<font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/06(金)05:07:21 No.457534240
>「」なんてこいつで十分だ
1 17/10/06(金)05:22:12 No.457534513
いいよね 料理が楽しくなさすぎて健康を害するの
2 17/10/06(金)05:23:30 No.457534528
物理的に料理めんどくさい環境だとコンビニだらけになる
3 17/10/06(金)05:24:59 No.457534554
キッチン広くてバストイレ別が理想なんだがそうすると家賃がお高い
4 17/10/06(金)05:37:41 No.457534798
IHクッキングヒーター付いてるじゃんか
5 17/10/06(金)05:40:14 No.457534847
このヒーターの上にカセットコンロ置けばいいじゃん? まあ狭いのはどうにもならないけど
6 17/10/06(金)05:42:20 No.457534897
電熱線とも違うのか それはいいとしてシンクが狭すぎて無理だ
7 17/10/06(金)05:42:42 No.457534904
二つもあるなんてありがたい…
8 17/10/06(金)05:43:47 No.457534930
大抵ビジホにあるような冷蔵庫が付いてる
9 17/10/06(金)05:46:13 No.457534982
こんなの2つも置かれたら嫌がらせにすら感じそう
10 17/10/06(金)05:46:37 No.457534991
IHヒーターでも置きゃいい
11 17/10/06(金)05:46:38 No.457534993
>電熱線とも違うのか >それはいいとしてシンクが狭すぎて無理だ 電熱線の上に鉄板つけただけのやつだぜこいつは!!
12 17/10/06(金)05:49:16 No.457535038
プレートの電源コンセント抜いてそれを炊飯器の電源にしてたな それでプレートの上にカセットコンロ置いてたけど結局料理らしい料理なんてしなかった
13 17/10/06(金)05:50:57 No.457535073
帰宅してドア開けたらこれが待ってたら料理なんてする気力が根こそぎ持って行かれそう
14 17/10/06(金)05:51:06 No.457535076
3点ユニットバスよりこっちの方が嫌
15 17/10/06(金)05:52:49 No.457535121
コンロ二口あるだけうちよりマシだ 自炊とかする気も起きないから松屋のバイトに顔覚えられるレベルで通ってるわ
16 17/10/06(金)05:53:28 Ase3Iw0Y No.457535138
ヒーター2つもいらんだろ シンクもウチのよりは充分広いし蛇口も使い易いタイプじゃねえか 俺から見れば充分贅沢なシステムキッチンだぞコレ
17 17/10/06(金)05:53:58 No.457535149
鉄板を新品に変えるとフライパン等熱くなるのが早くなる でもすぐ錆びて熱伝導率が落ちる
18 17/10/06(金)05:55:17 No.457535174
こんなの置いてあるくらいならなにもなくてカセットコンロが置いてあったほうが遥かにマシなレベルだ
19 17/10/06(金)05:56:01 No.457535193
どのみち家帰ってからできるのなんて炊飯器のスイッチ入れるのと お湯沸かすぐらいが精一杯だと思う…あとはレンジ
20 17/10/06(金)05:57:24 No.457535222
なんで普通のコンロじゃないんだこいつは しかもめっちゃ電気代掛かるんでしょこのゴミ
21 17/10/06(金)05:57:42 No.457535229
2口もあるとは言うが クソが2つあってもクソでしかないんだ
22 17/10/06(金)05:57:49 No.457535230
このヒーターって何が作れるの?
23 17/10/06(金)05:58:12 No.457535238
>このヒーターって何が作れるの? 疲労
24 17/10/06(金)05:58:30 No.457535249
>なんで普通のコンロじゃないんだこいつは >しかもめっちゃ電気代掛かるんでしょこのゴミ ガス火は火事のリスクを尋常じゃなく上げるので大家さんが嫌がるってだけ
25 17/10/06(金)05:59:12 No.457535266
直冷式でリッターPETボトル入れられない大きさの冷蔵庫も添えてバランスもいい
26 17/10/06(金)05:59:14 No.457535267
これで自炊するより毎日弁当のほうが結果的に金も時間もかからん
27 17/10/06(金)06:00:32 No.457535297
これを贅沢とか言えるのはIH系をイメージしてて使ったことないじゃないだろうかって思う
28 17/10/06(金)06:01:00 No.457535307
これ付いてる寮に入ってたけど 速攻でガスコンロとポータブルのIHヒーター買いに行ったなぁ……
29 17/10/06(金)06:01:09 No.457535310
>このヒーターって何が作れるの? なんとお湯が暖められる
30 17/10/06(金)06:02:19 No.457535326
うちの台所かと思った 左右反対で電熱器一つのレオパレスだけど
31 17/10/06(金)06:02:20 No.457535327
冷蔵庫は冷凍庫もあるんです?
32 17/10/06(金)06:02:24 No.457535328
この手のモノが導入されてるお部屋は大抵火気類一切禁止だから契約書しっかり目を通した方がいいよ…
33 17/10/06(金)06:02:27 No.457535330
>>このヒーターって何が作れるの? >なんとお湯が暖められる しかも電気ケトルの方が経済的で早い
34 17/10/06(金)06:02:33 No.457535331
貧乏だから家賃お安いとこ選ばざるをえないのに 自炊出来ない環境しかないから貧乏が加速するという
35 17/10/06(金)06:03:20 No.457535345
大人しくコンロ買おう
36 17/10/06(金)06:04:17 No.457535374
この上に小さいIHヒーター置いて料理したほうがマシなのかな 電気代とか分からんけど
37 17/10/06(金)06:05:01 No.457535388
少なくとも火力は段違いだ 今規約みたらコンロだめだって書いてたわ
38 17/10/06(金)06:05:39 No.457535402
実際自炊する気あるならさっさとIHクッキングヒーターでも買うだろう
39 17/10/06(金)06:05:49 No.457535408
これ用のIHヒーター売ってるよね
40 17/10/06(金)06:06:01 No.457535413
実家の三つ口コンロがいとおしい
41 17/10/06(金)06:06:04 No.457535415
IH物件です!→これ 風呂トイレ別!→極狭シャワー室 洋式トイレ!→和式トイレに洋式便座型のカバー掛けてあるやつ
42 17/10/06(金)06:06:21 No.457535424
レオパレスはこれもだけど部屋の作りが収納意識しすぎて逆に狭いのが不満 なんだこの固定テーブルと壁から突き出た微妙な収納棚!
43 17/10/06(金)06:06:40 No.457535430
新築ならもっとマシなの導入されてるだろう…されてるよね?
44 17/10/06(金)06:06:50 No.457535436
このクソがついてる部屋は大体火気禁止部屋なのでカセットコンロも禁止なんだぜ 今はIHヒーターがあるから幸せだな!!
45 17/10/06(金)06:07:17 No.457535446
>IH物件です!→これ 詐欺では…
46 17/10/06(金)06:07:27 No.457535448
ただでさえクソなのにすぐ錆びてその錆のせいで 更に効率が悪くなるからな
47 17/10/06(金)06:08:13 No.457535458
>新築ならもっとマシなの導入されてるだろう…されてるよね? 新築でなくとも大家さんが空き部屋とかめっちゃ気にする人なら開いた部屋をクリーニングついでにIHに取り替えるくらいだよ
48 17/10/06(金)06:08:20 No.457535463
じゃ住むことになったらまずはポータブルIHヒーター買えばいいのか コンロのほうが火力高そうだし調節もしやすそうだけども
49 17/10/06(金)06:08:54 No.457535477
こんなので美味しいコーヒーが入れられるのか?
50 17/10/06(金)06:09:15 No.457535488
社員寮のせいかこればっかり
51 17/10/06(金)06:09:36 No.457535497
そうかそもそもガス詮ないのか
52 17/10/06(金)06:09:37 No.457535498
>こんなので美味しいコーヒーが入れられるのか? お湯が湧くと思っているのか?
53 17/10/06(金)06:10:19 No.457535510
両隣がドミノピザとまいばすけっとで通りの向かいは松屋 設備はショボイ会社のワンルーム寮だけど立地に助けられてる
54 17/10/06(金)06:10:35 No.457535515
真面目にこれがIHヒーターだと思ってる人いる
55 17/10/06(金)06:11:32 No.457535541
住んでるとこが1Kなだけマシかもしれない レオネットは…ポータブルWi-Fiの方がいい
56 17/10/06(金)06:11:49 No.457535547
効率めっちゃ悪そう
57 17/10/06(金)06:11:56 No.457535550
火力が無いっていうか湯沸かすぐらいしかできない
58 17/10/06(金)06:12:58 No.457535572
お風呂も沸かすの大変そうだしお金も掛かりそう シャワーでいいか
59 17/10/06(金)06:13:05 No.457535574
それ電気ケトルでいいじゃん
60 17/10/06(金)06:13:17 No.457535579
お湯は沸かせるから煮物くらいはできるぞ! 炒めもの…?冗談をいっちゃいけねぇ
61 17/10/06(金)06:14:44 No.457535620
>炒めもの…?冗談をいっちゃいけねぇ 炒めようとしたがもしかして茹でてるってなって吹く
62 17/10/06(金)06:14:48 No.457535624
お湯もまともに沸かせないとなるといっそ何も設置いていない方がいいのでは…?
63 17/10/06(金)06:15:16 No.457535630
煮込む料理なら意外と使える 基本加熱後の余熱利用
64 17/10/06(金)06:15:32 No.457535635
>お湯もまともに沸かせないとなるといっそ何も設置いていない方がいいのでは…? 上の方で何もない方がいいって
65 17/10/06(金)06:15:58 No.457535645
これ外せるの?
66 17/10/06(金)06:16:01 No.457535646
何もなければそこにIHヒーター置けるからな こいついると安定しないからな 何も無い方がいい
67 17/10/06(金)06:17:01 No.457535674
この上にまな板とかコンロとか置けばいいかも知れんが一応ヒーターの上だし怖いな 電源かなんか抜けれるのかな
68 17/10/06(金)06:17:30 No.457535685
今日はこいつで中華料理を作ってください
69 17/10/06(金)06:17:47 No.457535691
>レオネットは…ポータブルWi-Fiの方がいい 久々に利用してるけど値上がりしててつらあじ しかも昔より利用者が増えてて夜凄い遅い タダでYouTubeとあべまTVは見れるからだろうか
70 17/10/06(金)06:18:17 No.457535701
一人暮らしで自炊はありえないとか言ってる人の キッチンが大体これ
71 17/10/06(金)06:18:26 No.457535706
ストーブの上の熱い部分のほうがまだ色々作れるっていうね
72 17/10/06(金)06:19:16 No.457535730
>しかも昔より利用者が増えてて夜凄い遅い やっぱり遅いんだ… 個人でネットも引けないしポータブルWi-Fiのほうがいいのかな あとはスマホテザリングとか
73 17/10/06(金)06:19:54 No.457535746
完全にこのスペースは物置になってる
74 17/10/06(金)06:21:15 No.457535773
炒飯とか炒め物したいのはわかるけど カセットコンロとか使っちゃダメよ su2052113.jpg
75 17/10/06(金)06:21:21 No.457535777
>これ外せるの? 外せなきゃ取替ができない
76 17/10/06(金)06:22:47 No.457535817
>炒飯とか炒め物したいのはわかるけど >カセットコンロとか使っちゃダメよ どういうことだ
77 17/10/06(金)06:23:33 No.457535847
>どういうことだ 火力がほしかった
78 17/10/06(金)06:24:35 No.457535879
この人ロフトベッド周りのエロゲや同人までしっかりTV中継されてたな
79 17/10/06(金)06:24:56 No.457535885
そのアパート狭すぎじゃない…6畳もなさそう
80 17/10/06(金)06:25:07 No.457535890
炒めもの作れないとか致命傷じゃん 週一で麻婆作れないじゃん
81 17/10/06(金)06:25:18 No.457535898
ネギまっぽい何かが見える
82 17/10/06(金)06:26:39 No.457535945
寮とかでもなく自分で借りてて画像のだったら大家さんにゴネたら交換してくれるかもしれない してくれないかもしれない
83 17/10/06(金)06:34:08 No.457536149
>寮とかでもなく自分で借りてて画像のだったら大家さんにゴネたら交換してくれるかもしれない 自分で借りてるならまず下見した時点で避けるべきか交換してくれるように頼むべきだろ
84 17/10/06(金)06:35:15 No.457536194
入る頃には飯なんて作らないしーって気にしてなかったけど しばらくして心変わりとかするじゃん?
85 17/10/06(金)06:35:47 No.457536210
IHで今なら何でも出きるのでは
86 17/10/06(金)06:35:48 No.457536211
キッチンと風呂とトイレがまともであればどれだけ駅から遠くてもいいと思うくらいには大事
87 17/10/06(金)06:36:17 No.457536223
IHも100Vのやつだと火力しょっぱい
88 17/10/06(金)06:37:46 No.457536265
IHとエアコン同時に使ったらブレーカー落ちる?
89 17/10/06(金)06:39:21 No.457536312
契約アンペア数によるとしか
90 17/10/06(金)06:39:40 No.457536321
お前の家のブレーカー事情なんて知るか!
91 17/10/06(金)06:40:06 No.457536335
料理と言っても野菜炒めばっかりだ 仕事疲れで凝ったもの作れない
92 17/10/06(金)06:40:55 No.457536354
IHとエアコンのみなら20Aもあればいけるんじゃないか いまどき10~15Aってことはないだろう
93 17/10/06(金)06:41:23 No.457536366
湯も満足に湧かせないし袋麺も作れないのはいくら料理しなくたってつらい
94 17/10/06(金)06:41:57 No.457536378
こんなんでおいしい料理出来る訳ないじゃん!
95 17/10/06(金)06:42:46 No.457536395
さすがに袋麺くらいは作れるよ! 野菜炒めの時点でもう無理だけど
96 17/10/06(金)06:43:03 No.457536401
IH導入しだしたのいつごろなんだろ それ以前に建った物件は高確率でこれってことだよね
97 17/10/06(金)06:43:45 No.457536416
袋麺は作れるぞ お湯沸くまで時間かかるがな!
98 17/10/06(金)06:43:51 No.457536420
野菜炒めすら作れないって産廃なのでは… なんでこんなゴミいれたんだ
99 17/10/06(金)06:44:27 No.457536437
いつも思うのだが調理台?作業台?のスペースが全くないシンクって設計者何考えてるの…
100 17/10/06(金)06:45:20 No.457536462
>野菜炒めすら作れないって産廃なのでは… >なんでこんなゴミいれたんだ お湯を沸かすためだよ 今は電気ケトルとかそこらで安く買えるが何十年も前はそうでは無かったからな スレ画でも必要だったんだよ
101 17/10/06(金)06:47:17 No.457536522
>いつも思うのだが調理台?作業台?のスペースが全くないシンクって設計者何考えてるの… 設計者もまさかこんなので自炊しようと思うやつが居るのかって考えていると思うよ カップ麺作れればいいじゃんくらいの物なのに
102 17/10/06(金)06:47:31 No.457536529
たいてい電源コードも電熱器のベースも簡単に外れるので最悪どけてしまって穴塞いで別のもの置いてもいい
103 17/10/06(金)06:48:15 No.457536560
自炊なんてする気もないし出来ないような人向けだけど一応つけとくかみたいな感じだろう
104 17/10/06(金)06:49:06 No.457536587
カップ麺作るにしても一旦容器を置くスペースくらい設けてくれよ…
105 17/10/06(金)06:49:20 No.457536596
IHあるから今はシンクとコンセントがあるだけってなってそう
106 17/10/06(金)06:49:21 No.457536597
つまりカップ麺弁当または外食で暮せばいいってことだろう 光熱費が浮く
107 17/10/06(金)06:50:26 No.457536635
コンセントに刺すIHは1口ならいいけど2口は火力がおつらい
108 17/10/06(金)06:50:32 No.457536637
以前これだったけど故障したのでIHに変えてもらったな 料理がすごく快適になった
109 17/10/06(金)06:51:55 No.457536687
そういやこれ壊れたら同等品って手に入るんだろうか やっぱりIH調理器に置き換えか
110 17/10/06(金)06:52:19 No.457536702
今の時代なら取り払ってしまったほうが入居者の評価は高くなるだろうけど そうなるとキッチン有りと表記出来なくなるのかもね 細かいルールは知らないが
111 17/10/06(金)06:53:36 No.457536749
全部IHに変えるのは流石にコスト掛かるからやらないか
112 17/10/06(金)06:54:34 No.457536787
IHにはさせたけど洗い場狭いのがつらすぎる 大きめの鍋ひとつで埋まっちゃう
113 17/10/06(金)06:55:05 No.457536808
大家さん次第としか言えない…
114 17/10/06(金)06:55:10 No.457536813
お風呂で洗おう
115 17/10/06(金)06:56:14 No.457536847
7年酷使してたけど壊れなかったな… 目玉焼きとか簡単なものなら作れたし
116 17/10/06(金)06:56:25 No.457536858
幸いにもシンクは広いが換気口がないのが意外につらい
117 17/10/06(金)06:57:16 No.457536892
一人暮らしこそちゃんとしたキッチンが必要だと思った 特に食洗機
118 17/10/06(金)06:57:58 No.457536924
換気扇無いなんてあるのか… 料理の匂いとかこもりそう
119 17/10/06(金)07:00:23 No.457537023
>一人暮らしこそちゃんとしたキッチンが必要だと思った >特に食洗機 一人分だと洗うより拭いて仕舞うほうがめんどくさいから乾燥機おすすめ どちらにせよスペースがないと置けないけどね
120 17/10/06(金)07:02:27 No.457537112
古いアパートだと換気扇ついてないとかそこそこ 窓に取り付ける換気扇も安いからそれでもいいんだが
121 17/10/06(金)07:08:16 No.457537373
こんなアパート住む位ならs解約してる
122 17/10/06(金)07:13:42 No.457537618
お湯沸かすのですら結構かかるからなコレ
123 17/10/06(金)07:15:46 No.457537700
俺はなんとこのコンロと圧力鍋でおいしい米を炊ける
124 17/10/06(金)07:16:43 No.457537756
ヒーター云々じゃなくてまな板とか置けなくね? どこで切るの?
125 17/10/06(金)07:16:57 No.457537766
IH一口だから料理が割と大変
126 17/10/06(金)07:17:47 No.457537807
この錆びた板の上にまな板が置けるだろう
127 17/10/06(金)07:17:57 No.457537817
>ヒーター云々じゃなくてまな板とか置けなくね? >どこで切るの? シンクの上にまな板を渡すかヒーターの上に置く
128 17/10/06(金)07:22:52 No.457538085
玄関ドアの真隣にあって冬場立っていられなかったりする
129 17/10/06(金)07:22:56 No.457538088
最近の冷凍食品が本当に優秀だから何とかなる
130 17/10/06(金)07:23:26 No.457538118
昔使ってたのは電熱線1個だったから 若干のスペースがあったな…
131 17/10/06(金)07:27:46 No.457538343
ついてんだかついてないんだかわかりづらいし 空焚きとかでかえって火事の危険性がありそうな気がするんだけどこれ
132 17/10/06(金)07:30:05 No.457538463
これぐらいなら似たようなの自作できるよね
133 17/10/06(金)07:30:14 No.457538467
ガスコンロというコレとは比べ物にならない程いい環境だけど 狭いからなんか料理する気が前より減ってる… どんどん健康が悪くなってる
134 17/10/06(金)07:30:50 No.457538498
これが付いてる部屋は地雷かどうかはともかく確実に値段不相応なので悪い意味の指標としてわかりやすい
135 17/10/06(金)07:32:10 No.457538584
>>ヒーター云々じゃなくてまな板とか置けなくね? >>どこで切るの? >シンクの上にまな板を渡すかヒーターの上に置く 床にぶちまけるまでがテンプレ
136 17/10/06(金)07:34:23 No.457538696
朝昼晩料理作る気が起きないから晩飯だけ作る
137 17/10/06(金)07:39:57 No.457539034
>ついてんだかついてないんだかわかりづらいし >空焚きとかでかえって火事の危険性がありそうな気がするんだけどこれ 一定時間経過すると勝手に消えたはず おでん作る時超困った
138 17/10/06(金)07:44:00 No.457539258
昔住んでたとこは蚊取り線香みたいなの付いてたけどスレ画とどっちが火力あるんだろう
139 17/10/06(金)07:46:37 No.457539418
>昔住んでたとこは蚊取り線香みたいなの付いてたけどスレ画とどっちが火力あるんだろう その蚊取り線香みたいなやつの上から鉄板乗せたのがスレ画なので…
140 17/10/06(金)07:49:16 No.457539603
鉄板取っ払って蚊取り線香に直接プライパン乗せたほうが良さそう
141 17/10/06(金)07:51:05 No.457539722
シーズヒーターとかいうゴミいいよね…
142 17/10/06(金)08:07:17 No.457540884
築浅のキッチンだから綺麗だけどさすがに流し狭すぎやしませんかね… su2052142.jpg
143 17/10/06(金)08:07:56 No.457540934
>キッチン広くてバストイレ別が理想なんだがそうすると家賃がお高い あったよ! 駅から徒歩20分!
144 17/10/06(金)08:09:39 No.457541050
田舎だと四万弱でこれ でも五万で2LDKもあるからよく分からん
145 17/10/06(金)08:11:43 No.457541192
>築浅のキッチンだから綺麗だけどさすがに流し狭すぎやしませんかね… 猫の額って例えを的確に使える機会初めてきたよ
146 17/10/06(金)08:16:33 No.457541559
>キッチン広くてバストイレ別が理想なんだがそうすると家賃がお高い そこからさらにプロパンじゃなくて都市ガスを選定しなきゃいけないぞ
147 17/10/06(金)08:17:40 No.457541651
食洗機を置くスペースすらねえ
148 17/10/06(金)08:23:33 No.457542091
電熱コンロはすき間から水が入ってショートしやすい
149 17/10/06(金)08:23:46 No.457542108
食洗機置けるスペースがある時点で都心なら富裕層だよね
150 17/10/06(金)08:30:36 No.457542659
駅から15分くらいなら全然耐えられるのでキッチン風呂トイレは選びたい
151 17/10/06(金)08:33:32 No.457542902
もう新築でこれが設置される事は無いだろうから 絶滅へと向かって行くのだろう
152 17/10/06(金)08:37:55 No.457543244
書き込みをした人によって削除されました
153 17/10/06(金)08:38:18 No.457543273
プロパンってガス代かかる以外で何か不利な点ある?
154 17/10/06(金)08:46:22 No.457543952
これより酷いところに住んでたからここに来た時は料理楽しかった ここから出たらゴミだったと思うようになった