17/10/06(金)19:21:19 来月か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/06(金)19:21:19 No.457624002
来月から一人暮らし始めるけどご飯をどうするかが今から心配で仕方ない とりあえず記念すべき一人暮らし初日の晩飯はホットプレートで焼肉して米を4合くらいドカ食いすることに決めたよ
1 17/10/06(金)19:24:09 No.457624670
自炊は1週間くらい見越して買い物するんだぞ お弁当は夕飯と一緒に作って冷蔵庫入れておけば朝慌てないぞ 自販機で飲み物買うより粉末コーヒーとか買うと捗るぞ 買い食いは控えないと貯金出来ないぞ 頑張れよ
2 17/10/06(金)19:24:56 No.457624854
おかんか!
3 17/10/06(金)19:25:50 No.457625059
ホットプレートを使うときはテーブルに新聞紙を引かないと大変になるから気をつけて!
4 17/10/06(金)19:26:04 No.457625108
毎月の食費15000くらいだけど生きてるから頑張れ
5 17/10/06(金)19:26:24 No.457625174
調味料だけは高いの使えって太めの熊が言ってた
6 17/10/06(金)19:26:25 No.457625179
冷蔵庫は大きめの買えよ?
7 17/10/06(金)19:27:06 No.457625351
多分やれば分かると思うけどホットプレートで焼肉やると洗い物クソ面倒臭いから 次回からフライパンの範囲内でいいな…ってなるよ
8 17/10/06(金)19:28:22 No.457625645
フライパンで立ち食いいいよね
9 17/10/06(金)19:28:27 No.457625659
一人で食う分ぐらいならフライパンで焼けるよ
10 17/10/06(金)19:28:30 No.457625677
ご飯は小分けにして冷凍庫だぞ
11 17/10/06(金)19:28:41 No.457625722
毎日袋の焼きそば1袋くらい食べる
12 17/10/06(金)19:28:56 No.457625774
多分一人用のちっちゃいやつだろう
13 17/10/06(金)19:29:09 No.457625836
コバエが湧いたらめんつゆトラップ 同時に発生源の殲滅
14 17/10/06(金)19:29:24 No.457625897
炊飯器導入する前まではサトウのご飯をなるべく安い店でまとめ買いにしてたな…
15 17/10/06(金)19:29:46 No.457625965
マジで無計画に買い食いするとだな 食費がどんどん増えるぞ 1番辛いのは月初に買いだめした野菜なんかが中旬頃には全滅する事だぞ 買い食いは便利だけどよく考えて食費に組み込もうな
16 17/10/06(金)19:29:58 No.457626007
食材と惣菜が半額になるタイミングを覚えるんだ
17 17/10/06(金)19:30:34 No.457626139
一人暮らしなら下手に自炊するより米炊いてあとは惣菜の方が安上がりだったりする
18 17/10/06(金)19:30:58 No.457626272
米だけ切らさなければなんとかなるから頑張れ
19 17/10/06(金)19:31:11 No.457626345
冷蔵庫の残り野菜を刻んだ炒め物か 冷蔵庫の余り野菜を煮込んだ鍋か 冷蔵庫の余り野菜をみじん切りにしてご飯と炒めたもの で毎日食い繋げるぞ
20 17/10/06(金)19:31:21 No.457626389
炊飯器は五合炊きくらいできるのでないと使いづらい 保温も効かないし
21 17/10/06(金)19:31:21 No.457626391
>体重がどんどん増えるぞ
22 17/10/06(金)19:31:46 No.457626492
1ヶ月目は好きに食べて飲んでしてもいいから全部家計簿は付けていくんだ 見直すとなんでこんなことに金使ってるんだってところが見えてくるぞ
23 17/10/06(金)19:32:11 No.457626571
狭いシンクで洗い物すると慣れるまでハゲそうになるぞ 水が飛び散らないようにシャワーノズル付けるの超オススメする
24 17/10/06(金)19:32:12 No.457626576
野菜は使いみちに迷ったら味の素とごま油をぶち込んだお湯に入れなさい…
25 17/10/06(金)19:32:16 No.457626589
最終的には毎週それぞれのスーパーへ通う事になるね…
26 17/10/06(金)19:32:28 No.457626628
安く上げようとすると炭水化物主体になるけど 健康に悪いから高くついても野菜を食べろ 20代で糖尿になった俺を信じろ
27 17/10/06(金)19:33:38 No.457626912
この量ほんとに食えるのかよ
28 17/10/06(金)19:34:00 No.457626982
業務スーパーを味方に付けるのです… ハナマサでも良いですぞ…
29 17/10/06(金)19:34:15 No.457627042
一人用の土鍋買って野菜と肉適当に刻んで入れて水と麺つゆで煮込めば簡単に一食分作れるぞ 中に生米入れて煮込めばおじやになる
30 17/10/06(金)19:34:27 No.457627074
糖尿にはごぼうがいいと聞くけど コレ料理しにくい!!
31 17/10/06(金)19:34:36 No.457627108
ちょっといい食洗機買うと毎日が輝いて見える
32 17/10/06(金)19:35:29 No.457627283
冷凍したごはんって解凍したらなんかたまにパサパサになったりしてておいしくないときあるから 電気代かかろうがめんどくさがろうが1合ずつ炊いて食べてるわ
33 17/10/06(金)19:35:34 No.457627314
その内自炊が面倒になって 外食とコンビニで済ます様になるから安心して欲しい
34 17/10/06(金)19:35:50 No.457627372
煮物とか揚げ物とか食いたくなったらそこは総菜屋の方が安上がりになるね 半額まで待つかどうかはお好みで
35 17/10/06(金)19:35:53 No.457627384
>冷凍したごはんって解凍したらなんかたまにパサパサになったりしてておいしくないときあるから >電気代かかろうがめんどくさがろうが1合ずつ炊いて食べてるわ レンジでチンするだけでコメが炊けるやつオススメ
36 17/10/06(金)19:36:29 No.457627512
>ちょっといい炊飯器買うと毎日が輝いて見える
37 17/10/06(金)19:36:30 No.457627518
ゴボウは大量にささがきにしてタッパーで水に漬けて冷蔵庫インしてるな きんぴらとか作るの楽だよ
38 17/10/06(金)19:36:54 No.457627610
割りと本気で質問なんだけど400円ぐらいで野菜も付いてるスーパーの弁当でも大丈夫ですか やっぱ添加物とか気にして自分で野菜勝ったほうがいいんですか
39 17/10/06(金)19:37:12 No.457627690
imgは日本最大の一人暮らし支援サイト
40 17/10/06(金)19:37:14 No.457627694
副菜の作り溜めだ まずはザワークラウトだ
41 17/10/06(金)19:37:18 No.457627719
>その内自炊が面倒になって >外食とコンビニで済ます様になるから安心して欲しい いいよね お金と引き換えに手に入れた時間でボーッとしてるの よくない
42 17/10/06(金)19:37:21 No.457627727
常備菜のレシピを覚えるといつでもご飯が食べられて自制できなくなる
43 17/10/06(金)19:37:33 No.457627760
一人暮らしはだんだん洗い物がめんどくさくなって料理しなくなるまでがテンプレ
44 17/10/06(金)19:37:51 No.457627833
冬は賞味期限が二倍になる
45 17/10/06(金)19:38:12 No.457627918
お肉の冷凍はちゃんとパックから出して保存するんですのよ
46 17/10/06(金)19:38:14 No.457627922
料理は作る時はいいけど片付けるの面倒くさいよね…
47 17/10/06(金)19:38:17 No.457627944
そもそも一人暮らしのメリットって少ない気がする
48 17/10/06(金)19:38:28 No.457627978
どうせ腐らすからカット野菜しか買わなくなった
49 17/10/06(金)19:39:07 No.457628108
>冷蔵庫は大きめの買えよ? 特に冷凍庫の大きい奴がいいぞ 野菜以外は冷凍庫にぶち込んでおけば結構日持ちする
50 17/10/06(金)19:39:13 No.457628127
>imgは日本最大の一人暮らし支援サイト いい年して独り身のやつばっかだからな…
51 17/10/06(金)19:39:15 No.457628134
冷凍庫に何でもかんでも突っ込め
52 17/10/06(金)19:39:19 No.457628152
これからの季節は鍋とカレーとシチューだけで生活できるぞ
53 17/10/06(金)19:39:30 No.457628195
業務スーパーでオートミール買おうぜ 意外とうまかった上にサッと作れるので便利
54 17/10/06(金)19:39:33 No.457628203
皿洗いはクリエイティブじゃないからな… 本当にそう思う
55 17/10/06(金)19:39:37 No.457628224
俺は取り敢えず米と味噌汁だけは作る おかずはゆで玉子ばっか食べてるな最近は ただ切ったゆで玉子に醤油かけるだけですごい美味しい
56 17/10/06(金)19:39:48 No.457628254
>一人暮らしはだんだん洗い物がめんどくさくなって料理しなくなるまでがテンプレ 最初のころは張り切って買い物行って料理するせいで調味料とか余りまくるのいいよね…
57 17/10/06(金)19:40:11 No.457628331
>割りと本気で質問なんだけど400円ぐらいで野菜も付いてるスーパーの弁当でも大丈夫ですか >やっぱ添加物とか気にして自分で野菜勝ったほうがいいんですか 悪くないぞ ただずっと続けてると野菜不足のダメージは出てくると思う
58 17/10/06(金)19:40:12 No.457628338
アレを思い切り食いたい!って時に自炊で本気だす
59 17/10/06(金)19:40:13 No.457628346
>>冷蔵庫は大きめの買えよ? >特に冷凍庫の大きい奴がいいぞ >野菜以外は冷凍庫にぶち込んでおけば結構日持ちする いっそのこと別で冷凍庫買うのも有りだぞ
60 17/10/06(金)19:40:27 No.457628396
一人暮らしを始めて気付く賞味期限の短さ 買いだめしたいけど日持ちしない…
61 17/10/06(金)19:40:51 No.457628469
電子レンジ調理器具を100均で買うのですよ…
62 17/10/06(金)19:40:59 No.457628490
普通サイズのマヨネーズとかドレッシングとか買ったら確実に余る…
63 17/10/06(金)19:41:21 No.457628600
もやし何で安いの!って最初ワクワクしたけど 日持ちしねえなコイツ!
64 17/10/06(金)19:41:24 No.457628607
生ゴミ溜めると次元ワープして侵入してくるコバエいいよね…
65 17/10/06(金)19:41:33 No.457628640
若いうちは気づかないからいいんだ 年取ると不摂生の蓄積ダメージが一気に押し寄せてくる
66 17/10/06(金)19:41:51 No.457628714
とりあえず焼肉のタレをぶちこめばそれなりの味にはなる
67 17/10/06(金)19:41:54 No.457628726
初めてもやしの値段見た時のテンション上がるよね
68 17/10/06(金)19:42:08 No.457628769
>もやし何で安いの!って最初ワクワクしたけど >日持ちしねえなコイツ! 袋に穴開けると多少延命するようになる
69 17/10/06(金)19:42:40 No.457628880
一人暮らしにしては大きめの冷蔵庫買ったけど冷凍庫が狭い過ぎた 冷凍庫の大きさ考えたほうがいい
70 17/10/06(金)19:42:44 No.457628898
>食材と惣菜が半額になるタイミングを覚えるんだ そして半額おじさんって呼ばれるから程々がいいぞ
71 17/10/06(金)19:42:46 No.457628905
>初めて果物の値段見た時のテンション下がるよね >初めてウインナーの値段見た時のテンション下がるよね >初めてハムの値段見た時のテンション下がるよね
72 17/10/06(金)19:42:59 No.457628959
水入れたタッパーにもやし浸しておけば少しは保つ
73 17/10/06(金)19:43:04 No.457628980
ゴミ溜めてたわけでもないのに今年の夏は部屋中コバエまみれになってコバエホイホイとかいろいろ置きまくったりして散々だったわ… 絶滅しねーかなあいつら…
74 17/10/06(金)19:43:18 No.457629033
ウインナーめっちゃ高いよね…
75 17/10/06(金)19:43:33 No.457629089
自炊すると作った手間と食べる作業の割に合わなさに悲しくなったり あと野菜を切ったあとのゴミの量で苦しくなる
76 17/10/06(金)19:43:35 No.457629101
一人暮らしを始めて葉物の野菜の高さを知る 白菜たっけえ
77 17/10/06(金)19:43:36 No.457629106
米炊くの時間かかるからスパゲティ生活パウチのソースで超簡単・・・
78 17/10/06(金)19:43:43 No.457629126
スーパーのカップ麺やっす…
79 17/10/06(金)19:43:47 No.457629140
玉ねぎが救済の野菜だ 100円均一の保存袋で2ヶ月近くは保つ
80 17/10/06(金)19:44:07 No.457629209
シャウエッセンたっけえなこっちの安いウィンナーで十分でしょ シャウエッセンって凄かったんだな…
81 17/10/06(金)19:44:08 No.457629215
シリコンスチーマーはあるだけでだいぶ違う
82 17/10/06(金)19:44:10 No.457629227
決心鈍らせるかもしれないけど焼肉するにしても住みなれてうまい肉屋を見つけてからで良いのではないか
83 17/10/06(金)19:44:23 No.457629283
>若いうちは気づかないからいいんだ >年取ると不摂生の蓄積ダメージが一気に押し寄せてくる お菓子は高いからという理由で砂糖とマーガリン混ぜて食ってたけど 今やると死ぬわこれ
84 17/10/06(金)19:44:34 No.457629329
家で焼肉はなんか違うからしなくなったな
85 17/10/06(金)19:44:35 No.457629332
袋ラーメンの値段を見て最強かよってなる かといってそればかり食べていると段々体から元気がなくなっていくぞ
86 17/10/06(金)19:44:43 No.457629361
いもおくりびとから芋買おうかなーって思ったけど よく考えたら一人暮らしで10㎏とか消費できないやって諦めた
87 17/10/06(金)19:44:47 No.457629381
野菜炒め! 肉野菜炒め! 野菜炒め!
88 17/10/06(金)19:44:51 No.457629399
手間のかからない常備菜の作り方を仕入れてとりあえずそれだけでも常にあるように作って維持し続けるとだいぶ良くなる
89 17/10/06(金)19:44:52 No.457629401
自炊に慣れたら作りおきするといいぞ 俺は副菜とかまとめて週末に作っておく
90 17/10/06(金)19:45:07 No.457629448
特にこだわりがなければ野菜はカット野菜だけでなんとでもなる 値段もまあ目を瞑れる程度だし
91 17/10/06(金)19:45:20 No.457629493
底の深いフライパンが汎用性良過ぎて困る困らない
92 17/10/06(金)19:45:26 No.457629514
ハエは排水溝から上がってくると聞いたぞ
93 17/10/06(金)19:45:40 No.457629560
IHの火力のなさにビビる 1Lの電気ケトルは絶対買っておいたほうが良い
94 17/10/06(金)19:45:40 No.457629562
量だけ多いウィンナーは本当にマズい ふにゃちんで油臭くてゴムみたいな食感
95 17/10/06(金)19:45:45 No.457629583
でも不摂生な生活できるのも若さの特権だと思うの あれたとえ健康な生活をして老いてたとしても真似出来ないわ
96 17/10/06(金)19:45:55 No.457629613
雪平鍋とフライパンだけあれば大抵のことは出来る
97 17/10/06(金)19:46:00 No.457629634
カレーとかは雑に作れて何食か持たせられるからいいよね 頼りすぎると夏に辛い思いをすることになるが
98 17/10/06(金)19:46:04 No.457629657
冷凍カット野菜に頼る様になる 腐らないのがいい
99 17/10/06(金)19:46:25 No.457629723
>1Lの電気ケトルは絶対買っておいたほうが良い ラーメン作るか…電気ケトル! パスタ茹でるか…電気ケトル! 味噌汁飲もうか…電気ケトル! 無敵かよ
100 17/10/06(金)19:46:52 No.457629846
>肉野菜炒め! 醤油に絡めて適当に炒める! 最強すぎる…
101 17/10/06(金)19:47:00 No.457629878
一人暮らしして気づくかぼちゃの美味さ 煮て食うだけである程度あじがあるのはありがたい
102 17/10/06(金)19:47:33 No.457630007
1か月1万円生活で春日がミックスベジタブルやカット野菜分別とかやってて 流石にやり過ぎだろ!って思ったけど割と重要なテクだと気付いた
103 17/10/06(金)19:47:39 No.457630022
常備菜つくるのも面倒になっちゃったからフジッコの小さいパックのやつ食べてる
104 17/10/06(金)19:47:42 No.457630029
昔は安かったのにどんどん食材が高くなる 昔は5円で飯が食えたのにとか言うジジババの気持ちが少し判る
105 17/10/06(金)19:47:43 No.457630032
>焼肉のタレを絡めて適当に炒める!
106 17/10/06(金)19:48:12 No.457630123
適当に麺つゆで煮る 最強すぎる…
107 17/10/06(金)19:48:22 No.457630164
みるみる太っていってダイエットのために記録していったら食費が4万くらい使っててそりゃ太るわと思った
108 17/10/06(金)19:48:33 No.457630194
気をつけないと俺みたいに現在進行形で三日ぐらい水以外絶食するはめになるぞ
109 17/10/06(金)19:48:38 No.457630212
>いもおくりびとから芋買おうかなーって思ったけど >よく考えたら一人暮らしで10㎏とか消費できないやって諦めた 祭り的な雰囲気に乗せられて買うのはありだけど本州住みなら送料込みで結構高い買い物だから
110 17/10/06(金)19:48:44 No.457630238
お行儀悪いけどフライパンでなんでも作ってなんでもそれでたべるのがやめらんない 食器洗いたくない…
111 17/10/06(金)19:48:46 No.457630242
保温鍋か圧力鍋はあると便利ですぞ どっちかだけでいいけど
112 17/10/06(金)19:48:47 No.457630247
洗い物は溜めるとやる気が著しくなくなるから少しでも使う度に洗うという癖をつけておけ
113 17/10/06(金)19:48:48 No.457630253
キノコいいぞ
114 17/10/06(金)19:49:29 No.457630389
帰省した時は存分に休めよ! 何もしなくても飯が出てくる!
115 17/10/06(金)19:49:34 No.457630405
なんやかんやで外食に落ち着くと思う
116 17/10/06(金)19:49:40 No.457630441
最終手段お好み焼きいいよね…
117 17/10/06(金)19:49:45 No.457630457
近所のスーパーはセルフレジだからいい… ワンパターンの食材買おうが気楽に買い物ができる
118 17/10/06(金)19:49:47 No.457630468
20代の食事をずっと豆腐メインで過ごしたのでもう太らない体になった
119 17/10/06(金)19:49:55 No.457630489
料理とは別の観点だけどプロパンガスの家はやめといた方がいいぞ!
120 17/10/06(金)19:50:16 No.457630569
中食だっていいんだ… 味噌汁だけつくr…いんすたんとしゅごい
121 17/10/06(金)19:50:23 No.457630585
>キノコいいぞ 健康にはいいし美味しいけど金ない一人暮らし相手だと カロリーないわ腹ふくれないわだぞ
122 17/10/06(金)19:50:30 No.457630607
えのき茹でてそのお湯で葉物茹でて水で締めてから絞って 醤油と顆粒出汁と水で薄味仕上げで漬けこめば完成よ
123 17/10/06(金)19:50:33 No.457630617
炊飯器は二つあると便利だよ 鶏胸肉を保温で蒸すのがいいんだ
124 17/10/06(金)19:50:45 No.457630674
>そして半額おじさんって呼ばれるから程々がいいぞ 朝4~5時くらいの総菜詰め合わせが50円になったのばっかり買う俺は何おじさんになるのか気になる
125 17/10/06(金)19:50:55 No.457630709
毎週金曜日はカレーの日になった 献立考えなくていいって楽ちん…
126 17/10/06(金)19:50:56 No.457630715
余裕があれば電子レンジレシピを率先して取り入れてみよ 光熱費めっちゃ浮く
127 17/10/06(金)19:50:59 No.457630725
若さがあればなんだってできる! 多い飯!濃い味付け!美味い油!
128 17/10/06(金)19:51:06 No.457630750
ジャガイモなんて一人暮らしじゃキロ単位で消費しない 消費量多いって「」は栄養バランス気にした方がいい
129 17/10/06(金)19:51:09 No.457630762
>料理とは別の観点だけどプロパンガスの家はやめといた方がいいぞ! でも都市ガスって都市にしかなくない?
130 17/10/06(金)19:51:21 No.457630806
>キノコいいぞ イオンだとちょくちょく安値でしめじとか霜降りひらたけ売っててありがたい… 味付け下手だから食感いいだけで5割増しに美味く感じる
131 17/10/06(金)19:51:24 No.457630820
インスタントとか身体にあんまり良くないって避けてたんだけど何も食べないより食べたほうがいいよ
132 17/10/06(金)19:52:14 No.457630985
どんな時も納豆だぞ
133 17/10/06(金)19:52:17 No.457630996
温かい物飲むんだ お湯割りとか
134 17/10/06(金)19:52:18 No.457630997
鯖缶はいいぞ
135 17/10/06(金)19:52:20 No.457631003
鶏胸肉いいよね…
136 17/10/06(金)19:52:25 No.457631024
流れと関係ないがお米を4合も食べられるのって羨ましいな
137 17/10/06(金)19:52:33 No.457631047
一人暮らしだと自炊って金銭的にも時間的にもあんまり効率良くないよね
138 17/10/06(金)19:53:13 No.457631190
>一人暮らしだと自炊って金銭的にも時間的にもあんまり効率良くないよね 家で作業する仕事で三食食う分にはいいと思うけどねえ
139 17/10/06(金)19:53:19 No.457631215
米だけは常備しとこう
140 17/10/06(金)19:53:30 No.457631259
>一人暮らしだと自炊って金銭的にも時間的にもあんまり効率良くないよね 材料が揃ってて時間があるならともかく どっちかが欠けてると結局出来合いのモノで済ませるね
141 17/10/06(金)19:53:31 No.457631264
>ジャガイモなんて一人暮らしじゃキロ単位で消費しない >消費量多いって「」は栄養バランス気にした方がいい ハゲデブ中年に飯の食い方を説教しても効果は薄い
142 17/10/06(金)19:53:40 No.457631301
おじゃがさんは冷暗所で一冬くらいなら保存できるけど 色々マメに作らないと一人で10キロはキツい
143 17/10/06(金)19:53:41 No.457631304
スーパーでシャウエッセンにビビる独り暮らし初めの君よ
144 17/10/06(金)19:53:45 No.457631316
最近は時代の流れで1人向け調味料や食材が豊富でいい 合成保存料どころか無添加も珍しくない
145 17/10/06(金)19:53:47 No.457631322
>朝4~5時くらいの総菜詰め合わせが50円になったのばっかり買う俺は何おじさんになるのか気になる 50円おじさんじゃない?
146 17/10/06(金)19:54:02 No.457631380
とりあえずオイスターソースと醤油と砂糖で炒めるか煮るかしておけば米が進むおかずができる
147 17/10/06(金)19:54:03 No.457631385
野菜は豆とキノコと玉ねぎ人参あたりの安い奴らが助かる… 肉は鶏むね以外のレシピを忘れた さか…な…?
148 17/10/06(金)19:54:03 No.457631386
何かおかず欲しいって時にとりあえず豆腐買う
149 17/10/06(金)19:54:07 No.457631402
カーチャンに送ってもらったサツマイモに粉つけてあげるとホクホクになるぞ
150 17/10/06(金)19:54:09 No.457631408
これからの時期は3日1回豆と野菜のスープを仕込む 最終日だけラーメン入れたりカレーになったりする
151 17/10/06(金)19:54:12 No.457631421
自炊が趣味化するのいいよね
152 17/10/06(金)19:54:14 No.457631426
スーパーの閉店間際で魚の切り身半額も助かる いっぱい買って冷凍庫にぶち込んでおけば日持ちするし 面倒だが一食分ごとにラップでくるんで小分けしておくと使いやすくていい
153 17/10/06(金)19:54:29 No.457631482
自炊は大量につくるから安くうまくできるもんだ 一日一品作って小分けにして冷凍しよう煮物以外
154 17/10/06(金)19:54:29 No.457631485
健康は金では買えないよ
155 17/10/06(金)19:54:33 No.457631498
あれ、納豆こんなやっすいんだ?俺毎日納豆ご飯でいいや! 甘くなかった…
156 17/10/06(金)19:54:48 No.457631550
出来合いはゴミ袋が膨れるけどクリエイティブじゃない洗い物しなくていいのは良い
157 17/10/06(金)19:54:51 No.457631561
肉じゃがとか大量に作って数日持たせるのもいい
158 17/10/06(金)19:54:52 No.457631566
魚は匂いが残るからあまり焼かないんだよなぁ この時期の秋刀魚とかすげー好きなんだけど匂いが…魚臭さが…
159 17/10/06(金)19:54:54 No.457631575
玉ねぎと鶏胸肉煮込んで後は調味料変えればだいたいどの料理もいけるぞ
160 17/10/06(金)19:54:59 No.457631598
料理スキルの経験値溜まるのは良いことだろ! あれ全然レベル上がらない…
161 17/10/06(金)19:55:14 No.457631644
豆腐は醤油かけるだけで食えていいよね
162 17/10/06(金)19:55:38 No.457631745
数十円の食費はケチるのにガチャは回す そんなダメ人間になったらいかんぞ
163 17/10/06(金)19:55:47 No.457631764
肉ゆでた後にもやし茹でるともやしに肉のうまさが乗っていいぞ
164 17/10/06(金)19:55:50 No.457631775
魚は後片付けが面倒だから厚揚げ焼いて生姜醤油で食べるね…
165 17/10/06(金)19:55:53 No.457631792
もやしと豚バラと豆腐とキャベツ これでなんとか食ってたな若い頃は 今はもう料理するのがそもそも面倒くさい
166 17/10/06(金)19:56:21 No.457631880
たまに業務スーパーで2kgの鶏肉が安い見るけどどう消費すればいいんです? 唐揚げ?
167 17/10/06(金)19:56:40 No.457631948
どんな時でもクックドゥの回鍋肉でイナフだ
168 17/10/06(金)19:56:42 No.457631952
ホットプレートで焼肉すると壁に油付くから賃貸なら換気に気をつけるのよ
169 17/10/06(金)19:56:44 No.457631958
>肉ゆでた後にもやし茹でるともやしに肉のうまさが乗っていいぞ めんどくせぇ!肉炒めてもやしをシュゥゥゥゥゥゥ!
170 17/10/06(金)19:57:00 No.457632006
>たまに業務スーパーで2kgの鶏肉が安い見るけどどう消費すればいいんです? >唐揚げ? 冷凍する 解凍ものなら無理だから手を出すな
171 17/10/06(金)19:57:06 No.457632026
>唐揚げ? 隣に塩こうじの液体並んでるだろ?漬ければいいんだよ
172 17/10/06(金)19:57:19 No.457632077
>たまに業務スーパーで2kgの鶏肉が安い見るけどどう消費すればいいんです? 醤油と砂糖とごま油と一味があればなんとかなる
173 17/10/06(金)19:57:22 No.457632092
鶏油作りが楽しくてドンドン溜まっていく… 鶏皮おいちい…
174 17/10/06(金)19:57:23 No.457632094
>健康は金では買えないよ 買えるよ 健康に使う金こそが最高の贅沢だし
175 17/10/06(金)19:57:43 No.457632156
肉は調理方法よくわからないから魚買うね…ってなった 結果調理スキルいまだにほぼ0
176 17/10/06(金)19:57:43 No.457632157
麻薬的にうまいミニトマトのパスタのレシピを一時期毎日食べてた 塩は麻薬だぞ
177 17/10/06(金)19:57:47 No.457632170
>醤油と砂糖とごま油と一味があればなんとかなる あとネギがあればぶち殺鍋が作れそうだ
178 17/10/06(金)19:57:57 No.457632199
一人暮らししてた時は簡単だし楽だからってんで ほうれん草のおひたしと冷奴毎日作ってたな
179 17/10/06(金)19:57:59 No.457632207
>魚は匂いが残るからあまり焼かないんだよなぁ >この時期の秋刀魚とかすげー好きなんだけど匂いが…魚臭さが… 俺も焼き魚大好きでフライパンシートとか色々試してみたけど調理後のやつ買うのが一番良いと思ったよ セブンイレブンでレンチンするだけの焼き魚がそこそこ種類あって美味しいのでオススメ!
180 17/10/06(金)19:58:01 No.457632211
>隣に塩こうじの液体並んでるだろ?漬ければいいんだよ しょっぱい!
181 17/10/06(金)19:58:16 No.457632258
換気扇は日中部屋に居ない時も回していた方がいい 夏場は特に
182 17/10/06(金)19:58:18 No.457632264
世の中金なんだな…と気づかされるのも一人暮らしだよね
183 17/10/06(金)19:58:23 No.457632280
>しょっぱい! 加減しろ!
184 17/10/06(金)19:58:27 No.457632301
>朝4~5時くらいの総菜詰め合わせが50円になったのばっかり買う俺は何おじさんになるのか気になる 50円ハゲ
185 17/10/06(金)19:58:28 No.457632311
>たまに業務スーパーで2kgの鶏肉が安い見るけどどう消費すればいいんです? >唐揚げ? なんでもできる 料理得意じゃないなら鳥はむ
186 17/10/06(金)19:58:31 No.457632317
>1Lの電気ケトルは絶対買っておいたほうが良い むしろ3Lクラスの電気ポット(魔法瓶保温)で一年中いつでもお湯を使えるようにしておくことをお勧めする
187 17/10/06(金)19:58:32 No.457632322
チルドモモ/ムネ/ササミ普通に小分けにして冷凍すればいいのよ ブラモモはちょっと溶かして湯通しして小分けで冷凍にするとなんにでも使えるけど めどいのでそのまま冷凍するね…
188 17/10/06(金)19:58:35 No.457632332
キャベツと人参と玉ねぎとカボチャと水だけのスープを作るといいぞ 気軽にビタミンが取れる 飽きたらカレー粉ぶちこんでもいい
189 17/10/06(金)19:58:54 No.457632413
「」お母さんみたい
190 17/10/06(金)19:58:57 No.457632428
一人暮らし始めるとソーセージたっか! 実家だと何時も常備してあったのに…ってなる
191 17/10/06(金)19:58:58 No.457632434
ホットプレートは部屋が汚れるのでお勧めできない
192 17/10/06(金)19:59:01 No.457632447
>麻薬的にうまいミニトマトのパスタのレシピを一時期毎日食べてた >塩は麻薬だぞ ミニトマトとスモークサーモンとアスパラのパスタ美味いよ 味付けは塩というか茹で汁だけでマジ美味い
193 17/10/06(金)19:59:30 No.457632546
たまの贅沢にとステーキサイズの牛肉買って来て 考えなしに塩コショウ振ってフライパンにドーン!して かってぇ何だこれ…ってなるなった
194 17/10/06(金)19:59:52 No.457632611
一時期お野菜いっぱい取らなきゃってやってたけどくそまじゅいものしか作れなくて肉ばっか生活に戻ったよ...
195 17/10/06(金)19:59:55 No.457632622
夏場の玉ねぎはアレが来るから控えてたけどそろそろいいよね…?
196 17/10/06(金)19:59:58 No.457632631
時間ある時に肉とか何日か分下ごしらえしてタッパーに詰めておくといいぞ 毎日1から調理とかめんどくさいぞ
197 17/10/06(金)20:00:07 No.457632652
シャウエッセンは高級品
198 17/10/06(金)20:00:08 No.457632656
フリーザーパックを上手く使え アレは万能アイテムだ
199 17/10/06(金)20:00:16 No.457632691
牛筋安くていいよね…… 上手く調理できたためしがない
200 17/10/06(金)20:00:34 No.457632755
>かってぇ何だこれ…ってなるなった ステーキは焼き方あること学ぶの良いよね…
201 17/10/06(金)20:00:36 No.457632760
皿に盛るの面倒だからタッパー使うね… そしてそのまま冷蔵するね…
202 17/10/06(金)20:00:37 No.457632762
>買えるよ 不健康になってからは買えないけどね 後悔先に立たず
203 17/10/06(金)20:00:41 No.457632783
野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか…
204 17/10/06(金)20:00:48 No.457632805
カレー作るの楽しい! 美味しいしレシピが無限に転がってる
205 17/10/06(金)20:01:00 No.457632838
ソーセージは賞味期限近いときの半額が狙えないから巣の値段で買わなきゃいけないのがつらい あれはぜいたく品だわ
206 17/10/06(金)20:01:01 No.457632845
生ゴミをゴミ箱に直接捨てると虫がすぐ湧くから袋に詰めて冷蔵庫に保存しておくといいぞ これでもう10年近くGみたことないしコバエも年に数回しか見ない
207 17/10/06(金)20:01:02 No.457632849
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… サラダがあるじゃろ
208 17/10/06(金)20:01:02 No.457632851
コーンのクリーム缶は安かったら買っておく あれは溶きタマゴと一緒にコンソメ入れればスープになるし中華調味料とごま油ぶちこめば中華スープになるし濃厚なコーン入りオムレツにもなる
209 17/10/06(金)20:01:04 No.457632859
鶏肉に砂糖を刷り込んでから塩を刷り込むと加熱してもパサつきにくくなるってテクニックは鳥はむで学んだ
210 17/10/06(金)20:01:05 No.457632860
鶏肉はタッパーに醤油みりん酒あたり混ぜたやつに浸けて食べたい時に小麦粉にまぶして焼くか油まぶしてチンする からあげできた!ヌチャ…
211 17/10/06(金)20:01:05 No.457632862
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… キャベツちぎって塩こん部長と混ぜてごま油かければ出来上がりでい!
212 17/10/06(金)20:01:12 No.457632896
ブラジル産の2キロの鶏肉は安いよね 半解凍させて1個ずつ再冷凍させればいいのよ 俺は近くのスーパーで毎週火曜日に売ってる国産鶏胸肉1キロ598円を買うがな
213 17/10/06(金)20:01:13 No.457632899
砂肝を醤油とバターでジューーー!!!
214 17/10/06(金)20:01:17 No.457632919
>しゃぶしゃぶ作るか…電気ケトル!
215 17/10/06(金)20:01:40 No.457633007
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… ニンジン+タマネギ+キャベツをコンソメスープに! キャベツ+コーン+シーチキンをサラダに!
216 17/10/06(金)20:01:44 No.457633023
飲みものってどうしてる? 毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって
217 17/10/06(金)20:01:44 No.457633026
>毎日1から調理とかめんどくさいぞ 小分けにしたビニールごとレンチンしてある程度火通しちゃう 下ごしらえ済みならさらにらくちんだよね
218 17/10/06(金)20:02:00 No.457633080
恐ろしく安い豚肉とか一度買ってみてほしい びっくりするほどくさい
219 17/10/06(金)20:02:06 No.457633110
圧力鍋は扱い方さえ間違わなければ これほど頼りになるものは無いぞ
220 17/10/06(金)20:02:07 No.457633114
初めのうちは米だけ炊いて惣菜や缶詰を食えばいいよ そのうち味噌汁やおかずを作るようになる
221 17/10/06(金)20:02:12 No.457633132
茹でも蒸しもまずくてダメだったので最終的にシンプルな野菜炒めに落ち着いた
222 17/10/06(金)20:02:25 No.457633185
今の季節なら小栗鍋が料理と呼ぶようなレベルじゃない簡単さだろう
223 17/10/06(金)20:02:28 No.457633194
足りない野菜は野菜ジュースで補えばバッチリだ
224 17/10/06(金)20:02:32 No.457633209
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… スーパーにパックで売ってるよ!? サラダ用のもあるし炒める用のもある どちらも人気ある商品なんで夜中には売り切れてるから注意
225 17/10/06(金)20:02:37 No.457633224
納豆はカビが生えても食える 豆腐は酸っぱくなったらアウト
226 17/10/06(金)20:02:39 No.457633232
野菜はとりあえず味噌汁に突っ込めばなんとかなる
227 17/10/06(金)20:02:41 No.457633243
野菜なんてキャベツ千切りにすればいいんだよ!
228 17/10/06(金)20:02:53 No.457633278
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって パックでしょう ペットボトルじゃあ高い
229 17/10/06(金)20:03:00 No.457633311
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… もやしを茹でてからザルに空けてボールに移してから醤油と砂糖とゴマ油とお酢で和えて冷やせばめっちゃ美味いもやしサラダになるぞ
230 17/10/06(金)20:03:02 No.457633314
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 2L70円くらいの水を1日に一本
231 17/10/06(金)20:03:04 No.457633322
>足りない野菜は野菜ジュースで補えばバッチリだ 欺 瞞
232 17/10/06(金)20:03:04 No.457633323
「」かーさん…
233 17/10/06(金)20:03:05 No.457633325
>かってぇ何だこれ…ってなるなった 刻んだ舞茸に埋めてパックで一晩だぞ
234 17/10/06(金)20:03:07 No.457633330
一日分の野菜ジュースで誤魔化してる…欺瞞って言われるだろうけど野菜高いし…
235 17/10/06(金)20:03:11 No.457633350
>恐ろしく安い豚肉とか一度買ってみてほしい >びっくりするほどくさい 生姜!酒!ネギのあおいとこ!
236 17/10/06(金)20:03:14 No.457633363
>飲みものってどうしてる? 基本水道水だわ 夏場は水道水で作った氷を入れる程度 たまにジュースとかコーヒー飲みたくなったら買ってくる
237 17/10/06(金)20:03:14 No.457633365
めんどくさいから週末に玉ねぎとトマト缶 、キャベツ、人参、ぶなしめじ、鳥モモ肉買って それに鍋キューブとめんつゆと酒とみりんで 味付けしたよく判らない野菜スープと米で 1年中生活してる
238 17/10/06(金)20:03:16 No.457633373
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 浄水器買ったからお湯だしのウーロン茶と麦茶作ってる あと安いスーパー見つけてジュースを
239 17/10/06(金)20:03:16 No.457633376
>圧力鍋は扱い方さえ間違わなければ >これほど頼りになるものは無いぞ コンベクションオーブンも欲しい
240 17/10/06(金)20:03:20 No.457633394
>びっくりするほどくさい くさい方向性に寄るけど雄豚臭いのは無理 香水ぶっかけたみたいな臭いが口に広がる カレー粉でマスクしきれない
241 17/10/06(金)20:03:21 No.457633396
>毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 54個入りの麦茶パックを買って来て 2リットルのボトルで毎日作って飲んでる たまに炭酸やりたい時はコカコーラゼロでそれっぽさを味わってる
242 17/10/06(金)20:03:53 No.457633518
野菜取ろうも思ったて業務スーパーの冷凍野菜食いまくってるけど大丈夫かな… 最近の健康診断の数値は良くなったけど…
243 17/10/06(金)20:03:58 No.457633547
自炊できる「」に嫁に来てほしい… 気付くと肉ばっかの食事になっていやん
244 17/10/06(金)20:04:01 No.457633559
>一日分の野菜ジュースで誤魔化してる…欺瞞って言われるだろうけど野菜高いし… 100円でキャベツ一玉買えるぞ
245 17/10/06(金)20:04:02 No.457633564
>びっくりするほどくさい カナダ産の豚肉が安く出回りだしたけど くしゃい…
246 17/10/06(金)20:04:03 No.457633568
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… 野菜は適当に切ってチンすれば食えるよ
247 17/10/06(金)20:04:11 No.457633602
>毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 定位置のすぐそばに電気ケトルと粉末のお茶を置く 飲みたくなったら沸かす
248 17/10/06(金)20:04:13 No.457633608
豆とコンソメ入れて茹でるだけで えー母ちゃんまた豆スープ? ごめんねぇ領主様の税収が厳しくなってねぇ ごっこできる
249 17/10/06(金)20:04:15 No.457633615
一周回ってメイドさんほしい…になる
250 17/10/06(金)20:04:17 No.457633626
冷やした豆腐に塩昆布をのっけて かるく黒コショウふってオリーブオイルを垂らすとめっちゃ美味いぞ
251 17/10/06(金)20:04:25 No.457633656
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… スーパーの生野菜ほど一人暮らしにむかない商品も無いのでコンビニでサラダ買う方が良いと学んだ スーパーのサラダでも良いけど
252 17/10/06(金)20:04:29 No.457633677
炭酸水が好きなので1L80円のサンガリアにお世話になってる あとうちはお酒は食費に含めない
253 17/10/06(金)20:04:35 No.457633699
>自炊できる「」に嫁に来てほしい… 完全に養って貰えるならその…いいよ///
254 17/10/06(金)20:04:42 No.457633735
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって マックスバリューで果物香料の炭酸水買って飲み終わったら水道水詰めるってのを毎日やってる
255 17/10/06(金)20:05:00 No.457633799
業務スーパーの豚肉に臭みを感じない俺は幸せなんだろうな… 値段からしてヤバい肉だろうし
256 17/10/06(金)20:05:08 No.457633824
平日毎日作るのは面倒なので日曜に一気に下ごしらえしておくマン!
257 17/10/06(金)20:05:09 No.457633827
ジャガイモはリンゴと一緒に野菜室に入れておけば 発芽を遅らせられるぞ
258 17/10/06(金)20:05:17 No.457633859
>圧力鍋は扱い方さえ間違わなければ >これほど頼りになるものは無いぞ 便利だけどシューシューうるせえ!
259 17/10/06(金)20:05:17 No.457633864
日持ちして気軽に食物繊維がとれる切り干し大根は良いぞ 絞って濃縮めんつゆ吸わせるのが楽だけど ごま油と味の素で和えるとナムルになるし キムチに混ぜ込んで一晩おくとかさ増しカクテキになる 揚げてかき揚げ風にするのも悪くなかった
260 17/10/06(金)20:05:18 No.457633866
とりあえず火を通せば大抵の物は食えるから火って凄いなぁ…って思う
261 17/10/06(金)20:05:43 No.457633975
カナダ産のくせえ豚肉は1度ゆでてからたれとニンニクで傷めるといいぞ
262 17/10/06(金)20:05:57 No.457634025
健康に良くないのはわかってるけどレタスひと玉買ってドレッシングどばどばかけたやつおいちい!
263 17/10/06(金)20:05:59 No.457634037
傷んだら当たっちゃうよぅ
264 17/10/06(金)20:06:06 No.457634066
野菜は蒸してマスタードつけて食べてもいいんじゃよ
265 17/10/06(金)20:06:19 No.457634127
平日昼間は午後の紅茶無糖とブラックの缶コーヒーだから 家に帰ったら牛乳かココアか水で割った100%オレンジジュースだな
266 17/10/06(金)20:06:20 No.457634132
重曹は頼れる奴だが量を間違えると苦い何かになる
267 17/10/06(金)20:06:21 No.457634133
>傷めるといいぞ ダメだった
268 17/10/06(金)20:06:26 No.457634152
ゆでた豚肉にQPの業務用ごまドレどばどばかけるのおいちいよね
269 17/10/06(金)20:06:33 No.457634185
臭いって言うけどどう臭いの 血生臭いならおとした時の処理の問題だしどうにでも出来るけど
270 17/10/06(金)20:06:36 No.457634201
シリコンスチーマーに洗ったもやしをぶちこんで 豚バラを上に敷いてお酒と塩と胡椒を少々 更に真ん中に白いカンカンの中身をひとかけら あとはレンジでチンでめっちゃ美味いものが食えるぞ
271 17/10/06(金)20:06:57 No.457634293
>野菜ほんと摂れない…料理苦手だからどうしたものか… 休日に大量の野菜炒めを作って食べる 残りを冷凍しておいて平日にお湯で煮てカレールーをぶち込む
272 17/10/06(金)20:07:11 No.457634353
大根おろし丼いいよ 大根おろしを熱々のごはんにかけて醤油どばー!たまにめっちゃ辛くて涙する
273 17/10/06(金)20:07:17 No.457634389
豚肉は人間めぜったい許さんぞ絶対許さんからな みたいな怨みの味がする時がある
274 17/10/06(金)20:07:26 No.457634428
自炊とか出来ないしほぼ鮭フレークふりかけ納豆のローテーションだ
275 17/10/06(金)20:07:32 No.457634441
食費いくら位の予定なんだ? 無理して自炊するより外食とか冷凍食品で済ませたほうが安いし栄養もとれるぞ
276 17/10/06(金)20:07:40 No.457634471
なるべく朝に野菜摂取した方がいいぞ「」 そうすれば日中血糖値が上がりにくくなるからな
277 17/10/06(金)20:07:53 No.457634530
お母さんと息子ばかりかここは
278 17/10/06(金)20:08:05 No.457634574
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 2日に1回やかんで麦茶パック煮出して 2Lのボトルに移し替えて冷蔵庫で保存して 適宜飲んでる
279 17/10/06(金)20:08:08 No.457634581
su2052632.jpg 常備しておくと便利よ
280 17/10/06(金)20:08:10 No.457634591
一人なのに大鍋でカレー作って腐らせちゃった...たすけて
281 17/10/06(金)20:08:16 No.457634610
たまにある変な臭いがする豚肉はなんなの 大丈夫なやつなのあれ
282 17/10/06(金)20:08:17 No.457634612
>大根おろし丼いいよ 「」オリジナル丼を集めたらレシピ本ができそうだな 俺からは天かすとタレをかけた天かす丼を出そう
283 17/10/06(金)20:08:20 No.457634623
お味噌汁だけ真面目に作れば大体オッケーだ お惣菜や冷凍や山かけごはんとかで適当済ませるだけできちんとしたばんごはんっぽくなる
284 17/10/06(金)20:08:34 No.457634674
腹減った時にごはん炊いてないことに気づくと萎える
285 17/10/06(金)20:08:55 No.457634776
ピーマンやゴーヤとかは中身から腐ってくから取り出して保存するのがいいぞ!
286 17/10/06(金)20:09:01 No.457634803
粉ガーリックいいよね 業スーのハチの粉ガーリックがアメリカ産でお気に入り
287 17/10/06(金)20:09:02 No.457634804
>自炊とか出来ないしほぼ鮭フレークふりかけ納豆のローテーションだ 生卵ととろろと目玉焼きと味海苔加えて一週間できた!
288 17/10/06(金)20:09:03 No.457634810
>たまにある変な臭いがする豚肉はなんなの >大丈夫なやつなのあれ 本当かどうか忘れたけど去勢した雄の肉は臭いって聞いたな
289 17/10/06(金)20:09:09 No.457634838
>たまにある変な臭いがする豚肉はなんなの >大丈夫なやつなのあれ 香水みたいな臭いの奴は未去勢♂の肉だよ
290 17/10/06(金)20:09:10 No.457634843
いいか「」 醤油と砂糖とソバ汁とごま油と豆板醤とにんにく これがあれば大体どんなものでも美味しくいただけるようになる
291 17/10/06(金)20:09:23 No.457634896
1日の食費を決めるより週の食費を決めた方がいい 週に触るATMの回数とその金額を決めるとなおいい
292 17/10/06(金)20:09:24 No.457634899
なんなの「」は実はおかーさんなの
293 17/10/06(金)20:09:25 No.457634903
>一人なのに大鍋でカレー作って腐らせちゃった...たすけて 冷凍しろよな! じゃがいもは入れるなよな!
294 17/10/06(金)20:09:28 No.457634920
人参とたまねぎは常備しておくのですよ…
295 17/10/06(金)20:09:32 No.457634942
一汁一菜でよいという提案
296 17/10/06(金)20:09:37 No.457634964
外国産の豚肉食ってると国産の豚肉焼いた時に 殆ど臭いが出ないのはさすがと関心する
297 17/10/06(金)20:09:47 No.457635005
>一人なのに大鍋でカレー作って腐らせちゃった...たすけて お前馬鹿だろ 熱冷まして一食分ずつジップロックで冷凍は基本だぞ 冷凍庫空いてないなら大量に作らない方がいい
298 17/10/06(金)20:09:57 No.457635049
冷凍野菜をうまく使うのです
299 17/10/06(金)20:10:19 No.457635136
カレーは作ったら小分けにして保存しろ 一晩置いとくだけでもマジで食中毒になりかねないからな
300 17/10/06(金)20:10:26 No.457635158
業務スーパーの豚タンルートスライスではずれ引いた時の臭いが一番すごかったな 血合いの臭いというかパック刺し身の下に敷いてある水吸う紙を夏場に一晩放置させた臭いが噛む度に口に広がってきた
301 17/10/06(金)20:10:33 No.457635183
>一汁一菜でよいという提案 関係ねえ 食いてえ
302 17/10/06(金)20:10:37 No.457635198
玉ねぎはゴキを呼び寄せるから気をつけろ 俺が伝えたいのはそれだけだ
303 17/10/06(金)20:10:41 No.457635226
ご飯も炊いて食べきれない分は保温じゃなくて冷凍しよ
304 17/10/06(金)20:10:42 No.457635229
一人暮らしでいままで使ったことないサラダドレッシングいろいろ試すぜー!したらリケンの青じそとQPの焙煎ごまだれの完成度の高さを知った そりゃ実家にはこの二種類と中華ゴマだれ以外置かないわけだわ!
305 17/10/06(金)20:10:52 No.457635274
>毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 水だし2L
306 17/10/06(金)20:11:00 No.457635311
>俺からは天かすとタレをかけた天かす丼を出そう あれ美味いよね 俺はもやしと豚挽き肉をマーボ豆腐の元で炒めたもやし丼がおススメだ 丸みやの元なら豚挽き肉もいらないぞ!
307 17/10/06(金)20:11:18 No.457635384
夏場の汁物はなぜあれほどまでにか弱き生き物なのでしょう ちょっと温め直ししなかっただけであんなにも…
308 17/10/06(金)20:11:23 No.457635405
おっきいふりかけ買ったらパスタにも使えて万能すぎる…って感激しました
309 17/10/06(金)20:11:29 No.457635422
野菜なんぞ食ってられるか!油をよこせ!
310 17/10/06(金)20:11:36 No.457635461
一週間に一度牛モモ肉ブロック買ってきてローストビーフ作る 焼いて余熱で放っておくだけ かんたん
311 17/10/06(金)20:11:39 No.457635469
だめ
312 17/10/06(金)20:12:06 No.457635590
>自炊とか出来ないしほぼ鮭フレークふりかけ納豆のローテーションだ 前日に買っておいた缶詰の中身と汁を 米と一緒に炊いて適宜味付けすれば 打ち込み飯になるから楽だよ
313 17/10/06(金)20:12:10 No.457635602
安いからとレバーを買うと 下処理で水を使いすぎるか牛乳を使うことになるので 覚悟するのですよ…
314 17/10/06(金)20:12:11 No.457635605
片付けにとにかく時間がかかって嫌になる カップ麺の便利さをいやと言うほど実感してるよ
315 17/10/06(金)20:12:11 No.457635606
>業務スーパーの豚タンルートスライスではずれ引いた時の臭いが一番すごかったな >血合いの臭いというかパック刺し身の下に敷いてある水吸う紙を夏場に一晩放置させた臭いが噛む度に口に広がってきた 一回食べて血の匂い強かったから牛乳でちょっと血抜きしてから食べた IQFだけどそのままバラバラ使うとダメな人はだめかもね…
316 17/10/06(金)20:12:17 No.457635632
今日は何食べようかな
317 17/10/06(金)20:12:18 No.457635637
>野菜なんぞ食ってられるか!油をよこせ! ラードで野菜炒め作ると肉がなくても結構満足できるよね 油ってすげー
318 17/10/06(金)20:12:23 No.457635654
なあにそのうち気力もなくなって冷凍うどんにヒガシマルって生活になる さらに気力なくなる…
319 17/10/06(金)20:12:26 No.457635664
冷凍庫は本当にデカイ方がいい 今は冷凍が充実しすぎてる
320 17/10/06(金)20:12:27 No.457635671
野菜炒めが美味しく感じられてきた
321 17/10/06(金)20:12:34 No.457635702
大豆最強って思う
322 17/10/06(金)20:12:40 No.457635730
1食のバランスを考えた結果幕の内弁当だ!
323 17/10/06(金)20:12:46 No.457635750
>夏場の汁物はなぜあれほどまでにか弱き生き物なのでしょう >ちょっと温め直ししなかっただけであんなにも… すごいよね朝出かけて夜帰って来たらもう表面真っ白なの...
324 17/10/06(金)20:12:52 No.457635773
>覚悟するのですよ… だから甘辛く味付け調理済みのパック買うね…
325 17/10/06(金)20:12:59 No.457635787
>1食のバランスを考えた結果幕の内弁当だ! 野菜足りない!
326 17/10/06(金)20:13:06 No.457635816
>俺はもやしと豚挽き肉をマーボ豆腐の元で炒めたもやし丼がおススメだ オレ ヒヲツカウ メンドウ イヤ
327 17/10/06(金)20:13:07 No.457635822
コンロで鍋良いぞー 1人でやっても美味い美味すぎる
328 17/10/06(金)20:13:08 No.457635829
クックドゥーとか料理の素に分量無視して野菜多量に入れるのが楽
329 17/10/06(金)20:13:37 No.457635942
卵はお得だからっておっきいパック買っちゃう 消費が追い付かない
330 17/10/06(金)20:13:40 No.457635954
ビルゲイツが一日の終わりに緊張をほぐすためにやっている事が皿洗いと聞いて皿洗いの見かたが変わった
331 17/10/06(金)20:13:43 No.457635966
>大豆最強って思う ご飯に納豆 油あげのお味噌汁 冷奴 という晩御飯を食うと大豆すげーって思う
332 17/10/06(金)20:13:51 No.457635991
卵入れると総じて足が早くなるからゆで卵でしか食ってねぇ
333 17/10/06(金)20:13:54 No.457635997
風呂場にチョウバエがわいたら乾いている時の風呂場にワンプッシュ蚊取りを2~3回して 一日放置しておくと幼虫も成虫も死に絶えていなくなるから便利だぞ
334 17/10/06(金)20:13:58 No.457636012
>クックドゥーとか料理の素に分量無視して野菜多量に入れるのが楽 身体にいいからってなんでもいれまくるカーチャンきたな…
335 17/10/06(金)20:14:03 No.457636036
>だから甘辛く味付け調理済みのパック買うね… やだやだやだ!塩とスパイスだけのヤツ食べたいよぅ!!
336 17/10/06(金)20:14:09 No.457636055
夏場の生ゴミはすぐに冷凍すると臭いでないよ 当然冷凍室にゴミ置きたく無い人も多いから強要はできないよ
337 17/10/06(金)20:14:10 No.457636064
揚げ物でも油はマメに替えた方がいいぞ 時間経った油は酸化してて体に悪いからな 具体的に言うと酸化した油で揚げた揚げ物とかを食べると早く老化する
338 17/10/06(金)20:14:11 No.457636070
ブラジル産鶏ももは解凍したらうま味調味料水に漬けるのですよ…
339 17/10/06(金)20:14:40 No.457636156
>>だから甘辛く味付け調理済みのパック買うね… >やだやだやだ!塩とスパイスだけのヤツ食べたいよぅ!! リィーン
340 17/10/06(金)20:14:46 No.457636178
>冷凍庫は本当にデカイ方がいい >今は冷凍が充実しすぎてる 自炊にしろ冷食にしろデカい冷凍庫があると便利だよね
341 17/10/06(金)20:15:04 No.457636251
なんか足りないなっていうときに簡単に用意できるみそ汁のありがたさよ
342 17/10/06(金)20:15:32 No.457636365
>夏場の生ゴミはすぐに冷凍すると臭いでないよ >当然冷凍室にゴミ置きたく無い人も多いから強要はできないよ 氷舐めたら生ゴミの風味がしたんだけど気のせいだろうか...
343 17/10/06(金)20:15:33 No.457636366
いいか「」洗い物は後回しだ ボウフラが湧いてから洗え
344 17/10/06(金)20:15:51 No.457636431
お出汁とコンソメの粉末便利杉内
345 17/10/06(金)20:16:05 No.457636476
つけ置き洗いを信じるのです…
346 17/10/06(金)20:16:06 No.457636479
買い食いしてるとマジで金貯まらないから焦る
347 17/10/06(金)20:16:14 No.457636504
そんなに溜まるまでの食器持ってねーよ!
348 17/10/06(金)20:16:16 No.457636518
>>>だから甘辛く味付け調理済みのパック買うね… >>やだやだやだ!塩とスパイスだけのヤツ食べたいよぅ!! >リィーン レバーパテ♥
349 17/10/06(金)20:16:26 No.457636556
今の冷蔵庫がダメになったら必ず冷凍庫が巨大なやつを買うと決めた
350 17/10/06(金)20:16:37 No.457636598
お皿+サランラップ!
351 17/10/06(金)20:16:39 No.457636615
>自炊にしろ冷食にしろデカい冷凍庫があると便利だよね 上でも書いたけど冷凍庫単体で買ってしまったのが俺だ 横開きの4段で一番下が生ゴミ室
352 17/10/06(金)20:16:43 No.457636626
逆にたまには良いもの使って食べてみたいとお高い材料に手を出してみたりするようになる
353 17/10/06(金)20:16:59 No.457636687
乾燥ワカメと高野豆腐と油揚げまとめたやつのパックがすごい楽 器にだしの素とそれ入れてお湯注いだら後は味噌溶くだけなんだもん…
354 17/10/06(金)20:17:02 No.457636698
脂の味ならラードよりもヘットだぞ 肉屋で頼めば売ってくれるぞ
355 17/10/06(金)20:17:05 No.457636715
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 水出しお茶パックと浄水器とおした水を無印のパック受けつき2Lお茶ポットへ
356 17/10/06(金)20:17:20 No.457636772
>いいか「」洗い物は後回しだ >ボウフラが湧いてから洗え 良いよねキッチンに油汚れあったかなと思ったらビッシリ一面カツオブシムシ
357 17/10/06(金)20:17:28 No.457636794
洗い物面倒だからワンプレートで済ませるようになる 給食のアレを買ってディストピア飯!もいいかもしれん
358 17/10/06(金)20:17:32 No.457636821
みそ汁はマルコメとかで出してる12食分100円の小分けタイプが便利でいいぞ 椀に味噌をあけてお湯を150cc注ぐだけで完成だ
359 17/10/06(金)20:17:48 No.457636880
涼しくなってきたので そろそろ駒沢になるカッパ風の煮込みを作る季節になってきた
360 17/10/06(金)20:17:49 No.457636881
冷凍庫だけも売ってるよ
361 17/10/06(金)20:18:30 No.457637047
地味に永谷園のお茶漬けの元は簡単パスタソースにもなるしふりかけにもなるし総菜にもう一工夫にもなるのでお勧めだ
362 17/10/06(金)20:18:41 No.457637085
>飲みものってどうしてる? >毎回1Lずつ湯沸してパックでお茶作ってるんだけど水ペットボトル箱買いの人が多いのかなって 水出し麦茶1~2リットル分を常に冷蔵庫に作っておく
363 17/10/06(金)20:18:46 No.457637104
紅茶やコーヒーも実は手鍋で煮出して作れるのだ 弱火で一分煮たら茶こし越しに耐熱容器にだばあで超簡単 ジャンピングだのフィルターに細く注いでだのやってられるか
364 17/10/06(金)20:18:50 No.457637127
一月2万なんでちけお
365 17/10/06(金)20:19:03 No.457637194
果実が一番困るよね ビタミンたっぷりだけどゴミに虫が湧きやすい
366 17/10/06(金)20:19:28 No.457637276
野菜摂りたいんだったらスープだな 適当な野菜を切ってコンソメか中華スープの素と一緒に煮て塩コショウで味を整える スープ最強説を提唱します
367 17/10/06(金)20:19:30 No.457637285
>地味に永谷園のお茶漬けの元は簡単パスタソースにもなるしふりかけにもなるし総菜にもう一工夫にもなるのでお勧めだ お吸い物の素いい… 永谷園に生活を地味に支配されている
368 17/10/06(金)20:19:38 No.457637312
>地味に永谷園のお吸いものの素は簡単パスタソースにもなるしふりかけにもなるし総菜にもう一工夫にもなるのでお勧めだ