17/10/05(木)23:18:23 レンズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/05(木)23:18:23 No.457493274
レンズは薄ければ薄いほどよい
1 17/10/05(木)23:19:03 No.457493418
なければないほうがよい
2 17/10/05(木)23:21:13 No.457493961
裸眼レフ
3 17/10/05(木)23:22:09 No.457494178
まあ軽いは正義だよ本当に…
4 17/10/05(木)23:23:16 No.457494439
フルサイズ一眼レフ持ち歩くのも疲れてきたからミラーレスでも買おうかなって
5 17/10/05(木)23:24:52 No.457494850
はい…「」オリンパスの魚眼キャップ付けます…
6 17/10/05(木)23:25:34 No.457495009
画像は愛用してる 流石に昨今でも飛び抜けた神レンズとまでは言い難いがやっぱり薄さと軽さは大変ありがたい
7 17/10/05(木)23:26:20 No.457495189
35mmの単焦点買ったんだけどF1.8まで下げれて楽しい
8 17/10/05(木)23:27:13 No.457495417
薄いって要は標準レンズってことじゃん
9 17/10/05(木)23:27:29 No.457495463
レンズは明るければ明るいほど良い
10 17/10/05(木)23:28:01 No.457495610
寄れれば寄れるほど良い
11 17/10/05(木)23:28:52 No.457495805
レンズは重ければ重いほど高い
12 17/10/05(木)23:30:40 No.457496250
重力レンズ・・・プライスレス
13 17/10/05(木)23:30:44 No.457496278
>レンズは高ければ高いほど重い
14 17/10/05(木)23:30:48 No.457496287
友達はレトロレンズ沼にはまった カメラの沼は広いなあ
15 17/10/05(木)23:31:22 No.457496429
三脚沼とかもあるからな
16 17/10/05(木)23:31:25 No.457496446
gx7mk2に画像と12-32mmでだいたいオーケー 場合によってオリの45mmか60mmかを 広角側はないものねだりと割り切る
17 17/10/05(木)23:32:01 No.457496588
三脚は重ければ重いほど重い
18 17/10/05(木)23:32:29 No.457496702
12-32mmいいよね もう少し望遠欲しいってシチュエーションも結構あるけど軽いのは強い
19 17/10/05(木)23:32:29 No.457496703
つまりスマホでいいってことだろう?
20 17/10/05(木)23:34:54 No.457497313
>つまりスマホでいいってことだろう? それでいい人はその通りだしまったく間違いではない
21 17/10/05(木)23:35:43 No.457497511
カメラのレンズが緑とか赤の奴を見かけたんだけどあれって何か意味あるの? 赤いセロハンとか前につければいいだけじゃん
22 17/10/05(木)23:35:43 No.457497514
2万程度でいい三脚ない? ヤマダで3000円で買ったようなのだ焦点距離300mmほどで遠景ぶれる
23 17/10/05(木)23:37:13 No.457497889
三脚に良いも悪いもない 重いやつ買え
24 17/10/05(木)23:37:39 No.457498004
小さく軽く薄くを追い求めた結果…スマホカメラでいいやになってしまった自分が不甲斐ない!
25 17/10/05(木)23:37:40 No.457498010
>カメラのレンズが緑とか赤の奴を見かけたんだけどあれって何か意味あるの? >赤いセロハンとか前につければいいだけじゃん やってみればいいんじゃないか セロハン付けるだけなんだし
26 17/10/05(木)23:38:39 No.457498237
>カメラのレンズが緑とか赤の奴を見かけたんだけどあれって何か意味あるの? 反射防止コーティングのこと? レンズ表面の反射を減らしてより光を多く取り込めるようになる 鏡胴内反射によるゴーストも減る
27 17/10/05(木)23:39:24 No.457498436
重い奴はジッツォなんかのやつも中古で安く売ってるのがありがたいね コルク剥がれたりするけど…
28 17/10/05(木)23:39:34 No.457498481
ミラーレスってマイクロフォーサーズ以外実用的じゃないよね
29 17/10/05(木)23:39:50 No.457498540
青セロファンと赤セロファンをレンズに貼る できたよ!3Dカメラ!
30 17/10/05(木)23:40:59 No.457498833
>小さく軽く薄くを追い求めた結果…スマホカメラでいいやになってしまった自分が不甲斐ない! ぶっちゃけスマホカメラですら性能全部出し切った写真とか早々撮れるものじゃないしいいんじゃね? 人ごとに重点はそれぞれだろ
31 17/10/05(木)23:41:44 No.457499040
スマホのデュアルカメラもっと流行ればいいと思うよ
32 17/10/05(木)23:41:44 No.457499043
>レンズは薄ければ薄いほどよい 古いボディに黒い紙でピンホール作って遊んでみたな おぉ写るなってなったけど普通のレンズでは出てこないゴミが結構… すぐブロアした
33 17/10/05(木)23:42:02 No.457499107
>カメラのレンズが緑とか赤の奴を見かけたんだけどあれって何か意味あるの? 盗撮犯じゃねーか
34 17/10/05(木)23:42:02 No.457499111
何を以って実用的とするかによるんじゃない? 俺はm4/3で十分だけど
35 17/10/05(木)23:42:20 No.457499176
ターレットレンズって今も使われてるのかな…
36 17/10/05(木)23:44:10 No.457499609
もう結局P900でよくねーか?って最近悩んでる
37 17/10/05(木)23:44:40 No.457499732
>ヤマダで3000円で買ったようなのだ 誰の話をしてるんだ
38 17/10/05(木)23:45:00 No.457499830
お仕事で微細なものを取るときなんかはスマホやコンデジだと思ったところにフォーカス合ってくれなくて 結局一眼持ち出す羽目になった 焦点変えながら同じアングルでマクロ写真を何枚も撮るとかはスマホだと難儀するな
39 17/10/05(木)23:45:32 No.457499987
su2051858.jpg 膝に乗ったぬこを片手で支え片手で撮影とかコンパクトなm4/3だから出来た 素直にスマホ使えよ言われたら返す言葉もございません…
40 17/10/05(木)23:45:44 No.457500038
旅行行くときは望遠レンズ付けっぱなしだ レンズ何本も持っていくとかまじ無理
41 17/10/05(木)23:46:07 No.457500137
Fは明るければ明るいほど良い
42 17/10/05(木)23:47:06 No.457500357
でもおたかいんでしょう?
43 17/10/05(木)23:47:26 No.457500425
ミラーレス買ってはみたけどよくわかんないからとりあえず買ってそのまま愛用してるレンズだ
44 17/10/05(木)23:47:35 No.457500461
>旅行行くときはズボラレンズ付けっぱなしだ >レンズ何本も持っていくとかまじ無理
45 17/10/05(木)23:47:44 No.457500500
レンズは便利ズームなほどよい
46 17/10/05(木)23:47:46 No.457500515
>su2051858.jpg いい感じにごわごわもこもこな毛並みだ
47 17/10/05(木)23:48:19 No.457500641
>膝に乗ったぬこを片手で支え片手で撮影とかコンパクトなm4/3だから出来た >素直にスマホ使えよ言われたら返す言葉もございません… 室内で動くぬはスマホだとすぐブレるからねえ
48 17/10/05(木)23:48:26 No.457500667
>Fは明るければ明るいほど良い だが明るいレンズは開放時の描写が甘い事が多くて結局2段くらい絞ることになるのだ
49 17/10/05(木)23:48:57 No.457500785
オリ12-100mmはズボラで綺麗でちょっと重たい以外は文句なしだ
50 17/10/05(木)23:49:32 No.457500909
>もう結局P900でよくねーか?って最近悩んでる ネオ一眼ならRX10Ⅳも凄まじいぞ
51 17/10/05(木)23:52:28 No.457501603
反射防止コートってのは自分でどうにかつけられないんかね
52 17/10/05(木)23:53:05 No.457501749
つまりピンホール最強!
53 17/10/05(木)23:55:43 No.457502340
そういやパナソニックは電動の14-42だったかが見なくなったな 便利そうだったのに
54 17/10/05(木)23:56:42 No.457502552
M4/3使ってるけど 被写体に寄れるスマホがあればなぁとは思う
55 17/10/05(木)23:56:55 No.457502606
>反射防止コートってのは自分でどうにかつけられないんかね コレくらいできるなら http://camerafan.jp/cc.php?i=152
56 17/10/05(木)23:57:10 No.457502663
でかくてフィルター径が大きいレンズと比べて短くて小さいやつってどうなの?
57 17/10/05(木)23:57:51 No.457502803
>被写体に寄れるスマホがあればなぁとは思う 普通に5cmくらいは寄れると思うけど…
58 17/10/05(木)23:59:30 No.457503178
>M4/3使ってるけど >被写体に寄れるスマホがあればなぁとは思う 最近は最短撮影距離3㎝くらいまで寄れるスマホカメラあるけど基本広角なんで歪み過ぎるのよね…
59 17/10/06(金)00:00:38 No.457503463
>ネオ一眼ならRX10Ⅳも凄まじいぞ いいカメラだと思うけど自分の求めてる性能に若干合わない 帯に短し襷に長しというか
60 17/10/06(金)00:02:17 No.457503867
カタメガリング
61 17/10/06(金)00:04:33 No.457504398
ミラーレス買ったけど単焦点でさんざん遊んでから付属レンズに戻ったら なにこれしゅごい快適…ってなった
62 17/10/06(金)00:04:38 No.457504420
なにより40mmという画角が良い
63 17/10/06(金)00:05:45 No.457504719
沈胴式レンズがこっちを見ている
64 17/10/06(金)00:07:04 No.457505054
「」の撮った写真見たい
65 17/10/06(金)00:07:33 No.457505184
了解!ピンホールレンズキャップ!
66 17/10/06(金)00:07:47 No.457505256
撮るものは決まってる 必要なレンズもわかった あとはおぜぜがないばかり
67 17/10/06(金)00:08:28 No.457505424
マクロレンズ欲しいんだけど どう考えても出番が少なすぎて買うにはお高い でもレンタルは面倒!
68 17/10/06(金)00:09:53 No.457505720
レンタルとか出来るん!?
69 17/10/06(金)00:10:03 No.457505755
>マクロレンズ欲しいんだけど >どう考えても出番が少なすぎて買うにはお高い >でもレンタルは面倒! クローズアップフィルターやテレコンや接写リングやリバースアダプターを買いなさる すぐにちゃんとしたマクロレンズが欲しくなる
70 17/10/06(金)00:10:40 No.457505887
>「」の撮った写真見たい su2051903.jpg 可動フィギュアばっかりだなぁ 最近はヘキサギア撮ってた
71 17/10/06(金)00:11:04 No.457505983
最近はメーカーも格安でレンタルしてたりしてありがたい…
72 17/10/06(金)00:11:10 No.457506010
>su2051903.jpg オ、ナイス尻
73 17/10/06(金)00:13:08 No.457506494
2世代前くらいの手ぶれ補正が付いてないマクロレンズは総じてどれもお安くて解像力もあっておすすめ どうせ物撮りするときは三脚使うから手ぶれ補正など不要と考えるんだ
74 17/10/06(金)00:14:53 No.457506971
su2051916.jpg にゃーん
75 17/10/06(金)00:15:06 No.457507030
ちゃんとしたカメラも持ってるけど 今までで一番お気に入りの写真はウェアラブルカメラで タイムラプス撮影した中の一枚なんだ俺
76 17/10/06(金)00:16:08 No.457507248
>su2051916.jpg こういうおいしいタイミングでぬと出会えるのは羨ましい
77 17/10/06(金)00:16:09 No.457507249
su2051918.jpg ちょっと前はAGP撮ってた 可動フィギュアのケツもなかなかいいものだよ
78 17/10/06(金)00:16:19 No.457507299
いいよねMakroプラナー
79 17/10/06(金)00:16:29 No.457507337
やすいのならタムロンの90mmとかタクマーの50mmマクロとかが鉄板だな 広角マクロも良いぞ
80 17/10/06(金)00:16:38 No.457507362
su2051921.jpg
81 17/10/06(金)00:16:41 No.457507375
>ミラーレス買ったけど単焦点でさんざん遊んでから付属レンズに戻ったら >なにこれしゅごい快適…ってなった いわゆる撒き餌の単焦点買おうと思っててしゅごいしゅごいと言われてるの見るけどズームの方がいいの?
82 17/10/06(金)00:17:30 No.457507587
>いわゆる撒き餌の単焦点買おうと思っててしゅごいしゅごいと言われてるの見るけどズームの方がいいの? 標準でついてるだけあって楽って話
83 17/10/06(金)00:17:31 No.457507591
>su2051921.jpg ヒッ