虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/06(金)18:41:25 やった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)18:41:25 No.457616569

やったことある?

1 17/10/06(金)18:44:37 No.457617112

俺は10人の方だったようだ…よかった…

2 17/10/06(金)18:45:54 No.457617328

オシッコスクナイマンはなりやすいらしいな

3 17/10/06(金)18:46:12 No.457617389

霖之助さん…

4 17/10/06(金)18:46:47 No.457617518

かわいそうなこーりん

5 17/10/06(金)18:50:03 No.457618074

とーちゃんが一回やったって言ってた

6 17/10/06(金)18:50:55 No.457618224

>もっと痛くなって早く気絶させろ 壮絶すぎる…

7 17/10/06(金)18:51:31 No.457618323

これで公式に気に入られるんだから世の中わからん

8 17/10/06(金)18:52:48 No.457618560

>これで公式に気に入られるんだから世の中わからん 真に迫るものがあるからだろうか…

9 17/10/06(金)18:54:11 No.457618800

>これで公式に気に入られるんだから世の中わからん 結石学会から表彰でもされたの?

10 17/10/06(金)18:55:08 No.457618976

猫は尿道の病気になったら再発しやすいけど人間もそういうのあるの?

11 17/10/06(金)18:56:29 No.457619199

>オシッコスクナイマンはなりやすいらしいな 頻尿でよかったと思ったのは始めてだ

12 17/10/06(金)18:57:02 No.457619299

胆石の発作もけっこうな痛みだったけどあれよりきついとか創造したくもないな…

13 17/10/06(金)18:57:10 No.457619322

水をいっぱい飲みましょうね

14 17/10/06(金)18:58:46 No.457619613

仕事中運転してるときに痛みに耐えられなくなって気付いたら病院のベッドにいた

15 17/10/06(金)18:58:58 No.457619646

オシッコマンクリスタル

16 17/10/06(金)18:59:29 No.457619748

つまり理屈で言うと11冊以上本が出てるキャラは100%石持ち

17 17/10/06(金)18:59:31 No.457619757

骨の嫁さんに褒められたとかだっけ

18 17/10/06(金)19:00:47 No.457619980

気軽に名作榛名

19 17/10/06(金)19:01:27 No.457620101

書き込みをした人によって削除されました

20 17/10/06(金)19:02:25 No.457620292

骨が東方二次創作に興味を示した数少ない事例

21 17/10/06(金)19:02:27 No.457620304

牛乳飲むといいってガッテンで言ってた

22 17/10/06(金)19:03:31 No.457620489

結構遺伝性があると思う 近所の幼馴染とその親と弟が石持だし

23 17/10/06(金)19:05:49 No.457620899

男は出産の痛さに耐えられないとかいうけど 結石の痛みを思い返すと絶対そんな事無いと思う

24 17/10/06(金)19:06:19 No.457621007

ガメラ

25 17/10/06(金)19:06:51 No.457621093

尿が酸性だかアルカリ性だかに傾けば溶けてなくなるらしく 犬だと食事療法で簡単に直せるらしいな

26 17/10/06(金)19:08:21 No.457621379

シスプリも妹のうち1人は結石持ちってことか…

27 17/10/06(金)19:08:52 No.457621470

猫も食事で簡単に直るよ ロイヤルカナンすごい

28 17/10/06(金)19:08:54 No.457621478

叫ぶ暇もない痛みってすごいよね時間の経過が10倍くらい遅くなる

29 17/10/06(金)19:08:55 No.457621482

酢を飲みまくれって単純な話でもなさそうだ

30 17/10/06(金)19:10:16 No.457621750

石は糞きついんだけど医者に行ってもなーんだみたいな軽い扱いをうけるのが辛い

31 17/10/06(金)19:11:15 No.457621939

痛みにも個人差があるらしく 夜中に飛び起きたけど我慢できたから恐らく軽い症状だったんだろう

32 17/10/06(金)19:11:17 No.457621949

>水をいっぱい飲みましょうね ただしコーヒーやら紅茶は駄目みたいな罠が無かったっけ

33 17/10/06(金)19:11:37 No.457622022

尿路結石はわからんけど胆石の疝通も転げ回るくらいには痛くていいよ 医者に行くと嬉しそうに胆嚢取ろうって言われるよ

34 17/10/06(金)19:12:49 No.457622256

>叫ぶ暇もない痛みってすごいよね時間の経過が10倍くらい遅くなる 俺は逆だな ずっと呻かずにいられなかった 漫画だぜ漫画大の男がぐううがあああとか クロコダインかってくらい呻いたわ

35 17/10/06(金)19:13:01 No.457622287

グリーンマイルくらいでしか知らない

36 17/10/06(金)19:14:18 No.457622530

つまりサッカーチームがあれば最低一人尿結石

37 17/10/06(金)19:14:18 No.457622532

父親の会社から電話かかってきて迎えに行ったら同僚2人に抱えられてフラフラの状態で立ってたよ 大の大人が呻くしか出来ないって怖いよね

38 17/10/06(金)19:14:35 No.457622592

>>これで公式に気に入られるんだから世の中わからん >結石学会から表彰でもされたの? 自作の二次創作に1ミリも興味ないことで有名な骨が 「あね面白かった」ってヒで呟いた

39 17/10/06(金)19:14:37 No.457622601

まさかと思ったが考古学者の著作じゃねえかこれ

40 17/10/06(金)19:15:09 No.457622688

>結構遺伝性があると思う >近所の幼馴染とその親と弟が石持だし その一家の食生活に原因があるのでは

41 17/10/06(金)19:15:23 No.457622739

考古学者と伝説の石は切っても切れない関係なのだ

42 17/10/06(金)19:16:08 No.457622912

すごい痛かったけど叫ぶ系の痛みじゃなくてああ~~ああ~~~うう~~~ってゾンビみたいにうめく系の痛みだった

43 17/10/06(金)19:16:23 No.457622958

・水を飲んで排尿を多くする ・天然由来のカルシウムを含む食べ物を積極的にとるようにする(ヨーグルトなど) ・運動をして汗をかくようにする これだけで大体予防できる 石が出来易くなったときに注意してやるようにすればいいだけ

44 17/10/06(金)19:16:40 No.457623013

なりたくないねえ

45 17/10/06(金)19:17:13 No.457623124

火鳥は考古学者になる前は尿結石専門の医学者だったからな

46 17/10/06(金)19:17:40 No.457623209

>火鳥は考古学者になる前は尿結石専門の医学者だったからな そうなの!? 根っからの探求者なんだな…

47 17/10/06(金)19:17:41 No.457623210

>ただしコーヒーやら紅茶は駄目みたいな罠が無かったっけ ちんこに結石が詰まりかけても尿が多いと その尿で少しずつ結石が溶けるとかなんとかで予防できると言うし 飲み物に関係なく薄い尿が一杯出れば大丈夫じゃね?

48 17/10/06(金)19:17:44 oKJBLjKE No.457623225

あーまた東方か つまんね

49 17/10/06(金)19:17:44 No.457623226

快楽天BEASTでエロまだですか…?

50 17/10/06(金)19:18:03 No.457623289

最初になったときは吐き気と便意が止まらず便器にしがみつく羽目になって職場の医務室に運ばれたな

51 17/10/06(金)19:18:23 No.457623361

戦争映画の死にそうな兵隊みたいになるよね

52 17/10/06(金)19:19:25 No.457623601

>ただしコーヒーやら紅茶は駄目みたいな罠が無かったっけ ある 緑茶・紅茶・コーヒーなどは駄目 なので問題の無い麦茶を常飲するようにしてる

53 17/10/06(金)19:19:49 No.457623671

最近左腰から左足付け根内側あたりに違和感を感じる これを思い出して恐怖と戦ってる

54 17/10/06(金)19:19:49 No.457623674

腎臓に石あるよーって言われてから死ぬほど水飲むようになった

55 17/10/06(金)19:20:05 No.457623742

尿結石と出産どっちが痛い

56 17/10/06(金)19:20:06 No.457623745

>・運動をして汗をかくようにする 夏場は水分が足りなくなって結石になりやすいと聞くけど 運動でも起きたりしないのかな

57 17/10/06(金)19:20:11 No.457623758

火鳥はこんな漫画書いてたのか

58 17/10/06(金)19:20:25 No.457623798

麦茶サイコー!

59 17/10/06(金)19:21:13 No.457623977

>犬だと食事療法で簡単に直せるらしいな かなり長期間かかるし餌糞不味いしで結構ストレスかかるぞい

60 17/10/06(金)19:21:14 No.457623980

>夏場は水分が足りなくなって結石になりやすいと聞くけど >運動でも起きたりしないのかな 運動中でも積極的に水分取れよ…

61 17/10/06(金)19:21:58 No.457624166

本当に無駄に傑作漫画だからな…

62 17/10/06(金)19:22:30 No.457624294

結石はシュウ酸カルシウムの塊で尿がアルカリに偏るからできるのよ 尿を酸性にすれば勝手に溶けるので酸性の食べ物を食べよう やりすぎると今度は痛風の危機だけどな!

63 17/10/06(金)19:22:31 No.457624297

というか火鳥の同人は大体泌尿器系のうんちく本だったような

64 17/10/06(金)19:22:53 No.457624373

お茶とかコーヒーには石の成分の一つであるシュウ酸カルシウムが含まれているから駄目って話だったような

65 17/10/06(金)19:23:15 SZqambUM No.457624470

本当につまんねえなこいつの漫画

66 17/10/06(金)19:23:35 No.457624547

途中途中で出てくる笑顔でいたいいたーいって突いてくるのが凶悪過ぎた

67 17/10/06(金)19:23:48 No.457624601

メイドさんのおしっこ同人を描き続けた業が降りかかってきた

68 17/10/06(金)19:23:51 No.457624613

このシーンのためだけにさとりんをアバターにする

69 17/10/06(金)19:24:24 No.457624727

尿尿さんきたな…

70 17/10/06(金)19:25:02 No.457624884

>シスプリも妹のうち1人は結石持ちってことか… あくまで男性での割合だからな

71 17/10/06(金)19:25:12 No.457624921

脳の血管何本か切れてそうだな

72 17/10/06(金)19:25:22 No.457624959

>本当につまんねえなこいつの漫画 なんて面白いレスだ 「」の規範と言ってもいい

73 17/10/06(金)19:25:26 No.457624975

じゃあアレか ミネラルウォーター飲むのが良いのか

74 17/10/06(金)19:25:52 No.457625070

>メイドさんのおしっこ同人を描き続けた業が降りかかってきた それなのにスレ画の直後に出した本はメイド長オシッコガマン本

75 17/10/06(金)19:26:48 No.457625282

それなのにというか だからこそ描き続けなさいという神の啓示だったのだろ

76 17/10/06(金)19:26:52 No.457625296

ジェットコースターに乗ろう!

77 17/10/06(金)19:26:59 No.457625329

筋骨隆々のクリーチャーに散々弄ばれた後処女喪失まであるエロ本榛名

78 17/10/06(金)19:27:02 No.457625338

>それなのにスレ画の直後に出した本はメイド長オシッコガマン本 ひどい

79 17/10/06(金)19:27:15 No.457625394

尿酸値11.5でまだ来てないから調子こいてるけど そろそろ1/11になるきがするからなったらよろしくな

80 17/10/06(金)19:27:21 No.457625413

コーヒー飲むとオシッコ出るので回すために飲むのはアリだよ

81 17/10/06(金)19:28:06 No.457625594

>ただしコーヒーやら紅茶は駄目みたいな罠が無かったっけ ぶっちゃけ誤差

82 17/10/06(金)19:28:15 No.457625626

寝る前に飲む 起きたら飲む

83 17/10/06(金)19:29:38 No.457625943

コーヒー飲むときは必ず牛乳入れるようにしてる

84 17/10/06(金)19:29:39 No.457625946

まず何よりもほうれん草をたくさん食べること 間食にチョコを食べるのもおすすめだ

85 17/10/06(金)19:31:38 No.457626459

〇〇飲まなきゃ……! 〇〇食べないと結石が……! っていう不安とストレスでも結石は生じる

86 17/10/06(金)19:32:26 No.457626619

医者に聞いたけど飲み物に気をつける何倍も重要なのがとにかく水分とれって話だった 水分とって排出してりゃ何飲んだって構わんって言われたぞ

87 17/10/06(金)19:34:29 No.457627083

これ以外でもよくある話だけど 効果が薄い=無駄ではないからね

88 17/10/06(金)19:34:48 No.457627149

水を飲め ちょっとでも喉が乾いたら飲め 乾いてなくても飲め

89 17/10/06(金)19:34:52 No.457627159

切開じゃない手術なら3回くらいやったけど音波当てて患部叩くだけだからそんな怖いものじゃないよ 日帰りで歩いて帰れるくらい気軽

90 17/10/06(金)19:35:21 No.457627249

仕事中はのど乾いて無くても休憩時間のたびに水飲むようにしてるなあ

91 17/10/06(金)19:35:27 No.457627275

自分は知らず知らずの内におしっこ我慢して気付けば痛みで立ち上がれなくなったりしてたけどおじっこ出るって事は結石じゃないんだね 安心した

92 17/10/06(金)19:35:38 No.457627323

水分は1日2~3リットルぐらい飲んどけばいいんだっけか コーヒーやビールだけだと難しそう

93 17/10/06(金)19:35:54 No.457627386

糖尿とかにも効果あるしとにかく水だ 水がいい

94 17/10/06(金)19:36:14 No.457627457

お茶ばっかガブガブ飲んでるけど まあこの年になっても大丈夫だし きっとこれからも平気さ…

95 17/10/06(金)19:36:46 No.457627579

紅茶コーヒーが駄目な人の確率が高いと言うだけで結石の成分は一律で無いのだ 実際採取見てみないと分からない

96 17/10/06(金)19:37:30 No.457627752

初石は救急車呼んだけど 二回目は飲み屋の便器にコロッと攻撃力の高そうな石が出た

97 17/10/06(金)19:37:35 No.457627770

コーヒーあんまりたくさん飲むと体によくないぞ 合間合間で基本水だ

98 17/10/06(金)19:37:50 No.457627826

ていうかやっぱ救急車呼ぶレベルなんだ…?

99 17/10/06(金)19:38:32 No.457627990

>自分は知らず知らずの内におしっこ我慢して気付けば痛みで立ち上がれなくなったりしてたけどおじっこ出るって事は結石じゃないんだね >安心した 言ってる意味が分からんけどおしっこ作るところは二箇所あるから片方潰れてもおしっこは出るぞ

↑Top