虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/06(金)04:40:41 部品落... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)04:40:41 No.457533695

部品落下って何かと思ったらミサイルの羽か…落ちるもんなのそれ… su2052090.jpg

1 17/10/06(金)04:41:39 No.457533710

マニアが欲しがりそうだ

2 17/10/06(金)04:44:31 No.457533764

AAM-4の訓練弾だから製造されたの18年前か そりゃガタも来るだろう

3 17/10/06(金)04:47:48 No.457533822

MSIP機の後継機にF-3内定おめでとう

4 17/10/06(金)04:48:10 No.457533835

>戦闘機は5日午前8時半前、国籍不明機に対する警戒任務にあたるため稚内方面に向けて緊急発進し、主に海上や山間部を飛行していて、自衛隊では飛行中に落下したと見ています。 だからニュース映像は同型の訓練弾をお出ししてきたんだと思う 翼基部の膨らみからしてスパロー

5 17/10/06(金)04:49:44 No.457533868

というかスパロー抱えてスクランブルしたり羽1枚4.5kgもあるのかといろいろ驚いた

6 17/10/06(金)04:51:54 No.457533909

>というかスパロー抱えてスクランブルしたり羽1枚4.5kgもあるのかといろいろ驚いた そりゃPre-MSIP機はスパロー以外積めないし…

7 17/10/06(金)04:54:11 No.457533954

模擬弾の羽根とかまたレアな

8 17/10/06(金)04:58:10 No.457534039

>模擬弾の羽根とかまたレアな 海の模擬魚雷なんかも回収して修理して再使用できるかぎり使い倒す 陸海空どこも模擬弾使いまくれるほど金がない

9 17/10/06(金)05:00:37 No.457534095

ミサイルの羽も整備するものなのかなやっぱり

10 17/10/06(金)05:03:07 No.457534145

AAM-4じゃないのか

11 17/10/06(金)05:03:16 No.457534147

機体はもうくたびれたおじさんになってるけどミサイルは何年ものなんだろ

12 17/10/06(金)05:05:44 No.457534206

まじか ちょっとほしいな

13 17/10/06(金)05:22:09 No.457534512

>そりゃPre-MSIP機はスパロー以外積めないし… スクランブル機がスパローってのも困り物だな…

14 17/10/06(金)05:23:34 No.457534530

羽が落ちた事より国籍不明機が領空に接近してきてた事実のほうが怖えよ

15 17/10/06(金)05:46:48 No.457534996

昨日札幌上空で戦闘機の爆音聞こえてたが時間的にもこれだったのか

16 17/10/06(金)05:47:40 No.457535013

>羽が落ちた事より国籍不明機が領空に接近してきてた事実のほうが怖えよ どうせロシアあたりだろ?

17 17/10/06(金)05:48:35 No.457535024

>羽が落ちた事より国籍不明機が領空に接近してきてた事実のほうが怖えよ いつものこと

18 17/10/06(金)05:50:05 No.457535053

スクランブルなんて毎日だかんな

19 17/10/06(金)05:52:11 No.457535105

>スクランブルなんて毎日だかんな 毎日どころか24時間の間に2、3回飛んでくるからな国籍不明のロシア機と中国機

20 17/10/06(金)05:53:19 No.457535133

>羽が落ちた事より国籍不明機が領空に接近してきてた事実のほうが怖えよ 東日本大震災の時には国籍不明機が福島上空まで来たぞ

21 17/10/06(金)05:55:59 No.457535192

本気で戦争しようと思ってないときの領海空に接近とかルーチンワークレベルだし飽きるよなって su2052109.png

22 17/10/06(金)05:57:13 No.457535216

観光かよ

23 17/10/06(金)05:57:54 No.457535231

毎日何回も飛んでたら落としちゃうこともあるだろう

24 17/10/06(金)05:58:03 No.457535236

観光すぎてダメだった

25 17/10/06(金)05:59:26 No.457535270

スクランブルに行ったらロシアのパイロットが笑顔で手振ってきたとかあるらしいな

26 17/10/06(金)06:00:53 No.457535302

こうやって近隣国の領海や領空をわざと侵犯する事でその国の迎撃態勢やレーダーの探知能力を調べてるんだよ

27 17/10/06(金)06:01:42 No.457535314

>スクランブルに行ったらロシアのパイロットが笑顔で手振ってきたとかあるらしいな 中国機のパイロットがキャノピーにメアド書いたメモくっつけて連絡くれ!とかもあったな

28 17/10/06(金)06:01:45 No.457535316

空から日本を見てみよう!

29 17/10/06(金)06:03:26 No.457535349

アメリカとかのパイロットはそういう写真撮ってネットに上げるけど日本は上がらないから中共とかロシアのパイロットがどんな暇つぶししてるかわかんねえんだよな

30 17/10/06(金)06:03:43 No.457535354

ドライブ気分か!

31 17/10/06(金)06:05:57 No.457535411

>こうやって近隣国の領海や領空をわざと侵犯する事でその国の迎撃態勢やレーダーの探知能力を調べてるんだよ 領海はともかく領空は侵犯までしたら大事になるわ

32 17/10/06(金)06:08:05 No.457535455

>中共とかロシアのパイロットがどんな暇つぶししてるかわかんねえんだよな たまーに演習中の第七艦隊に偵察目的で近付いた中国軍機の迎撃に上がったF/A-18Eのパイロットが 中国軍のパイロットとイチャコラしてたり アリューシャン方面で侵犯して来たロシア機とイチャコラする空軍の写真が上がったりはするけど少ないよな

33 17/10/06(金)06:08:10 No.457535457

来たらにこやかに挨拶して帰って行く たまに爆撃機引き連れたり編隊組んだりガチなのもくる

34 17/10/06(金)06:09:09 No.457535482

インスタ栄えしそうだな

35 17/10/06(金)06:10:24 No.457535512

>来たらにこやかに挨拶して帰って行く >たまに爆撃機引き連れたり編隊組んだりガチなのもくる 東京急行とか定期便呼ばわりだしな… ベア3機で編隊組んで侵犯して来た時はちょっとした騒ぎになったりしたが

36 17/10/06(金)06:14:00 No.457535597

Tu-95いいよね

37 17/10/06(金)06:14:15 No.457535605

なんなの合同訓練気分なの?

38 17/10/06(金)06:17:16 No.457535680

観光気分とは言うものの立派な強行偵察任務なので…

39 17/10/06(金)06:21:53 No.457535793

>なんなの合同訓練気分なの? 日本相手だとタダで偵察任務を手伝ってくれるからな

40 17/10/06(金)06:22:16 No.457535803

偶にチキンレース始まるけどそうじゃないとまあ暇だし…

41 17/10/06(金)06:23:12 No.457535836

結局F-35Aに変わるのはいつ頃だろう

42 17/10/06(金)06:23:45 No.457535851

日本相手にハッキングやスパイ潜入は新人の練習に良いと聞いてるけど強行偵察もなのか

43 17/10/06(金)06:24:13 No.457535869

>結局F-35Aに変わるのはいつ頃だろう 今のところF-15JをF-35Aに代替する計画はない

44 17/10/06(金)06:25:06 No.457535889

>>なんなの合同訓練気分なの? >日本相手だとタダで偵察任務を手伝ってくれるからな 日本だけじゃなくてアメリカにもちゃんと行ってるからな アラスカにクマさんがこんにちはは日常茶飯事だし早くF-35とツーショット撮られないかって望んでるファンも多い

45 17/10/06(金)06:26:34 No.457535940

F-15といえばアイリスカバー脱落

46 17/10/06(金)06:30:40 No.457536068

安全な訓練が行えるというわけだね

47 17/10/06(金)06:40:14 No.457536339

いつもの時間に飛んできたからいつものメンツで飛んでったらいつものパイロットじゃなくて警告の後に「あいつは?」「風邪」みたいな話もあったな…

48 17/10/06(金)06:42:36 No.457536392

ミサイルの翼か これはマニア垂涎の一品だな

49 17/10/06(金)06:54:07 No.457536768

>>スクランブルに行ったらロシアのパイロットが笑顔で手振ってきたとかあるらしいな >中国機のパイロットがキャノピーにメアド書いたメモくっつけて連絡くれ!とかもあったな 日本も日本でスクランブル機に敬礼したら答礼返すこともあるらしい su2052115.jpg su2052116.jpg

50 17/10/06(金)06:57:53 No.457536917

>日本だけじゃなくてアメリカにもちゃんと行ってるからな いいですよね 記念写真 su2052118.jpg

51 17/10/06(金)06:58:19 No.457536939

昨日AMRAAMの追加購入決まったけど交換用部品とか入れて1発200万㌦くらいになるってね お高いなあ

52 17/10/06(金)07:00:41 No.457537036

もう来んなよ!案件だけど津軽海峡でわざわざ浮上して通過するロシア潜水艦はわりとすき

53 17/10/06(金)07:01:24 No.457537072

>いいですよね >記念写真 Tu-95かよ・・・ まぁ航続距離的にはそういう選択肢になるのか

54 17/10/06(金)07:02:11 No.457537101

>もう来んなよ!案件だけど津軽海峡でわざわざ浮上して通過するロシア潜水艦はわりとすき しょうがないとはいえ津軽海峡通れないと太平洋でるのに死ぬほど遠回りしないといけないからな… だからこうして無害通航権を使う

55 17/10/06(金)07:05:41 No.457537261

冷戦中のスクランブルはバルト海やベルリン回廊やクリル諸島の道すがらに 東西撃ち落としたり撃ち落とし返したりでわかってるだけで何十機とバラバラになっててキナ臭さ溢れる

56 17/10/06(金)07:08:42 No.457537389

>領海はともかく領空は侵犯までしたら大事になるわ 去年もスイと入ってきてなかったかしら

57 17/10/06(金)07:15:20 No.457537684

日本に封鎖されてるって言っても攻撃されないから通過しても問題ないのでは?

58 17/10/06(金)07:24:04 No.457538150

和む話だけど平和ボケしてんな!?

59 17/10/06(金)07:26:15 No.457538256

国籍不明機ってそうしとかないと色々めんどいからってだけなんだな…

60 17/10/06(金)07:26:49 No.457538296

>和む話だけど平和ボケしてんな!? ロシアというかソ連は本気の時以外お義理だったけど 中国はチキンレース率高くて辛いとか聞いた

61 17/10/06(金)07:29:29 No.457538435

誰だって戦争なんてしたかないんだよねって思ってしまった

62 17/10/06(金)07:33:40 No.457538663

中国はやる気マンマンだろ戦略方針的には回避は有り得ないから

63 17/10/06(金)07:35:28 No.457538768

>ロシアというかソ連は本気の時以外お義理だったけど 特に争うつもりがない友好的な時は機銃が上を向いてるのがわかりやすい su2052125.jpg

64 17/10/06(金)07:49:21 No.457539612

まあロシアや中国は軍事的緊張があるわけでもないしな今のところ

65 17/10/06(金)07:56:48 No.457540165

上がメンチ切り合ってる時の下っ端は大変ね

66 17/10/06(金)07:57:02 No.457540179

>ロシアというかソ連は本気の時以外お義理だったけど >中国はチキンレース率高くて辛いとか聞いた 中国はお空も海もブレーキ役がまともに機能してないからな…

67 17/10/06(金)07:58:33 No.457540301

>国籍不明機ってそうしとかないと色々めんどいからってだけなんだな… 国籍不明機って呼ぶのはレーダーで見つけて確認行く間の呼び方 目視したらどこのか解るし目視する前に帰られても方向からロシア機(推定)みたいにしてちゃんと記録されてる ロシア機に対して何百回スクランブル発進したとか中国機の接近がこんだけ増えたとか数が出てるでしょ

68 17/10/06(金)07:58:43 No.457540313

>和む話だけど平和ボケしてんな!? やはりベイブリッジにミサイル撃ち込まないと…

69 17/10/06(金)08:35:49 No.457543061

いかにも空の男らしいエピソード満載で面白いな

↑Top