ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/06(金)09:17:42 No.457546240
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/10/06(金)09:27:12 No.457546907
失礼しました
2 17/10/06(金)09:27:51 No.457546952
清盛は?
3 17/10/06(金)09:28:04 No.457546976
くそまじゅい…
4 17/10/06(金)09:28:25 No.457547005
おれこれでぬるくなるの嫌 気持ち悪い
5 17/10/06(金)09:29:26 No.457547073
汁も冷たくしてくれ
6 17/10/06(金)09:29:27 No.457547074
食べてるうちにどんどんぬるくなるというか 最初に入れた時にもうぬるい
7 17/10/06(金)09:30:20 No.457547128
ぬぁ…
8 17/10/06(金)09:31:07 No.457547189
敦盛の方が好き
9 17/10/06(金)09:36:11 No.457547608
汁がどんどん冷たくなるとともにテンション下がっていって悲しくなるぞ
10 17/10/06(金)09:40:59 No.457548001
熱い麺と汁を同じ皿に入れときゃ良いじゃん
11 17/10/06(金)09:41:50 No.457548069
あつあつが良いよね
12 17/10/06(金)09:42:32 No.457548109
ぬぁ…
13 17/10/06(金)09:42:42 No.457548123
熱盛!
14 17/10/06(金)09:43:13 No.457548155
くそまじゅい…
15 17/10/06(金)09:43:39 No.457548200
ぬぁ…
16 17/10/06(金)09:43:59 No.457548233
最後の方になるともうぬるいを通り越して冷たくなって本当に不味い 大盛り無料だったりするので量増やしてるからどんどん冷たく
17 17/10/06(金)09:44:18 No.457548258
誰もが熱いの好きだと思うてる障害者は多い
18 17/10/06(金)09:44:39 No.457548281
お兄様かと思った
19 17/10/06(金)09:45:03 No.457548314
ぬるいスープを楽しむものだったのか 俺には無理だった
20 17/10/06(金)09:45:46 No.457548377
ぬぁ…
21 17/10/06(金)09:45:59 No.457548394
そこで富士そばのざる中華ですよ 麺もつめたい汁も冷たい あれは最高dあ
22 17/10/06(金)09:46:41 No.457548445
たまにコンロ付きだったり熱した石が入ってたりする
23 17/10/06(金)09:46:49 No.457548455
初めから熱々のスープに麺を沈めておいてくれれば手間が省けて楽なのにな
24 17/10/06(金)09:47:12 No.457548482
ぬるくなると不味くなるのはただ質の低いつけ麺なのでは
25 17/10/06(金)09:47:26 No.457548503
ひょっとしてわざわざつけ汁と分けない方が楽なのでは
26 17/10/06(金)09:47:30 No.457548509
スープが石焼きに入ってたのは最後まで熱々だった
27 17/10/06(金)09:47:33 No.457548511
なんで冷たいスープできんのかなあと思ってたけどスープの脂分が固まるからなのね…
28 17/10/06(金)09:47:46 No.457548521
ぬぁ…
29 17/10/06(金)09:48:36 No.457548588
なんで流行ったのか自分には分からないラーメンだったなあつけ麺…
30 17/10/06(金)09:49:08 No.457548635
>なんで冷たいスープできんのかなあと思ってたけどスープの脂分が固まるからなのね… 冷やし中華があるんだから不可能でもないのでは
31 17/10/06(金)09:49:08 No.457548636
>なんで冷たいスープできんのかなあと思ってたけどスープの脂分が固まるからなのね… 店によってはちゃんと油分を固まらない植物油に差し替えたりしてるよ
32 17/10/06(金)09:49:22 No.457548652
2人でラーメン屋に行って一口食べたら連れのラーメンとクロノスチェンジ これがつけ麺を一番美味しく食べる方法
33 17/10/06(金)09:49:45 No.457548679
不味い店しか行ったことないんだろうな
34 17/10/06(金)09:49:53 No.457548690
熱盛りの意味がわからない それ普通のラーメンでいいのでは
35 17/10/06(金)09:51:08 No.457548800
冷たい麺を温かいスープに付けるってまったく意味がないよね
36 17/10/06(金)09:51:20 No.457548819
つけ麺は普通のラーメン以上に個人の好みが出るので合うとこを探すのが面倒
37 17/10/06(金)09:51:52 No.457548857
>つけ麺は普通のラーメン以上に個人の好みが出るので合うとこを探すのが面倒 どこ行っても魚介豚骨じゃね
38 17/10/06(金)09:52:12 No.457548892
>それ普通のラーメンでいいのでは つけ麺自体がスープにコストかかるからケチりたい店側の都合で生まれたものなので つけ麺の方がいらない子ってことじゃないのかな
39 17/10/06(金)09:52:35 No.457548918
>熱盛りの意味がわからない >それ普通のラーメンでいいのでは 1回水で冷やしてるのが大事だから
40 17/10/06(金)09:52:45 No.457548935
>冷たい麺を温かいスープに付けるってまったく意味がないよね 昔の蕎麦がこの形式だな 面倒だわって汁をぶっ掛けたのがかけそばの始まり
41 17/10/06(金)09:55:17 No.457549126
つけ麺の魚介の甘さは普通のラーメンにはちょっと合わないから… あとあの太麺もラーメンじゃスープが絡まなくて難しいし…
42 17/10/06(金)09:56:46 No.457549223
「」ってラーメンになると超めんどくさいオヤジになるよね
43 17/10/06(金)09:56:56 No.457549237
わざわざ分ける必要がないって言ってる人は ざるそばざるうどんでも同じこと言えるの?
44 17/10/06(金)09:57:11 No.457549254
芹沢さんはつけ麺とか認めないのかね
45 17/10/06(金)09:57:50 No.457549303
中本の冷やしは好きだな 熱いと辛くて食ってられないというのもあるけど
46 17/10/06(金)09:59:50 No.457549442
そこでおすすめするのが北海道の冷やしラーメン 醤油ベースのつけ汁です
47 17/10/06(金)10:00:27 No.457549490
>ざるそばざるうどんでも同じこと言えるの? 熱いの食べたいならかけにしてるじゃん…
48 17/10/06(金)10:01:27 [sage] No.457549565
>熱いの食べたいならかけにしてるじゃん… じゃあ熱いの食べたいなら普通のラーメン頼めばいいのでは...?
49 17/10/06(金)10:03:14 No.457549719
魚介が温いともう残飯だと思う
50 17/10/06(金)10:03:28 No.457549739
>芹沢さんはつけ麺とか認めないのかね つけ麺の問題点へのフォローをなにも考えないで流行り追って出してる店のつけ麺が嫌いなだけ
51 17/10/06(金)10:03:50 No.457549770
>じゃあ熱いの食べたいなら普通のラーメン頼めばいいのでは...? じゃあぬるいの喰いたいならぬるま湯でも飲んでろよ
52 17/10/06(金)10:04:20 No.457549807
つけ麺ありがたがってるのは味わからないアホって見分けがついてありがたいけどな ラーメンハゲですらつけ麺バカにしてたし
53 17/10/06(金)10:05:21 No.457549909
ふと考えたら美味いと評判のとこは油固まってるとこなんて見たことねえわ 工夫してるんだなやはり
54 17/10/06(金)10:05:24 No.457549915
なんと言われようが俺は魚介つけ麺は好きなんだ
55 17/10/06(金)10:06:15 No.457549993
>芹沢さんはつけ麺とか認めないのかね でも金稼げるのは正義だから専門のつけ麺店とか後々コンセルトしたよ あくまで店がおまけでやるようなの嫌いなだけだし
56 17/10/06(金)10:07:48 No.457550120
禿は利益率でつけ麺を誉めてたけど味に関しては辛辣な評価が多かったような
57 17/10/06(金)10:08:14 No.457550161
芹沢さんはあえてつけ汁とことん熱くして逆に麺はキンキンに冷やしてた
58 17/10/06(金)10:08:56 No.457550216
評判のつけ麺食べると自分の舌が信じられなくなる
59 17/10/06(金)10:09:58 No.457550292
コスト安いって油そばとかじゃなくて? つけ麺ってスープの量とかそんなに変わらなくない?
60 17/10/06(金)10:10:10 No.457550312
ハゲは商売的には情報を食わせてるから良いんじゃないか
61 17/10/06(金)10:10:39 No.457550354
熱盛りがすきだけど 熱盛りだとそもそもつけ麺の意味あるのかってなる
62 17/10/06(金)10:10:52 No.457550373
>スープが石焼きに入ってたのは最後まで熱々だった ラーメン火山いいよね…
63 17/10/06(金)10:10:53 No.457550375
有名店のつけ麺食べてもコンビニの冷凍つけ麺と同じ味だなって感想になるから俺のバカ舌は経済的
64 17/10/06(金)10:10:55 No.457550378
>コスト安いって油そばとかじゃなくて? >つけ麺ってスープの量とかそんなに変わらなくない? スープ割りも出すしな・・・
65 17/10/06(金)10:11:21 No.457550415
別に絶対的に美味いかどうかなんて誰にも判断出来ないんだから自分に合うかどうかだと思うよ
66 17/10/06(金)10:13:21 No.457550575
温め直ししてくれる店のありがたさ
67 17/10/06(金)10:13:50 No.457550617
美味しいつけ麺いつか食べてみたい
68 17/10/06(金)10:14:40 No.457550683
俺は麺がいっぱい食べたいから冷めるのはむしろ都合がいいんだ 熱々のスープが好きならそりゃ合わないだろとしか
69 17/10/06(金)10:15:58 No.457550771
麺がいっぱい食いたいだけなら二郎系ラーメンとかでもいいじゃん
70 17/10/06(金)10:16:53 No.457550845
たしかにざる蕎麦もうどんも汁よりも麺を楽しむもんだからな なんか練り込んでるとか面白いつけ麺なら食いたい
71 17/10/06(金)10:17:36 No.457550909
つまり二郎のつけ麺がベストってことだな
72 17/10/06(金)10:18:11 No.457550968
つけ麺って何が良いの麺が伸びないからとか?
73 17/10/06(金)10:19:48 No.457551118
俺が行くつけ麺屋は極太麺のとこばっかりだからラーメンでいいじゃんて言われても何言ってんのってなる
74 17/10/06(金)10:19:50 No.457551122
つけ麺って冷たい汁に冷たい麺じゃなかったんだ…
75 17/10/06(金)10:20:27 No.457551174
>麺がいっぱい食いたいだけなら二郎系ラーメンとかでもいいじゃん 二郎もいいけど店舗が多くて大盛り無料よくやってるつけ麺は使い勝手がいいんだよね
76 17/10/06(金)10:21:22 No.457551247
つけ麺はもうコンビニの冷凍ので済ましてる
77 17/10/06(金)10:22:56 No.457551388
ぶっといブリンブリンの麺を思う存分啜りたいので僕はつけ麺を食べます
78 17/10/06(金)10:23:39 No.457551454
>つけ麺って何が良いの麺が伸びないからとか? 冷やした麺は食感がいい
79 17/10/06(金)10:23:50 No.457551475
ときどきこれは味の違ううどんなのではと思うことがある
80 17/10/06(金)10:25:30 No.457551627
つけ鴨蕎麦とかと同じようなもんなのに何故か異様に叩かれる気がするつけ麺
81 17/10/06(金)10:25:37 No.457551639
スープ火にかけてりゃいいのでは?
82 17/10/06(金)10:26:53 No.457551741
>つけ麺って何が良いの麺が伸びないからとか? 熱いのが苦手でゆっくり食べてると麺が伸びるみたいな人もいるだろうしな
83 17/10/06(金)10:27:21 No.457551783
ひやひやがいい
84 17/10/06(金)10:28:04 No.457551840
>スープ火にかけてりゃいいのでは? そういう店もある
85 17/10/06(金)10:28:36 No.457551891
近所に大勝軒で最後までやってた人が店を出したんでつけ麺食ってみたけど美味かったな 普通のラーメンもあったけどそっちはいまいちだった
86 17/10/06(金)10:28:41 No.457551900
ぬるくなるのはまだ良いんだけど麺くっつかないように適度に水分残しててガンガン味が薄くなってくのがやだ
87 17/10/06(金)10:29:46 No.457552004
昔行ってたつけ麺屋に久々に行きたくなってググってみたら火事で閉店してた…
88 17/10/06(金)10:30:23 No.457552066
麺を水で洗うから食感は変わるよね 熱盛はしらない
89 17/10/06(金)10:36:39 No.457552707
つけ麺のつけ汁は普通より濃いめだったり絡むようにしてるのにラーメンでいいのでは?という人はちょっとアレだと思う
90 17/10/06(金)10:37:06 No.457552755
スープ少ないから原価も安いしヌルいから客の回転も良い 味が濃けりゃ満足する舌バカ向けのボロいメニュー
91 17/10/06(金)10:37:27 No.457552787
確かに食感が好きで食べてるところはあるな
92 17/10/06(金)10:38:02 No.457552862
生麺買ってきてめんみで食べた方が美味しいよね ざるラーメンって言うのかな
93 17/10/06(金)10:38:24 No.457552904
>汁も冷たくしてくれ とんこつ系とか背脂系が悲惨なことになるぞ 脂が白く固まりべたついて そういうの一切使わない魚介系スープなら大丈夫だろうけど
94 17/10/06(金)10:40:35 No.457553179
あまあじとさんあじが強めの魚介系好き!
95 17/10/06(金)10:42:41 No.457553401
>つけ麺のつけ汁は普通より濃いめだったり絡むようにしてる つけ汁が甘いすっぱい辛いと複雑な味になってる店で ラーメンも期待して頼んだら普通の醤油ベースの味でがっかりしたわ
96 17/10/06(金)10:43:49 No.457553525
熱い汁を冷ますことが出来るじゃん
97 17/10/06(金)10:45:08 No.457553695
レンチンいいよね...
98 17/10/06(金)10:45:52 No.457553787
>ラーメン火山いいよね… 一部の「」に大人気のラーメン屋きたな…
99 17/10/06(金)10:45:57 No.457553799
冷やすと麺が締まって食感が良くなるんよ
100 17/10/06(金)10:47:14 No.457553953
つけ麺はぬるくていいそれを楽しむもの とかアフロにグラサンの人が言ってたような言ってなかったような
101 17/10/06(金)10:49:43 No.457554231
どうしても温度欲しいからお茶飲んでごまかそう
102 17/10/06(金)10:50:20 No.457554290
狂ったつけ麺屋は最初からつけ汁ぬるくてきつい
103 17/10/06(金)10:51:28 No.457554408
ジロちゃんがつけ麺をなんで食べるの?と聞いて回って 熱いと鼻水が出てくるから嫌とか麺を味わいたいからスープ邪魔とか言われるのは 目からウロコではあった
104 17/10/06(金)10:52:38 No.457554528
今は更に油そばみたいな選択肢もあるし
105 17/10/06(金)10:53:28 No.457554625
つけ麺の食べ方わかってない痴呆が文句つけんなや
106 17/10/06(金)10:54:44 No.457554777
下手にラーメンっぽい味付けだからどうしてもラーメンが脳裏によぎるのであって 全然別の味なら食えるのかなとふと思った
107 17/10/06(金)10:55:17 No.457554826
別に多少ぬるかろうが構わないけどすっぱいのは許さん
108 17/10/06(金)10:55:23 No.457554836
勘違いが行き過ぎて猫舌専用のつけ麺屋になってると 普通の人が食べる分にはつらいものがある
109 17/10/06(金)10:56:30 No.457554960
>全然別の味なら食えるのかなとふと思った そもそも同じだって言ってる方が舌馬鹿で少数派なのだということを気付いた方がいい…
110 17/10/06(金)10:56:59 No.457555001
ラーメン用のやつ濃くしただけじゃないのあれ?
111 17/10/06(金)10:58:04 No.457555118
ぬるくなるとか言ってるやつは麺どっぷり付けすぎ あと店によっては熱した石入れて冷めないようにするし
112 17/10/06(金)10:58:26 No.457555168
竹本商店の石焼鍋つけめんなら温くならない
113 17/10/06(金)10:59:00 No.457555222
>勘違いが行き過ぎて猫舌専用のつけ麺屋になってると >普通の人が食べる分にはつらいものがある 「」がクソだと思ったところで普通の一般客がおいしく食べてれば続くんだしいちゃもんですよね
114 17/10/06(金)11:00:40 No.457555374
IHヒーター置いてる店もあるね カウンターに一人一個ずつ
115 17/10/06(金)11:00:42 No.457555378
つけ麺自体は美味いのもあるけどぬるいのはやっぱりちょっと
116 17/10/06(金)11:00:42 No.457555379
麺大盛りにするとつけ汁が足りなくなるの... つけ汁追加とかできる店とかないの
117 17/10/06(金)11:01:22 No.457555445
>別に多少ぬるかろうが構わないけどすっぱいのは許さん 単に酸っぱいだけじゃなくて甘いのと辛いのとしょっぱいのが混ざってるし…
118 17/10/06(金)11:01:35 No.457555466
かといって石やコンロで温め続けているとラーメンでもいいのでは…って点にたどり着くのもわかる
119 17/10/06(金)11:01:52 No.457555499
つけ汁追加できる店あるにはあるけど少数派かな 割りスープ出すところは多いけどね
120 17/10/06(金)11:02:47 No.457555602
>ラーメン用のやつ濃くしただけじゃないのあれ? たまにラーメン用のスープをそのまま出す店もある 麺とスープで丼が2つになる
121 17/10/06(金)11:03:44 No.457555711
つけ麺が専門みたいな店は普通のラーメンとは違った味で美味かったな
122 17/10/06(金)11:05:22 No.457555863
つまりラーメンもつけ麺もやってる店がよくないのでは…
123 17/10/06(金)11:05:48 No.457555917
近所の塩つけ麺がうまい さっぱりしてる