虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/05(木)23:32:19 すみま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)23:32:19 No.457496672

すみません私は回生の祠で100年ぶりに目覚めた英傑なんですが忘れられた神殿でおびただしい数のガーディアンに狙われました 助けてほしいのですが

1 17/10/05(木)23:33:30 No.457496970

やかましい全部まとめて跳ね返せ

2 17/10/05(木)23:33:32 No.457496979

やかましい意外とまっすぐ行ける

3 17/10/05(木)23:34:05 No.457497114

やかましい当たるな

4 17/10/05(木)23:34:12 No.457497155

やかましい鍋の蓋で殲滅しろ

5 17/10/05(木)23:35:02 No.457497346

やかましい下の溝に結構宝箱あるから取り忘れるな

6 17/10/05(木)23:35:12 No.457497397

ミファーの力、いつでも使えるよ♡

7 17/10/05(木)23:35:53 No.457497550

パリィは友達

8 17/10/05(木)23:36:27 No.457497703

>ミファーのここ、いつでも使えるよ♡

9 17/10/05(木)23:36:53 No.457497801

100年ぶりに目覚めて色々パワーダウンしてる英傑

10 17/10/05(木)23:36:59 No.457497830

ノーマルモードでガーディアンのビーム反射に慣れてからマスターモードやると辛いよね フェイントに慣れるのに時間かかったよ

11 17/10/05(木)23:37:13 No.457497891

100年前の記憶とか見てると記憶吹っ飛びすぎなのでは…ってなる

12 17/10/05(木)23:37:42 No.457498022

ジグザグに飛べば当たらないはず! 当たった 食らいながら無理やり抜けた

13 17/10/05(木)23:38:11 No.457498121

盾はじき全然出来ないから矢で殲滅してごり押すね…

14 17/10/05(木)23:38:51 No.457498287

>100年前の記憶とか見てると記憶吹っ飛びすぎなのでは…ってなる 瀕死の重症受けて100年かけてようやく蘇生できたくらいだから仕方ない

15 17/10/05(木)23:39:03 No.457498350

パラセールで落下中に照準定められた時に 撃たれる瞬間だけ自由落下して避けるのが楽しくてしょうがない

16 17/10/05(木)23:39:13 No.457498395

パラセール開いたり閉じたりしてまっすぐ進むだけでいいよ

17 17/10/05(木)23:39:56 No.457498572

古代矢という兵器をつかってもいいんだ

18 17/10/05(木)23:40:24 No.457498687

マスターモードでもどっかしらんに赤いのは固定で出るのかな? 図鑑が穴ぼこで気になる…

19 17/10/05(木)23:40:28 No.457498699

ガーディアンは地上の標的には結構な精度で当てる癖に 空中の標的にはほとんど当ててこないよな

20 17/10/05(木)23:40:35 No.457498729

普通に歩いてるガーディアンに矢は勿体無いから古代盾構えるだけでもいいんだ

21 17/10/05(木)23:40:53 No.457498801

記憶障害ってやつだ

22 17/10/05(木)23:41:14 No.457498905

近くのに矢を当てて盾にしながらが一番安全かも

23 17/10/05(木)23:41:37 No.457498998

シーカーストーン型のパスケースが早速売切れてていっぱい悲しい

24 17/10/05(木)23:41:43 No.457499038

後ろからぶん殴りまくるとビーム暴発させまくるのが壊れたおもちゃみたいで面白いガーディアン

25 17/10/05(木)23:42:34 No.457499227

>後ろからぶん殴りまくるとビーム暴発させまくるのが壊れたおもちゃみたいで面白いガーディアン 足全部もぎ取りながらビーム暴発させるガーディアン面白いよね

26 17/10/05(木)23:43:28 No.457499434

シーカーストーンなんで8plus対応は出してくれないの…

27 17/10/05(木)23:44:13 No.457499623

砲台型を後ろから両手剣グルグル当てると面白いくらいビーム連射するよ

28 17/10/05(木)23:44:34 No.457499708

シーカーストーンのボム無料の使い放題だけど 戦闘では使いにくい

29 17/10/05(木)23:44:53 No.457499789

>マスターモードでもどっかしらんに赤いのは固定で出るのかな? >図鑑が穴ぼこで気になる… 普通モードの方で本当に何もなかったところにいるとかなんとか

30 17/10/05(木)23:45:28 No.457499967

確かにいるとは聞いたけどどこかはしらん

31 17/10/05(木)23:46:27 No.457500216

楽しそうに宴会してる連中にボムをそっと差し入れるの好き ?って顔でみんな寄ってくる

32 17/10/05(木)23:46:37 No.457500247

バクダン一番使ったのはオオカミ狩りだな…

33 17/10/05(木)23:47:40 No.457500484

>バクダン一番使ったのはオオカミ狩りだな… とりあえず一匹屠れば残りは逃げてくれるから重宝するよね

34 17/10/05(木)23:48:01 No.457500573

サイハテの島のヒノックスはほぼバクダンだけで倒したな ほんとは倒す必要無いんだけどね

35 17/10/05(木)23:48:07 No.457500597

RTAで爆弾見たらサッカーする奴は簡単に不意打ち出来るみたいな事言いだして恐怖を感じた

36 17/10/05(木)23:48:11 No.457500609

うっかり馬を転落死させちゃったんだけど特に何も言われず リストからひっそりと消えててこれはこれで怖い

37 17/10/05(木)23:48:16 No.457500634

>シーカーストーンなんで8plus対応は出してくれないの… 買う人少ないから 皆普通の8買うだろうし

38 17/10/05(木)23:48:38 No.457500716

>うっかり馬を転落死させちゃったんだけど特に何も言われず >リストからひっそりと消えててこれはこれで怖い ちゃんと怒られるので安心してほしい

39 17/10/05(木)23:48:38 No.457500718

魔物の宿営地に突っ込んで焼き肉だけ奪ってワープで帰還

40 17/10/05(木)23:49:17 No.457500862

オオカミの肉が極上ってハイリア人ってどんな味覚してるんだろう

41 17/10/05(木)23:49:48 No.457500971

巨大馬でガーディアンの足をへし折るのが好き

42 17/10/05(木)23:49:52 No.457500983

>>シーカーストーンなんで8plus対応は出してくれないの… >買う人少ないから >皆普通の8買うだろうし サイズ的には一番近いだろうに

43 17/10/05(木)23:50:04 No.457501044

爆弾は削岩棒とかが無い時の代用品としての活躍が多かった気がする

44 17/10/05(木)23:51:16 No.457501313

ある時はつるはしある時は草刈り鎌 しかしてその正体は!

45 17/10/05(木)23:51:41 No.457501417

>爆弾は削岩棒とかが無い時の代用品としての活躍が多かった気がする 平地ならいいけど崖とかで使うと鉱石吹っ飛んでいっちゃうし…

46 17/10/05(木)23:52:32 No.457501618

昔はライネルを倒すのに四苦八苦していたのに 今はキチガイ3連白髭ライネルを無傷でボコれる様に…

47 17/10/05(木)23:52:41 No.457501653

>平地ならいいけど崖とかで使うと鉱石吹っ飛んでいっちゃうし… 爆風の端っこが当たるように調整しながらバクダン投げてました…

48 17/10/05(木)23:52:49 No.457501687

>ある時はつるはしある時は草刈り鎌 >しかしてその正体は! マスターソード!

49 17/10/05(木)23:52:55 No.457501709

箱壊すのに爆弾使って吹っ飛んでいくルピー

50 17/10/05(木)23:55:28 No.457502290

序盤から手に入ってどの村にも置いてあるイワロック狩りにも使えるハンマーをよろしくお願いします!

51 17/10/05(木)23:55:39 No.457502328

リンク…マスターソードを便利アイテム扱いしてはいけません…

52 17/10/05(木)23:56:20 No.457502478

マスターソードは崖に生えてるゴーゴーキノコ落とすのに便利だし…

53 17/10/05(木)23:56:40 No.457502544

ちょっとツルハシがわりに使うとすぐスネるマスターソードは退魔の剣としての自覚が足りないんじゃない?

54 17/10/05(木)23:56:42 No.457502550

いいですよね 武器枠消費せずにすぐに回復する時には剣にもなる便利つるはし

55 17/10/05(木)23:57:08 No.457502658

マスター十徳ソード

56 17/10/05(木)23:57:39 No.457502763

高いところにもビームが届く便利グッズ

57 17/10/05(木)23:58:56 No.457503033

あのガインガイン鳴るSEが好きだから草刈りや鉱石堀の時も鳴らしてほしい

58 17/10/05(木)23:59:28 No.457503171

ひび割れた岩はマスターソードじゃ壊せないけどハンマーとかなら爆弾使わなくても壊せる

59 17/10/05(木)23:59:35 No.457503194

ビームを撃っても疲れちゃう便利グッズ

60 17/10/05(木)23:59:43 No.457503232

武器としてはリザルブーメランシリーズの方が使い勝手がいい

61 17/10/05(木)23:59:53 No.457503257

強化しないと王家の剣より弱いのはどうかと思うマスターソードだ

62 17/10/06(金)00:00:05 No.457503309

マスターソードを本来の用途で使う時はガーディアンいじめに使う時くらいだし ライネルにも本気出してくれればつるはし以外にも役に立つのに

63 17/10/06(金)00:00:12 No.457503347

ゾーラ編クリアしたけどライネル倒さなくてもよかったなんて知らなかった…

64 17/10/06(金)00:00:48 No.457503511

ライネルこわいでちゅね~

65 17/10/06(金)00:01:11 No.457503596

>ゾーラ編クリアしたけどライネル倒さなくてもよかったなんて知らなかった… まじで?!

66 17/10/06(金)00:01:30 No.457503675

>ビームを撃っても疲れちゃう便利グッズ 強化すれば無限に打ち放題! しかも装備でビーム強化すれば一発で20くらいダメージ出るよ

67 17/10/06(金)00:01:33 No.457503690

>武器としてはリザルブーメランシリーズの方が使い勝手がいい リーチが短いこと以外は欠点がなさすぎるよあれ ハズレ効果のロングスローも絶対に付かないし

68 17/10/06(金)00:01:50 No.457503755

また蛮族がゾーラの里のライネル殺してる…

69 17/10/06(金)00:02:05 No.457503816

>しかも装備でビーム強化すれば一発で20くらいダメージ出るよ もっと頑張れよマスターソードビーム!

70 17/10/06(金)00:02:24 No.457503893

雷の矢回収してくるだけでいいって言ってるのに蛮族はすぐ倒そうとする

71 17/10/06(金)00:02:32 No.457503922

>まじで?! 沢山矢はその辺に刺さってるので回収するだけ!

72 17/10/06(金)00:02:56 No.457504019

蛮族は赤ちゃん言葉で説明されないと理解できないからな…

73 17/10/06(金)00:03:05 No.457504052

>あのガインガイン鳴るSEが好きだから草刈りや鉱石堀の時も鳴らしてほしい 常に鳴りっぱなしになったらうるせえ!ってなると思う

74 17/10/06(金)00:03:06 No.457504057

でも見つかると戦闘になるからゆっくり矢を回収するためには倒さないと…

75 17/10/06(金)00:03:24 No.457504124

蛮族は水のカースガノンなんかライネルに比べて弱すぎない…?とか言う

76 17/10/06(金)00:03:34 No.457504162

蛮族は敵を見つけたら倒さずにはいられないからな…

77 17/10/06(金)00:03:37 No.457504175

ゾーライベントの時のライネルやけに強かった気がするけど思い出補正だろうか

78 17/10/06(金)00:03:51 No.457504234

>強化しないと王家の剣より弱いのはどうかと思うマスターソードだ シリーズに出てくる度弱体化してるのにボロボロになった上でたった百年で叩き起こされるんだからしょうがない

79 17/10/06(金)00:04:06 No.457504293

>蛮族は水のカースガノンなんかライネルに比べて弱すぎない…?とか言う そもそも雷以外はどれもそんなに…

80 17/10/06(金)00:04:20 No.457504342

>>ゾーラ編クリアしたけどライネル倒さなくてもよかったなんて知らなかった… >まじで?! 南に向かって海沿いの村で購入してもいいんだ

81 17/10/06(金)00:04:33 No.457504399

>ゾーライベントの時のライネルやけに強かった気がするけど思い出補正だろうか 初戦闘で攻撃パターンもわからないしなにより武器が貧弱だった頃だから強いのも仕方ないと思う

82 17/10/06(金)00:04:50 No.457504474

蛮族は氷使わずに水ガノン倒すからな

83 17/10/06(金)00:04:54 No.457504485

だんだん弓強すぎじゃね?ってなってきた

84 17/10/06(金)00:05:04 No.457504526

>ゾーライベントの時のライネルやけに強かった気がするけど思い出補正だろうか 普通に進めてたら大体初めて合うライネルだしね

85 17/10/06(金)00:05:40 No.457504688

>そもそも雷以外はどれもそんなに… 炎は第二形態の倒し方わからなかった時はすごく苦戦したよ!

86 17/10/06(金)00:05:40 No.457504689

クリアしてしばらくたってから他の人のプレイ動画を見てイカダの動かしたを知ったよ うちわで動かすなんて説明あったっけ…

87 17/10/06(金)00:05:52 No.457504751

初ライネルってみんなあのウツシエのとこじゃないの…?

88 17/10/06(金)00:06:07 No.457504813

>蛮族は氷使わずに水ガノン倒すからな 蛮族は氷をアイスメーカーで消せるのに気づかないからな…なので全部弓で潰す

89 17/10/06(金)00:06:32 No.457504920

>だんだん弓強すぎじゃね?ってなってきた 剣の試練でも最終的にこれって弓の試練では?となるぐらいだしね・・・

90 17/10/06(金)00:06:40 No.457504961

初ライネルは闘技場だったよ! 即死んだ

91 17/10/06(金)00:06:41 No.457504965

あの山の上ってライネルそこいかねえだろってところにも矢刺さってるけど観察すると乱射したりするの?

92 17/10/06(金)00:06:46 No.457504983

>>蛮族は氷使わずに水ガノン倒すからな >蛮族は氷をアイスメーカーで消せるのに気づかないからな…なので全部弓で潰す 王子が古代の力だからどうにか相殺できないかなって言ってるのに蛮族マジ話聞かない

93 17/10/06(金)00:06:48 No.457504992

>初ライネルってみんなあのウツシエのとこじゃないの…? ハテノ村の方角だけ聞いて参拝道通った蛮族来たな…

94 17/10/06(金)00:06:50 No.457504996

>だんだん弓強すぎじゃね?ってなってきた 蛮族+獣神五連弓+爆弾矢はマジでヤバい

95 17/10/06(金)00:07:08 No.457505074

弓で的確に弱点を撃ち抜くゲームではある

96 17/10/06(金)00:07:35 No.457505198

100年の眠りでIQが失われてしまった

97 17/10/06(金)00:07:40 No.457505228

>初ライネルってみんなあのウツシエのとこじゃないの…? 闘技場だったよ もちろん転がされた

98 17/10/06(金)00:07:51 No.457505274

>初ライネルは闘技場だったよ! >即死んだ 何であそこよりによって白ライネルなんだろうね…

99 17/10/06(金)00:07:52 No.457505278

>ハテノ村の方角だけ聞いて参拝道通った蛮族来たな… 俺の事かと思った 山影に隠れても曲撃ちで殺されてヤベエ!ってなった思い出

100 17/10/06(金)00:07:53 No.457505285

弓は初代ゼルダから強いだろ!

101 17/10/06(金)00:08:50 No.457505504

初ライネルは知恵の泉北東にあるターム岬固定のライネルだったな 柱を駆使して何とか勝ったのを覚えてる

102 17/10/06(金)00:09:04 No.457505552

>ハテノ村の方角だけ聞いて参拝道通った蛮族来たな… いやだってウツシエの記憶集めてこいって言われたから…みんな行くでしょ?で、あれなんかいる…と

103 17/10/06(金)00:09:36 No.457505663

初ライネルは絵師のおっさんに教えてもらった場所で会ったな…馬に乗ったボコブリンだと思ってスナイプしたら酷い目にあった

104 17/10/06(金)00:09:54 No.457505726

実は逃げ回ってる時の方が弓使われて辛いという罠 接近すればそれほど怖くはないんだよね

105 17/10/06(金)00:10:03 No.457505753

カースガノンは右も左もわからんうちに速攻でガノン城乗り込んだときに 連戦と火力不足でやべーやべーってなったときが一番面白かった

106 17/10/06(金)00:10:14 No.457505805

古代の矢はすごく便利だし 爆弾矢ももちろん便利 氷の矢は馬を凍らせてボコを落とすのに使えるし 炎の矢も氷を溶かしたりするのにも使える そしてライネル狩りをしてるとどんどん貯まって特に使い道のない雷の矢

107 17/10/06(金)00:11:02 No.457505975

慢性的に木の矢が足りない

108 17/10/06(金)00:11:21 No.457506063

ハテノ村へ行こうとして雪山登山してネルドラ開放したリンクも多そうだな…

109 17/10/06(金)00:11:57 No.457506181

>そしてライネル狩りをしてるとどんどん貯まって特に使い道のない雷の矢 水辺の敵倒すのに役立つし!

110 17/10/06(金)00:12:21 No.457506292

>実は逃げ回ってる時の方が弓使われて辛いという罠 >接近すればそれほど怖くはないんだよね 遠くからチマチマ弓で削ってやろうとしたら雷の矢が三本飛んできて…

111 17/10/06(金)00:12:26 No.457506303

英傑復活してるとラストでカースガノンいないのちょっとがっかりした 弱いとか以前にあまりにあっさり終わってしまう

112 17/10/06(金)00:12:38 No.457506364

まずカカリコ村に真っ直ぐ行けない蛮族ばかりだからね…始まりの台地から反対方向に飛び降りたり

113 17/10/06(金)00:12:46 No.457506407

雷の矢はコログ風船割ったり木の矢代わりに普段使いに使える

114 17/10/06(金)00:12:54 No.457506441

闘技場なんてあるのかよもうクリアしちゃったよ

115 17/10/06(金)00:13:08 No.457506499

異次元曲射は初見で心臓飛び出すかと思った

116 17/10/06(金)00:13:14 No.457506519

雷の矢漁いいですよね

117 17/10/06(金)00:13:39 No.457506631

>そしてライネル狩りをしてるとどんどん貯まって特に使い道のない雷の矢 水に打ち込んで魚を取れるよ

118 17/10/06(金)00:13:40 No.457506639

初めて遭遇したライネルははじまりの大地おりて巨馬の近くにいたヤツ

119 17/10/06(金)00:13:46 No.457506666

台地から降りて左奥に見える塔って完全に罠だよね… 丸見えだから簡単かと思いきやガーディアン祭りっていう

120 17/10/06(金)00:13:52 No.457506691

初ライネルはフロドラを出待ちできるとこのだったな フィローネ地方の一番上の湖の

121 17/10/06(金)00:14:02 No.457506738

でも脳筋でもなんとかなるのが凄い

122 17/10/06(金)00:14:12 No.457506805

まずカカリコ村がクソ遠いんだよ 最初の目的地やぞ

123 17/10/06(金)00:15:01 No.457507009

>最初の目的地やぞ チュートリアルの台地マジ狭かった…

124 17/10/06(金)00:15:03 No.457507015

多分ガンシューティングの面白さを取り入れようとしたら強くなり過ぎたんだろう

125 17/10/06(金)00:15:19 No.457507072

道なりに真っ直ぐ行けば近いよ…誘惑的な意味で難易度高いけど

126 17/10/06(金)00:15:37 No.457507135

カカリコ村は橋渡って塔開放して馬宿よってお馬さんで向かえばそこまで遠くはないと思うけど

127 17/10/06(金)00:16:07 No.457507240

リザルフォスが木の矢を大量に落とすから木の矢の物量でもゾーライベントなんとかなるのがひどい

128 17/10/06(金)00:16:10 No.457507256

地図ないから道わからんしカカリコ村まで直線で行ったら丘の上のガーディアンにころころされた

129 17/10/06(金)00:16:15 No.457507276

カカリコ村の途中でガーディアンに屠られるのは通過儀礼

130 17/10/06(金)00:16:37 No.457507358

初めてたどり着いた村がウオトリ村だった そのせいでそれまで人間ほとんどいないなもう絶滅寸前かとさえ感じた

131 17/10/06(金)00:16:46 No.457507399

>カカリコ村は山登ってコログ見つけて祠入ってランドマークに近づいたらどこだここ

132 17/10/06(金)00:16:56 No.457507448

>カカリコ村は橋渡って塔開放して馬宿よってお馬さんで向かえばそこまで遠くはないと思うけど しかし登山の魅力に取り憑かれたリンクは直進する…!

133 17/10/06(金)00:17:01 No.457507468

反対側から入ろうとする蛮族はガーディアンの洗礼を受けることで有名です

134 17/10/06(金)00:17:04 No.457507483

カカリコ村は村の入り口手前らへんが完全に道がないのが確信犯的な邪悪だと思う

135 17/10/06(金)00:17:19 No.457507533

クリアしたあとに海辺の村を発見する「」が結構いて駄目だった

136 17/10/06(金)00:17:45 No.457507638

村の途中のタワーで祠サーチが貰えてしまうのが悪いんですよ 村に直進とか出来ないじゃんこれ!

137 17/10/06(金)00:17:57 No.457507682

>クリアしたあとに海辺の村を発見する「」が結構いて駄目だった だってあっちに行く用事ないし…

138 17/10/06(金)00:18:08 No.457507718

寧ろ一番最初に発見した村だった

139 17/10/06(金)00:18:20 No.457507765

ウオトリはまったく行かなくて良い村だから

140 17/10/06(金)00:18:22 No.457507773

ハテノ村のあとに南の海ゾーン行くのが一番冒険してる感あってワクワクしたな あっちから行くとなかなか塔見つからないし

141 17/10/06(金)00:18:28 No.457507794

だってちょっと歩くとなんだか気になるスポットが目に入ってどんどん横道に逸れていって…あれどこだここ

142 17/10/06(金)00:18:47 No.457507856

すぐ近くに雷落ちまくる湖はあるし 山の上にはガーディアンがいるし そもそも台地からめっちゃ遠いしで この野郎開発この野郎

143 17/10/06(金)00:19:11 No.457507954

「」ンクの足跡見るとカカリコ村に行くまで寄り道ばかりですごいよね

144 17/10/06(金)00:19:33 No.457508039

台地降りてからマップ開いたときの絶望感は異常 なそ にん ってなった

145 17/10/06(金)00:19:35 No.457508046

この世界のお店ってリンクがいつも買い占めてるよね

146 17/10/06(金)00:19:51 No.457508102

フィローネ地方とかクリア後まで存在知らなかったよ…

147 17/10/06(金)00:20:06 No.457508154

むしろ村に一直線する人はこのゲーム向いてないとすら思える

148 17/10/06(金)00:20:09 No.457508166

最初台地から下見たときめちゃくちゃ高い気がしてたんだけどな…

149 17/10/06(金)00:20:43 No.457508294

カカリコ村目指してたらなんかゾーラと一緒に神獣攻略してたわ

150 17/10/06(金)00:20:54 No.457508325

>最初台地から下見たときめちゃくちゃ高い気がしてたんだけどな… そりゃあパラセールもらえるまでは雲のエフェクトで標高高く見せかけてるからな

151 17/10/06(金)00:20:58 No.457508343

>台地降りてからマップ開いたときの絶望感は異常 >なそ >にん >ってなった 台地に対してあんなに広かったのにがいつの間にこんなに狭かったかってなってるのが恐ろしい

152 17/10/06(金)00:21:01 No.457508352

>むしろ村に一直線する人はこのゲーム向いてないとすら思える 街道通るのは向いてないのわかるけど マジで一直線で向かうのはある意味向いてると思う

153 17/10/06(金)00:21:19 No.457508416

ハテノ村の羊の依頼で下に降りるじゃん?極意の島見つけて行くじゃん?なんか半島見つけて村まで進むじゃん?

154 17/10/06(金)00:21:24 No.457508430

下に降りて初めて会った人が流鏑馬屋だったのははっきり覚えてる

155 17/10/06(金)00:21:52 No.457508547

知り合いは馬で街道走ると道にそって走るの知らなかったな っていうかほとんど馬乗らないとか

156 17/10/06(金)00:22:04 No.457508599

でも街道通らないとポーチが拡張できないし…

157 17/10/06(金)00:22:34 No.457508706

ポーチ拡張できるの知らなかった蛮族も多いからな…

158 17/10/06(金)00:22:58 No.457508782

うわなんかでっかいブロッコリーみたいな奴がいる! しねえ!(狙撃)

159 17/10/06(金)00:22:59 No.457508784

パラセールが楽しすぎて高所にのぼっては一直線で進んでたな

160 17/10/06(金)00:23:18 No.457508850

昨日初めて自分の足跡見たけどカカリコハテノまで順調なのに次でいきなりゲルド高地しばらくうろつきだして何だこいつは

161 17/10/06(金)00:23:20 No.457508857

一直線に向かうと馬宿行かないからな

162 17/10/06(金)00:23:29 No.457508890

とにかく高いとこから気になるとこ見つけてそのまま直進するから 後からちゃんとした道が用意されてることに気付くことも多々あった

163 17/10/06(金)00:23:33 No.457508905

馬あんまり便利じゃないしなあ

164 17/10/06(金)00:23:43 No.457508943

シリーズ定番である看板が少なすぎる 意図的だよねこれも

165 17/10/06(金)00:23:52 No.457508980

冒険途中で始まりの台地に戻った時「こんなに狭かったっけ…?」ってなるのいいよね…

166 17/10/06(金)00:24:09 No.457509038

カカリコ村目指してたらハテノ村って言う面白そうな名前の村の看板見つけてハテノ村目指したけど道に迷ってたどり着けなくて結局カカリコ村に着いた

167 17/10/06(金)00:25:00 No.457509247

うるせえ塔に向かって直進してから地図見ればいいんだよ!

168 17/10/06(金)00:25:14 No.457509301

馬宿はまず見た目が怖いんだよ!特に夜だと敵のダンジョンにしか見えない 強くなったら攻略しに行くからな!って中盤まで無視してたぞ俺

169 17/10/06(金)00:25:20 No.457509323

>馬あんまり便利じゃないしなあ 景色を見ながら街道をのんびり歩く分には最高なんだが

170 17/10/06(金)00:26:00 No.457509498

>昨日初めて自分の足跡見たけどカカリコハテノまで順調なのに次でいきなりゲルド高地しばらくうろつきだして何だこいつは ウワァー連発してるとこいつ何で死んだんだ…ってなる

171 17/10/06(金)00:26:00 No.457509501

力の試練初クリアが極位な蛮族は多いと思う 多いよね?

172 17/10/06(金)00:26:06 No.457509531

街道とか平地は敵がいて危ないから 山上っていくほうが却って安全という謎理論

173 17/10/06(金)00:26:08 No.457509538

>馬宿はまず見た目が怖いんだよ!特に夜だと敵のダンジョンにしか見えない >強くなったら攻略しに行くからな!って中盤まで無視してたぞ俺 静かな世界で珍しくあんなに安心感のあるBGMが流れているのに…

174 17/10/06(金)00:26:20 No.457509586

逆に街かなんかだと勘違いしてゴブリン集落に訪問して死んだぞ俺

175 17/10/06(金)00:26:26 No.457509609

蛮族は馬に乗らないし宿屋にも泊まらないし染色もしない

176 17/10/06(金)00:26:41 No.457509668

>馬宿はまず見た目が怖いんだよ!特に夜だと敵のダンジョンにしか見えない だって馬神がモデルだし…

177 17/10/06(金)00:27:03 No.457509754

馬はワープすると馬宿行かないと引き取れないので もう途中に見つけた馬を登録せずに捕まえては乗り捨てを繰り返してた

178 17/10/06(金)00:27:08 No.457509774

馬と進みたかったから山に登るのと道に戻るの繰り返しながら進んだな…

179 17/10/06(金)00:27:15 No.457509803

でも正直に街道進んでたらリザルフォスの巣に突っ込んだからこれ絶対罠だし…

180 17/10/06(金)00:27:37 No.457509874

>力の試練初クリアが極位な蛮族は多いと思う 多いよね? 古代研究所から見えるのがいけない

181 17/10/06(金)00:27:53 No.457509922

ミファーの祈り手に入れてからはウワァーしてないな…と思ったらマスターソード抜くとこで久々にウワァーしてて笑った

182 17/10/06(金)00:28:21 No.457510026

双子馬宿よらないのはまだいいけど オルディン地方の馬宿を無視道中で耐火装備もらえるのも無視でデスマウンテン突破した蛮族は頭おかしいと思う

183 17/10/06(金)00:28:41 No.457510090

>力の試練初クリアが極位な蛮族は多いと思う >多いよね? やっぱやるよね…

184 17/10/06(金)00:29:05 No.457510169

2周目マスターモードは馬で街道沿いに進めてみたよ めちゃくちゃ新鮮

185 17/10/06(金)00:29:07 No.457510174

でも蛮族プレイするの凄い楽しいんですよ…

186 17/10/06(金)00:29:20 No.457510215

>ミファーの祈り手に入れてからはウワァーしてないな…と思ったらマスターソード抜くとこで久々にウワァーしてて笑った 一度目は無理だって止めてくれるのになんでまた挑戦するんだよ!

187 17/10/06(金)00:29:33 No.457510267

デスマウンテンはとかげ捕まえて薬で町までいくものでは?

188 17/10/06(金)00:30:07 No.457510368

>デスマウンテンは焼きりんごや焼肉作って町までいくものでは?

189 17/10/06(金)00:30:09 No.457510379

全ての物を調べながら進みたいっていうわけでもなくただ目の前の興味湧いたものに突進するだけだからな…

190 17/10/06(金)00:30:10 No.457510383

でもさあ好きに進めでもあっちがいいよなんて言われたらそっちに行くし…

191 17/10/06(金)00:30:13 No.457510401

>一度目は無理だって止めてくれるのになんでまた挑戦するんだよ! それ以上は死ぬぞって言われたらもうやるっきゃねえ!ってテンションが…

↑Top