ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/06(金)20:28:49 No.457639441
西郷隆盛は本当は西郷隆永だったんぬ 戸籍の人に間違えられたのを訂正するのが面倒でそのままでよかと言ったんぬ
1 17/10/06(金)20:29:51 No.457639702
サイトウさんやワタナベさんもそうやって増えていったんぬ?
2 17/10/06(金)20:31:07 No.457639988
この人明確な資料が無さ過ぎるんぬ
3 17/10/06(金)20:32:45 No.457640419
西郷さんもチェスト芋侍だったんぬ?
4 17/10/06(金)20:32:59 No.457640475
来年の大河ドラマは西郷どんを主役にして 濃厚なホモを描くんぬ
5 17/10/06(金)20:33:08 No.457640525
東京の西郷さん像は全くの別人っていうのは有名だけど 地元鹿児島にある西郷さん像は本人に似てるんぬ?
6 17/10/06(金)20:33:08 No.457640527
有名な肖像画は弟の西郷従道と甥の大山巌を参考に描かれたんぬ 写真は残って無いんぬ
7 17/10/06(金)20:34:45 No.457640933
イケメン風の肖像画とかあったら評価が激変しそう
8 17/10/06(金)20:34:50 No.457640958
100年後には空想上の生き物とか言われてそうなんぬ…
9 17/10/06(金)20:34:59 No.457641001
西郷は坊主とホモ心中したんぬ
10 17/10/06(金)20:35:14 No.457641063
なんで官軍なのに西南戦争しちゃったんぬ?
11 17/10/06(金)20:35:49 No.457641212
だけんが好きなことぐらいしか分かってナインぬ
12 17/10/06(金)20:35:57 No.457641255
一応実在はしたんぬ?
13 17/10/06(金)20:37:41 No.457641688
少年時代に腕の腱を切られたせいで刀は持てなかったんぬ
14 17/10/06(金)20:37:50 No.457641729
西郷は妻も子もいたのでバイなんぬ
15 17/10/06(金)20:38:21 No.457641844
>少年時代に腕の腱を切られたせいで刀は持てなかったんぬ 大久保もインテリだから二人ともひえもんとりとかできなかったんぬ
16 17/10/06(金)20:38:48 No.457641979
唐芋でも出世できたんぬ?
17 17/10/06(金)20:40:07 No.457642283
西郷が島津斉彬を尊敬していたのはホモ的な意味もあったらしいんぬ
18 17/10/06(金)20:44:08 No.457643244
>なんで官軍なのに西南戦争しちゃったんぬ? 大久保との政争に負けて下野して鹿児島に帰ったので反乱武士の旗頭にされてしまったんぬ
19 17/10/06(金)20:45:40 No.457643597
西田敏行と鹿賀丈史の大河は傑作なので「」にも見て欲しいんぬ
20 17/10/06(金)20:46:49 No.457643857
不幸なんぬ…
21 17/10/06(金)20:46:55 No.457643883
何で帝国海軍で薩摩を名乗ったのは1隻しかいなかったんぬ?
22 17/10/06(金)20:47:53 No.457644116
酷い脱腸で金玉を兎の皮でくるんでたってかーちゃんから聞いたんぬ
23 17/10/06(金)20:49:38 No.457644535
若い頃の西郷さんエピソード見ると臆病な気の弱い真面目だけが取り柄な人だったのが 島流しで学問で鍛えて度量の広さを身に着けたが 新政府の汚濁に自ら染まる事ができないあたり完全には生来の潔癖さを払拭できなかったように思う
24 17/10/06(金)20:49:40 No.457644545
上野の銅像が似てないという話はあんな格好で人前に出なかったという意味らしいんぬ
25 17/10/06(金)20:50:23 No.457644697
公家の顔立ちだから濃い顔ではないんぬ
26 17/10/06(金)20:52:50 No.457645349
フェラリアきんたまおじさん
27 17/10/06(金)20:54:39 No.457645804
征韓論で西郷さん下野させて西南戦争起した後 結局征韓したの馬鹿みたいだよね
28 17/10/06(金)20:56:16 No.457646125
もしかして薩長ってろくでもないんぬ?
29 17/10/06(金)20:57:31 No.457646445
>征韓論で西郷さん下野させて西南戦争起した後 >結局征韓したの馬鹿みたいだよね あれは政策を否定したわけではなく西郷を負けさせることに意味があったんぬ
30 17/10/06(金)20:57:57 No.457646535
こないだ「」に西郷さんが連れてる犬の名前聞いたばかりなのに もう忘れたんぬ…
31 17/10/06(金)20:58:55 No.457646757
だから2000円貸して欲しいんぬ
32 17/10/06(金)21:00:49 No.457647240
ぬが発行した西郷札を買ってほしいんぬ まずは2000円分でいいんぬ
33 17/10/06(金)21:03:11 No.457647794
>征韓論で西郷さん下野させて西南戦争起した後 >結局征韓したの馬鹿みたいだよね 詳しく調べると事情が違うんだけどね 西郷さんの征韓論は武士の不満の矛先を朝鮮に排出が目的だけど 明治27年の征韓論は清王朝と日本の両帝国主義の勢力争い
34 17/10/06(金)21:03:52 No.457647954
鰻屋で鰻を頼んで出される先からどんどん犬にくれてやったんぬ 最後に自分の分を頼んだけど怒った鰻屋にもう無いと言われて悲しい顔したんぬ
35 17/10/06(金)21:06:28 No.457648648
斉彬公にはなついていたけど久光公には嫌われてたみたいだったんぬ
36 17/10/06(金)21:06:55 No.457648768
>有名な肖像画は弟の西郷従道と甥の大山巌を参考に描かれたんぬ >写真は残って無いんぬ 生前本人が写真とか肖像とかそういうのは嫌いだって言ってた通りテッテ的に残ってないから その状態で肖像画描いてーって言われたキヨソネさんはねえ肖像画ってなんだかわかってる?って言いかけちゃったんぬ
37 17/10/06(金)21:07:16 No.457648856
>鰻屋で鰻を頼んで出される先からどんどん犬にくれてやったんぬ >最後に自分の分を頼んだけど怒った鰻屋にもう無いと言われて悲しい顔したんぬ 仕方が無いからうどんを食べたんぬ 最後うどん…なーんつってぬ
38 17/10/06(金)21:07:33 No.457648937
西郷さん若い頃は痩せてたってはなしだ
39 17/10/06(金)21:09:00 No.457649299
後世で西郷どんは空想上の生き物ですとか言われるんぬ?
40 17/10/06(金)21:09:42 No.457649468
なんで上野の銅像には馬に乗れないくらいの金玉が無いの
41 17/10/06(金)21:09:54 No.457649521
>その状態で肖像画描いてーって言われたキヨソネさんはねえ肖像画ってなんだかわかってる?って言いかけちゃったんぬ でもこの一件でふっ切れてその後は藤原鎌足とか武内宿禰とか どんどん想像でカバーして描いちゃうんぬ
42 17/10/06(金)21:12:32 No.457650230
幕末の西郷は明治のイメージとは真逆なんぬ 暗殺も辞さないし日本を火の海にしないと革命にならないと言った過激派だったんぬ
43 17/10/06(金)21:12:53 No.457650321
犯人の似顔絵といっしょで特徴を捉えてればオッケー
44 17/10/06(金)21:13:14 No.457650404
この人のおかげで不穏旧武士層が壊滅して日本としては助かったのかな
45 17/10/06(金)21:14:07 No.457650641
流刑先で出会った気のいいオッサンがいきなり居候してきたんぬ…
46 17/10/06(金)21:14:13 No.457650669
>この人のおかげで不穏旧武士層が壊滅して日本としては助かったのかな 日本最強の武士の集団が平民の軍隊に惨敗して維新は完成したと言ってもいいと思うんぬ
47 17/10/06(金)21:14:46 No.457650792
江戸幕府とは話はついたけど鬱憤は貼れないから江戸に火付けるね!とかやってたんだっけ
48 17/10/06(金)21:15:28 No.457650964
武士が決起して新政府に負けたという結果を出さなきゃいつまでもくすぶって国民レベルで意識を刷新できなかったかもしれない
49 17/10/06(金)21:15:45 No.457651023
>>この人のおかげで不穏旧武士層が壊滅して日本としては助かったのかな >日本最強の武士の集団が平民の軍隊に惨敗して維新は完成したと言ってもいいと思うんぬ 旧幕軍の皆さんも仕返しできて満足したんぬ ウィンウィンぬ
50 17/10/06(金)21:16:57 No.457651307
御用盗とかテロリズムに近いこともやってた(止めなかった?)からまぁ清廉潔白とはいいがたい
51 17/10/06(金)21:18:14 No.457651602
西郷大久保木戸の維新三傑はみんな一年以内に死んだんぬ ドラマチックぬ
52 17/10/06(金)21:18:54 No.457651751
残党武士のガス抜き&農民兵の実戦経験のために 西南の役を大久保と共謀した説好き
53 17/10/06(金)21:19:20 No.457651870
あの人見た目温厚だけどやること無茶苦茶なんぬ 西南戦争の資金も偽札作って調達したりしてたんぬ
54 17/10/06(金)21:19:44 No.457651953
ちょっと調べるとなかなかドロドロのドロドロなんぬ イケメンモテモテの木戸に嫉妬したら謎の同盟が生まれたりしたんぬ
55 17/10/06(金)21:19:52 No.457651982
現代基準思考はトンチキ野郎の一歩なんぬ
56 17/10/06(金)21:20:28 No.457652130
なんで熊本城もやしたん
57 17/10/06(金)21:21:17 No.457652321
政府への不満の武士たちからの要望と 新政府からの圧力で板挟みだったんぬ
58 17/10/06(金)21:22:00 No.457652516
>なんで熊本城もやしたん お陰で薩摩軍の東京攻めの拠点が無くなったんぬ 政府軍の谷干城の作戦とも言われてるんぬ
59 17/10/06(金)21:22:18 No.457652589
>政府への不満の武士たちからの要望と >新政府からの圧力で板挟みだったんぬ そこに間抜けな密偵がヒョイと出たんぬ
60 17/10/06(金)21:24:19 No.457653072
今日の兄ちゃん何かかしこく見えるんぬ
61 17/10/06(金)21:24:49 No.457653200
江戸城が開城されたとき城内の矢倉にいっぱい貯められてたのが例の 唐の頭といわれる兜飾りなんぬ 官軍はこれを持ち出してみんなで被ったんぬ
62 17/10/06(金)21:25:33 No.457653370
陸軍歌で国生みの父と讃えられたり(西南戦争参加者が歌ってた) 死後わりとすぐに国が上野に銅像建てるとか どう考えても国家に弓引いた者の扱いでは無いんぬ
63 17/10/06(金)21:25:55 No.457653437
日本のリー将軍みたいな感じだよな西郷どん あっちのリー将軍も奴隷反対論者なのに血と盟約にしたがって南軍に入っちゃうし
64 17/10/06(金)21:26:18 No.457653502
宮さん宮さんお馬の前にひらひらするのは何じゃいななんぬ