虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/06(金)00:37:52 歴史に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)00:37:52 No.457511933

歴史に名を残す伝説のエースパイロット(のバイオ脳)達で構成された夢の最強部隊とか

1 17/10/06(金)00:39:38 No.457512248

そ ・ ん ・ な ?

2 17/10/06(金)00:39:57 No.457512324

でも大佐のメモリアルクローンはちゃんとケツまくって逃げたよ

3 17/10/06(金)00:42:37 No.457512852

アムロの戦闘パターンてニュータイプの直感や閃きあってのものだと思うけど それが無いプログラムなんかに再現できるんだろうか

4 17/10/06(金)00:43:24 No.457513008

>でも大佐のメモリアルクローンはちゃんとケツまくって逃げたよ だってあれ心も感情もある一人の人間だし…

5 17/10/06(金)00:44:03 No.457513135

マジいい話なんすよ…

6 17/10/06(金)00:45:12 No.457513369

体がついてかないから確かに失敗ばっかりだろうな

7 17/10/06(金)00:48:35 No.457513929

強化人間のクローンは作れるんだから 強化したバイオ脳でNT能力も持たせられるんだろう

8 17/10/06(金)00:55:15 No.457515001

遠回しにアムロのナイーヴさは要らないと言われている…

9 17/10/06(金)00:56:33 No.457515227

改めて見ると鼻でかいなジュドー

10 17/10/06(金)00:57:11 No.457515319

バイオ脳を山ほど作ればNT能力持ったバイオ脳も出てくるだろうし そのうち一つがアムロになるかもしれない

11 17/10/06(金)00:57:55 No.457515439

ピーコックってカートリッジ式だったのか

12 17/10/06(金)00:59:03 No.457515611

完全なAIでいいのでは?

13 17/10/06(金)01:00:44 No.457515843

>完全なAIでいいのでは? アムロAI搭載してめっちゃいい動きする奴も作られたけど 懐入ったら対応しきれずにザコだった

14 17/10/06(金)01:00:46 No.457515849

結局のところ劣化ではあるがSガンダムのALICEシステムってそー言う勢いのシステムだったし… コンピュータが最適化された戦闘行動を取るシステムだったけど

15 17/10/06(金)01:02:11 No.457516055

アムロそもそもためらいなくトリガー引く…

16 17/10/06(金)01:03:06 No.457516184

>アムロそもそもためらいなくトリガー引く… 怖がったら肩撃ってもらえたジオン兵士がいるらしいな

17 17/10/06(金)01:03:13 No.457516203

ケーラさん人質に取られた時は躊躇ってたし…

18 17/10/06(金)01:05:27 No.457516521

みんなを導いたのも再現したやつか

19 17/10/06(金)01:10:10 No.457517185

フロッピー使える機材残ってるんだ…

20 17/10/06(金)01:18:29 No.457518274

>アムロの戦闘パターンてニュータイプの直感や閃きあってのものだと思うけど >それが無いプログラムなんかに再現できるんだろうか 生の脳みそなんだろう それに今の囲碁AIの開発者曰くAIは直感を得たそうだから生の脳回路にそれが出来ないはずもない

21 17/10/06(金)01:20:07 No.457518465

これより遥かに前にARチップってのがあってだな

22 17/10/06(金)01:24:17 No.457518997

木星は技術的にだいぶ遅れてるから…

23 17/10/06(金)01:26:50 No.457519325

木星は基礎技術の鍛えたところが違いすぎて 地球圏ベースでみるとステータスバーがめっちゃ尖ってるだけだよ

24 17/10/06(金)01:29:41 No.457519695

地球圏も技術レベルが落ちたのでセーフ

25 17/10/06(金)01:36:42 No.457520575

>これより遥かに前にARチップってのがあってだな ARはわかるけどCAチップは何で作ったんだろうって思っちゃう

26 17/10/06(金)01:36:44 No.457520586

アムロの顔似てないな

27 17/10/06(金)01:40:48 No.457521110

>>これより遥かに前にARチップってのがあってだな >ARはわかるけどCAチップは何で作ったんだろうって思っちゃう 奴さんだって十二分にエースだし…

28 17/10/06(金)01:41:17 No.457521177

>ARはわかるけどCAチップは何で作ったんだろうって思っちゃう そもそもデータなんて残ってたのかCAの方は

29 17/10/06(金)01:42:23 No.457521319

ワイヤレスはミノフスキー下と無重力環境では信用ならんからワイヤードのハードやカセットメディアが好まれるとか 今考えた

30 17/10/06(金)01:42:41 No.457521361

木星のくせに何千個もバイオ脳無駄に出来るのか

↑Top