17/10/06(金)20:08:34 春樹の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/06(金)20:08:34 No.457634675
春樹のスレはよく立つけれどイシグロさんの作品の話題あまりないので イシグロ作品についていいよね……したいと理由でスレを立てました
1 17/10/06(金)20:16:55 No.457636670
日の名残りいいよね 映画はレクター博士が執事やってるらしいけれど見たこと無いな ノーベル賞祝いでわたしを離さないでかなんかテレビでやらないかな
2 17/10/06(金)20:18:00 No.457636927
わたはなはドラマで見てたけど悪くなかった
3 17/10/06(金)20:18:07 No.457636951
春風ムラキのスレはちょくちょく見かける
4 17/10/06(金)20:18:47 No.457637109
やまもといちろう太った?
5 17/10/06(金)20:19:36 No.457637304
わたしを離さないでは寄宿舎の雰囲気がイギリスって感じで好きだったな
6 17/10/06(金)20:20:47 No.457637560
こんな顔で平仮名しか書けないし日本語もあまり喋れないってどうかしてるぜ
7 17/10/06(金)20:21:11 No.457637653
>こんな顔で平仮名しか書けないし日本語もあまり喋れないってどうかしてるぜ かわいい…
8 17/10/06(金)20:21:16 No.457637677
日の名残りとわたしをは読んだことある人多そうだけど 忘れられた巨人とか初期の日本物は今ひとつ知名度が低いという 勝手な思い込みがある 忘れられた巨人読むかあ
9 17/10/06(金)20:25:27 No.457638662
>こんな顔で平仮名しか書けないし日本語もあまり喋れないってどうかしてるぜ 書く方はどうかわからないけれど 両親ともに純粋に日本人であまりしゃべれないってのもおかしな話だよ ミル貝とか見ると日本語はほとんど覚えてないって書いてあるけれど 春樹と対談したとき他人がいない所じゃボビー・オロゴン並みにペラペラしゃべってたって言うし
10 17/10/06(金)20:26:53 No.457638981
早川がうれしそうでわむ 結構推しの作家だったよね
11 17/10/06(金)20:29:23 No.457639592
夜想曲集はお気に入りなので嬉しい
12 17/10/06(金)20:29:26 No.457639605
吉良吉影の好きな映画が日の名残りって設定だったな
13 17/10/06(金)20:32:02 No.457640222
>早川がうれしそうでわむ NHKの取材はいってたけれど 出社した途端注文のFAXが山のように届いてて デリバリーの人が忙殺されてた ってか電子注文じゃ無くてFAXが未だにそんなに現役なのかっておどろいた
14 17/10/06(金)20:32:14 No.457640272
>吉良吉影の好きな映画が日の名残りって設定だったな それがきっかけで本の方も知ったな俺
15 17/10/06(金)20:32:42 No.457640401
なんでこのオッサンが取れて春樹が取れないのと思ったが ノーベル賞は既に有名だと取れないんだっけ
16 17/10/06(金)20:34:35 No.457640902
>なんでこのオッサンが取れて春樹が取れないのと思ったが >ノーベル賞は既に有名だと取れないんだっけ どこから突っ込んでいいのかわからないレスはやめろ
17 17/10/06(金)20:35:12 No.457641055
>NHKの取材はいってたけれど >出社した途端注文のFAXが山のように届いてて >デリバリーの人が忙殺されてた >ってか電子注文じゃ無くてFAXが未だにそんなに現役なのかっておどろいた パソコン使えない個人書店もあるしな
18 17/10/06(金)20:37:21 [ボブ・ディラン] No.457641591
>ノーベル賞は既に有名だと取れないんだっけ そうだね
19 17/10/06(金)20:37:34 No.457641647
大丈夫?ハヤカワ在庫ある?
20 17/10/06(金)20:38:05 No.457641793
イシグロもいつかとってもおかしくない作家って評価ではあったけれど 実際思ったより早かったなって気はする これなら春樹がとってもおかしくないよなあと個人的には思う
21 17/10/06(金)20:38:28 No.457641884
>イシグロもいつかとってもおかしくない作家って評価ではあったけれど 何処でだよ…
22 17/10/06(金)20:39:18 No.457642096
もうムラキは毎度落ちるネタ枠で良い気がする
23 17/10/06(金)20:40:29 No.457642386
早川はずっと前から推してたよね こっそりSFの棚にも並んでたり
24 17/10/06(金)20:41:01 No.457642519
>>イシグロもいつかとってもおかしくない作家って評価ではあったけれど >何処でだよ… ブッカー賞取ってるし英国オフィシェももらってるし 他にもいろんな賞取ってるしブックメーカーにも名前挙がってるよ むしろどこだよって言う方がどれだけ過小評価してるんだよって話だよ
25 17/10/06(金)20:41:16 No.457642583
日本ですら解説本が出てるぐらいわかりにくい春樹の本が海外でまともに翻訳されていると思えないんだけど
26 17/10/06(金)20:42:04 No.457642777
>何処でだよ… 国内で知られている外人の作家でなら有名だったしそう変な話ではないと思うが
27 17/10/06(金)20:42:24 No.457642843
>大丈夫?ハヤカワ在庫ある? 全作品大増刷 帯も全部ノーベル仕様
28 17/10/06(金)20:42:55 No.457642975
本読む系のサイトに出入りしてたら名前を知ってる程度の人 「」が名前を言える声優をコンビニのおばちゃんが知らないようなもの
29 17/10/06(金)20:42:57 No.457642988
案の定単独の話題では盛り上がらないようだな
30 17/10/06(金)20:43:07 No.457643033
いまだにブッカ―賞作家ってイメージが強いわ
31 17/10/06(金)20:43:17 No.457643072
イシグロがマイナーって言われれてびっくりしたよ…
32 17/10/06(金)20:44:02 No.457643226
>案の定単独の話題では盛り上がらないようだな いいよね… いい… で終わってしまう!
33 17/10/06(金)20:44:23 No.457643303
さっきまでアルジャーノンのスレが立ってたからって 脳内紀伊国屋ランキングの人の真似しなくてもいいよ
34 17/10/06(金)20:44:41 No.457643376
映画でホプキンスの執事役は実によかった
35 17/10/06(金)20:44:54 No.457643423
作品自体も疑問点が出来ないような作り方してるしね…
36 17/10/06(金)20:46:33 No.457643791
>映画でホプキンスの執事役は実によかった 懐古的な感動年代記と思わせておいて英国人一流のブラックユーモアの代表作例だと聞いて驚いた
37 17/10/06(金)20:46:42 No.457643832
日本語話せないけど英語圏だと実質一番有名な生存日本人じゃないだろうか
38 17/10/06(金)20:47:05 No.457643918
だから日本人じゃねえよ
39 17/10/06(金)20:47:50 No.457644095
わたしをは何とかならなかったの?とは思った
40 17/10/06(金)20:48:36 No.457644279
英国の田舎風景良い…してるの英国人にとって ブラックユーモアなのか
41 17/10/06(金)20:49:04 No.457644391
夕べからさも日本人が受賞したみたいな勢いで報道されてるのみるたび吹く
42 17/10/06(金)20:49:54 No.457644596
>だから日本人じゃねえよ 浮世の画家インタビューでこの人自身が日本人って名乗ってるんだよ
43 17/10/06(金)20:50:27 No.457644718
>日本語話せないけど英語圏だと実質一番有名な生存日本人じゃないだろうか 受賞時のインタビューで家の中では日本語で会話してたって言ったばかりだろ
44 17/10/06(金)20:50:52 No.457644830
割と最近ドラマもしたばかりだったしなじみ深い人も多いのではないだろうか
45 17/10/06(金)20:50:53 No.457644834
イシグロ自身は日本人って公表してますが…
46 17/10/06(金)20:50:57 No.457644850
>浮世の画家インタビューでこの人自身が日本人って名乗ってるんだよ そりゃアイデンティティの話で国籍はイギリスだっつーの
47 17/10/06(金)20:51:57 No.457645124
まぁ国籍がイギリスならイギリス人だろう…
48 17/10/06(金)20:53:23 No.457645480
イギリス人受賞者が日本人を名乗ってるだけだ
49 17/10/06(金)20:54:14 No.457645689
まぁそれ言い出すと南部博士もアメリカ人だけどな 5歳からずっと英国にいる人と成果出してから外国籍取った人とはまた扱いは違うだろうが
50 17/10/06(金)20:54:20 No.457645719
ハヤカワの人がヒでリアルで在庫切れるの初めて見た…って言ってて今大変そうだなって
51 17/10/06(金)20:54:36 No.457645789
日本は私を構成する一部ですって言ってたインタビューは見た事あるけど 暗に私はほぼイギリス人だって言いたいんじゃないのって俺には思えたな
52 17/10/06(金)20:57:26 No.457646423
>日本は私を構成する一部ですって言ってたインタビューは見た事あるけど >暗に私はほぼイギリス人だって言いたいんじゃないのって俺には思えたな NHKでやってた文学白熱教室見ると結構念入りに日本人としてのアイデンティティーを熱弁していて 英国人であり日本人である半分半分の存在って感じの言い方してたよ ノーベル賞取った後のインタビューもかなり日本人としての根っこ意識した話し方だったし
53 17/10/06(金)20:57:51 No.457646511
>まぁそれ言い出すと南部博士もアメリカ人だけどな 実際そうだよ 受賞対象の研究もアメリカ時代のやつだし日本人と全然関係ない
54 17/10/06(金)20:58:39 No.457646703
日本が二重国籍認めてないからイギリス人国籍になってるけど 両親日本人だし生まれは日本なんだから実質日本人だろう
55 17/10/06(金)20:59:10 No.457646835
じゃあラモス瑠偉は生粋の日本人だな
56 17/10/06(金)20:59:17 No.457646856
日本人でもイギリス人でもどっちでもいいけど ルーツが同じだからって自分の手柄みたいに悦んでいる人は気持ち悪い
57 17/10/06(金)21:00:00 No.457647031
いるよねどっちでもいいのに厳密に決めないと発狂するひと
58 17/10/06(金)21:00:45 No.457647220
日本人じゃないと何か困ることでもあるの…?
59 17/10/06(金)21:01:21 No.457647371
「両親が日本人で日本産まれのイギリス育ちの日系イギリス人」なら 単に「両親が日本人で日本産まれのイギリス育ちの日系イギリス人」でいいじゃない…
60 17/10/06(金)21:01:38 No.457647434
実質日本人て
61 17/10/06(金)21:01:58 No.457647518
わたしを離さないでは青春物語だなあつらいなあって読み進めて別ベクトルの辛さが急に押し寄せてきて初見はえらい体力削られた
62 17/10/06(金)21:02:35 No.457647645
>受賞対象の研究もアメリカ時代のやつだし日本人と全然関係ない 受賞対象の研究の時は日本人だよ 帰化したのは70年代はいってからだし まあ国籍がアメリカなんだからアメリカ人で良いんだろうけれど
63 17/10/06(金)21:03:45 No.457647927
保育園落ちた日本死ねって言ってる人と同じメンタリティーで生きてるの辛くないの…? 祖国に帰ったら?
64 17/10/06(金)21:04:10 No.457648027
>>まぁそれ言い出すと南部博士もアメリカ人だけどな >実際そうだよ >受賞対象の研究もアメリカ時代のやつだし日本人と全然関係ない ただHP上ではどこの人かってなるとノーベル側は南部先生は日本扱いだったから出生地主義的? まあそれにしてもイシグロの場合は日系人だけどほぼ英国人じゃないかな…
65 17/10/06(金)21:04:13 No.457648049
イギリスで育ってイギリスの大学行って イギリスで活動して作品も英語で書いてるけど日本で生まれたから実質日本人
66 17/10/06(金)21:04:55 No.457648221
ノーベル賞取るくらい努力したなら名誉日本人として認めてやってもいいよな
67 17/10/06(金)21:04:56 No.457648226
本人がそう言ってるってだけの話に国籍云々持ち出す子はずれてる
68 17/10/06(金)21:06:14 No.457648564
>ノーベル賞取るくらい努力したなら名誉日本人として認めてやってもいいよな 念
69 17/10/06(金)21:06:27 No.457648642
毎度毎度取りのがすから村上春樹って本当はすごくないんじゃないかと思ってたが実際に受賞したイシグロさんが「ハルキさんのファンです」って言ったくらいだから凄いんだろうな
70 17/10/06(金)21:06:41 No.457648699
日本人としてのルーツを強く持っている 英国人作家って事で良いんじゃ無いの? 日本酒代にした作品も複数出しているんだし 日本全く関係ないって言うのも逆に変だし
71 17/10/06(金)21:06:42 No.457648703
>受賞対象の研究の時は日本人だよ 違う アメリカでも研究と応用続けてそれが評価されたというだけだ
72 17/10/06(金)21:06:52 No.457648755
>ただHP上ではどこの人かってなるとノーベル側は南部先生は日本扱いだったから出生地主義的? >まあそれにしてもイシグロの場合は日系人だけどほぼ英国人じゃないかな… ノーベル賞は基本的に出生地で見てる 平和賞とかを亡命した人なんかが受賞したりするからだろうけど