17/10/05(木)23:18:08 序盤中... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/10/05(木)23:18:08 No.457493208
序盤中盤はかなり面白いのに銃を持った敵が出てきた途端つまらなく… なんで唐突にホラーを投げ出すんだよ!
1 17/10/05(木)23:20:09 No.457493724
広告が良くなかったよこれは バイオ1の再来みたいな煽りしてたから
2 17/10/05(木)23:22:30 No.457494255
序盤も中盤も終盤も転ばせてマッチで燃やすゲームだよ
3 17/10/05(木)23:22:55 No.457494366
2も転ばせてマッチなのかな…
4 17/10/05(木)23:24:13 No.457494675
2は最初からホラーではないって心構えでやれるから楽しめそう
5 17/10/05(木)23:24:34 No.457494778
2でるn…
6 17/10/05(木)23:24:44 No.457494818
>なんで唐突にロケランを撃ち出すんだよ!
7 17/10/05(木)23:24:53 No.457494861
途中でうn…?となるなった
8 17/10/05(木)23:25:08 No.457494921
2は火がトラウママンの世界じゃないからマッチは削除らしいよ
9 17/10/05(木)23:25:24 No.457494961
2のPV見るにクリーチャー以外はホラー要素捨ててる感じがする
10 17/10/05(木)23:25:28 No.457494989
>2でるn… なんと今月です
11 17/10/05(木)23:25:59 No.457495111
>2は火がトラウママンの世界じゃないからマッチは削除らしいよ マジで!?それはそれで辛い!
12 17/10/05(木)23:26:34 No.457495249
2はもうドンパチする方に割り切ってない?
13 17/10/05(木)23:26:36 No.457495260
あいつ絶対火よりもクロスボウの方にトラウマあるって
14 17/10/05(木)23:26:36 No.457495261
そんな…マッチはサイコブの個性だったはず…
15 17/10/05(木)23:27:22 No.457495446
>2のPV見るにクリーチャー以外はホラー要素捨ててる感じがする どっちかっていうと不条理系だからそこ捨てたのは良いと思う
16 17/10/05(木)23:27:51 No.457495557
じゃあ2はいっぱい走れるんですね!
17 17/10/05(木)23:28:56 No.457495822
後ろから近づいて刺すゲームですよ
18 17/10/05(木)23:29:15 No.457495908
誰の精神に入り込むん?
19 17/10/05(木)23:29:30 No.457495965
ジョセフだかジョバンニだかって眼鏡が落とした眼鏡拾いに行かされるシーンでげんなりした覚えがある
20 17/10/05(木)23:29:35 No.457495997
ひたすら転ばせるゲームって印象はなかったな クリティカル上げればヘッドショットの方が便利じゃない?
21 17/10/05(木)23:29:48 No.457496043
訳のわからん機械を脳に何度も何度もぶっ刺してやっとできることが10秒全力疾走
22 17/10/05(木)23:29:53 No.457496068
あのカメラ視点凄く苦手…
23 17/10/05(木)23:30:27 No.457496202
>フラッシュボルトで怯ませた敵に正面から近づいて刺すゲームですよ
24 17/10/05(木)23:30:30 No.457496208
そこらじゅうにある爆弾罠とかを利用した戦いが出来るようになると楽しいんだけどその辺もうちょいサポートしてくれればよかったのにと思った
25 17/10/05(木)23:30:39 No.457496247
>ジョセフだかジョバンニだかって眼鏡が落とした眼鏡拾いに行かされるシーンでげんなりした覚えがある 取って帰ったあとのやりとりでキテル…ってなったから許した
26 17/10/05(木)23:31:29 No.457496458
地獄のような無敵時間のなさ
27 17/10/05(木)23:32:39 No.457496755
マッチ擦ってる時も無敵じゃないのなんなの…
28 17/10/05(木)23:32:59 No.457496846
序盤中盤終盤隙の無いホラーゲームがやりたいならおすすめは
29 17/10/05(木)23:33:23 No.457496946
バイオ7もそんなノリだったな… 真面目にホラゲやろうよ
30 17/10/05(木)23:33:46 No.457497038
ホラーは終盤まで行くとどうしても慣れてしまうからな…
31 17/10/05(木)23:34:07 No.457497124
チェーンソー持ってる男から装備なしで逃げるきるところまでがホラーだからな
32 17/10/05(木)23:34:09 No.457497137
>バイオ7もそんなノリだったな… >真面目にホラゲやろうよ 君ホントにバイオ7やったの?
33 17/10/05(木)23:34:35 No.457497237
2グラフィックがだいぶ綺麗になってるからそれだけで恐怖倍増されそう
34 17/10/05(木)23:34:44 No.457497279
バイオは色んなホラーの詰め合わせお得セットって感じでとても楽しかったよ
35 17/10/05(木)23:34:53 No.457497310
そもそもバイオは今までもそういうもんだったろ
36 17/10/05(木)23:34:59 No.457497339
>ホラーは終盤まで行くとどうしても慣れてしまうからな… このゲームの場合明らかに違う理由だったろ!
37 17/10/05(木)23:35:02 No.457497349
>マッチ擦ってる時も無敵じゃないのなんなの… マッチの動作が無敵だったら流石に簡単すぎる
38 17/10/05(木)23:35:04 No.457497359
>チェーンソー持ってる男から装備なしで逃げるきるところまでがホラーだからな 序盤じゃねえか!
39 17/10/05(木)23:35:25 No.457497440
>そもそもバイオは今までもそういうもんだったろ 7は違うもんだと勝手に期待してた
40 17/10/05(木)23:35:58 No.457497577
市街地行くまではホラーの雰囲気保ってたと思う
41 17/10/05(木)23:36:08 No.457497624
勝手に期待して勝手に裏切られたとか知らんがな
42 17/10/05(木)23:36:10 No.457497630
7は鉄網サドンデスバトルとか楽しかったなぁ…
43 17/10/05(木)23:36:45 No.457497773
バイオ7もおじさんとチェーンソーファイトクラブが開始した辺りからああそういうゲームだなよしきた!!ってなるから
44 17/10/05(木)23:36:51 No.457497796
>市街地行くまではホラーの雰囲気保ってたと思う あのへんの置いてけぼり感いいよねよくない
45 17/10/05(木)23:37:00 No.457497836
ホラーとサバイバルホラーは違うからな
46 17/10/05(木)23:37:28 No.457497952
2はとにかく遊びやすそうな雰囲気だった
47 17/10/05(木)23:37:29 No.457497959
>勝手に期待して勝手に裏切られたとか知らんがな この作品の評価そういうとこあるよね ハードル上げすぎたわ
48 17/10/05(木)23:37:32 No.457497976
フラッシュボルト1発で敵4人くらいスニークキル出来た時点で怖さなんて半減してしまった 透明なやつもフラッシュスニークで即死で弾が余る余る
49 17/10/05(木)23:37:37 No.457497998
バイオ7は昔のバイオと最近のバイオの折衷をうまい感じにやったと思った
50 17/10/05(木)23:37:42 No.457498019
制作側が安心してくださいいつものバイオですよって事前に言ってたし「」もよくここで話してくれてたのに…
51 17/10/05(木)23:37:43 No.457498023
そういえばフリプのサイコブレイク積んでるんだけどDLCも入ってたりするの?
52 17/10/05(木)23:38:12 No.457498128
>バイオ7もおじさんとチェーンソーファイトクラブが開始した辺りからああそういうゲームだなよしきた!!ってなるから いいよね巨大鋏とチェーンソーの鍔迫り合い
53 17/10/05(木)23:38:13 No.457498132
バイオ4の系譜のゲームにはもうデッドスペースって正解があるんだから 生みの親とは言え素直にパクリ返せば良かったのに
54 17/10/05(木)23:38:50 No.457498281
謎ギミック!レリーフ集め!クランク! いつものバイオじゃねーか!楽しい!
55 17/10/05(木)23:38:50 No.457498283
最初から狂った世界の話だと思ってればそういうもんだと割り切れる
56 17/10/05(木)23:39:00 No.457498340
家族になるんだ
57 17/10/05(木)23:39:03 No.457498352
>バイオ4の系譜のゲームにはもうデッドスペースって正解があるんだから >生みの親とは言え素直にパクリ返せば良かったのに パクリ返して6みたいに無駄にグロイゲームになったんじゃねぇかな…
58 17/10/05(木)23:39:05 No.457498359
>バイオ7もおじさんとチェーンソーファイトクラブが開始した辺りからああそういうゲームだなよしきた!!ってなるから これバイオ…?→バイオだこれ!ってなるのいいよね
59 17/10/05(木)23:39:36 No.457498485
ホラーがやりたいなら銃とか出ないホラーやりなさい サバイバルホラーがやりたいならラストオブアスやりなさい
60 17/10/05(木)23:40:05 No.457498607
その正解のデッドスペースが今どうなってるか言ってみろ
61 17/10/05(木)23:40:19 No.457498666
>ホラーがやりたいなら銃とか出ないホラーやりなさい OUTLASTいいよね…
62 17/10/05(木)23:40:45 No.457498781
でも金庫マン無双は好き
63 17/10/05(木)23:41:02 No.457498848
デッドスペース面白いよね1も2も名作だ 3作らないのかなぁ
64 17/10/05(木)23:41:24 No.457498940
>その正解のデッドスペースが今どうなってるか言ってみろ 2は楽しかったなー!早く3出ないかなー!
65 17/10/05(木)23:41:55 No.457499086
>その正解のデッドスペースが今どうなってるか言ってみろ 3作も出せれば十分じゃないかな…3のエンディングはアレだけどシューターとしては面白かったよ
66 17/10/05(木)23:43:13 No.457499379
そんなことより悪夢モードをくりあしろ!
67 17/10/05(木)23:43:36 No.457499475
バイオ7は終盤弾だだ余りになるから撃ちまくれるのがいい
68 17/10/05(木)23:43:57 No.457499552
逆に銃器での攻撃方法持っててシリーズが続いててがっちりホラーテイストを保ったままな作品があれば教えて欲しい
69 17/10/05(木)23:44:58 No.457499814
意味深な感じでやるよりさっさとネタバレしてたらよかったと思う ボスっぽいやつが急によくある系に
70 17/10/05(木)23:44:58 No.457499817
あ?ねぇよんなもん!
71 17/10/05(木)23:45:19 No.457499920
2今月か…期待値0だしやろうかな
72 17/10/05(木)23:46:21 No.457500192
説明が下手なパプリカ
73 17/10/05(木)23:46:27 No.457500214
>意味深な感じでやるよりさっさとネタバレしてたらよかったと思う 謎が見えてくるまでが妙に長くて急に分かるのもホラー感薄れる原因かなぁと思う
74 17/10/05(木)23:47:14 No.457500385
バイオ7は体験版がホラーだっただけで本編はなんかもう序盤からハイテンションで笑っちゃった 彼女を斧でボッコボコとか車に乗ってハイテンションなおっさんとかギャグポイント高い
75 17/10/05(木)23:47:39 No.457500480
サイレントヒルみたいな感じのコース狙いかな 不条理でシュールな世界観
76 17/10/05(木)23:48:41 No.457500730
銃器が出てくるなら爽快感は欲しいのだ
77 17/10/05(木)23:49:08 No.457500828
7もこれもカツカツの弾薬とかをどうやりくりするかが楽しいゲームだと思う
78 17/10/05(木)23:50:11 No.457501074
>そんなことより悪夢モードをくりあしろ! あのメリケンサック爽快でたまらん 苦労した甲斐があった パンチ! ホーンテッドの頭グシャア! 血がピューッ!
79 17/10/05(木)23:50:13 No.457501086
>7もこれもカツカツの弾薬とかをどうやりくりするかが楽しいゲームだと思う その選択肢としてマッチで節約とか罠利用とかがあるんだよねこれ
80 17/10/05(木)23:50:16 No.457501093
スレ画はネタ抜きでアクション部分はクロスボウ出た後はめっちゃ面白かったから普通に2買うわ
81 17/10/05(木)23:50:31 No.457501148
デッドライジングぐらいのおふざけ具合でゾンビとかクリーチャーをマシンガンとかでなぎ倒しまくれるゲームやりたい
82 17/10/05(木)23:50:40 No.457501178
やりくりして貯めに貯めた弾薬使おうと思ったらラスボスイベント戦なのいいよね…
83 17/10/05(木)23:50:47 No.457501205
>彼女を斧でボッコボコとか車に乗ってハイテンションなおっさんとかギャグポイント高い ホラーならではのシュールな笑いや高いテンションの行動を取り入れないと流石に胃もたれするからね
84 17/10/05(木)23:51:39 No.457501408
最終盤で金庫が2体出るのは静岡すぎた
85 17/10/05(木)23:51:50 No.457501453
2は即死を削除 スタミナゲージ初期量二倍 近接攻撃のダメージアップとか色々変わってるらしいので楽しみ 探索要素がメインらしいけど
86 17/10/05(木)23:52:17 No.457501568
>説明が下手なパプリカ 夢を共有するんじゃなくて精神と精神を繋げるって説明だけど、似てはいるね 話のクオリティは全然違うけど
87 17/10/05(木)23:52:36 No.457501631
リトライ時のロード時間短ければそれだけで十分なんだけど
88 17/10/05(木)23:53:04 No.457501746
即死は要らないけど固有死亡モーションはほしいわがままな人です…
89 17/10/05(木)23:53:24 No.457501822
>近接攻撃のダメージアップとか色々変わってるらしいので楽しみ 話もめっちゃシンプルで良さそうだぞ
90 17/10/05(木)23:53:36 No.457501867
>その選択肢としてマッチで節約とか罠利用とかがあるんだよねこれ ラストオブアスのノリでビンを頭に当てても全然怯まない時があって落ちててもビンあんまり使わなかったな…
91 17/10/05(木)23:53:38 No.457501871
どうせ精神と精神を繋げるなら主人公の精神力パワーで現実改変とかスーパーパワーとか展開でもぶち込めばよかった
92 17/10/05(木)23:54:37 No.457502105
>>その選択肢としてマッチで節約とか罠利用とかがあるんだよねこれ >ラストオブアスのノリでビンを頭に当てても全然怯まない時があって落ちててもビンあんまり使わなかったな… ジョエルおじさんとセバスおじさんじゃフィジカルが違いすぎるよ…
93 17/10/05(木)23:54:58 No.457502180
>近接攻撃のダメージアップとか色々変わってるらしいので楽しみ もう序盤に柵乗り越えてくる雑魚を殴って転ばせなくていいのか!?
94 17/10/05(木)23:55:29 No.457502292
>もう序盤に柵乗り越えてくる雑魚を殴って転ばせなくていいのか!? 何と今回はナイフを使って切りかかるぞ!
95 17/10/05(木)23:55:51 No.457502375
>ジョエルおじさんとセバスおじさんじゃフィジカルが違いすぎるよ… セバスおじさん仮にも警官なのにあの虚弱っぷりはなんなの
96 17/10/05(木)23:55:54 No.457502387
フラッシュボルトでスニークじゃないキル連発気持ちいいよね…
97 17/10/05(木)23:56:27 No.457502499
>ジョエルおじさんとセバスおじさんじゃフィジカルが違いすぎるよ… 片や何も鍛えなくてもパンチで雑魚殺せるおじさん片や膨大な脳みそ使ってもパンチじゃ敵殺せないおじさんだからな…
98 17/10/05(木)23:56:35 No.457502528
フラッシュボルトの強さに気づくとサディストがただの餌になるよね
99 17/10/05(木)23:57:11 No.457502667
>セバスおじさん仮にも警官なのにあの虚弱っぷりはなんなの 酒とたばことコーヒー浸りのおっさんだし…
100 17/10/05(木)23:57:14 No.457502681
>フラッシュボルトでスニークじゃないキル連発気持ちいいよね… (しゃがまないとナイフ出せない)
101 17/10/05(木)23:57:33 No.457502728
上下の黒枠はあると雰囲気でるんだけどストレスの方が勝ってしまったんだ
102 17/10/05(木)23:58:00 No.457502836
妙にひ弱なのは悪夢の中にいるせいだし!
103 17/10/05(木)23:58:28 No.457502926
>何と今回はナイフを使って切りかかるぞ! なんでセバスチャンはあんな殺す為のナイフ持ってんの?ただの刑事だよね?
104 17/10/05(木)23:58:41 No.457502968
ジョエルおじさんのガッシガッシ殴って壁にぶつけて膝やら肘入れる感じいいよね
105 17/10/05(木)23:58:55 No.457503030
>話もめっちゃシンプルで良さそうだぞ ぼろぼろおじさんが頑張って家族助けに行くのいいよね
106 17/10/05(木)23:59:06 No.457503065
あんな化け物たちを相手に一般人にはキツすぎるよ
107 17/10/05(木)23:59:56 No.457503270
>ジョエルおじさんのガッシガッシ殴って壁にぶつけて膝やら肘入れる感じいいよね 人にもキノコにも容赦ないジョエルおじさん ジョエルに使い捨てじゃないセバスナイフ持たせれば無双出来るな
108 17/10/06(金)00:00:07 No.457503321
何年か前のワンフェスでおじさんと相棒のめっちゃクオリティ高いコスプレを見たんだけど、二人とも女性だった
109 17/10/06(金)00:00:47 No.457503509
セバスおじさんは筋力最高まで鍛えても無意味とかロックすぎた
110 17/10/06(金)00:01:10 No.457503590
>なんでセバスチャンはあんな殺す為のナイフ持ってんの?ただの刑事だよね? スタート時宙吊りから脱出した時のナイフでしょあれ
111 17/10/06(金)00:01:14 No.457503612
追っかけられるのが凄く苦手だからテレポで即死攻撃してくるフードがめっちゃ怖かった
112 17/10/06(金)00:01:17 No.457503621
2も縦横無尽に落ちるのかなあ
113 17/10/06(金)00:01:32 No.457503689
ジョエル生き残ったっけ?女が敵の組織の人間だったのは覚えてる
114 17/10/06(金)00:01:41 No.457503720
セバスおじさん割と体も心もボロボロだかんな! 無茶言うな!
115 17/10/06(金)00:01:53 No.457503768
セバスおじさんはパンチ最大まで鍛えたら敵が燃えるくらいしてくれても良かった
116 17/10/06(金)00:03:04 No.457504046
>追っかけられるのが凄く苦手だからテレポで即死攻撃してくるフードがめっちゃ怖かった 距離離してもダメとか邪悪すぎる 高難易度になるともう
117 17/10/06(金)00:03:17 No.457504100
>ジョエル生き残ったっけ?女が敵の組織の人間だったのは覚えてる エンディングで放置されてるの二人ってわかるからもう一人はジョエル
118 17/10/06(金)00:03:42 No.457504193
ロード画面のtipsで敵に囲まれたら近接攻撃で切り抜けようみたいな事書いてあっておまえー!ってなる
119 17/10/06(金)00:03:42 No.457504197
2はメビウスと協力してるっぽいけど いきなりメビウスの連中死んでるぞ!?
120 17/10/06(金)00:04:31 No.457504387
結局ルヴィクはどっか行ってしまったけどどうすんだ
121 17/10/06(金)00:06:05 No.457504806
ジョエルとジョセフ混じってない?
122 17/10/06(金)00:06:11 No.457504827
ナイフはちゃんとイベントで貰える細かさ
123 17/10/06(金)00:06:39 No.457504959
>2は即死を削除 1は即死ばっかで途中で投げたからこれはありがたい 変に難易度上げれば緊張感のあるゲームになると思ってるマンは撲滅されてほしい
124 17/10/06(金)00:07:12 No.457505091
>ジョエルとジョセフ混じってない? ダメだった
125 17/10/06(金)00:07:13 No.457505095
何と今回は武器も骨董品じゃなくてちゃんと新しいぞ!
126 17/10/06(金)00:07:16 No.457505106
いいなぁ…2出来る人羨ましい
127 17/10/06(金)00:08:00 No.457505318
終盤ポリスが撃ってるマシンガンみたいなやつ奪えやって思いながらやってた
128 17/10/06(金)00:09:20 No.457505601
嫁がルヴィク追ってる組織の人間だったとかだっけ?
129 17/10/06(金)00:09:21 No.457505603
クリーチャーのデザインは本当に素晴らしいと思う
130 17/10/06(金)00:11:00 No.457505968
>変に難易度上げれば緊張感のあるゲームになると思ってるマンは撲滅されてほしい むずいけど割と死なないくらいが一番だな これは死にまくる+ロード長いのコンボがよくなかった…
131 17/10/06(金)00:11:09 No.457506007
俺は銃が出たほうがおもろいと思う 序盤のマッチゲーしんどい
132 17/10/06(金)00:11:25 No.457506078
娘は本当に存在するんかねえ
133 17/10/06(金)00:12:03 No.457506195
>娘は本当に存在するんかねえ 2のSTEMでホストにされてるよ 嫁所属の組織のせいで
134 17/10/06(金)00:13:43 No.457506652
>2のSTEMでホストにされてるよ >嫁所属の組織のせいで マジか、嫁さんの心証どんどん悪くなっていくな!
135 17/10/06(金)00:14:05 No.457506761
今回は謎のコンボイ司令こくじんが敵として登場するらしいぞ
136 17/10/06(金)00:16:55 No.457507440
バイオってホラーゲーじゃなくてゾンビゲーだと思う