開かねえ…

33 17/10/06(金)21:19:42 No.457651939

濡れ傘はちょっと…

34 17/10/06(金)21:20:19 No.457652088

傘泥棒用に柄に火薬仕込んで指吹き飛ばしてやりたくなる そういう場合盗んだやつが罪に問われるの?

35 17/10/06(金)21:20:33 No.457652147

>傘立てを信用するな >ずっと肌身離さず持っていれば盗まれない 俺そうしてるわ・・・ コンビニとかだと悪いなって思うけど盗まれるよりはるかにマシだし

36 17/10/06(金)21:20:49 No.457652201

折り畳みは綺麗に畳めないから俺には無理だ…

37 17/10/06(金)21:22:14 No.457652570

虫のオモチャでもくっつけとくか

38 17/10/06(金)21:22:32 No.457652652

友達もライトセーバータイプのやつ持ってたけど盗まれたよ 盗むやつって本当に見境ない

39 17/10/06(金)21:23:03 No.457652781

カッパ着ろカッパ

40 17/10/06(金)21:23:03 No.457652782

外人が日本では町中で盗みはないが 例外はカサと自転車だと言っていた

41 17/10/06(金)21:24:16 No.457653066

盗むやつは盗んだ傘が邪魔になったらその辺に捨てるからな 名前シール張ってあると持ち主が廃棄したみたいになるよね

42 17/10/06(金)21:24:36 No.457653144

コンビニ傘は風ちょっと強いと負けちゃう

43 17/10/06(金)21:25:18 No.457653310

今は盗まれない傘ってある 柄が取れて使えないようにするのとか

44 17/10/06(金)21:25:20 No.457653320

ダイヤル錠で開く番号に合わせないと開かないとかそういうシンプルギミックでもいいのに…

45 17/10/06(金)21:25:58 No.457653444

高学歴しかいない会社でも傘泥棒はあったから学歴関係ない

46 17/10/06(金)21:26:41 No.457653590

>ダイヤル錠で開く番号に合わせないと開かないとかそういうシンプルギミックでもいいのに… そういうのは腹いせに壊されそう

47 17/10/06(金)21:27:04 No.457653666

>柄が取れて使えないようにするのとか IQ高いな…

48 17/10/06(金)21:27:57 No.457653839

高い傘使ってると風強い時に ヤバイ壊れる→さすのをやめる→濡れるのコンボになる

49 17/10/06(金)21:27:57 No.457653840

下手にセキュリティーかけると開かない払いせにバキバキに破壊されそうで GPS発信機は年額1万円くらいで持てるけど発信機踏んで破壊されそうだしな

50 17/10/06(金)21:28:28 No.457653941

窃盗する奴破壊者すぎない?

51 17/10/06(金)21:29:13 No.457654106

何か欠如してる感じの人が一定割合居るんだろう

52 17/10/06(金)21:29:20 No.457654129

傘の場所がわかっても傘泥棒に面向かってそれ俺の傘だ返せって言える?

53 17/10/06(金)21:29:25 No.457654141

傘程度で犯罪者とか盗む方は大したことだと思ってないのだ

54 17/10/06(金)21:29:33 No.457654167

ある程度乾いたらロッカーにでも入れなよ

55 17/10/06(金)21:29:33 No.457654168

持っていく奴は悪いことだとかそういう意識すらないからな 適当に拝借するのが当たり前だと思ってる

56 17/10/06(金)21:29:48 No.457654216

>傘の場所がわかっても傘泥棒に面向かってそれ俺の傘だ返せって言える? 名前書いてないと言えない…

57 17/10/06(金)21:29:54 No.457654232

>窃盗する奴破壊者すぎない? 笑顔で持ち去るような手合いだよ ぼろいし捨ててあったとか余裕で言い出す

58 17/10/06(金)21:30:04 No.457654271

傘泥棒懲らしめても傘は帰ってこない

59 17/10/06(金)21:31:01 No.457654471

原付の解錠を諦めたのかコンクリートブロックでメタメタに破壊されたことあるし

60 17/10/06(金)21:32:15 No.457654722

柄の部分にうんこ塗っておこう

61 17/10/06(金)21:32:18 No.457654737

傘返ってこなくてもいいから盗った側に痛い目見てほしいと思うので持ち手に電流流せる装置とかを希望します

62 17/10/06(金)21:32:50 No.457654847

傘泥棒が悪いと思ってないやつってチャンスがあれば万引きとか置き引きとかもしてそうなサイコで怖い

63 17/10/06(金)21:33:08 No.457654914

泥棒なんて皆殺しでいいよ

64 17/10/06(金)21:33:41 No.457655034

あえて盗まれそうな傘をコンビニの傘立てに刺して盗んだ場面を目撃してみたい

65 17/10/06(金)21:33:53 No.457655076

高い傘は盗られるから安いの使ってるよ

66 17/10/06(金)21:34:00 No.457655109

傘立てのザルセキュリティも悪い

67 17/10/06(金)21:34:28 No.457655202

>高い傘は盗られるから安いの使ってるよ ビニール傘も盗まれるからビニールじゃない安めの傘を使っておるよ

68 17/10/06(金)21:34:31 No.457655215

傘に必要なのは復讐する機能

69 17/10/06(金)21:34:39 No.457655255

自転車のサドルに遠隔で起動出来るスタンガン仕込んで自転車ドロを懲らしめる動画あったけど 逃げるか逆ギレしてたな

70 17/10/06(金)21:34:49 No.457655283

たぶん盗難されずらい傘 su2052782.jpg

71 17/10/06(金)21:35:00 No.457655331

傘泥棒より ちゃんとした傘を「貸して」って言っていつまでも返さないやつとか嫌だ コンビニ傘じゃねぇんだぞ

72 17/10/06(金)21:35:30 No.457655443

>傘の場所がわかっても傘泥棒に面向かってそれ俺の傘だ返せって言える? 妹迎えに行ったら取られてて途中で持ってたやつ見つけたから言ったし返してもらったよ 突撃したの俺じゃなくて妹本人だけど

73 17/10/06(金)21:35:43 No.457655491

子供の傘盗む奴がいたら本当に殺した方がいいのではなかろうか

74 17/10/06(金)21:35:44 No.457655496

2000円くらいでも骨多いやつは丈夫でよい ビニ傘はこわれると捨てるのめどい

75 17/10/06(金)21:35:44 No.457655497

取っ手にわざと汚れたようなシール貼ってるから盗まれた事が無い

76 17/10/06(金)21:35:51 No.457655517

>傘返ってこなくてもいいから盗った側に痛い目見てほしいと思うので持ち手に電流流せる装置とかを希望します ブレイドの剣みたいに正しい持ち方しないと刃が飛び出して手が吹き飛ぶようにしよう

77 17/10/06(金)21:35:57 No.457655543

>傘泥棒より >ちゃんとした傘を「貸して」って言っていつまでも返さないやつとか嫌だ >コンビニ傘じゃねぇんだぞ 5本まとめて返してすまない…

78 17/10/06(金)21:35:58 No.457655547

スレ画のタイプの傘増えてきてるけどこれ満員電車やバス乗る人だとさすとき内側になる部分が濡れちゃうから結局普通の方がいいよね

79 17/10/06(金)21:35:58 No.457655548

間違えたとか白々しい嘘平気で言うからな 盗みを悪いと教育されてないやつは一定数いる

80 17/10/06(金)21:36:04 No.457655561

免許の更新に行った警察署で盗まれたことあるよ

81 17/10/06(金)21:36:23 No.457655637

ちょっといい折り畳み傘買うと コンパクトでいいぞ ついでに濡れたやつでも入れられる別売りの袋を使うとなおいい 絶対に傘は盗ませない

82 17/10/06(金)21:36:27 No.457655655

傘開くのがすごい面倒なら盗られないかもしれない ダイアルロックとか

83 17/10/06(金)21:36:51 No.457655745

知り合いが目の前で傘盗まれて声かけたら持ったままダッシュで逃げられて気の毒だった

84 17/10/06(金)21:36:52 No.457655753

>傘に必要なのは復讐する機能 大学でよく傘をパクられてたので 傘に水を入れたり小麦粉入れて放置したりしてたな… でもあれ法律的には持ち主が悪いらしいな よく悲鳴が聞こえていたが

85 17/10/06(金)21:37:07 No.457655802

>5本まとめて返してすまない… 5本もどうやって差すんだよ

86 17/10/06(金)21:37:15 No.457655832

それはそれとして雨が止んで傘が邪魔になると電車にわざと置き忘れてすまない…

87 17/10/06(金)21:37:31 No.457655892

一応ダイソー傘と俺の6800円の80㎝紳士傘をワザと間違えて持って行ったおっさんは追いかけて注意した ぜってぇ間違えねぇだろ…

88 17/10/06(金)21:38:01 No.457655999

前使ってたのは取手が外れて持ち運べるやつだった さすがに針金むき出しの奴は結構ぬすまれない ぬすまれた

89 17/10/06(金)21:38:02 No.457656004

>それはそれとして雨が止んで傘が邪魔になると電車にわざと置き忘れてすまない… さては富豪だなテメー

90 17/10/06(金)21:38:04 No.457656012

開くと上にパンツと太腿がプリントされてる恥ずかしい傘とかなら盗まれないよ

91 17/10/06(金)21:38:35 No.457656116

>開くと上にパンツと太腿がプリントされてる恥ずかしい傘とかなら盗まれないよ 新堂エルにデザインしてもらおう

92 17/10/06(金)21:38:38 No.457656122

ビニールも設置せず見えない位置に傘立て置いてて責任持ちません看板掲げてる店はそのまま持ち込むよ俺

93 17/10/06(金)21:38:39 No.457656126

60本セットの傘とかを箱買いするといいぞ 盗まれるというか自分が持って帰らなくなる

94 17/10/06(金)21:38:41 No.457656128

>開くと上にパンツと太腿がプリントされてる恥ずかしい傘とかなら盗まれないよ 自分が使うのが恥ずかしいのですが

95 17/10/06(金)21:38:43 No.457656135

>5本もどうやって差すんだよ 晴れの日に返して本当にすまない…

96 17/10/06(金)21:38:55 No.457656168

傘袋はいろんなところに設置してほしい

97 17/10/06(金)21:39:17 No.457656244

大学で傘に車のバッテリー液入れて放置したら悲鳴が聞こえたザまあみんさい

98 17/10/06(金)21:39:21 No.457656266

>さては富豪だなテメー 居酒屋行く途中で雨振って帰りやんだりすると 店員に言って置いていったりはしてる

99 17/10/06(金)21:39:57 No.457656397

>大学で傘に車のバッテリー液入れて放置したら悲鳴が聞こえたザまあみんさい オペラ座の怪人きたな…

100 17/10/06(金)21:40:03 No.457656417

>ビニールも設置せず見えない位置に傘立て置いてて責任持ちません看板掲げてる店はそのまま持ち込むよ俺 大抵の店には俺も持ち込むよ 盗まれて嫌な気分になりたくないし

101 17/10/06(金)21:40:06 No.457656425

会社で盗まれた時はほんと糞だと思った

102 17/10/06(金)21:40:05 No.457656426

でっかくソープランド角海老って書くといいよ!

103 17/10/06(金)21:40:06 No.457656428

>それはそれとして雨が止んで傘が邪魔になると電車にわざと置き忘れてすまない… 晴れてるのに傘持ってなきゃいけない時のイライラ感凄いよね…

104 17/10/06(金)21:40:10 No.457656447

柄の部分にカミソリが仕込まれてて解錠しないで傘を開くと指が落ちるような傘がほしい

105 17/10/06(金)21:40:17 No.457656467

カッパを着ればみんな解決!

106 17/10/06(金)21:40:18 No.457656468

>>5本もどうやって差すんだよ >晴れの日に返して本当にすまない… 5本抱えてもってくるの恥ずかしくない?

107 17/10/06(金)21:40:39 No.457656545

雨の日に傘をささないんです

108 17/10/06(金)21:40:42 No.457656554

傘高いのに盗むなんて買ったことねぇのかクソ貧乏人!っていつも思ってんだ

109 17/10/06(金)21:40:42 No.457656557

>>開くと上にパンツと太腿がプリントされてる恥ずかしい傘とかなら盗まれないよ >自分が使うのが恥ずかしいのですが あさりちゃんであったな 妹の傘黙って持っていったらすごい恥ずかしい落書きがしてあって使えなかった、って逆ギレするやつ

110 17/10/06(金)21:40:44 No.457656566

自転車の傘さし運転また増え始めたな

111 17/10/06(金)21:40:47 No.457656579

>大学で傘に車のバッテリー液入れて放置したら悲鳴が聞こえたザまあみんさい これはいいことを聞いた 傘は防水性だしね

112 17/10/06(金)21:41:36 No.457656747

傘意図せずに置き忘れるのはわかる 俺も雨降るたびに傘失くすし雨止んでないのに自分が傘持ってきてること忘れて傘立てに置き去りにしたりする

113 17/10/06(金)21:41:43 No.457656773

高い傘盗むやつって転売すんの? 3000円くらいの珍しい人目につく形のやつが一番盗まれやすいらしいが

114 17/10/06(金)21:42:03 No.457656841

普通に水を貯めておくといいよ バカは普通に開く 自分が使う時は水を捨ててから開く 捨て忘れるときもある

115 17/10/06(金)21:42:06 No.457656850

持ち手だけ外すとか

116 17/10/06(金)21:42:17 No.457656884

そもそも傘なんてそんなに使う? ここ10年くらい使ってない気がするぞ

117 17/10/06(金)21:42:17 No.457656888

>会社で盗まれた時はほんと糞だと思った 小さい会社だからだけど 傘がねえ!傘がねえ!って探して諦めて濡れながら駐車場まで行って 帰ってきたら自分の傘指してる会長見た時はがっくりした

118 17/10/06(金)21:42:19 No.457656894

>自転車の傘さし運転また増え始めたな 雪の日でもそれやるけどどんだけバランス感覚いいんだよってなる

119 17/10/06(金)21:42:21 No.457656899

傘、自転車、万引きがナチュラルに生活に溶け込んでる家庭ははわりとある

120 17/10/06(金)21:42:23 No.457656911

傘はIoTで一儲けできそうだな

121 17/10/06(金)21:42:30 No.457656936

ぱっと見て高そうに見えないからとか?

122 17/10/06(金)21:42:33 No.457656950

>5本抱えてもってくるの恥ずかしくない? 晴れの日に1本持ってるだけでも恥ずかしいよ 片道だけだから…帰りは持ってないからいいんだ

123 17/10/06(金)21:42:56 No.457657037

>高い傘盗むやつって転売すんの? >3000円くらいの珍しい人目につく形のやつが一番盗まれやすいらしいが 転売じゃなくて普通に自分で使うらしいよ 盗んだ傘だから忘れても心が痛まないんだって クソが

124 17/10/06(金)21:43:12 No.457657100

>そもそも傘なんてそんなに使う? >ここ10年くらい使ってない気がするぞ 車通勤だったりするのか

125 17/10/06(金)21:43:44 No.457657214

600円くらいの傘使ってるけどすぐ痛んで使い心地が悪くなる

126 17/10/06(金)21:44:15 No.457657324

使い心地よりサイズだなー デカいと楽だ

127 17/10/06(金)21:44:20 No.457657349

自転車と傘の治安は最悪だよ日本…

128 17/10/06(金)21:44:55 No.457657463

親も万引きしてる家庭って沢山ありそうだし

129 17/10/06(金)21:45:00 No.457657483

>600円くらいの傘使ってるけどすぐ痛んで使い心地が悪くなる 600なら傷んだら買い替えでいいと思う たまに物持ちが凄く良くて10年くらい使えることもあるんだけど 10年目には布の撥水性もなくなってきたりするし 傷む前に盗まれたらどうしようもないけどな!

130 17/10/06(金)21:45:11 No.457657517

>そもそも傘なんてそんなに使う? >ここ10年くらい使ってない気がするぞ 沖縄県民はこういうこと言う

131 17/10/06(金)21:45:23 No.457657574

防犯ブザー連動

132 17/10/06(金)21:46:02 No.457657696

傘盗まれた人が傘盗むようになって連鎖してるのかも

133 17/10/06(金)21:46:23 No.457657762

https://www.amazon.co.jp/dp/B00G66OL6G でかい折り畳みはいい 心が洗われる https://www.amazon.co.jp/dp/B01BD4SYR2 吸水性の高いカバーはいい カバンに入れておけば盗まれる心配はない

134 17/10/06(金)21:46:29 No.457657784

エッチな傘ないの?

135 17/10/06(金)21:46:36 No.457657808

欧米だと誰も傘差さないから盗まれないと聞いたが本当?

136 17/10/06(金)21:46:57 No.457657883

>エッチな傘ないの? 裏面が肉ヒダ模様になってるのとかあったらいいよね

137 17/10/06(金)21:47:07 No.457657918

自転車シェアリングと同じようにスマホ認証でどこでも借りれてどこでも返せるシステムがあればいいのだろうか

138 17/10/06(金)21:47:15 No.457657945

傘泥棒捕まえてみた

139 17/10/06(金)21:47:17 No.457657952

でかくて丈夫な折り畳み傘のオススメ教えてくだち

140 17/10/06(金)21:47:24 No.457657960

マンションの自分の部屋のポストに毎度傘かけてくやつ 貰っていいかなとかいいたくなる

141 17/10/06(金)21:47:26 No.457657968

これは割と効果あった su2052801.jpg

142 17/10/06(金)21:47:43 No.457658034

傘パクるのは無罪みたいな変な感覚してる奴が大勢いないとここまで盗られないと思う位には盗られている…

143 17/10/06(金)21:47:43 No.457658035

9000円の傘とかすぐわかるもんなの?

144 17/10/06(金)21:48:12 No.457658138

>欧米だと誰も傘差さないから盗まれないと聞いたが本当? 車が多いけど「欧米」ってくくるほどじゃねーよ

145 17/10/06(金)21:49:13 No.457658353

>でかくて丈夫な折り畳み傘のオススメ教えてくだち 折り畳み傘の時点で丈夫さは求めすぎてはいけない ヒンジだらけの結構なハイメカだぜ

146 17/10/06(金)21:49:27 No.457658390

ハリウッド映画だと男は傘ささずに濡れて帰るよね

147 17/10/06(金)21:49:32 No.457658402

図書館とかだと、傘に鍵かけられる傘立てあっていいよね まぁ施設的に濡れた傘持ち込まれたくないってのもあるんだろうけど

148 17/10/06(金)21:50:14 No.457658545

盗難とはあまり関係ないけど 最近はやりの「壊れない傘」は結構良かった 突風でつるんと裏返るから骨が折れない

149 17/10/06(金)21:50:35 No.457658629

ビニール傘はパクってもいいと考える人間はいる

150 17/10/06(金)21:51:04 No.457658733

会社に腐るほど余ってるな

151 17/10/06(金)21:51:17 No.457658783

骨は多ければ多いほどいい

152 17/10/06(金)21:51:51 No.457658907

>盗難とはあまり関係ないけど >最近はやりの「壊れない傘」は結構良かった >突風でつるんと裏返るから骨が折れない カインズの安い奴だけど 中骨が折れまがっててシェンロンガンダムみたいに二段階に伸びて支え続けるのはすごいなーと思って使ってる ハンドルがすぐ加水分解してべたべたするのが難点

153 17/10/06(金)21:51:59 No.457658928

>ハリウッド映画だと男は傘ささずに濡れて帰るよね 濡れるイケメン俳優は画になるからな…

154 17/10/06(金)21:52:31 No.457659049

あとは鍵のかかる傘、が意外と盗まれないっぽい 鍵かけると開かないやつ

155 17/10/06(金)21:52:42 No.457659084

そろそろ傘から開放されてもいいんじゃないですかね人類

156 17/10/06(金)21:52:48 No.457659102

コンビニ傘に慣れたあとに3000円くらいの傘使うと軽く感動する

157 17/10/06(金)21:53:23 No.457659221

>そろそろ傘から開放されてもいいんじゃないですかね人類 土砂降りのなか外回りしたけど 傘なしは勘弁してや…レインコートで車に乗り込むとかやだよ

158 17/10/06(金)21:53:32 No.457659259

しばらく放置されてるようなボロイのじゃなくて明らかに誰かが使ってるの分かる傘盗んで行きやがるからムカつく

159 17/10/06(金)21:53:37 No.457659271

>コンビニ傘に慣れたあとに3000円くらいの傘使うと軽く感動する 音すら違う バタタタタ!みたいなのがトストストス…って静か

160 17/10/06(金)21:54:29 No.457659497

アンチレインフィールドが開発されるまで待つ

161 17/10/06(金)21:54:45 No.457659554

悪意をもって人の傘を奪った奴にはえげつない不治の病にかかるトラップとかあってもいいと思う

162 17/10/06(金)21:55:11 No.457659644

>>5本抱えてもってくるの恥ずかしくない? >晴れの日に1本持ってるだけでも恥ずかしいよ >片道だけだから…帰りは持ってないからいいんだ お前ほんとに殺すぞ

163 17/10/06(金)21:55:26 No.457659709

>悪意をもって人の傘を奪った奴にはえげつない不治の病にかかるトラップとかあってもいいと思う バッテリー液いいんじゃない? もっと効果高めたいならアルカリだと目にも障害が出るだろう

164 17/10/06(金)21:56:49 No.457660052

傘とカッパに代わる雨具開発出来れば一生遊んで暮らせるぐらいの金になると思う

165 17/10/06(金)21:57:06 No.457660125

虹色にするといいぞ

166 17/10/06(金)21:57:54 No.457660316

ビニール傘にはとりあえず赤いテープ巻く

167 17/10/06(金)21:58:03 No.457660346

犯罪対策で犯罪者になるのもアホらしい話

168 17/10/06(金)21:58:49 No.457660514

じゃあ小麦粉を仕込もう 雨に濡れれば粉を落とせて無害さ

169 17/10/06(金)21:59:00 No.457660553

>音すら違う >バタタタタ!みたいなのがトストストス…って静か フレームも歪まないからいいよね コンビニは許されざる角度になっちゃう

170 17/10/06(金)21:59:22 No.457660622

>これは割と効果あった >su2052801.jpg 外したところをもっとトゲトゲにしたら完璧!

171 17/10/06(金)21:59:36 No.457660676

卵と油も用意しよう

172 17/10/06(金)22:00:08 No.457660792

パン粉も忘れるな

173 17/10/06(金)22:01:22 No.457661084

キャベツはどうした

↑Top