ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/06(金)18:15:42 No.457612411
究極の選択
1 17/10/06(金)18:17:37 No.457612723
待って右下のやつ待って
2 17/10/06(金)18:19:37 No.457613037
うn?
3 17/10/06(金)18:19:38 No.457613039
完全自動運転なら人が乗る必要はないからな…
4 17/10/06(金)18:22:26 No.457613512
無関係な歩行者より車に乗るという利益を受けている方がより重い責任を負うべきでは
5 17/10/06(金)18:24:13 No.457613780
なんで障害物感知しないで突っ込むの前提なんだこれ
6 17/10/06(金)18:25:15 No.457613932
AIの運転主が客である自分を優先しないとか誰も買わないだろ 例え5人弾いても自分だけは助かるようにしないと 選択の結果あなたは犠牲になりますって乗らないわ
7 17/10/06(金)18:25:35 No.457613983
どうして止まらないんですか?
8 17/10/06(金)18:25:50 No.457614014
>なんで障害物感知しないで突っ込むの前提なんだこれ ブレーキ壊れてる
9 17/10/06(金)18:25:52 No.457614024
まず人間ならどうすべきなんだ
10 17/10/06(金)18:26:19 No.457614086
全部同じじゃないですか!
11 17/10/06(金)18:26:32 No.457614122
回避した結果障害物に衝突し乗員全滅 車体は障害物を乗り越えて歩行者も全滅 10Combo! Excellent!!
12 17/10/06(金)18:26:39 No.457614135
自動運転の前に自動メンテナンスを実装するべきかもしれない
13 17/10/06(金)18:27:10 No.457614211
いざと言うときのためにタイヤ破壊装置が必要だな
14 17/10/06(金)18:27:19 No.457614234
>>なんで障害物感知しないで突っ込むの前提なんだこれ >ブレーキ壊れてる アクセルを踏むのをやめろや自動運転…
15 17/10/06(金)18:27:23 No.457614250
そうか自動運転なら運転席に犬猫もアリか…
16 17/10/06(金)18:28:47 No.457614466
交差点での事故が一番多いんだから交差点に近づいたら爆発するシステムにすりゃあいい
17 17/10/06(金)18:28:50 No.457614476
ブレーキ壊れてんなら自動運転だろうか関係なくね
18 17/10/06(金)18:29:18 No.457614554
人間ならエンジンブレーキとサイドブレーキで
19 17/10/06(金)18:30:06 No.457614668
2速かバックに入れたりエンジン切る
20 17/10/06(金)18:31:21 No.457614858
>回避した結果障害物に衝突し乗員全滅 >車体は障害物を乗り越えて歩行者も全滅 ビッグデータ解析の結果全員がある種の殺人を犯す確率が高いという計算結果が出たので総合的に人員が多く助かる方法を選択しました
21 17/10/06(金)18:31:39 No.457614901
縁石でも分離帯でも突っ込んで止まれや
22 17/10/06(金)18:31:54 No.457614942
俺の頭が悪いのかよくわからないけどなんでブレーキ胡椒してんの?
23 17/10/06(金)18:32:47 No.457615085
反自動運転勢力がブレーキを壊して回っている
24 17/10/06(金)18:32:57 No.457615106
ユーロビートをかけてサイドブレーキを引きギャキャアアアアア!
25 17/10/06(金)18:33:10 No.457615150
自転車じゃないんだからなんの前兆もなしに突然ブレーキが逝くなんてないでしょ
26 17/10/06(金)18:33:24 No.457615195
>なんでブレーキ胡椒してんの? あたま悪いなお前 字も読めないのか
27 17/10/06(金)18:33:37 No.457615234
マニュアルに制御を返せばいいじゃん
28 17/10/06(金)18:33:57 No.457615286
箱根の山道爆走してたとかかな あそこブレーキ壊れたらここにつっこめ!って用意されてるし
29 17/10/06(金)18:33:59 No.457615295
事故そのものが避けられない故障なりがおきたときにAIはどう判断すべきかって話なのに その前提に疑問を持たれても…… 絶対故障しない車を作れって主張なのかもしれんが
30 17/10/06(金)18:34:03 No.457615301
>ユーロビートをかけてサイドブレーキを引きギャキャアアアアア! ドカドカドカドカドカ!!5Combo!Great!
31 17/10/06(金)18:34:27 No.457615370
>マニュアルに制御を返せばいいじゃん これ
32 17/10/06(金)18:34:46 No.457615416
>交差点での事故が一番多いんだから交差点に近づいたら爆発するシステムにすりゃあいい 交差点全部立体交差にして車は全部地下走らせれば事故激減するよ
33 17/10/06(金)18:35:13 No.457615493
>>マニュアルに制御を返せばいいじゃん >これ 2 猫 3 犬
34 17/10/06(金)18:35:45 No.457615600
>マニュアルに制御を返せばいいじゃん マニュアルに制御を返せなかったらどうするんです?
35 17/10/06(金)18:36:08 No.457615657
障害物に半分当ててスピンで全員おだぶつ
36 17/10/06(金)18:36:19 No.457615685
全部しんでる・・・
37 17/10/06(金)18:36:22 No.457615690
>マニュアルに制御を返せばいいじゃん ブレーキ壊れてて誰か轢かないといけない状況で返されたらいやがらせ以外の何者でもないだろ
38 17/10/06(金)18:36:52 No.457615771
乗っている人>歩行者>乗っている人以外の物の優先度で守るべき
39 17/10/06(金)18:37:05 No.457615809
>事故そのものが避けられない故障なりがおきたときにAIはどう判断すべきかって話なのに >その前提に疑問を持たれても…… だって轢いたからと言って死ぬとは限らない
40 17/10/06(金)18:37:13 No.457615833
どれでも文句出るしどれか一つに決めてそれへの対処法を強化しればいいよ
41 17/10/06(金)18:37:30 No.457615871
>障害物に半分当ててスピンで全員おだぶつ トルネードマグナムしちゃうんだ…
42 17/10/06(金)18:37:31 No.457615876
事故がおきた瞬間に救急と警察へ通報 そのまま示談交渉と電子裁判で懲役確定までしてくれるよ
43 17/10/06(金)18:37:43 No.457615918
本当に自動運転車が出来たら テロ頻発するだろな
44 17/10/06(金)18:37:49 No.457615928
道徳的にどうすべきかってのと実際にメーカーがどう実装すべきかってのは別の話だよね
45 17/10/06(金)18:37:50 No.457615932
>だって轢いたからと言って死ぬとは限らない …つまりどう判断すべきなんです?
46 17/10/06(金)18:38:13 No.457616001
老人と子供は高ポイントだぞ
47 17/10/06(金)18:38:17 No.457616010
ブレーキが効かないならギアを1速にしてギリギリまでスピード落とした上で壁に激突するプロセス組め
48 17/10/06(金)18:38:18 No.457616017
>…つまりどう判断すべきなんです? ワンチャンに賭けて正面突破!
49 17/10/06(金)18:38:31 No.457616051
アスリートとかの情報が何一つ活かされていないのだが
50 17/10/06(金)18:38:32 No.457616056
ハンドルもペダルもないような自動運転車が実用化されてる頃にはみんな電動化されてるだろうし ブレーキ壊れても回生を強烈にかければ普通に止まれるよ
51 17/10/06(金)18:38:47 No.457616095
タイヤブレーキ以外の制動をつけとけよ エアブレーキとか底面からスパイクが飛び出すとか
52 17/10/06(金)18:38:49 No.457616098
>絶対故障しない車を作れって主張なのかもしれんが 車は全部高架加地下 交差点は全部立体交差 自動運転で悩むより簡単
53 17/10/06(金)18:38:52 No.457616108
>マニュアルに制御を返せなかったらどうするんです? 少しでも速度が落ちるようエンジンを切る ドアを開けて空気抵抗を増やす ダメそうならスタントマンよろしく車から飛び降りる
54 17/10/06(金)18:39:01 No.457616126
ブレーキシステムの予備を5つくらいつければいい
55 17/10/06(金)18:39:05 No.457616140
開けた空があるじゃないか
56 17/10/06(金)18:39:17 No.457616184
アクセル離してサイドブレーキ試みながら右のフェンスに車体擦り付ける
57 17/10/06(金)18:39:20 No.457616196
>障害物に半分当ててスピンで全員おだぶつ スピンをかける事でスタントボーナスも稼げる…
58 17/10/06(金)18:39:25 No.457616208
サイドブレーキとエンジンブレーキはあるんだからそれでなんとかしろ
59 17/10/06(金)18:39:43 No.457616255
>>…つまりどう判断すべきなんです? >ワンチャンに賭けて正面突破! 運転席っぽいとこにいるのはネコチャンでは?
60 17/10/06(金)18:39:51 No.457616288
>ブレーキが効かないならギアを1速にしてギリギリまでスピード落とした上で壁に激突するプロセス組め もちろん事故を起こさないような機構は大事だけど それはそれとしてAIの判断基準どうするのがいいの?って質問 まあ絶対に事故を起こさない車が作れるなら必要のない話だが
61 17/10/06(金)18:40:08 No.457616359
バカにしようとしてバカさらすのバカみたいね
62 17/10/06(金)18:40:17 No.457616380
自動運転のミスで事故が発生して人を引いたとしても 悪いのは車の運転手であり会社側には落ち度がまったくありません って法通らせてるしこんなの会社側が真剣に考える必要も無い気がする 誰が死のうが作ってる会社側に非が無いのは確定してるし
63 17/10/06(金)18:40:22 No.457616391
自動運転だから動物オンリーもあり得ると
64 17/10/06(金)18:40:24 No.457616393
>アスリートとかの情報が何一つ活かされていないのだが もしかしてこれは乗ってる乗員と歩行者の命を天秤にかけて優先順位決めるってシステムの話なのか...?
65 17/10/06(金)18:40:26 No.457616400
人工知能君がスピード出しすぎたのがいけないんじゃ?
66 17/10/06(金)18:40:48 No.457616463
全部のブレーキが逝かれたパターンならもう手動でもどうしようもないし諦めて壁にぶつかっとけ
67 17/10/06(金)18:40:57 No.457616488
AIに人の命の優先順位をどうやって付けさせるのかって話でいいのかな?
68 17/10/06(金)18:41:07 No.457616513
>…つまりどう判断すべきなんです? 悩む場合は適当でいい どのみち10年後20年後どっちの方が良かったかなんて判断しようがないし ヒトが判断しても結果は大差ない だから適当でいい
69 17/10/06(金)18:41:21 No.457616557
定期的に部品チェックを行なってブレーキの完全な破損を未然に防ぐ
70 17/10/06(金)18:41:22 No.457616564
陽電子頭脳にロボット三原則打ち込んどけば神がかり的に人的被害のでない手段を取ってくれるさ
71 17/10/06(金)18:41:33 No.457616589
親父が目が悪いからアイサイト搭載車に変えたけど意外と音小さいし自動運転は基本無理があるよね 自動車専用道路でだけ自動運転とかならまだわかるけど
72 17/10/06(金)18:41:48 No.457616644
もう死ぬ人数が一緒ならどっちが死ぬかはランダムに決めるようにプログラムしよう 運が悪い方が死ぬなら文句無いだろ?
73 17/10/06(金)18:42:03 No.457616688
>もしかしてこれは乗ってる乗員と歩行者の命を天秤にかけて優先順位決めるってシステムの話なのか...? 自動運転者の前を通るだけで性別体型職業年収が明らかにされちゃうんだ…
74 17/10/06(金)18:42:11 No.457616716
>ヒトが判断しても結果は大差ない >だから適当でいい AIが10分も考え込んだらそれこそ最悪の事態だからな
75 17/10/06(金)18:42:16 No.457616727
>AIに人の命の優先順位をどうやって付けさせるのかって話でいいのかな? それをするには社会が命に優先順位があることを認める必要があるという話
76 17/10/06(金)18:42:17 No.457616729
悩む問題? 整備不良車の責任なので諦めて自爆しろ 動物に価値はない 人間優先
77 17/10/06(金)18:42:23 No.457616745
カーマゲドン来たな
78 17/10/06(金)18:42:43 No.457616794
壁に寄せて止まれや・・・
79 17/10/06(金)18:42:46 No.457616806
>悩む問題? >整備不良車の責任なので諦めて自爆しろ >動物に価値はない 人間優先 バスやタクシーだったら?
80 17/10/06(金)18:42:56 No.457616831
誰かが生き残ってると遺恨が残るから 全員轢いたのち車は爆破炎上して死亡でいこう
81 17/10/06(金)18:42:57 No.457616836
>人工知能君がスピード出しすぎたのがいけないんじゃ? と考えると そもそもこういう事態は起きない事が判る
82 17/10/06(金)18:43:06 No.457616867
そもそも人を轢いても搭乗者が助かる保障一切ないしぶつかる以外に選択肢ないっしょ
83 17/10/06(金)18:43:09 No.457616873
運転手ポジションの人が一番危なくなる避け方でいいと思う
84 17/10/06(金)18:43:14 No.457616887
>>>マニュアルに制御を返せばいいじゃん >>これ >2 猫 >3 犬 なんか運転できるみたいなんぬ フィレオフィッシュ買いにいくんぬ
85 17/10/06(金)18:43:35 No.457616931
縁石に車体擦り付けて無理やりブレーキ
86 17/10/06(金)18:43:37 No.457616937
というかAIちゃんは瞬時にして歩行者の年齢や性別や職業まで識別できちゃうの?
87 17/10/06(金)18:43:45 No.457616959
>親父が目が悪いからアイサイト搭載車に変えたけど意外と音小さいし自動運転は基本無理があるよね >自動車専用道路でだけ自動運転とかならまだわかるけど 自動運転は無理があるけど人間が運転するよりは無理がないよ
88 17/10/06(金)18:43:50 No.457616973
デブは轢く アスリート体型は残す
89 17/10/06(金)18:43:54 No.457616986
ホンダのPUYOみたいなボディにすればいい
90 17/10/06(金)18:43:56 No.457616992
>それをするには社会が命に優先順位があることを認める必要があるという話 人間だって咄嗟に判断なんかしてないのに
91 17/10/06(金)18:43:56 No.457616994
>なんか運転できるみたいなんぬ >フィレオフィッシュ買いにいくんぬ こちらオニオンリングになります
92 17/10/06(金)18:43:59 No.457617005
もしもこういう状況になったらぬを優先するって仮定の話なんぬ
93 17/10/06(金)18:44:16 No.457617051
横断歩道をここに敷いたのが悪い
94 17/10/06(金)18:44:23 No.457617067
>車は全部高架加地下 >交差点は全部立体交差 >自動運転で悩むより簡単 そこまでしても高速道路みたいに出間違からの逆走って天才が現れるから徒労
95 17/10/06(金)18:44:27 No.457617081
>それをするには社会が命に優先順位があることを認める必要があるという話 命の優先順位というか金銭的な価値はもう裁判とかで付いてなかったっけ? あれの高くなりそうな順でいいんじゃない
96 17/10/06(金)18:44:31 No.457617095
>というかAIちゃんは瞬時にして歩行者の年齢や性別や職業まで識別できちゃうの? 出来ないよ
97 17/10/06(金)18:44:38 No.457617114
正直ジジババの運転よりは全然マシだと思うので頑張って法整備してどんどん展開欲しい
98 17/10/06(金)18:45:05 No.457617187
>人間だって咄嗟に判断なんかしてないのに 人間は判断してないかもしれないけど AIに決めさせるにはそのためのルーチンが必要になるだろ?
99 17/10/06(金)18:45:22 No.457617229
なんで猫が運転してるの…?
100 17/10/06(金)18:45:27 No.457617245
>あれの高くなりそうな順でいいんじゃない それを識別しようとしてる間にぶつかる
101 17/10/06(金)18:45:27 No.457617248
曲がって事態が好転するとも限らないし機械としては直進するしかないよね
102 17/10/06(金)18:45:40 No.457617282
ぬ動運転なんぬ
103 17/10/06(金)18:45:40 No.457617284
人を轢く選択肢ってその後さらに何かにぶつかる可能性が残るしダメっぽくない? それとも謎のパワーで停車することが確定してる設定なのか
104 17/10/06(金)18:46:05 No.457617363
ハンドル効くなら壁に当たれよ って言うか人間轢いても止まれないんだから被害拡大するだけだろ
105 17/10/06(金)18:46:08 No.457617372
創造主に最も累が及ばないようにプログラムするかな… システムダウンしてメモリ消去
106 17/10/06(金)18:46:12 No.457617388
自己診断システムとかって無いの? 故障部分があるか無いか出発前に毎回チェックするようなのってそんなに難しいのかな
107 17/10/06(金)18:46:17 No.457617408
人間が避けてくれる事を期待して直進
108 17/10/06(金)18:46:39 No.457617494
愚直に直進で減速でいいよ… 急にハンドルきっても危ないし異常を検知した瞬間からクラクションでもならしとけばなんとか避けてくれるでしょ
109 17/10/06(金)18:46:52 No.457617536
歩道が空いてるではないか
110 17/10/06(金)18:47:05 No.457617570
>自己診断システムとかって無いの? 自己診断システムが正常かどうかの診断もいるじゃん
111 17/10/06(金)18:47:08 No.457617587
>自己診断システムとかって無いの? >故障部分があるか無いか出発前に毎回チェックするようなのってそんなに難しいのかな メカニカルなところまではさすがに ブレーキパッド減ってるとかはわかる
112 17/10/06(金)18:47:31 No.457617637
反対車線にスピンターンして家に帰る
113 17/10/06(金)18:47:34 No.457617645
>そこまでしても高速道路みたいに出間違からの逆走って天才が現れるから徒労 そこで逆走殺すスパイク
114 17/10/06(金)18:47:34 No.457617647
>>自己診断システムとかって無いの? >自己診断システムが正常かどうかの診断もいるじゃん 自己診断システムが正常かどうかの診断が正常かどうかの診断もいるじゃん
115 17/10/06(金)18:48:01 No.457617719
普通は向かって運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まるよね?
116 17/10/06(金)18:48:04 No.457617725
このAIにはエンジンブレーキやサイドブレーキを用いたフェイルセーフの概念が組み込まれているんだろうか?
117 17/10/06(金)18:48:44 No.457617840
>AIに決めさせるにはそのためのルーチンが必要になるだろ? なので細かいことまで判断させなくていい 避けようとしても避けられるかどうかも判らないので 大雑把に「ヒトっぽい物は避ける」「ブレーキ目一杯に踏む」だけでいい
118 17/10/06(金)18:48:45 No.457617843
まあ優先するべきは歩行者だよね
119 17/10/06(金)18:48:49 No.457617856
サンダー使って小っちゃくなって歩行者の間すり抜ければいいんだよ
120 17/10/06(金)18:49:13 No.457617925
>>>自己診断システムとかって無いの? >>自己診断システムが正常かどうかの診断もいるじゃん >自己診断システムが正常かどうかの診断が正常かどうかの診断もいるじゃん だいたい3つ目まであれば良いよね 航空機の機器も3つぐらい予備あるし
121 17/10/06(金)18:49:14 No.457617931
自動運転のクルマを合法的に事故らせるライフハック的なもの編み出されそうだな 今でもとっさだと鹿と人間の区別ができなくてボルボが苦戦中みたいな話があった気がする
122 17/10/06(金)18:49:18 No.457617939
su2052549.jpg 「」なら右なんやな
123 17/10/06(金)18:49:31 No.457617981
>普通は向かって運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まるよね? そんな時間がない状況だろこれ
124 17/10/06(金)18:49:38 No.457618002
道徳的な問題全部無視して人類全体のための最善なら 最も若い女性が助かるように組むべきだろうな
125 17/10/06(金)18:49:47 No.457618030
>サンダー使って小っちゃくなって歩行者の間すり抜ければいいんだよ サンダー使ったら歩行者が小ちゃくなるだろ!
126 17/10/06(金)18:49:55 No.457618055
壁にぶつかれとか言うけどそう言う話じゃないんじゃ?
127 17/10/06(金)18:50:20 No.457618121
>普通は向かって運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まるよね? これ思考実験だからそういう話じゃないから どっちかが必ず死ぬというのは疑う必要のない前提だから
128 17/10/06(金)18:50:34 No.457618155
アッオーのうぇぶみみたいな想定だな
129 17/10/06(金)18:50:44 No.457618185
誰も死なずに済むかも知れない方法が選べないならクソの役にも立たないな
130 17/10/06(金)18:50:57 No.457618228
>サンダー使って小っちゃくなって歩行者の間すり抜ければいいんだよ 羽根で飛び越えた方がよくない?
131 17/10/06(金)18:50:58 No.457618231
昔のオートマならギア入ったままエンジン止めればタイヤがロックされて急制動がかかるってあったけど今は無いのかしら
132 17/10/06(金)18:51:18 No.457618285
クリティカルな事象が発生したため 乗務員による完全マニュアルモードに移行します(衝突3秒前)
133 17/10/06(金)18:51:20 No.457618294
歩行者を引いた後その死体でスピンして障害物に激突し平等に全員死亡
134 17/10/06(金)18:51:43 No.457618352
思考実験なの? 自動運転のプログラムの話じゃないの?
135 17/10/06(金)18:51:46 No.457618357
>ブレーキが効かないならギアを1速にしてギリギリまでスピード落とした上で壁に激突するプロセス組め こういう準備ができるからヤバい状況を提示するほど自動運転のほうが適切に対処できそうな気がする
136 17/10/06(金)18:51:52 No.457618374
>サンダー使って小っちゃくなって歩行者の間すり抜ければいいんだよ サンダー使えるなら歩行者を全部スピンさせて踏み潰してペラペラにすればいいのでは?
137 17/10/06(金)18:51:53 No.457618378
>誰も死なずに済むかも知れない方法が選べないならクソの役にも立たないな それが選べない状況ならどうするべきかって話なのよ
138 17/10/06(金)18:51:58 No.457618401
>ブレーキパッド減ってるとかはわかる でも今フルブレーキかけて歩行者の前で止まれよるかは判らない 路面に砂浮いてるか油散ってるかとかまでわからんのでな
139 17/10/06(金)18:52:21 No.457618472
>クリティカルな事象が発生したため >乗務員による完全マニュアルモードに移行します(衝突3秒前) AI運転による事故率は0%で実際安全です
140 17/10/06(金)18:52:28 No.457618493
>それが選べない状況ならどうするべきかって話なのよ 選べよ
141 17/10/06(金)18:52:42 No.457618540
あれだろデブを突き落とすと電車が止まってみんな助かる系の
142 17/10/06(金)18:53:01 No.457618595
一部の「」が人とお話しできないなってのがよくわかるスレですね
143 17/10/06(金)18:54:04 No.457618781
検討のための前提を無視して偉そうに人を馬鹿にする 本当にどこまで程度が低いんだ…すげえな…って人いるビビる
144 17/10/06(金)18:54:07 No.457618791
車潰せばそこで終わるけど 車潰さなかったら何度も歩行者轢殺チャンス発生だ
145 17/10/06(金)18:54:17 No.457618825
道路上に障害物を置くほうが悪い
146 17/10/06(金)18:54:44 No.457618911
>それが選べない状況ならどうするべきかって話なのよ 判断の時間がないので 「何も見ず頭をあいた空間方向に向けてフルブレーキ」でよい 誰かぶつかって何人か死ぬかも知れないがトータルの被害は『多分減る』 多分減る、だけで十分
147 17/10/06(金)18:54:53 No.457618934
停止する手段が選べるならそれを選ぶのが当然で その上でそれらがもう使えない状況が発生したらどう動くかって5重6重目の対処についてでは?
148 17/10/06(金)18:55:03 No.457618959
>あれだろデブを突き落とすと電車が止まってみんな助かる系の これを連想させるような絵になってるのが悪いよね 避けようもない事故なら上にあるように乗ってるやつがダメージを受ける仕様でいいと思う 整備不良とかはそっちの責任だし
149 17/10/06(金)18:55:17 No.457619006
>>普通は向かって運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まるよね? >これ思考実験だからそういう話じゃないから >どっちかが必ず死ぬというのは疑う必要のない前提だから 自動運転者が人命にどう重みをつけるかという基準は必要だろうけど それはそれとして自動運転者はどうするべきですか?という問いとしてはガードレールに擦れで合ってるんじゃねえかな
150 17/10/06(金)18:55:32 No.457619038
>判断の時間がないので >「何も見ず頭をあいた空間方向に向けてフルブレーキ」でよい >誰かぶつかって何人か死ぬかも知れないがトータルの被害は『多分減る』 >多分減る、だけで十分 だからそういう話ではないということが本当にわからないの?
151 17/10/06(金)18:55:43 No.457619062
>道路上に障害物を置くほうが悪い それは置いといてどう対処するのって話だからな
152 17/10/06(金)18:55:52 No.457619093
どういう話なの?
153 17/10/06(金)18:55:57 No.457619106
>「何も見ず頭をあいた空間方向に向けてフルブレーキ」でよい せめてスレ画見てから話せよな
154 17/10/06(金)18:56:00 No.457619116
>思考実験なの? >自動運転のプログラムの話じゃないの? 同じじゃん
155 17/10/06(金)18:56:30 No.457619206
え真面目に考えないとダメなんです?
156 17/10/06(金)18:56:30 No.457619207
んでこのスレ画はなんなの
157 17/10/06(金)18:56:46 No.457619260
全部殺したら英雄だ
158 17/10/06(金)18:56:52 No.457619276
>だからそういう話ではないということが本当にわからないの? そういう結論でよいと言うのがわからないの?
159 17/10/06(金)18:57:16 No.457619333
AI「事故を回避できません 貴方は他人の命を救います 良いことをしましたね」 と言って壁に突っ込むのはトータルリコールを思い出す
160 17/10/06(金)18:57:21 No.457619353
下手に考えるよりぶつかったほうが壊れるブレーキ作った奴に責任転換できる
161 17/10/06(金)18:57:25 No.457619362
言い返せなくなってくると話題そらし始めるのも人と話せない奴の特徴だなあ
162 17/10/06(金)18:57:26 No.457619366
空いてなければどうするのかって話でしょ
163 17/10/06(金)18:57:42 No.457619412
歩道が広いではないか
164 17/10/06(金)18:57:43 No.457619417
>え真面目に考えないとダメなんです? 真面目に考えてるぞ俺
165 17/10/06(金)18:57:58 No.457619471
車に乗っている人と歩行者のどっちが死ぬべきかという問題ならまあわかる 男女とか老人子供とか障碍者とかの政治案件を混ぜるな
166 17/10/06(金)18:58:08 No.457619510
特長だったわ間違えた
167 17/10/06(金)18:58:17 No.457619532
>男女とか老人子供とか障碍者とかの政治案件を混ぜるな 混ぜないと意味がない
168 17/10/06(金)18:58:20 No.457619545
>車に乗っている人と歩行者のどっちが死ぬべきかという問題ならまあわかる >男女とか老人子供とか障碍者とかの政治案件を混ぜるな 犬と猫は混ぜていい?
169 17/10/06(金)18:58:30 No.457619567
>空いてなければどうするのかって話でしょ そのままフルブレーキ
170 17/10/06(金)18:58:54 No.457619640
>男女とか老人子供とか障碍者とかの政治案件を混ぜるな だからスレ画は被害者のステータス関係無い事例だけ抜き出してるんでは…?
171 17/10/06(金)18:59:12 No.457619690
ガワを自動運転にしただけで結局よくある道徳問題のお話じゃないの?
172 17/10/06(金)18:59:16 No.457619701
>>空いてなければどうするのかって話でしょ >そのままフルブレーキ どこにぶつけたら被害が少ないかとか即時計算は出来ないからな
173 17/10/06(金)18:59:36 No.457619770
出発時のブレーキ確認とかも自動運転ですれば良いんだよ
174 17/10/06(金)18:59:45 No.457619800
自動運転はVIPが路上にいたら回避するようになるのか良いな
175 17/10/06(金)18:59:48 No.457619812
馬鹿がどんどん出てくる
176 17/10/06(金)19:00:04 No.457619860
価値判断ができる余裕があるなら止まれるだろで決着しちゃうので状況設定が悪かったと言うことだ
177 17/10/06(金)19:00:11 No.457619878
よくわからないけど見下してる人の勝ちでいいよ
178 17/10/06(金)19:00:44 No.457619966
一番過失が有るやつに押し付ければいいんだよ
179 17/10/06(金)19:00:49 No.457619986
というかブレーキ壊れてる前提すら見てないのはなんなの
180 17/10/06(金)19:00:51 No.457619999
>どこにぶつけたら被害が少ないかとか即時計算は出来ないからな 障害物に見えても実はスポンジかも知れないし
181 17/10/06(金)19:01:10 No.457620055
>そのままフルブレーキ ブレーキ故障して回避するって書いてあるのが読めないのか
182 17/10/06(金)19:01:32 No.457620118
自動運転なら尚更「もうどっちか死にますどっち殺すか選んでください」はおかしくないか 普通まずなるべく死人を出さない選択肢を選ぶべきなんじゃないのか
183 17/10/06(金)19:01:36 No.457620136
真面目に考えるならこんな一昔前に流行った思考実験みたいな形じゃなくて 年齢・男女とか運転者と歩行者にどう点数を付けるかっていうことになるんだろうか
184 17/10/06(金)19:02:12 No.457620261
>障害物に見えても実はスポンジかも知れないし スポンジなら誰も死なないんじゃないかな…
185 17/10/06(金)19:02:15 No.457620267
全人類に社会貢献度を振り分けて貢献度の高いグループを生かす AIが実用してる世界なら可能なはず
186 17/10/06(金)19:02:43 No.457620356
ブレーキが故障したから他の手段を全部試すなんてそれこそ自動運転の方が的確に素早くやれるんじゃないの?
187 17/10/06(金)19:02:47 No.457620366
>自動運転なら尚更「もうどっちか死にますどっち殺すか選んでください」はおかしくないか >普通まずなるべく死人を出さない選択肢を選ぶべきなんじゃないのか バーカ
188 17/10/06(金)19:03:02 No.457620407
>全人類に社会貢献度を振り分けて貢献度の高いグループを生かす >AIが実用してる世界なら可能なはず 犬と猫は?
189 17/10/06(金)19:03:40 No.457620512
>普通まずなるべく死人を出さない選択肢を選ぶべきなんじゃないのか 将棋AIではないのでそこまで思考は出来ないよ
190 17/10/06(金)19:03:49 No.457620535
まあ理想は全部かわして止まるのを待つことだけどそういうことを問題にしてるわけじゃないからな
191 17/10/06(金)19:04:07 No.457620596
>自動運転なら尚更「もうどっちか死にますどっち殺すか選んでください」はおかしくないか >普通まずなるべく死人を出さない選択肢を選ぶべきなんじゃないのか 言い訳が立つし落としどころとしてはそうなりそう 少なくとも表向きは
192 17/10/06(金)19:04:21 No.457620649
こういう馬鹿が運転席に猫や犬載せて事故って自動運転に文句付けるんだろうな…
193 17/10/06(金)19:04:34 No.457620684
>ブレーキが故障したから他の手段を全部試すなんてそれこそ自動運転の方が的確に素早くやれるんじゃないの? だからその時にこの状況ではどうするべきかって話だろ? 絶対に発生しないならそれに越したことはないけど どんな事態が発生するかなんてニュースになるような事件ですらとんでもないのがあるし
194 17/10/06(金)19:04:41 No.457620707
全部AIって単語が悪い まるでAIが超万能な装置みたいじゃないか
195 17/10/06(金)19:04:56 No.457620759
>ブレーキが故障したから他の手段を全部試すなんてそれこそ自動運転の方が的確に素早くやれるんじゃないの? その外の手段がプログラムされてないならそのまま惰性で走るしか出力はないよ
196 17/10/06(金)19:05:22 No.457620831
点数が低いとファイナルデッドコースターってわけか 怖いな
197 17/10/06(金)19:05:30 No.457620854
>だからその時にこの状況ではどうするべきかって話だろ? だから >>運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まる でしょ?
198 17/10/06(金)19:05:51 No.457620906
そろそろ真面目に話すなよこんな場所でとか二回目を言いそうだな
199 17/10/06(金)19:06:01 No.457620946
>絶対に発生しないならそれに越したことはないけど そんなレアケースは対処しなくても よい
200 17/10/06(金)19:06:17 No.457621000
どうもこうもブレーキが壊れた時点でぶつけて止める以外の選択肢があるのか
201 17/10/06(金)19:06:34 No.457621054
>だから >>>運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まる >でしょ? アッハイそうですね
202 17/10/06(金)19:06:46 No.457621086
>>>運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まる >でしょ? それ邪魔に合わない状況ではってこともわからないのか わかってていってたらただのアホだしわからないから言ってるんだよな
203 17/10/06(金)19:07:07 No.457621151
>>普通まずなるべく死人を出さない選択肢を選ぶべきなんじゃないのか >将棋AIではないのでそこまで思考は出来ないよ そこは人間が考えるんでしょ そのまま直進するのか衝突するのかそれともそれ以外のやり方か どれが一番全体の生存率が高いか検証した上でその選択肢を取るようプログラムすればいい
204 17/10/06(金)19:07:48 No.457621275
>>>運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まる 擦り付けようとしてガードレール飛び越えて歩道に突っ込んだらどうするの
205 17/10/06(金)19:08:16 No.457621359
ガードレールにぶつかって速度下げるってのは手段としてはいいけどそれが毎回できるなんて言えないからねえ 歩行者がそっちにいて突っ込んだらそっち巻き込むかもしれない 丁度ガードレールの切れ目かもしれない
206 17/10/06(金)19:08:31 No.457621408
>>>>運転席側のガードレールなり縁石なりにガリガリ擦り付けて無理やり止まる >擦り付けようとしてガードレール飛び越えて歩道に突っ込んだらどうするの 歩行者巻き添えにして更に店舗に突っ込む可能性が出るなあ
207 17/10/06(金)19:08:52 No.457621473
トロッコ問題は自分が切り替えるからその罪悪感とかが問題になるんだけど これは完全に機械的な判断だからどっちがより納得できるかって話になるのか
208 17/10/06(金)19:08:54 No.457621481
崖から落ちそうな親と恋人どっち助ける?って問題に崖に近づくなって言い出しそうな「」がおる
209 17/10/06(金)19:09:16 No.457621555
現実で起きたらブレーキ壊れてる時点で整備不良で逃げるでしょ
210 17/10/06(金)19:09:19 No.457621564
全市民にその人の点数を記録したチップが埋め込まれててAIはその情報をもとに最も合理的な判断をするってのディストピア感溢れてて良くない?
211 17/10/06(金)19:09:34 No.457621623
止まるという選択肢はないのか
212 17/10/06(金)19:09:54 No.457621681
犬を乗せた自動運転車は人間を守るか?ってSF小説のタイトルっぽいよね
213 17/10/06(金)19:09:59 No.457621699
匿名掲示板のスレの中ですらお話通じない出来ないとか大変だなあ…
214 17/10/06(金)19:10:35 No.457621806
>どうもこうもブレーキが壊れた時点でぶつけて止める以外の選択肢があるのか 惰性で止まる 教本的にはエンブレとかサイドブレーキがかいてあるからそこまで組み込んでもいいな
215 17/10/06(金)19:10:51 No.457621850
ハンドルきっても後ろから突っ込まれない?だいじょうぶ?
216 17/10/06(金)19:10:53 No.457621855
🐶 🐶 🐶 🐶 🐶
217 17/10/06(金)19:11:19 No.457621960
自動運転の技術的な話をするならトロッコ問題を絡める方が馬鹿
218 17/10/06(金)19:11:21 No.457621964
>全市民にその人の点数を記録したチップが埋め込まれててAIはその情報をもとに最も合理的な判断をするってのディストピア感溢れてて良くない? 点数が低い人が「点数が低い人間は貴重」っていう合理的な判断で生き残っちゃうんだ…
219 17/10/06(金)19:11:43 No.457622049
>問題を読むという選択肢はないのか
220 17/10/06(金)19:11:44 No.457622053
>どうもこうもブレーキが壊れた時点でぶつけて止める以外の選択肢があるのか AIなんだぞ 横の車に情報送って前に回ってブレーキかけてもらう手があるだろ
221 17/10/06(金)19:11:51 No.457622075
もう最終的にどちらもしょーもない揚げ足レスチンポしたいだけになるよねこういう質問 レオリオは正しかった
222 17/10/06(金)19:11:58 No.457622094
犬と自動運転車は意思疎通できるんだよね…
223 17/10/06(金)19:12:22 No.457622173
>ハンドルきっても後ろから突っ込まれない?だいじょうぶ? 他の車と連動してますから