虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/06(金)01:46:14 実体剣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)01:46:14 No.457521819

実体剣のメリット

1 17/10/06(金)01:46:31 No.457521865

ない

2 17/10/06(金)01:46:54 No.457521903

あの世界ではマジでない

3 17/10/06(金)01:46:57 No.457521911

水中でも使える

4 17/10/06(金)01:47:11 No.457521947

エネルギー供給装置がない機体でも流用できる

5 17/10/06(金)01:47:21 No.457521968

電池使わないようにナイフ持ってるやつ

6 17/10/06(金)01:48:12 No.457522071

それだと殴った方が強いからな…

7 17/10/06(金)01:49:06 No.457522188

実体と言いつつビームですやん

8 17/10/06(金)01:49:26 No.457522224

ラミネート装甲纏った戦艦に有効 がそんな戦艦はアークエンジェル級とミネルバくらいなので開発者は将来の予想を外した

9 17/10/06(金)01:49:54 No.457522286

一応ガーベラストレートはビームサーベルだと電池食い過ぎる上に なんでも斬れ過ぎるから作った

10 17/10/06(金)01:51:14 No.457522447

グランドスラムいいよね…

11 17/10/06(金)01:52:49 No.457522625

実体剣はバリアに強い理屈がわからぬ

12 17/10/06(金)01:54:18 No.457522805

>実体剣はバリアに強い理屈がわからぬ ブルーフレームセカンドLのタクティカルアームズなんかはハイぺリオンとの戦闘後ラミネート装甲にしてビームシールドを無理やりこじ開けれるようになってるね

13 17/10/06(金)01:54:23 No.457522812

PS持ちのGAT系もセカンドステージも一か所に固まって出て来るから他ならメリットない訳でもないだろ

14 17/10/06(金)01:54:36 No.457522833

>実体剣はバリアに強い理屈がわからぬ それたぶん00の設定と混じってるぞ こっちはこっちで無敵バリアをナイフが貫く事案はあるけど特殊な加工をしてるナイフなので普通のじゃない

15 17/10/06(金)01:54:47 No.457522862

00の言い訳は好きだった

16 17/10/06(金)01:55:09 No.457522907

実体剣を対ビームコーティングすればビームシールドも貫ける! そもそもビーム同士干渉しない設定!

17 17/10/06(金)01:55:16 No.457522922

ブルーはナイフまでコーティングしてるだけで実体だからバリアに云々は関係ないのでは?

18 17/10/06(金)01:55:32 No.457522956

PS装甲持ちに乗るなら実体剣もほしい

19 17/10/06(金)01:56:28 No.457523057

そこでこの180ガーベラ

20 17/10/06(金)01:56:35 No.457523063

抜いた時は必ず殺しているアーマーシュナイダーによって実体剣の有用性は証明されている

21 17/10/06(金)01:56:36 No.457523066

バッテリー駆動でビームサーベルへの給電はきつそうではある

22 17/10/06(金)01:56:59 No.457523107

>そこでこの180ガーベラ 30メートル長いよ!

23 17/10/06(金)01:57:28 No.457523148

>バッテリー駆動でビームサーベルへの給電はきつそうではある レッドはすぐに電池切れ起こしてたね

24 17/10/06(金)01:57:42 No.457523176

何故エクシアに

25 17/10/06(金)01:57:57 No.457523216

>抜いた時は必ず殺しているアーマーシュナイダーによって実体剣の有用性は証明されている そんな事できるのってキラさんと劾さん位では…

26 17/10/06(金)01:58:34 No.457523284

ビーム兵器なんかアンチビームコーティングされたナイフで受け止めれば良い!

27 17/10/06(金)01:58:45 No.457523306

>何故エクシアに 成仏しろ定期

28 17/10/06(金)01:59:12 No.457523371

ジンに重斬刀なんて持たせたせいでメリットないのにツリーだけ残ったみたいな

29 17/10/06(金)02:00:40 No.457523560

エネルギー切れがないくらい?

30 17/10/06(金)02:01:40 No.457523685

種の場合MSのビーム兵器自体がガンダムシリーズから実用化されだしたんだっけ? 後からならシグーの試作型にビームライフルを肩に付けた奴がいた気がするけど

31 17/10/06(金)02:02:49 No.457523822

なんでGNフィールドに実体剣効くんだっけ

32 17/10/06(金)02:03:04 No.457523848

エクシアのもGN粒子使った実体剣だし実体刃なら何でもいいわけでは

33 17/10/06(金)02:03:10 No.457523863

燃費いいくらいだろうねメリット ガーベラストレートレベルだとビーム斬れたりPS装甲貫けたりするっぽいけど

34 17/10/06(金)02:03:39 No.457523924

バッテリーのこと考えると種世界では核搭載MSがヤバすぎる 継戦能力がダンチだ

35 17/10/06(金)02:03:55 No.457523959

大型のサーベル発振器とグリップだけあれば実体剣の部分いらなくない?とは思う でもそれだとただのサーベルとの違いや画面映えの問題があるからしゃーなし

36 17/10/06(金)02:04:22 No.457524013

>なんでGNフィールドに実体剣効くんだっけ 粒子同士で干渉するから表面に粒子まとった実体剣ならそのまま突き刺せる

37 17/10/06(金)02:04:27 No.457524024

少なくともアストレイ連中がサーベルあんま使わないのは燃費悪いから

38 17/10/06(金)02:04:54 No.457524079

種世界だとバッテリー切れの心配が無い近接武器ってだけで便利だと思う フェイズシフトなんて早々量産MSに載せられるもんじゃないだろうし

39 17/10/06(金)02:04:54 No.457524080

>定期 壺に帰れ

40 17/10/06(金)02:04:56 No.457524084

>種の場合MSのビーム兵器自体がガンダムシリーズから実用化されだしたんだっけ? >後からならシグーの試作型にビームライフルを肩に付けた奴がいた気がするけど 小型でそこそこ燃費良いのが実用化されたのがGATからで バルルス改とか大型で燃費悪いのは前からあるよ

41 17/10/06(金)02:04:57 No.457524088

GNフィールドはGN粒子をガッチガチに固めただけの壁だから GNビーム兵器も同じ理屈で斬るだの撃つだのしてるからちゃんと固形物の実体剣の方が刺さりやすいという話

42 17/10/06(金)02:05:13 No.457524119

シュベルトゲベールに関しては実際実体剣部分で水泳部撃破したんだから許したってくれんか

43 17/10/06(金)02:05:17 No.457524133

>なんでGNフィールドに実体剣効くんだっけ 粒子が干渉して当たった部分が弱くなるからそこをそのまま実体部分がぶち抜く

44 17/10/06(金)02:05:27 No.457524161

PS2の一番最初に発売した横スクロールのゲームだと赤アストレイの緊急回避技(必殺技)が回転切りでPS装甲持ちのゲージをアホみたいに削ったのは笑った思い出

45 17/10/06(金)02:05:45 No.457524192

エネルギー無限みたいな扱いだったけど核分裂でそんななるもんなん

46 17/10/06(金)02:06:40 No.457524285

>バッテリーのこと考えると種世界では核搭載MSがヤバすぎる >継戦能力がダンチだ 推進剤とか細かいところは置いといてもビームや電気食う武器バカスカ使ってもいいのは強いよね カラミティとかの砲撃機で核のアドバンテージで撃ち放題されたらたまらんと思う

47 17/10/06(金)02:07:14 No.457524349

永久機関ではないけど原子炉はそんな簡単に燃料切れはしない

48 17/10/06(金)02:07:30 No.457524387

>エネルギー無限みたいな扱いだったけど核分裂でそんななるもんなん 比較対象がバッテリーだからな…

49 17/10/06(金)02:07:34 No.457524399

ハイぺリオンとかもあれかなり性質が悪いよね ほぼ無限動力でずっとバリア貼ってくるとか

50 17/10/06(金)02:07:50 No.457524429

>エネルギー無限みたいな扱いだったけど核分裂でそんななるもんなん 無限みたいな扱いしてないけど現実の原子力空母とか原子力潜水艦は普通のタービンよりはんぱないよ

51 17/10/06(金)02:08:30 No.457524510

>エネルギー無限みたいな扱いだったけど核分裂でそんななるもんなん キラもあくまで暫くは補給必要ないとしか言及してないので実際どれくらいエネルギーゲインがあるかは作中では分からない

52 17/10/06(金)02:08:36 No.457524522

>ハイぺリオンとかもあれかなり性質が悪いよね >ほぼ無限動力でずっとバリア貼ってくるとか スーパーじゃないと全球バリアはすぐ切れるけどな

53 17/10/06(金)02:08:50 No.457524555

割とガンダム作品ってエネルギー関係が不明な奴多いよね WとかGとか XなんかはディバイバーやGファルコンでバッテリー追加されてエネルギー系に多少触れてるけど

54 17/10/06(金)02:09:54 No.457524668

>シュベルトゲベールに関しては実際実体剣部分で水泳部撃破したんだから許したってくれんか あれは結構ナイスな使い方とは思う 水泳部の近接は所詮爪とかだからリーチでも勝るし でも何より水泳部は近接戦するとps装甲のせいで一方的にやられるしかないのはなんとかしてやれ

55 17/10/06(金)02:11:31 No.457524857

フォビドゥンブルーの連中こそ核を積んで上げてほしい…電池切れで水圧で潰れるとか惨すぎる

56 17/10/06(金)02:12:06 No.457524912

>でも何より水泳部は近接戦するとps装甲のせいで一方的にやられるしかないのはなんとかしてやれ 0距離フォノンメーザー砲を信じるんだ…

57 17/10/06(金)02:12:17 No.457524941

>でも何より水泳部は近接戦するとps装甲のせいで一方的にやられるしかないのはなんとかしてやれ 知識があれば遠距離から魚雷撃ってるだけで済んじゃうから仕方ない 海中ならPS装甲切れたら水圧で死ぬし

58 17/10/06(金)02:12:30 No.457524969

>壺に帰れ 奴さん死んだよ

59 17/10/06(金)02:12:57 No.457525017

俺が殺した

60 17/10/06(金)02:13:05 No.457525032

一応海で髭のおじさんにやられそうにはなったし… 一発逆転のナイフで倒したけどさ

61 17/10/06(金)02:13:12 No.457525042

こんな風になぁ!

62 17/10/06(金)02:13:19 No.457525058

>>壺に帰れ >奴さん死んだよ 俺が殺した

63 17/10/06(金)02:13:30 No.457525077

ミサイル76発でPSは落ちるからな

64 17/10/06(金)02:14:00 No.457525129

ぐえー

65 17/10/06(金)02:14:07 No.457525147

スーパーハイペリオン以降も同様のバリア持った核MSっていたの?

66 17/10/06(金)02:14:21 No.457525170

あんまり質量あるとそれ持って振り回すだけでかなりバッテリー食われそう アーマーシュナイダーくらいがちょうどいいよね

67 17/10/06(金)02:14:28 No.457525180

戦争屋帰れや!

68 17/10/06(金)02:15:27 No.457525282

ドレッドΗは核でバリアシールドあるけど全球バリアはできないな

69 17/10/06(金)02:15:29 No.457525286

>ミサイル76発でPSは落ちるからな 当たると常時消費するんだし ネットでも被せればすぐにショートしないのかなといつも思う

70 17/10/06(金)02:15:35 No.457525296

ストライクの人気ある理由の何割かは准将がナイフと蹴りを多用するからだよね……

71 17/10/06(金)02:17:17 No.457525462

真面目に考えたら足の裏とかPS装甲にしたらドシドシ歩くだけで消費しちゃうし…

72 17/10/06(金)02:17:48 No.457525503

自由なのがガンダムの良さだけどスデゴロやビームサーベルの欠点ほぼ描かれないからねえ

73 17/10/06(金)02:18:26 No.457525588

>真面目に考えたら足の裏とかPS装甲にしたらドシドシ歩くだけで消費しちゃうし… そのためにしたとはいえフレームもPSとかやばいよね

74 17/10/06(金)02:18:50 No.457525635

>スーパーハイペリオン以降も同様のバリア持った核MSっていたの? 全包囲囲んでるのはハイペリオンと別系統のアカツキくらい 傘の技術事態はビームシールド全般に使われてる あと量産型のハイペリオンGとかいるよ

75 17/10/06(金)02:18:52 No.457525642

グフクラッシャーの万力が量産されていれば… オートで2~30回絞めればPS装甲潰せる頭の悪い万力が量産されていれば…

76 17/10/06(金)02:19:12 No.457525681

シュベルトゲベールはビーム使わない時用の後付け刃とかつけれないものか

77 17/10/06(金)02:19:56 No.457525763

シンちゃんもインパルスの時の戦闘の方が面白かった

78 17/10/06(金)02:20:02 No.457525775

実体な上に結局射出の推力にエネルギー使ってるレイダーのハンマーはどの位有用なのか

79 17/10/06(金)02:20:07 No.457525788

>自由なのがガンダムの良さだけどスデゴロやビームサーベルの欠点ほぼ描かれないからねえ ビームサーベルの欠点なんて自分も切れちゃうくらいじゃね

80 17/10/06(金)02:20:18 No.457525803

>ぐえー 言ってない!

81 17/10/06(金)02:20:30 No.457525824

>自由なのがガンダムの良さだけどスデゴロやビームサーベルの欠点ほぼ描かれないからねえ あんまり欠点とか追及すると宇宙空間でビーム撃つだけで反動で吹っ飛んだり格闘とかでお互いにクルクル宇宙空間でバランス崩したりしかねないしね…巨大ロボで格闘戦は難しい

82 17/10/06(金)02:21:04 No.457525891

>ビームサーベルの欠点なんて自分も切れちゃうくらいじゃね エネルギー消費とか?

83 17/10/06(金)02:22:03 No.457525993

ミョルニルは設定上PS装甲でも中身にダメージ行くけどそれで不調になったような描写は無いのでまあ

84 17/10/06(金)02:22:16 No.457526018

>実体な上に結局射出の推力にエネルギー使ってるレイダーのハンマーはどの位有用なのか あれは中の人にダメージ与えるのが目的系だし…

85 17/10/06(金)02:22:20 No.457526026

エクスカリバーの先っぽで刺してたような…

86 17/10/06(金)02:22:25 No.457526039

ライトセーバーなら斬れすぎるって欠点はあるからビームサーベルもそんなんじゃね あとはZZのサーベルの燃費悪いくらいか?

87 17/10/06(金)02:22:49 No.457526089

スレ画とかアロンダイトって設定上ビームサーベルとチャンバラしたら一方的に折られるんだっけ

88 17/10/06(金)02:23:10 No.457526129

>スレ画とかアロンダイトって設定上ビームサーベルとチャンバラしたら一方的に折られるんだっけ 干渉しないから折れる

89 17/10/06(金)02:23:17 No.457526148

>実体な上に結局射出の推力にエネルギー使ってるレイダーのハンマーはどの位有用なのか 並みのMSなら一撃でぶっ飛ばせる威力はあるし使い手次第じゃね 普通のパイロットはあんなもん使いこなせないし

90 17/10/06(金)02:23:34 No.457526186

>実体な上に結局射出の推力にエネルギー使ってるレイダーのハンマーはどの位有用なのか PS装甲は衝撃までは消せないから設定面ではめちゃくちゃ有効だし劇中でも准将がダメージくらいまくってたしさいつよ

91 17/10/06(金)02:23:46 No.457526210

ビームブーメランをビームキックで弾く隠者とかいるからその場のノリ次第だ

92 17/10/06(金)02:23:48 No.457526214

アニメのアロンダイトさん毎回干渉しようとして切られるからな

93 17/10/06(金)02:24:25 No.457526288

使いやすい鈍器が欲しい

94 17/10/06(金)02:24:31 No.457526299

ビームサーベルのエネルギー消費と言えばνガンダムのは確か消費抑える為に刀身が短くなる機能とかあったよね?

95 17/10/06(金)02:24:36 No.457526308

>スレ画とかアロンダイトって設定上ビームサーベルとチャンバラしたら一方的に折られるんだっけ 運命対正義戦でで実際折られたからな…

96 17/10/06(金)02:24:40 No.457526319

>ビームブーメランをビームキックで弾く隠者とかいるからその場のノリ次第だ 前gif貼られてたけど蹴りあげてたよあれ

97 17/10/06(金)02:25:21 No.457526384

フォビドゥンレイダーカラミティはバッテリー駆動なのに実力でフリーダムを撃破寸前まで持っていったの控えめに見てもやばい……

98 17/10/06(金)02:25:28 No.457526397

逆シャア期のMSも振るとき以外ビーム発振しない省エネサーベル

99 17/10/06(金)02:25:28 No.457526399

ビームコーティングした棒があればCE世界でも鍔迫り合いできる?

100 17/10/06(金)02:25:30 No.457526403

実際ビーム兵器ってどのシリーズでも革新的な兵器扱いだし ビーム最強

101 17/10/06(金)02:25:36 No.457526417

装甲堅いなら中身シェイクしてパイロット殺そうぜ!という発想はいいのかもしれないけどロボットアニメとしてはだめすぎる…

102 17/10/06(金)02:26:05 No.457526464

>前gif貼られてたけど蹴りあげてたよあれ 実体部分を蹴ったのならビーム展開いらないじゃん!

103 17/10/06(金)02:26:28 No.457526505

SEEDの機体ってエネルギーパックつけてる武器あるのに 大半が本体からの供給に拘るよね

104 17/10/06(金)02:26:31 No.457526512

>装甲堅いなら中身シェイクしてパイロット殺そうぜ!という発想はいいのかもしれないけどロボットアニメとしてはだめすぎる… 連合らしいといえばらしい

105 17/10/06(金)02:26:43 No.457526536

>ビームブーメランをビームキックで弾く隠者とかいるからその場のノリ次第だ あれはビームじゃない部分を的確に蹴り飛ばすアスランの超技術だし…

106 17/10/06(金)02:26:50 No.457526550

>ミサイル76発でPSは落ちるからな バクゥだかラゴゥのミサイルで必要弾数かそれだから口径や火力、衝撃次第じゃもっとなんとかなりそう なりそうっていうかレイダーの密度めっちゃ高い鉄球で関節が先にやられて頭もげてたけど

107 17/10/06(金)02:27:22 No.457526594

>SEEDの機体ってエネルギーパックつけてる武器あるのに >大半が本体からの供給に拘るよね 武器のエネルギーだと限界はあるしね まぁ本体から供給しても限界はあるけど

108 17/10/06(金)02:27:29 No.457526606

>装甲堅いなら中身シェイクしてパイロット殺そうぜ!という発想はいいのかもしれないけどロボットアニメとしてはだめすぎる… 電磁兵器みたいなんでレンジでチンみたいなのも割と良く見る あとコクピットに電流流すとか

109 17/10/06(金)02:28:28 No.457526708

ビームサーベル同士で鍔迫り合いしまくってるし実際その場のノリで変わる まあリマスターじゃほとんど修正されてるんだけど

110 17/10/06(金)02:28:56 No.457526749

至近距離で組み付かれて自爆された衝撃は凄まじいよね…離れてみてたロウも衝撃でダメージ受けてたし …キラとアスラン頑丈すぎる…

111 17/10/06(金)02:29:25 No.457526797

>…キラとアスラン頑丈すぎる… セーフティーシャッターがあるからな

112 17/10/06(金)02:29:43 No.457526832

そう言えばSEEDのサーベルって干渉しないから鍔迫り合いとかせずにすり抜けるんだっけ? ブーメランの実体の部分蹴るザラってやっぱり頭おかしいんじゃ…

113 17/10/06(金)02:29:46 No.457526838

UCでもサーベルがカプールに刺さったまんまだったりしたな

114 17/10/06(金)02:30:14 No.457526883

ビームシールドに使われてる技術を応用して武器にすれば鍔迫り合い出来るだろう

115 17/10/06(金)02:30:41 No.457526932

>ビームサーベルのエネルギー消費と言えばνガンダムのは確か消費抑える為に刀身が短くなる機能とかあったよね? 逆シャア世代の新型はみんなサーベルの発振を振る瞬間だけとかになってなかった? 画面映えの問題でポシャったみたいな話があったような

116 17/10/06(金)02:30:51 No.457526945

>なりそうっていうかレイダーの密度めっちゃ高い鉄球で関節が先にやられて頭もげてたけど あれは先にビーム当たってそこにミュルニルの追撃だからちょっと違う

117 17/10/06(金)02:30:55 No.457526954

>そう言えばSEEDのサーベルって干渉しないから鍔迫り合いとかせずにすり抜けるんだっけ? ノリで変わる

118 17/10/06(金)02:31:51 No.457527066

ビーム部分の後ろ側も刃にすればいいのに

119 17/10/06(金)02:32:04 No.457527086

>>…キラとアスラン頑丈すぎる… >セーフティーシャッターがあるからな アスランはベイルアウトしてそのままあの爆発の衝撃モロだぞ!!

120 17/10/06(金)02:32:50 No.457527181

画像は柄の部分からもビームが出る

121 17/10/06(金)02:32:52 No.457527186

ラミネート装甲製のタクティカルアームズならビームサーベルとだって切り結べる

122 17/10/06(金)02:33:14 No.457527233

というかハイペリオンの光波シールドって攻撃判定も防御判定も付いてるし理想の格闘武器なような

123 17/10/06(金)02:33:20 No.457527243

バリーさんとかいる世界の住人だし…

124 17/10/06(金)02:33:57 No.457527307

死んでもカーボンヒューマンで同一人物作れるし

125 17/10/06(金)02:34:24 No.457527352

>全身ビームにすればいいのに

126 17/10/06(金)02:34:27 No.457527357

>というかハイペリオンの光波シールドって攻撃判定も防御判定も付いてるし理想の格闘武器なような ビームランスにもなるしな

127 17/10/06(金)02:34:38 No.457527372

ハイペリオン3号機アルミューレ・リュミエールは タクティカルアームズの餌食になりました

128 17/10/06(金)02:35:17 No.457527433

>>全身ビームにすればいいのに 該当するのってファントムになるのかな?

129 17/10/06(金)02:35:48 No.457527473

>全部タクティカルアームズにすればいいのに

130 17/10/06(金)02:35:54 No.457527482

>死んでもカーボンヒューマンで同一人物作れるし わたしそれきらい!

131 17/10/06(金)02:37:29 No.457527652

>>>全身ビームにすればいいのに >該当するのってファントムになるのかな? ガンダムではないけど電子レンジの中のダイナマイトも

132 17/10/06(金)02:38:14 No.457527731

>>死んでもカーボンヒューマンで同一人物作れるし >わたしそれきらい! アストレイがいろいろやりすぎて何でもありの世界だよね

133 17/10/06(金)02:38:31 No.457527761

外伝でも本編でもビーム防げるビームシールド出てくるし准将なんて射撃ビームをサーベルで切り払いするし ぶっちゃけ何で未だにビーム不干渉設定を半端に生かそうとしてるのか分からないよ種の設定

134 17/10/06(金)02:38:40 No.457527773

>ハイペリオン3号機アルミューレ・リュミエールは >タクティカルアームズの餌食になりました シミュレーション無双の青い2号機は漫画で補給パーツにされてたけど3号機そんなやられ方してたの!? 色とかどうなってんだろ

135 17/10/06(金)02:38:59 No.457527811

1号機 ドラグーンバリアで中和 2号機 バリアをバリアで殴られて貫通 3号機 ビームコートで貫通

136 17/10/06(金)02:40:36 No.457527944

>1号機 ドラグーンバリアで中和 >2号機 バリアをバリアで殴られて貫通 >3号機 ビームコートで貫通 2号機は予備部品さんで3号機はデストレイ小説だっけ?

137 17/10/06(金)02:41:07 No.457527996

>ぶっちゃけ何で未だにビーム不干渉設定を半端に生かそうとしてるのか分からないよ種の設定 まあビーム同士が干渉するほうが謎だし…

138 17/10/06(金)02:42:22 No.457528087

陽電子リフレクターも対ビームコーティング処理された武器とビームサーベルに弱い 面積狭いけどビームシールドは全部防げていいね

139 17/10/06(金)02:43:50 No.457528190

耐ビームコートやラミネートなら貫通できる理論を考えるとビームシールドもその類には弱いのでは

140 17/10/06(金)02:43:55 No.457528200

ハイペリオンみたいに内側からの攻撃は素通りするのは便利だ

141 17/10/06(金)02:44:33 No.457528253

物理もビームも防ぐアルテミスの傘もしかしてスゴかったのでは…

142 17/10/06(金)02:45:34 No.457528320

>物理もビームも防ぐアルテミスの傘もしかしてスゴかったのでは… それもアルミューレリュミエールなのでは

143 17/10/06(金)02:45:43 No.457528332

>ハイペリオンみたいに内側からの攻撃は素通りするのは便利だ 冷静に考えると反則にもほどがあるよねあれ 一応弱点はビーム発生基部とかだけどカナードだと素のパイロット性能でピンポイント攻撃を回避するという…

144 17/10/06(金)02:46:31 No.457528387

正確には陽電子リフレクターだと防ぎ切る事が出来ず透過してしまう事がある ビームシールドは密度ありそうだし大丈夫かもね

145 17/10/06(金)02:48:50 No.457528575

OOの外伝だとビームライフルでGNフィールド攻略しててこれいいのか…てなった

146 17/10/06(金)02:50:05 No.457528667

>物理もビームも防ぐアルテミスの傘もしかしてスゴかったのでは… あれもジェネシスのPS装甲みたいに出力とか面積の問題で防御力あがってるんじゃないか

147 17/10/06(金)02:50:53 No.457528731

アルテミスの傘の応用技術達

148 17/10/06(金)02:52:02 No.457528834

>OOの外伝だとビームライフルでGNフィールド攻略しててこれいいのか…てなった 本編でも第1部のクライマックスでコーラサワーに粒子の変換パターン?を読まれてライフルで突破されてたじゃん

149 17/10/06(金)02:52:19 No.457528848

ビームでも出力上がると干渉するなら説明つくのか

150 17/10/06(金)02:54:40 No.457529007

>本編でも第1部のクライマックスでコーラサワーに粒子の変換パターン?を読まれてライフルで突破されてたじゃん OOFはフィールドの同じところにピンポイント射撃で突破だからまた違う

151 17/10/06(金)02:56:31 No.457529139

というかGN実体剣のフィールド特効は効率いいってだけでただのビームでもゴリ押しは可能だし…

152 17/10/06(金)03:03:21 No.457529640

ビーム切り払いできるキラも割とおかしいよな

153 17/10/06(金)03:04:51 No.457529717

アストレアが普通のライフルでちゃちゃっと攻略はGNソードさんの立場が心配になってしまった

154 17/10/06(金)03:06:17 No.457529819

ビームサーベルでビームライフルの弾に干渉できないとは言ってないからまあ

155 17/10/06(金)03:06:28 No.457529829

>ビーム切り払いできるキラも割とおかしいよな ミーティつけた状態で初見のドラグーンの雨切り払うからな…

156 17/10/06(金)03:08:44 No.457529961

正直ビームが干渉しないことで面白くなる要素ってない気がするんだよな…

157 17/10/06(金)03:09:45 No.457530014

単にシールドの重要性を増すための設定

158 17/10/06(金)03:12:00 No.457530153

>正直ビームが干渉しないことで面白くなる要素ってない気がするんだよな… 一応あのぐるぐるをするための設定だったりする

159 17/10/06(金)03:13:30 No.457530218

よくわからんのだが実際推力で振り切れば実体剣で鋼鉄を叩き斬れるんだろうか

↑Top