ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/06(金)09:26:30 No.457546854
無料公開で一気に読んだけど最初期の話も面白いよね ダメなところも多いけどちゃんとヒーローしてたり
1 17/10/06(金)09:28:14 No.457546993
テリーマン登場回とかいいよね それはそれとしてズダダンキン肉マンいいよね…
2 17/10/06(金)09:29:11 No.457547060
序盤から意外と怪獣倒してたりするんだよなスグル
3 17/10/06(金)09:29:57 No.457547104
にんにく焼いて食べてたことは覚えてる
4 17/10/06(金)09:30:03 No.457547111
>それはそれとしてズダダンキン肉マンいいよね… いい…
5 17/10/06(金)09:30:18 No.457547125
他のヒーローが動けない時に出動する特別なヒーローと書くとなんだかスゴイぞ
6 17/10/06(金)09:31:04 No.457547179
社会の爪弾きだけど牛丼愛好会の会長やってたりするやつ
7 17/10/06(金)09:31:15 No.457547200
ウルトラマンとか吉野家とか森永とか実名出して問題なかったんだろうか当時
8 17/10/06(金)09:31:25 No.457547216
設定を一通り知ってから序盤を読んだからなぜ王子がこんな扱いを…とギャグ描写でも涙が止まらなくてすまない…
9 17/10/06(金)09:32:46 No.457547323
ポテロングの宣伝もしてたよね
10 17/10/06(金)09:32:53 No.457547332
ブタと間違えて捨てておいて いきなり戻ってきてブタと戦えとか言い出すクズ親父
11 17/10/06(金)09:34:49 No.457547501
ズダダンはヒーローモノの主題歌の完成形
12 17/10/06(金)09:35:38 No.457547570
ホーア!
13 17/10/06(金)09:35:43 No.457547580
元老院や有力貴族の陰謀に立ち向かうにはよっぽど心許ない顔立ちだったんだろうなって読み返して思いました 下手したらレスリングの訓練中に死んでたかも知れないし
14 17/10/06(金)09:36:39 No.457547655
救うために傷つくのが友情だから いいよね…
15 17/10/06(金)09:37:19 No.457547704
王位編で昔そんなにダメ超人って言われてたっけって思ったけど すごい言われようだった
16 17/10/06(金)09:39:00 No.457547838
>それはそれとして炎のキン肉マンいいよね…
17 17/10/06(金)09:40:03 No.457547920
キン肉マンのOPはどれも違ってどれもいい
18 17/10/06(金)09:40:56 No.457547995
カメハメハに鍛えてもらった時のキン肉マンマジカッコいい
19 17/10/06(金)09:40:56 No.457547998
最序盤はギャグ的なヒドイ設定と扱いだったけど 後半になってシリアスの比率が増えた結果前半で作られたギャグ的設定がとんでもなく重くなるのいいよね……
20 17/10/06(金)09:41:44 No.457548060
EDも好きなの多いけどさすがにキン肉マン倶楽部はないかなって
21 17/10/06(金)09:42:07 No.457548085
タツノリ世代ですら腐敗貴族が蔓延ってるからなあ タツノリと真弓がほぼ掃討したけどスグル本人居たら真弓世代で利用されたかもしれん
22 17/10/06(金)09:42:22 No.457548101
子どもの頃は分らなかったけど プロレスラーオマージュとかかなりあったんだな ギャグにしてるけど
23 17/10/06(金)09:42:35 No.457548118
センセーションが一番好きなOPなんだけどその時のアニメの内容が…
24 17/10/06(金)09:43:16 No.457548159
小百合ママも結構強いんだな
25 17/10/06(金)09:43:23 No.457548171
キン肉マン庇って足が無くなるテリーマンとかマジ重い…
26 17/10/06(金)09:43:47 No.457548211
>小百合ママも結構強いんだな 怪獣倒せるからな
27 17/10/06(金)09:46:37 No.457548439
アニメも好きなんだけどアニオリはつまんねぇな!
28 17/10/06(金)09:46:56 No.457548461
ロビンマスクほんとかっこいいなってなった
29 17/10/06(金)09:47:20 mK1nzQJ2 No.457548495
お前らミスターカーメン馬鹿にしてるけどどうせこの先活躍したら掌返すんだろ?
30 17/10/06(金)09:48:04 No.457548546
カメハメとの出会いは本当に大きかったんだなと鍛えられる前と後での戦いっぷりを見て思う
31 17/10/06(金)09:48:46 No.457548603
(なんか生きてるブルース・リー)
32 17/10/06(金)09:48:56 No.457548620
初期の話で一番印象深いのは中野さんが怪獣の胃液に落ちて骨になるシーン
33 17/10/06(金)09:50:00 No.457548698
カナディアンマンは怪力設定あったんだなそういえば
34 17/10/06(金)09:50:05 No.457548705
阿修羅スレに帰れ
35 17/10/06(金)09:50:16 No.457548723
>初期の話で一番印象深いのは中野さんが怪獣の胃液に落ちて骨になるシーン 次の週に何事もなく現れててダメだった
36 17/10/06(金)09:50:17 No.457548727
>センセーションが一番好きなOPなんだけどその時のアニメの内容が… とにかく極悪超人の面々に魅力が無さ過ぎる
37 17/10/06(金)09:50:41 No.457548766
最初に読んだ単行本が従兄のとこにあったハワイ遠征のとこの話だったな
38 17/10/06(金)09:51:09 No.457548801
極悪編は何よりキン肉マン倶楽部がキツい
39 17/10/06(金)09:51:17 No.457548814
>カナディアンマンは怪力設定あったんだなそういえば かなりの怪力でビックリした
40 17/10/06(金)09:51:38 No.457548837
中野さんの遺伝子はイタリアまで広がっていたりする
41 17/10/06(金)09:52:26 No.457548908
>極悪編は何よりキン肉マン倶楽部がキツい 争奪編のEDもきつい
42 17/10/06(金)09:53:37 No.457548995
>極悪編は何よりキン肉マン倶楽部がキツい ローラースケートとかね…
43 17/10/06(金)09:53:44 No.457549001
テリー絡みのエピソードぐっと来るの多いよね 初登場の時も良いけどアメリカ遠征編で義足の少年から勇気を貰うとこが好きだ
44 17/10/06(金)09:55:06 No.457549106
NHKの集金人だ!とかでだめだった
45 17/10/06(金)09:55:35 No.457549149
フッフフフ…
46 17/10/06(金)09:55:40 No.457549153
アニオリはあの時代の連載に追いつかないための引き伸ばしとして必要だったが 正直テンポ崩れるので五分刈りとか王位編のコニタとかのコント嫌いでしたよ俺は! ただアニオリで時々あるストーリー補強した部分は好き ウォーズのベアクロー返し思いついたりとか
47 17/10/06(金)09:56:04 No.457549181
大人をからかっちゃいけないよのシーンは政府お抱えの凄腕バウンティハンターに小銭だけで依頼した時のものらしいな
48 17/10/06(金)09:56:43 No.457549218
>>極悪編は何よりキン肉マン倶楽部がキツい >争奪編のEDもきつい 作詞者はキン肉マンは牛乳が弱点って知らなかったんだろうな ゆで先生も覚えてるか怪しいが
49 17/10/06(金)09:56:56 No.457549236
でもアニオリだとコント少ないけど面白くないし…
50 17/10/06(金)09:57:03 No.457549248
初期のラーメンマンすごいよね… 頬骨あったり残虐ファイトしたり
51 17/10/06(金)09:57:20 No.457549266
テリーも最初はビジネストライクなキャラだったね
52 17/10/06(金)09:57:30 No.457549279
>極悪編は何よりキン肉マン倶楽部がキツい 昨日abemaで初めて見たけど絵面がヤバすぎて五分くらい笑い転げてしまった
53 17/10/06(金)09:57:36 No.457549284
>大人をからかっちゃいけないよのシーンは政府お抱えの凄腕バウンティハンターに小銭だけで依頼した時のものらしいな 小銭っていうか0円玉とかも混じってるし…
54 17/10/06(金)09:57:39 No.457549288
>正直テンポ崩れるので五分刈りとか王位編のコニタとかのコント嫌いでしたよ俺は! 当時はそう思ってたけどabemaでやってる再放送見ててコントやっててもテンポ速いなと思った コニタはテンポ以前の問題なので死んでいい
55 17/10/06(金)09:58:14 No.457549328
月火水木・キン肉マンってケントデリカットが歌ってたのか…
56 17/10/06(金)09:58:14 No.457549329
>作詞者はキン肉マンは牛乳が弱点って知らなかったんだろうな 教育上の観点からアニメのスグルは牛乳苦手じゃないのだ
57 17/10/06(金)09:58:54 No.457549384
争奪編は筋骨マン達の声変わったのが地味にダメージでかかった
58 17/10/06(金)09:59:06 No.457549397
スカイマン好きだったな
59 17/10/06(金)09:59:38 No.457549429
>当時はそう思ってたけどabemaでやってる再放送見ててコントやっててもテンポ速いなと思った しかしだな「」 当時は週に1話なのだ
60 17/10/06(金)09:59:41 No.457549432
>月火水木・キン肉マンってケントデリカットが歌ってたのか… マジか!?
61 17/10/06(金)10:00:16 No.457549473
>当時はそう思ってたけどabemaでやってる再放送見ててコントやっててもテンポ速いなと思った 一挙放送で見るのと週1の楽しみとではまた随分違うと思う
62 17/10/06(金)10:00:29 No.457549497
尺稼ぐためにはつまんないコントも入れなければきついのだ…
63 17/10/06(金)10:00:49 No.457549515
アニメ見てたら五分刈り一家好きになってきたよ
64 17/10/06(金)10:00:54 No.457549522
>しかしだな「」 >当時は野球中継で2週に1話なのだ
65 17/10/06(金)10:01:13 No.457549551
昨日初めてabemaで見たけど昔のギャグって結構好きだなってなった
66 17/10/06(金)10:01:42 No.457549585
タッグ編に知らないジジイいて吹いた
67 17/10/06(金)10:01:54 No.457549603
>>それはそれとして炎のキン肉マンいいよね… ラスト5秒の逆転ファイターいい...
68 17/10/06(金)10:02:21 No.457549638
>尺稼ぐためにはつまんないコントも入れなければきついのだ… オリジナル展開よりかはマシなのかもしれない
69 17/10/06(金)10:02:27 No.457549650
これはDBの話だが忠実にアニメ化すると原作1話がアニメだと30秒で終わってしまうとか… だからこうして引き延ばしとアニオリで斜めに弾く
70 17/10/06(金)10:03:04 No.457549709
旋風は良い曲だけど周りが本当にね…
71 17/10/06(金)10:03:27 No.457549735
ドラゴンボールなんて気をだしたりあ…ああ…だけで30分終わったりしたからな…
72 17/10/06(金)10:04:15 No.457549802
キン倶楽不評だな だが神谷明の美声は評価してほしい
73 17/10/06(金)10:04:25 No.457549815
アベマで毎日二話ペースで見る文には良いけど週一であの茶番引き延ばしはおつらい
74 17/10/06(金)10:04:37 No.457549836
>初期のラーメンマンすごいよね… >頬骨あったり残虐ファイトしたり ネメシス戦の回想でちゃんと頬骨あってダメだった
75 17/10/06(金)10:05:01 No.457549875
アニメの方で一番蛇足と思ったのはvs戦争がキン肉バスターじゃなく風林火山がフィニッシュホールドになった事かな
76 17/10/06(金)10:05:04 No.457549880
同じ時期だとアラレちゃんや北斗の拳辺りも結構間延びしてるんだが 後者はアニオリ話がちゃんと面白くてずるい
77 17/10/06(金)10:05:16 No.457549899
ドラゴンボールはカメハウスとかに切り替わったりで今見るとほんとすごい
78 17/10/06(金)10:05:40 No.457549940
>ウルトラマンとか吉野家とか森永とか実名出して問題なかったんだろうか当時 ウルトラマンはともかく商品名はゆるゆるだったというか 頼んでもいないのにウチの宣伝ありがとうございますって感じだったよ 事後承諾で段ボールひと箱商品が贈られたとかいう話がちょくちょくあった
79 17/10/06(金)10:05:43 No.457549947
>だが神谷明の美声は評価してほしい 曲自体は優しいいい曲だから映像と謎の化学反応起こしてるんだよ!
80 17/10/06(金)10:06:17 No.457549998
アニオリで尺稼ぎしないと30分とか持たないぜー!
81 17/10/06(金)10:06:22 No.457550005
>尺稼ぐためにはつまんないコントも入れなければきついのだ… 争奪戦は原作完結後のアニメ化なんだからシリーズ構成を練り込めばいいのに コニタで行き当たりばったり的に引き延ばすとか相変わらずだったのが辛かった
82 17/10/06(金)10:06:40 No.457550029
今abemaでやってるのってサイコー超人編?
83 17/10/06(金)10:06:48 No.457550043
>キン倶楽不評だな >だが神谷明の美声は評価してほしい さっき見返したらナツコがエロくてちょっと得した気分
84 17/10/06(金)10:07:02 No.457550060
>今abemaでやってるのってサイコー超人編? 極悪超人編になった
85 17/10/06(金)10:07:05 No.457550066
>争奪戦は原作完結後のアニメ化なんだからシリーズ構成を練り込めばいいのに >コニタで行き当たりばったり的に引き延ばすとか相変わらずだったのが辛かった そしてカットされるアシュラサタンクロス戦
86 17/10/06(金)10:07:29 No.457550096
>尺稼ぐためにはつまんないコントも入れなければきついのだ…(ノルマのように繰り返し踊られる牛丼音頭)
87 17/10/06(金)10:07:53 No.457550129
アニメってビビンバ出てたっけ もう記憶曖昧だ…マリさんと結ばれたのは覚えてる
88 17/10/06(金)10:07:55 No.457550133
超人オリンピックで出てきたときに何故かスグルと同レベルのアホ喧嘩をしていたラーメンさん
89 17/10/06(金)10:07:55 No.457550134
DBは鳥さがネームを描き終わったらジャンプの編集部だけじゃなく東映にもファックスしてたそうだからな…
90 17/10/06(金)10:08:03 No.457550147
風林火山は時間稼ぎになるからな…
91 17/10/06(金)10:08:03 No.457550148
>そしてカットされるアシュラサタンクロス戦 これは絶対許さないよ!
92 17/10/06(金)10:08:39 No.457550195
>そしてカットされるアシュラサタンクロス戦 あれは尺の問題じゃなくて手足が多すぎるので…
93 17/10/06(金)10:08:54 No.457550213
>風林火山は時間稼ぎになるからな… 単純に考えても四技分だからな…
94 17/10/06(金)10:08:58 No.457550218
初期のビビンバかわいいな
95 17/10/06(金)10:09:43 No.457550274
解説で尺稼ぎは基本
96 17/10/06(金)10:09:44 No.457550275
>初期のビビンバかわいいな 王位争奪編のはあまり可愛くないよね
97 17/10/06(金)10:10:06 No.457550306
>DBは鳥さがネームを描き終わったらジャンプの編集部だけじゃなく東映にもファックスしてたそうだからな… 長期化したジャンプアニメは大抵そうなるとか
98 17/10/06(金)10:10:25 No.457550336
おかずに困ってた時に裸エプロンで抜きましたよ
99 17/10/06(金)10:10:26 No.457550338
阿修羅サタンクロスで腕が10本でプロレスだ 動かせって言うのは鬼だよ
100 17/10/06(金)10:11:00 No.457550386
ナツコさんもエロいと思った
101 17/10/06(金)10:11:06 No.457550398
アニオリ回が辛いのはしょうがないのだ…原作者がやってるわけじゃないこと多いし
102 17/10/06(金)10:11:42 No.457550440
五分刈りとキン骨マンのコント好きなんだけどな
103 17/10/06(金)10:11:44 No.457550447
初期ビビンバは余裕でシコれますよ私は おっぱいも出てたし
104 17/10/06(金)10:11:47 No.457550452
難しい熟語が出るたびに同音異義語ギャグと解説を挟むけど 単なる尺稼ぎだけじゃなく子供でも理解できるようにアニメ作ってたんだなあって思った いや尺稼ぎだと思うけど
105 17/10/06(金)10:12:06 No.457550479
>アニオリ回が辛いのはしょうがないのだ…原作者がやってるわけじゃないこと多いし 荒唐無稽に見えてもゆでは凄いんだなと
106 17/10/06(金)10:12:53 No.457550541
>五分刈りとキン骨マンのコント好きなんだけどな 戦ってる最中のいい場面で切り替わると萎えるって言えば萎える
107 17/10/06(金)10:13:55 No.457550626
尺稼ぎの為に居るような骨と五分刈りとババア
108 17/10/06(金)10:14:11 No.457550652
今読むとブラックホール戦の決着の仕方なんか釈然としねえ… 屁がホワイトホールとかテリー何言ってんだよお前!
109 17/10/06(金)10:14:57 No.457550709
五分刈りのダンナのツッコミは一般市民視点代表として意味は有ったと思う
110 17/10/06(金)10:15:01 No.457550711
>屁がホワイトホールとかテリー何言ってんだよお前! なのでアニメではイエローホールになりました
111 17/10/06(金)10:15:05 No.457550715
話のぶった切り感で言えば言葉の意味は良く分からんがとにかくすごい自信認定おじさんのがつらい
112 17/10/06(金)10:15:13 No.457550720
>屁がホワイトホールとかテリー何言ってんだよお前! 言ってるのはスグルの方じゃね?
113 17/10/06(金)10:15:25 No.457550732
>今読むとブラックホール戦の決着の仕方なんか釈然としねえ… >屁がホワイトホールとかテリー何言ってんだよお前! ゆで理論に突っ込む人初めて見た
114 17/10/06(金)10:15:50 No.457550760
原稿料20万で森永出すと森永から20万出るって言ったらそらポテロングやココア出すわ
115 17/10/06(金)10:16:05 No.457550785
アニメオリジナル超人のかっこ悪さはなんなんだ 色も何かひどいし
116 17/10/06(金)10:16:10 No.457550790
わ…すごいとかすごい女…とか今見るとすごいシュールだな
117 17/10/06(金)10:16:24 No.457550809
>原稿料20万で森永出すと森永から20万出るって言ったらそらポテロングやココア出すわ グリコ森永事件の話マジいい話なんスよ
118 17/10/06(金)10:17:14 No.457550874
いきなりウルトラマンとかでてきて頭混乱した… こういう話なの…?
119 17/10/06(金)10:17:37 No.457550911
>いきなりウルトラマンとかでてきて頭混乱した… >こういう話なの…? ギャグ編は
120 17/10/06(金)10:17:39 No.457550914
初めて読んだけど割とみんな情緒不安定というかコロコロ主張変えててライブ感で描いてる感じが伝わってきた
121 17/10/06(金)10:18:03 No.457550952
オリジナル超人もだけどオリジナル歌詞まであるのは知らなかった
122 17/10/06(金)10:18:07 No.457550958
吉野家からも当時感謝されて金のどんぶり貰ってるよね
123 17/10/06(金)10:18:15 No.457550973
ギャグ編ってなんかんあたりでおわる…?
124 17/10/06(金)10:18:57 No.457551048
>ギャグ編ってなんかんあたりでおわる…? 完全に終わったのはビッグファイトから
125 17/10/06(金)10:19:03 No.457551054
人気漫画で勝手に宣伝してくれるとかありがたいよね まあ大らかな時代だったのもある
126 17/10/06(金)10:19:30 No.457551094
極悪超人は掴みは悪くないが決着のつけ方が…うんって感じで困る
127 17/10/06(金)10:19:47 No.457551116
わりと真面目にやってるはずのアメリカ遠征編もそれはそれでキツい
128 17/10/06(金)10:20:17 No.457551157
読者投稿の超人が未だに漫画で活躍してるのってすごいよね
129 17/10/06(金)10:20:48 No.457551208
初期の方読んでて気づいたがウォーズマンはソビエト代表だったんだな… じだいをかんじる…
130 17/10/06(金)10:21:56 No.457551305
アメリカ遠征編は当時よく分からなかったよ…
131 17/10/06(金)10:22:11 No.457551324
>初めて読んだけど割とみんな情緒不安定というかコロコロ主張変えててライブ感で描いてる感じが伝わってきた そろそろ読み切りか何かでロビンが「チッウォーズマンのうすのろ野郎」から改心するまでの経緯を描いてほしい
132 17/10/06(金)10:23:37 No.457551447
遠征編は当時のアメリカプロレス界の抗争背景知っとかないと楽しめないからね
133 17/10/06(金)10:24:09 No.457551501
肉初めて読んだ人はぜひとも次は麺を読んでほしい
134 17/10/06(金)10:24:12 No.457551511
たまにぽろっと出てくる悪口が本当にひどい
135 17/10/06(金)10:24:26 No.457551531
改めて読み返してみるとロビンは最初から不思議なキャラというか少しおかしいな!
136 17/10/06(金)10:24:32 No.457551543
>初期の方読んでて気づいたがウォーズマンはソビエト代表だったんだな… >じだいをかんじる… 今やってるシリーズも89年前後の設定だからまだソ連だし東西ドイツだよ
137 17/10/06(金)10:25:24 No.457551616
宇宙野武士退治とか長々と導入やっておいて2話で宇宙野武士倒したのはコレジャナイだったのかなゆで的に
138 17/10/06(金)10:26:18 No.457551700
スグル庇って傷ついたテリーマンを楽屋で馬鹿にするのを見て殺してやる!でどうなるかと思ったら 次週でイタズラするだけで吹いた
139 17/10/06(金)10:26:22 No.457551707
>初期の方読んでて気づいたがウォーズマンはソビエト代表だったんだな… >じだいをかんじる… ペンタゴンなんかまんまアメリカ代表だもんね
140 17/10/06(金)10:27:05 No.457551758
>肉初めて読んだ人はぜひとも次は麺を読んでほしい 何から何までおかしいゆで理論楽しめるよね
141 17/10/06(金)10:27:07 No.457551761
>初期の方読んでて気づいたがウォーズマンはソビエト代表だったんだな… >じだいをかんじる… まだソ連じゃない?と思ったけど東西冷戦が終わってるから前シリーズからロシアなのか
142 17/10/06(金)10:28:08 No.457551848
>改めて読み返してみるとロビンは最初から不思議なキャラというか少しおかしいな! 紳士的な超人からリベンジマッチで再起をかけるためにちょっと悪堕ち そこから特に洗脳とか記憶喪失とかしたわけじゃないのにウォーズに鎖で鞭打ちする外道になる
143 17/10/06(金)10:28:31 No.457551884
ウルトラマンが割と高い位置なのちょっと笑った
144 17/10/06(金)10:29:02 No.457551933
アリサは元気なんだろうか
145 17/10/06(金)10:29:28 No.457551977
>アリサは元気なんだろうか アニメだと死んでたはず
146 17/10/06(金)10:30:45 No.457552100
>アニメだと死んでたはず 容赦ないなアニオリは…
147 17/10/06(金)10:30:51 No.457552109
>スグル庇って傷ついたテリーマンを楽屋で馬鹿にするのを見て殺してやる!でどうなるかと思ったら >次週でイタズラするだけで吹いた そこがテリーの底無しの人の良さというか言い訳できないホモ臭さというか
148 17/10/06(金)10:30:55 No.457552123
>ウルトラマンとか吉野家とか森永とか実名出して問題なかったんだろうか当時 逆にココアとかはスポンサーになってたはず
149 17/10/06(金)10:31:30 No.457552175
ウルトラマンもだけどマグマ大使も結構な頻度で出てくるのが吹く
150 17/10/06(金)10:31:42 No.457552201
巻末の超人事典は誰これ…ってレベルになっているが 今のサンちゃんなんかはそこからさらに画力向上していてすごい
151 17/10/06(金)10:33:04 No.457552343
スグルとテリーマンは初期からのコンビでほんと仲良いよね
152 17/10/06(金)10:36:24 No.457552678
改めて読むとウォーズマン全然活躍できない期間長過ぎる…
153 17/10/06(金)10:36:31 No.457552689
カナディすげー力持ち!な初出から40年近く経った現在ようやく主役回ですよ
154 17/10/06(金)10:36:51 No.457552730
そういえばロビンにコーチみたいな人いたなあってなった
155 17/10/06(金)10:38:26 No.457552911
昔キン肉マン読んで物は重いものから先に落ちるの?って 親に聞いてお前は何を言ってるんだみたいなこと言われたな…
156 17/10/06(金)10:40:06 No.457553113
>昔キン肉マン読んで物は重いものから先に落ちるの?って >親に聞いてお前は何を言ってるんだみたいなこと言われたな… あさりちゃんは間違えてタタミにつっこまれてたというのに…
157 17/10/06(金)10:40:15 No.457553129
c円谷プロって書いてるところあったしウルトラマン繋がりは多少なりとも問題あったんかなあと思う 森永は普通のスポンサーというかパトロンみたいな感じだから問題ないけど
158 17/10/06(金)10:42:47 No.457553413
読み返してるとちょくちょくレス画像やコラで見た場面に遭遇してつい手が止まってしまう
159 17/10/06(金)10:44:28 No.457553609
昔の絵柄のテリーかっこいいな
160 17/10/06(金)10:45:27 No.457553727
>読み返してるとちょくちょくレス画像やコラで見た場面に遭遇してつい手が止まってしまう どうしたんだ!?ロビン
161 17/10/06(金)10:49:32 No.457554210
いい感じにクールだよね昔のテリーマン
162 17/10/06(金)10:54:13 No.457554713
フェニ太郎のセリフがカメハメ相手に使ってるの初めて知った
163 17/10/06(金)10:55:03 No.457554807
ゼブラ戦でバックキックの体勢のまま何週も待つのいいよね
164 17/10/06(金)10:57:57 No.457555098
カメハメが元は良家のぼっちゃんだったのを忘れていた
165 17/10/06(金)10:58:02 No.457555107
(ハンモックで寝てるロビン)
166 17/10/06(金)11:09:25 No.457556292
ダスティ・ローデスがビューティ・ローデスそのまますぎた スティムボードはよくわからない
167 17/10/06(金)11:09:34 No.457556314
テリーが庇って足無くしてるのにそれをネタに人気取ろうとする初期のスグルは引くくらい下衆
168 17/10/06(金)11:11:37 No.457556519
始祖編アニメ化するとしたら色々ねじ込まれるんかな…
169 17/10/06(金)11:12:56 No.457556642
改めて原作やアニメで黄金のマスク編読み返すと シルバーマンって冷酷だなと思う