虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/06(金)00:03:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/06(金)00:03:10 No.457504073

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/06(金)00:05:16 No.457504581

サンクスがファミマになった

2 17/10/06(金)00:05:48 No.457504738

うちの近く二軒潰れたよ

3 17/10/06(金)00:06:20 No.457504871

>ファミマがローソンになった

4 17/10/06(金)00:08:26 No.457505416

ローソンが負けてミニストップが残った

5 17/10/06(金)00:08:53 No.457505514

最寄りの イオンが 潰れた

6 17/10/06(金)00:09:47 No.457505699

最寄りのコンビニが3つともローソン

7 17/10/06(金)00:09:50 No.457505710

学生の時に近場の銭湯が潰れたのは痛かった

8 17/10/06(金)00:09:57 No.457505735

新しい店が入るなら良いがジャンル違いだととても困る

9 17/10/06(金)00:11:03 No.457505978

高校のすぐそばのコンビニが潰れた 商売にならないのか…

10 17/10/06(金)00:11:14 8Gwvk/Qg No.457506026

近くのローソンの近くにマックスバリューが出来てローソンが潰れて その道路の向かい側にセブンイレブンが出来て潰れて建物を壊したと思いきやローソンが出来た

11 17/10/06(金)00:11:27 No.457506093

コインランドリーになった

12 17/10/06(金)00:11:37 No.457506117

家のすぐそばにコンビニできると激太りして そこが潰れると痩せるのいいよね…

13 17/10/06(金)00:11:49 No.457506159

ローソンが潰れて不便だったけど今じゃ周辺にセブンとデイリーとファミマができてよりどりみどり

14 17/10/06(金)00:12:20 No.457506289

>保険屋になった

15 17/10/06(金)00:12:49 No.457506418

サンクスがサークルKになってファミマになった後セブンに潰された

16 17/10/06(金)00:15:33 No.457507120

近くにATMがなくなるのはつらい

17 17/10/06(金)00:16:06 No.457507237

>高校のすぐそばのコンビニが潰れた >商売にならないのか… うちの近所かもしれん

18 17/10/06(金)00:17:10 No.457507506

コンビニありきの物件だったのに潰れたらどうにもならない住居に

19 17/10/06(金)00:19:00 No.457507912

コンビニは結構つぶれるよね なんが品数が減ってるな?と思ったらもうダメだ

20 17/10/06(金)00:19:01 No.457507915

>高校のすぐそばのコンビニが潰れた >商売にならないのか… 学校のランクによるが若い客が多いと万引き被害がシャレにならない

21 17/10/06(金)00:19:38 No.457508056

結構潰れるけど結構増えるので あ、増えたラッキーってことも…

22 17/10/06(金)00:19:42 No.457508068

どの店にも食玩置いてないんだ

23 17/10/06(金)00:20:07 No.457508159

>学校のランクによるが若い客が多いと万引き被害がシャレにならない 学校の近くに書店があると学校のゴミ箱は万引きで盗んだ本のシュリンクだらけになるからね

24 17/10/06(金)00:20:51 No.457508314

>福祉センターになった

25 17/10/06(金)00:21:39 No.457508489

ファミマが目と鼻の先にあるサンクスがファミマ化した 生き残れるかと思ったら既存の方のファミマが潰れた 近所でも信号の位置とか多少の立地の差で客の入りが全然違うらしい

26 17/10/06(金)00:21:51 No.457508544

>コンビニ店舗のガワだけになった

27 17/10/06(金)00:21:54 No.457508554

>マッサージ店になった

28 17/10/06(金)00:22:49 No.457508754

>マッサージ店になった 悪くない お風呂入ってすぐ行くと超きもちいい…

29 17/10/06(金)00:25:04 No.457509257

>中華料理屋になった

30 17/10/06(金)00:26:32 No.457509630

>中華料理屋になった いいじゃん!

31 17/10/06(金)00:27:19 No.457509821

近所に美味しい中華料理屋が出来るのはやばい マジでふとる

32 17/10/06(金)00:27:54 No.457509930

ファミマが潰れて隣のサークルKがファミマになった

33 17/10/06(金)00:28:17 No.457510012

>老人を粗品で釣る胡散臭い店になった

34 17/10/06(金)00:28:18 No.457510016

地元の町の最大のスーパーが来年頭に潰れる でオイオイオイってなってる

35 17/10/06(金)00:28:47 No.457510110

>結構潰れるけど結構増えるので >あ、増えたラッキーってことも… コンビニは建てやすいからな… あとは駐車場くらいか

36 17/10/06(金)00:28:56 No.457510138

右にセブンができて左にセブンができて真ん中のセブンがつぶれた

37 17/10/06(金)00:29:21 No.457510221

ミニストップが潰れてショップ99が入って潰れた 20年前にファミリーマートが潰れた跡に最近ファミリーマートが出店した

38 17/10/06(金)00:30:05 No.457510358

最寄りのコンビニが潰れて整骨院になってしまった

39 17/10/06(金)00:30:10 No.457510384

近所のデニーズが潰れた

40 17/10/06(金)00:30:17 No.457510411

近所のヨーカドーが潰れてじゃあ近所のイオンが受け皿になるのかな…って思ったらイオンも閑散としている ダメっぽいなこれ…

41 17/10/06(金)00:30:25 No.457510438

かなり近い位置でデイリーとファミマがあったんだけど先日デイリーが潰れてしまった デイリーの方が大通り沿いで駐車場も広かったのに分からんもんだね

42 17/10/06(金)00:32:26 No.457510833

ココストアよりはいいだろ…

43 17/10/06(金)00:33:01 No.457510950

最寄りの家具屋付きホームセンターかなり便利だったのに潰れてしまった…冬用の布団とか買おうと思ってたのに…

44 17/10/06(金)00:33:03 No.457510957

全部ファミマになった どうすんだこれ200m以内に6店舗もあるぞ

45 17/10/06(金)00:33:57 No.457511122

徒歩で行けるコンビニが無くなった

46 17/10/06(金)00:34:06 No.457511154

>全部ファミマになった >どうすんだこれ200m以内に6店舗もあるぞ 蠱毒とか近親交配で奇形産ませるやつだな…

47 17/10/06(金)00:34:06 No.457511155

ニチイが潰れた時を思い出す

48 17/10/06(金)00:34:16 No.457511187

潰れてないけど遠くに行った

49 17/10/06(金)00:34:53 No.457511313

コンビニはタケノコみたいににょきにょき生えるからいいんだけど近所から日用品類もいろいろうってるヨーカドーとホームセンター持ってかれたのがつらい

50 17/10/06(金)00:34:55 No.457511322

近所のサンクスまだ生き残ってるな

51 17/10/06(金)00:35:22 No.457511420

土地のオーナーが気まぐれでやってたコンビニだから復活は絶望的

52 17/10/06(金)00:35:53 No.457511526

イオンができる→地元スーパーの客が減る→地元スーパー閉店→イオン撤退のコンボにはまいるね…

53 17/10/06(金)00:36:10 No.457511577

最近ジョイフルが開店した…都内です

54 17/10/06(金)00:36:30 No.457511647

コンビニ全部潰れて最寄りが一駅先だ コンビニ以外も店がどんどん潰れて跡地に入るのは個人病院かドラッグストアだけ

55 17/10/06(金)00:36:38 No.457511676

近年本店のロイヤリティが厳しいとかで 廃業する店長も多いようです あと単純な人手不足

56 17/10/06(金)00:37:12 No.457511775

最近ドラッグストアとかでもいいんじゃないかって気がしてきた ウェルシアとか・・・スギとか・・・

57 17/10/06(金)00:38:05 No.457511987

コンビニも過渡期を終えて淘汰のフェイズに入ったからな…

58 17/10/06(金)00:38:13 No.457512011

ドラッグストアがコンビニ並みの密度で出店しててオイオイオイってなる

59 17/10/06(金)00:38:32 No.457512074

今のコンビニの勢力ってどんな感じだっけか?

60 17/10/06(金)00:38:51 No.457512123

>ドラッグストアがコンビニ並みの密度で出店しててオイオイオイってなる あれ逆に薬品が気になる…

61 17/10/06(金)00:39:03 No.457512150

うちの近所もうぇるしあがせいりょくのばしてきてるな 全部線路の向こうだから行きづらいんだけど

62 17/10/06(金)00:39:11 No.457512165

>今のコンビニの勢力ってどんな感じだっけか? いつもの置いときますね ss300131.gif

63 17/10/06(金)00:39:50 No.457512304

生鮮・酒・タバコ扱うスーパードラッグとかもう意味分からん悪魔合体してるからね…

64 17/10/06(金)00:40:02 No.457512343

マツモトキヨシとかココカラファインなどに代表されるドラッグストアはコンビニと違って非24時間営業なので割と離職率が低い模様です

65 17/10/06(金)00:40:14 No.457512373

ローソン大阪でダメなのか… 発祥の地なのに…

66 17/10/06(金)00:40:35 No.457512442

あの手のドラッグストアは仮にも医療品置いてるのにタバコ置いてるのは如何なものか?

67 17/10/06(金)00:40:59 No.457512522

>いつもの置いときますね >ss300131.gif いつ見ても北海道が独立勢力過ぎる…

68 17/10/06(金)00:41:05 No.457512548

ヤニは百薬の長って言うしな 言うか

69 17/10/06(金)00:41:38 No.457512640

愛知も最近セブンの侵食が激しい

70 17/10/06(金)00:41:54 No.457512691

>あの手のドラッグストアは仮にも医療品置いてるのにタバコ置いてるのは如何なものか? 金になるものはなんでも取り扱う!

71 17/10/06(金)00:42:25 No.457512809

ウェルシアなんか喫煙スペース設置しててビビる いいのかドラッグストア?

72 17/10/06(金)00:42:46 No.457512881

駅前のコンビニが潰れるってもう行政の破綻に近いものがあると思う

73 17/10/06(金)00:42:47 No.457512885

セブンが移転してきて100メートル以内にコンビニとスーパーとドラッグストアがあって火花を散らしてる

74 17/10/06(金)00:42:58 No.457512925

怪しい健康食品の店が5日くらい出店してすぐ店じまいした

75 17/10/06(金)00:43:17 No.457512982

マジレスするとタスポ導入してから自販機のたばこの売上がかなり落ちてるので コンビニにしろドラッグストアにしろたばこの設置は店の利益に大きく影響がでます まあでも申請めどいけどね

76 17/10/06(金)00:43:17 No.457512983

>怪しい健康食品の店が5日くらい出店してすぐ店じまいした ダメだされたのかな…

77 17/10/06(金)00:43:26 No.457513020

タバコはおくすりだからね

78 17/10/06(金)00:44:13 No.457513181

ぶっちゃけた話働くならドラッグストアの方がコンビニより楽だけど でも多分ずっとあそこで仕事してると薬剤師との給与面で劣等感感じるよ 感じた

79 17/10/06(金)00:44:28 No.457513228

駅前って言っても入りにくい立地のところ結構あるからなあ

80 17/10/06(金)00:44:44 No.457513292

>>怪しい健康食品の店が5日くらい出店してすぐ店じまいした >ダメだされたのかな… いや計画だよあれは 近所になんかあげるよのチラシまいておじいちゃんとか集めてセミナーみたいな商品説明販売して即逃げだよ

81 17/10/06(金)00:45:20 No.457513387

地元最大の駅前からは大型スーパーもコンビニもなくなりついには駅ナカのキオスクもなくなり残ったのは老人ホームとパチンコだけだった

82 17/10/06(金)00:45:27 No.457513402

昔食いっぱぐれないと有名な薬剤師さんも増えすぎて…

83 17/10/06(金)00:45:45 No.457513449

セブンとローソンとファミマと弁当がイマイチなコンビニ三国志になったこれからのお昼はいったいどうなってしまうんだ ポプラとサークルKとスリーエフばっかりになったらいいのに

84 17/10/06(金)00:45:46 No.457513452

後から地下鉄の駅が出来たところだからそもそも駅前にコンビニがない 代わりにスーパーが殴り合いしてる

85 17/10/06(金)00:46:21 No.457513550

最近のドラッグストアあんまり薬剤師いないよ 安く使える登録販売者で賄うスタイル

86 17/10/06(金)00:47:12 No.457513689

>貴金属買取店になった

87 17/10/06(金)00:47:13 No.457513697

>いや計画だよあれは >近所になんかあげるよのチラシまいておじいちゃんとか集めてセミナーみたいな商品説明販売して即逃げだよ ああ あれそういう商売なのか…

88 17/10/06(金)00:47:24 No.457513726

各種あるフランチャイズコンビニの中でデイリーヤマザキのフレンドリーさは異常というか 完全にただの雑貨屋がそのままやってるというか レジで「あんた大福が余っとるき大福買い」って言われたのデイリーヤマザキだけだ

89 17/10/06(金)00:47:43 No.457513778

>最近のドラッグストアあんまり薬剤師いないよ >安く使える登録販売者で賄うスタイル 素人だからよくわからんのだが 薬剤師と登録販売者の違いって何?

90 17/10/06(金)00:48:09 No.457513861

ふと気になったんだけど 今のコンビニも若干医薬品扱ってなかったっけ?

91 17/10/06(金)00:48:47 No.457513959

田舎のコンビニは駐車場がでかいとは聞いていたが 自前のフォークローダー(たぶん除雪用)があるのはビビる というかあの車庫で東京ならコンビニもう一店舗開ける

92 17/10/06(金)00:48:52 No.457513968

変なセミナーっておじいちゃんとかを褒めるんだよね お友達を連れてきてくれましたー!とかってさ…

93 17/10/06(金)00:48:59 No.457513985

最近のコンビニは大本もやばい 増やしすぎた弊害が今更出てきてる

94 17/10/06(金)00:49:18 No.457514049

セレモニーホール増えすぎて高齢化を感じる

95 17/10/06(金)00:49:30 No.457514091

>>いや計画だよあれは >>近所になんかあげるよのチラシまいておじいちゃんとか集めてセミナーみたいな商品説明販売して即逃げだよ >ああ あれそういう商売なのか… 催眠商法やって放棄ルートかなあ

96 17/10/06(金)00:50:05 No.457514179

>薬剤師と登録販売者の違いって何? 医師の処方箋や第一類医薬品(ロキソニンとか)が売れるのが薬剤師 登録販売者は第二類・第三類しか売れないけど流通してる一般医薬品は 9割くらいはそれなのでドラッグストアならあまり支障はない

97 17/10/06(金)00:50:15 No.457514205

>ああ あれそういう商売なのか… 近所に住む同級生のお父さんがパンに釣れられて行ったら浄水器買わされたとかなかなか面白いことが起きた

98 17/10/06(金)00:51:34 No.457514425

>医師の処方箋や第一類医薬品(ロキソニンとか)が売れるのが薬剤師 >登録販売者は第二類・第三類しか売れないけど流通してる一般医薬品は >9割くらいはそれなのでドラッグストアならあまり支障はない とりあえずちゃんとした薬を処方するのが薬剤師で 軽い奴を売るのが登録販売者って感じでいいのかな?

99 17/10/06(金)00:51:36 No.457514428

ドラッグストアって処方箋受け付けてますってお店ばっかだと思うけどそうでもないのか

100 17/10/06(金)00:51:52 No.457514458

セレモニーホール乱立って何をどうしたら

101 17/10/06(金)00:52:04 No.457514479

なんか調子が良くなる低周波?椅子を無料開放して 金持ちの高齢者に買わせる(車くらい) という商売もあるよ…今地元にある

102 17/10/06(金)00:52:30 No.457514539

自然食品の店撤退超早いよね 夕方からチンピラが店にトラック横付けたと思ったら朝には空っぽとか夜逃げみたいなことする

103 17/10/06(金)00:52:37 No.457514558

どう見ても元・ガソリンスタンドの居抜き店舗

104 17/10/06(金)00:52:54 No.457514599

ローソンは10年後には無くなってそう

105 17/10/06(金)00:53:15 No.457514663

一時期薬剤師過剰問題とかあったけど 今その手のドラッグストアが増えてきていい塩梅に需要が増えつつあるんだってな

106 17/10/06(金)00:53:21 No.457514680

駅前に本屋があるかどうかでその町の文化レベルは大きく問われます

107 17/10/06(金)00:53:43 No.457514734

>とりあえずちゃんとした薬を処方するのが薬剤師で >軽い奴を売るのが登録販売者って感じでいいのかな? 大体それでOK

108 17/10/06(金)00:54:10 No.457514808

調剤薬局でもなければ薬剤師でなくてもいい感じなのか

109 17/10/06(金)00:55:00 No.457514952

>駅前に本屋があるかどうかでその町の文化レベルは大きく問われます 無人駅の前とかそんなところに本屋あっても誰も来ないよ田舎なんだから 本屋はジャスコとか集まってるところにできるもんだろう

110 17/10/06(金)00:56:23 No.457515192

>調剤薬局でもなければ薬剤師でなくてもいい感じなのか 2年以上勤務した登録販売者は店舗管理者になれるから 自治体の薬務課に申請すれば問題ない 第1類医薬品は売れないけど 一般で需要ある一類なんてロキソニンとリアップとガスターくらいだ

111 17/10/06(金)00:56:44 No.457515259

薬剤師はドラッグストアよりもやっぱ薬局従事する人のが今も多いな

112 17/10/06(金)00:56:49 No.457515271

やたらと名前出るが実際今まで潰れたイオン何件ぐらいあるんだろ

113 17/10/06(金)00:57:34 No.457515376

ドラッグストアが増えると登録販売者と薬剤師に需要が増えるのか…

114 17/10/06(金)00:57:52 No.457515431

>薬剤師はドラッグストアよりもやっぱ薬局従事する人のが今も多いな 調剤薬局も賑わってる駅前にはいっぱいあるからね…

115 17/10/06(金)00:58:05 No.457515469

最寄りのコンビニが半年で更地になった

116 17/10/06(金)00:58:57 No.457515600

そういや最近病院回りに薬局が乱立してる気がする

117 17/10/06(金)00:59:40 No.457515710

駅から家までの何もない道にオアシスのようにあったセブンが潰れたことはある 繁盛してたのになんでと思ったらヤンキーの溜り場になって近隣から苦情が絶えなくて辞めちゃったそうだ

118 17/10/06(金)01:00:57 No.457515881

>そういや最近病院回りに薬局が乱立してる気がする 縮小のせいで処方箋だけ出して調剤しない病院も増えましたのでね…

↑Top