虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/10/05(木)22:52:07 農家の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)22:52:07 No.457487260

農家の畑に直接行けば無料で野菜を貰えるって幻想だよね

1 17/10/05(木)22:52:53 No.457487464

これ3割知ってる魔法の言葉扱いしてええんかな…

2 17/10/05(木)22:53:28 No.457487604

乞食か

3 17/10/05(木)22:53:52 No.457487706

農家の人怒るんじゃねえかな…

4 17/10/05(木)22:54:02 No.457487748

コレ見てたけど農家の人への感謝を忘れないようにしましょう みたいな注釈がそういう問題か?ってなったよ

5 17/10/05(木)22:54:54 No.457487956

買えよ

6 17/10/05(木)22:55:04 No.457488009

見ず知らずのお前にタダでやる為に毎日労働してんじゃねぇよ!

7 17/10/05(木)22:55:13 No.457488035

食えるとは言うけど商品だからあげないよ

8 17/10/05(木)22:55:26 No.457488081

ニラと間違えてスイセンでも食ってろ

9 17/10/05(木)22:55:53 No.457488208

これ捨てちゃいますか?

10 17/10/05(木)22:56:14 No.457488264

グーパンなら貰えるかもしれない

11 17/10/05(木)22:56:27 No.457488310

実際これを本気にした奴を相手するの疲れるだろうな…

12 17/10/05(木)22:56:39 No.457488346

コジキかてめーは

13 17/10/05(木)22:56:52 No.457488381

道の駅行けばウチの出してるんでそこで買ってくださいって言う

14 17/10/05(木)22:56:55 No.457488390

ふざけんなよ

15 17/10/05(木)22:57:03 No.457488420

>これ捨てちゃいますか? もらって行っていいですか?

16 17/10/05(木)22:57:03 No.457488424

0円食堂のゲストのフリして食材貰うって誰かもうやってそう

17 17/10/05(木)22:57:18 No.457488480

わざわざ車走らせて郊外まで行ってこのセリフ言うくらいならスーパーで買った方が安いぞ

18 17/10/05(木)22:57:20 No.457488485

こういうの真に受けてやりだすバカが増えるからTVでやるのやめてくれないかな…

19 17/10/05(木)22:57:32 No.457488527

>0円食堂のゲストのフリして食材貰うって誰かもうやってそう カメラ用意するのが難関だな

20 17/10/05(木)22:57:45 No.457488574

そんな面倒くさい真似するなら正面堂々盗めや

21 17/10/05(木)22:58:00 No.457488622

>0円食堂のゲストのフリして食材貰うって誰かもうやってそう ダーツの旅騙った誘拐未遂とかあったみただし ヤるヤツはヤるだろうな

22 17/10/05(木)22:58:11 No.457488658

この時期だと彼岸花引き抜いて根を指差してこれ食べれますかって

23 17/10/05(木)22:58:15 No.457488664

盗むバカよりマシだけど等しくバカだから迷惑なこと紹介すんなよ

24 17/10/05(木)22:58:25 No.457488702

>そんな面倒くさい真似するなら正面堂々盗めや 窃盗じゃねーか

25 17/10/05(木)22:58:33 No.457488732

畝立てる前の畑に車で乗り込んできて 野菜売ってくれと言われたことはある

26 17/10/05(木)22:59:14 No.457488863

こういうあきらかに迷惑な人間が増えそうなことをなんでTVでやるかなぁ

27 17/10/05(木)22:59:29 No.457488921

食べられるよ!(あげるとは言わない)

28 17/10/05(木)22:59:46 No.457488996

こんなに人にあげても後で文句付けられそうだからいやだな

29 17/10/05(木)22:59:48 No.457489003

TV局員は取材と称してタダ飯してるの?

30 17/10/05(木)22:59:50 No.457489016

これを真似するのはもう人間じゃないだろ

31 17/10/05(木)22:59:51 No.457489019

農家を何だと思ってるだ

32 17/10/05(木)23:00:33 No.457489161

見ず知らずの人間に商品あげる人なんているの?

33 17/10/05(木)23:00:39 No.457489177

普段子供の教育にーとかうるさいPTAはこういうのスルーなの?

34 17/10/05(木)23:01:02 No.457489285

>こういうあきらかに迷惑な人間が増えそうなことをなんでTVでやるかなぁ 普段番組制作の基準を底辺レベルの視聴者に合わせてるって言い訳するくせに こういう時は視聴者のモラルに全任せにするよね バカがこれ見たらやるに決まってるじゃんっていうね

35 17/10/05(木)23:01:07 No.457489301

>こういうあきらかに迷惑な人間が増えそうなことをなんでTVでやるかなぁ 見も知らない農家より視聴率が大事 それで農家が迷惑をこうむってる? 知ったことかー!

36 17/10/05(木)23:01:14 No.457489328

人が労力使って作った稼ぎの種をタダで貰おうってのが頭悪すぎるわ 趣味でやってる畑でも見ず知らずの他人にやるわけねえだろ

37 17/10/05(木)23:01:50 No.457489470

エロ漫画家にエロ画像を描いてもらえる魔法の言葉は?

38 17/10/05(木)23:01:51 No.457489478

野菜を指差してこれ食えるか?なんて聞く馬鹿なんて相手してられねぇよ

39 17/10/05(木)23:02:07 No.457489538

こういうこと実践する奴が田舎はイメージと違うとか言い出すんだろうな

40 17/10/05(木)23:02:17 No.457489565

>これを真似するのはもう人間じゃないだろ でも誰向けの内容かって言うとそういう層だよね…

41 17/10/05(木)23:02:28 No.457489625

コラ画像だと言ってくれ頼む

42 17/10/05(木)23:03:06 No.457489768

imgにはファーマー「」が多いからな…

43 17/10/05(木)23:03:17 No.457489815

知ってる人でも鉢植えに一個ついた果実を欲しがるとか気持ち悪い

44 17/10/05(木)23:03:21 No.457489826

人が労力使って作った稼ぎの種の番組の画像をタダで貼り付けて物申す人達

45 17/10/05(木)23:03:34 No.457489871

廃棄する部分ありますか?

46 17/10/05(木)23:03:38 No.457489894

>人が労力使って作った稼ぎの種の番組の画像をタダで貼り付けて物申す人達 皮肉にもなってないぞ

47 17/10/05(木)23:03:44 No.457489916

ダメだ!

48 17/10/05(木)23:03:47 No.457489929

>コラ画像だと言ってくれ頼む つい数時間前にテレビで見たよ!

49 17/10/05(木)23:03:50 No.457489946

>エロ漫画家にエロ画像を描いてもらえる魔法の言葉は? 同人相手なら編集者騙るのはよくある

50 17/10/05(木)23:04:10 No.457490017

>コラ画像だと言ってくれ頼む この後農家の人になんでくれたんですか? 頑張って作った物を味わって欲しいから~ みたいなやりとりしてたよ

51 17/10/05(木)23:04:11 No.457490021

農家の人は優しいからな……

52 17/10/05(木)23:04:17 No.457490045

金を払えばな

53 17/10/05(木)23:04:40 No.457490128

田舎めぐり番組増えすぎて勘違いした奴多いんだから こんなクリティカルな迷惑アドバイスしないでくだち

54 17/10/05(木)23:04:51 No.457490171

人間さんこれ食べられますか?

55 17/10/05(木)23:04:59 No.457490200

キムチの食べ過ぎでおかしくなったのかな? とんでもないコジキ朝日ですね

56 17/10/05(木)23:05:10 No.457490252

魔法の言葉を使ったのに農家の糞じじぃが野菜くれなかったから勝手にもってったった! とかやらかして誰かが捕まるまでは収まらないと思う

57 17/10/05(木)23:05:18 No.457490282

調整入ってたんだろ

58 17/10/05(木)23:05:27 No.457490318

消防署の方から来ましたと同レベル

59 17/10/05(木)23:05:32 No.457490343

近所の交番はケータイに入れとく

60 17/10/05(木)23:05:40 No.457490370

>人間さんこれ食べられますか? >ダメだ!

61 17/10/05(木)23:06:03 No.457490459

TOKIOにあげるのになんでくれないの!ってジャニーズっぽくない人から言われた事ある

62 17/10/05(木)23:06:04 No.457490461

喧嘩売ってるだけの言葉に聞こえる

63 17/10/05(木)23:06:06 No.457490465

ウエダシンヤの番組らしいな

64 17/10/05(木)23:06:21 No.457490524

>コラ画像だと言ってくれ頼む 検証して成功したそうな http://hama34.com/5530.html

65 17/10/05(木)23:06:27 No.457490545

え、マジでこんな非常識なこと推奨するのTVでやったの!?

66 17/10/05(木)23:06:31 No.457490555

テレビはネットと違って嘘をつかないんだ だからどんどんこの魔法の言葉で野菜を貰おう

67 17/10/05(木)23:06:55 No.457490640

知らない奴からこんな事言われたら野菜ドロボウかって思われるだろうな うちはご近所さんが農家だから規格外のをもらう事は多いけど ちゃんとお返しに旅行のお土産とか季節の果物とかもらったものに見合うものを返してるな

68 17/10/05(木)23:06:56 No.457490645

>近所の交番はケータイに入れとく 交番は繋がらない事が多いので所轄の警察署の番号を入れておくといい

69 17/10/05(木)23:07:37 No.457490787

シンヤウエダの畑でこれ食べられますか?って言ったら鉛玉食わされそうだな

70 17/10/05(木)23:07:43 No.457490814

>検証して成功したそうな >http://hama34.com/5530.html なるほど そういう投稿があったので検証しただけであり 局は悪くありませんスタイルなのか

71 17/10/05(木)23:07:44 No.457490817

こんなのより黒ギャルビッチとタダマンできる魔法の言葉教えてくれ

72 17/10/05(木)23:07:44 No.457490818

何と交換するかい?

73 17/10/05(木)23:07:52 No.457490856

厚かましいしみっともないし精神的にみずぼらしい

74 17/10/05(木)23:08:23 No.457490971

ご近所で妙な噂が流れるのは分かる

75 17/10/05(木)23:08:29 No.457490996

こんな所でくだ巻くような話でもないだろ テレビ局のお問い合わせ先フォームにネット民総がかりで組織的に 番組苦情叩きつけるようなネタだろ

76 17/10/05(木)23:08:36 No.457491026

最低だよ…テレ朝もTOKIOも…

77 17/10/05(木)23:08:43 No.457491053

でも採れすぎたキャベツとかは出荷せずに農家で潰してるとか聞くし…

78 17/10/05(木)23:08:43 No.457491057

行列に割り込むのを「裏技」とかいいそうな人種

79 17/10/05(木)23:08:46 No.457491072

はず畑の作物をタダでもらおうって発想が非常識すぎる

80 17/10/05(木)23:08:49 No.457491087

>こんな所でくだ巻くような話でもないだろ >テレビ局のお問い合わせ先フォームにネット民総がかりで組織的に >番組苦情叩きつけるようなネタだろ そうか頑張ってくれ

81 17/10/05(木)23:09:02 No.457491133

>こんなのより黒ギャルビッチとタダマンできる魔法の言葉教えてくれ オラァオマエラダレニコトワッテバイッテンダコノクサレマンコ って言ってからボコってヤサに連れてけばやり放題だってパンチパーマの「」ちゃんが

82 17/10/05(木)23:09:05 No.457491148

>こんな所でくだ巻くような話でもないだろ >テレビ局のお問い合わせ先フォームにネット民総がかりで組織的に >番組苦情叩きつけるようなネタだろ キミがキャプテンだ

83 17/10/05(木)23:09:25 No.457491223

お前ら全力で行くか 畑に

84 17/10/05(木)23:09:37 No.457491269

ぶっちゃけ食べられますかって遠まわしな売ってもらえるかどうかの確認の言い方でしかない様な… だから販売所あるよとかって返されるやつじゃ…

85 17/10/05(木)23:09:38 No.457491275

「」が就労できる魔法の言葉は?

86 17/10/05(木)23:09:42 No.457491288

>こんな所でくだ巻くような話でもないだろ >テレビ局のお問い合わせ先フォームにネット民総がかりで組織的に >番組苦情叩きつけるようなネタだろ すごい一体感を感じる

87 17/10/05(木)23:09:44 No.457491298

巨大コンバインに巻き込まれろ!

88 17/10/05(木)23:10:01 No.457491355

農家の野菜をあげたりする文化は当然のように何かお返しが帰ってくる田舎の年寄りの物々交換の文化がまだ生きてるからだからちゃんと何かお返しするんだぞ ばあちゃんもう栗はいいよ…今月だけで何回目だよ栗もらってくるの…

89 17/10/05(木)23:10:02 No.457491364

そもそも食べられないもの作ってる畑の方が少ないだろ…

90 17/10/05(木)23:10:03 No.457491365

>お前ら全力で行くか >畑に こんな時間に出たら鹿が出ちまうだろ

91 17/10/05(木)23:10:10 No.457491396

中学生じゃあるまいしもうちょっと考えて番組作れ

92 17/10/05(木)23:10:11 No.457491397

シンヤウエダにお金をもらえる魔法の言葉は?

93 17/10/05(木)23:10:58 No.457491590

糞番組を作る人を反省させる魔法の言葉は?

94 17/10/05(木)23:11:01 No.457491601

>シンヤウエダにお金をもらえる魔法の言葉は? あの人はお金を奪う側の人だから無理じゃねえの

95 17/10/05(木)23:11:02 No.457491604

>ぶっちゃけ食べられますかって遠まわしな売ってもらえるかどうかの確認の言い方でしかない様な… >だから販売所あるよとかって返されるやつじゃ… もしくはお前さんも作ってみたらどうだ?って野菜の作り方のレクチャーを陽がくれるまでしてくれる

96 17/10/05(木)23:11:03 No.457491611

>シンヤウエダにお金をもらえる魔法の言葉は? 栃木のイベンター

97 17/10/05(木)23:11:04 No.457491614

どういう意図で聞いてんだコイツってなるし反感は避けられない 反感を持った相手に田舎の人間が優しくする確率は2割くらいだと思う

98 17/10/05(木)23:11:22 No.457491668

なんだっけ最近はスポンサーに突撃するのが流行りだっけ?

99 17/10/05(木)23:12:09 No.457491843

>もしくはお前さんも作ってみたらどうだ?って野菜の作り方のレクチャーを陽がくれるまでしてくれる そんな暇でもねぇよ

100 17/10/05(木)23:12:28 No.457491908

>シンヤウエダにお金をもらえる魔法の言葉は? ミニスカ運動会 毎年楽しみにしています

101 17/10/05(木)23:12:31 No.457491926

>そもそも食べられないもの作ってる畑の方が少ないだろ… 和種で綿花とかやって布までやりたいけど試算の段階で明らかにペイできない… 観光ネタ以外で使えない… 使うから色々話とかを聞くけど染料とかでも結構大変だから食べ物以外の農家ってきついね

102 17/10/05(木)23:12:47 No.457491977

>なんだっけ最近はスポンサーに突撃するのが流行りだっけ? 最近かは知らんけどそういうのもあるね 意味は無いだろう

103 17/10/05(木)23:12:49 No.457491983

迷惑な鹿だめだしてもいいかな…いいよね

104 17/10/05(木)23:12:56 No.457492019

どういう意図で放送したんだこれは

105 17/10/05(木)23:12:57 No.457492027

これ食べられますかって遠回しに喧嘩売ってるようにも聞こえるな

106 17/10/05(木)23:13:17 No.457492103

まぁこれ試すような人はもともと買わないよね野菜

107 17/10/05(木)23:13:29 No.457492152

人生の余暇でやってるようなおじいちゃんならもしかしたらくれるかもな 当然そんな農家ばっかりじゃないけども

108 17/10/05(木)23:13:48 No.457492231

そりゃ畑の作物見てこれ食べられますかって言われたら当たり前だろなにいってんだお前って思うよ

109 17/10/05(木)23:13:58 No.457492267

相手を試すような事するのはリスクもあるし実用的ではない

110 17/10/05(木)23:14:02 No.457492279

>迷惑な鹿だめだしてもいいかな…いいよね 千葉「いのししと鹿はどんどんダメダしてください…」

111 17/10/05(木)23:14:23 No.457492349

タバコの葉っぱとかでもいい?

112 17/10/05(木)23:14:26 No.457492359

盗まれる対策すると 鹿が腹いせに荒らしてくる事があるというのが怖いね

113 17/10/05(木)23:14:31 No.457492381

見知らぬ若者グループが車で乗り付けて「これ食べられますか」って来たら 怖くて差し出しちゃうんじゃ

114 17/10/05(木)23:14:41 No.457492411

>>なんだっけ最近はスポンサーに突撃するのが流行りだっけ? >最近かは知らんけどそういうのもあるね >意味は無いだろう ヒで拡散して火を放つ方が効果ありそう

115 17/10/05(木)23:15:02 No.457492495

>見知らぬ若者グループが車で乗り付けて「これ食べられますか」って来たら >怖くて差し出しちゃうんじゃ 見知らぬ若者グループは生野菜を食べるのか

116 17/10/05(木)23:15:05 No.457492512

>そりゃ畑の作物見てこれ食べられますかって言われたら当たり前だろなにいってんだお前って思うよ キャベツとか見て言い出したら可哀想な子に見えるかもしれない

117 17/10/05(木)23:15:09 No.457492530

ハナモゲ「聞く必要なんてあんの?」(畑のトマトを勝手にもいで食べながら)

118 17/10/05(木)23:15:13 No.457492549

行方不明者が増える

119 17/10/05(木)23:15:39 No.457492635

断わられたら軽く畑を荒らしてみよう 粘り強くやれば向こうも折れてくれるよ

120 17/10/05(木)23:15:40 No.457492642

>見知らぬ若者グループが車で乗り付けて「これ食べられますか」って来たら >怖くて差し出しちゃうんじゃ なんかギャハハ本当に貰えたよ!って捨てそうで嫌だなそれ

121 17/10/05(木)23:15:46 No.457492670

若者は野菜食べないから大丈夫

122 17/10/05(木)23:16:17 No.457492782

作物への労力はジジババを無慈悲なソルジャーに変えるからな スレ画ならまだしも脅迫する気なら流血沙汰になるぞ

123 17/10/05(木)23:16:24 No.457492802

>キャベツとか見て言い出したら可哀想な子に見えるかもしれない 可哀そうな子には優しくするのが成熟した大人というものだろ つまり施ししやすくなるって訳よ!

124 17/10/05(木)23:16:25 No.457492807

そこまで野菜食べたいバカいないんじゃないか

125 17/10/05(木)23:16:29 No.457492822

>断わられたら軽く畑を荒らしてみよう >粘り強くやれば向こうも折れてくれるよ 1行目の時点でポリスに℡だから粘り強くは無理じゃねぇかな…

126 17/10/05(木)23:16:35 No.457492847

いっぱい貰って東京で売ろうぜ!

127 17/10/05(木)23:16:38 No.457492857

畑を荒らすのは害獣の仕業だからダメだされそう

128 17/10/05(木)23:16:51 No.457492913

農家はまだいい これを海というか磯の辺りでやるとどうなるか 海に行っても勝手に貝とか獲っちゃダメだよ「」

129 17/10/05(木)23:17:20 No.457493025

>これを海というか磯の辺りでやるとどうなるか 誰に訊ねるんだよ

130 17/10/05(木)23:17:43 No.457493109

>そこまで野菜食べたいバカいないんじゃないか そういうバカは果樹園でやるんじゃねぇかな

131 17/10/05(木)23:17:51 No.457493143

>畑を荒らすのは害獣の仕業だからダメだされそう 夜だと本当に気付かずダメだされてしまう

132 17/10/05(木)23:17:55 No.457493151

>見知らぬ若者グループが車で乗り付けて「これ食べられますか」って来たら >怖くて差し出しちゃうんじゃ ジジババにそういう学生的なヤンキーへの畏怖とかあんまり無い

133 17/10/05(木)23:17:58 No.457493164

農家が多い所はポリスの理解もしっかりしてるから畑荒らしはかなりしっかり対応されるぞ

134 17/10/05(木)23:18:10 No.457493214

海のやつはこれ食べられますかが本当に食べられるのかだ

135 17/10/05(木)23:18:31 No.457493304

周りが畑だらけで農家ばかりの田舎だから収穫時期になると傷物とか形がおかしくて卸せないのを 軽トラで顔見しり宅とか親戚とかに野菜置いて行ってくれる山程 それが何軒分の農家が続く田舎 だからもう家じゃ食べきれないから親戚や職場の人に配る スレ画見た事ないけど収穫ピークが過ぎて商品にならない野菜が畑にある時期に そんな感じで声かけすればたぶんもらえると思う もう肥料にしかならないので配るにも固くなってたり味が落ちてるのだろうし でもだからといってTVで紹介することじゃないが

136 17/10/05(木)23:18:45 No.457493356

養豚場でもやるかもしれない

137 17/10/05(木)23:18:51 No.457493378

>>これを海というか磯の辺りでやるとどうなるか >誰に訊ねるんだよ 海の声を聞くってそういう意味だったのか

138 17/10/05(木)23:19:18 No.457493483

トラバサミの小さいやつとか仕掛けてるから危ないよ

139 17/10/05(木)23:19:22 No.457493505

>海の声を聞くってそういう意味だったのか 哲学的だな

140 17/10/05(木)23:19:27 No.457493530

>見知らぬ若者グループは生野菜を食べるのか っていうか生食用じゃない野菜を生で食うのTVでよくみるけどあれひくわ えぐくてうn…ってなるの多いよ…

141 17/10/05(木)23:19:44 No.457493610

是的可食?是的可食? 我欲野菜 汝不渡我荒畑

142 17/10/05(木)23:19:56 No.457493660

これ食べられるますか?って聞かれたから試験栽培中のフェンネルくれてやったぜ 煮ても焼いても炒めてもクソマズい野菜だけど食べられる事に変わりはないぜ

143 17/10/05(木)23:19:57 No.457493666

梨を大量に送りつけられて困った事があるな…

144 17/10/05(木)23:19:59 No.457493680

もう面倒だからコンビニで訊けばいいだろ

145 17/10/05(木)23:20:01 No.457493690

最低だなTOKIO

146 17/10/05(木)23:20:05 No.457493708

>農家が多い所はポリスの理解もしっかりしてるから畑荒らしはかなりしっかり対応されるぞ ポリスはあまり地域生活のこと知らんよ… そういう課があってなお知らん

147 17/10/05(木)23:20:17 No.457493753

野生と戦う農家が知らない若者恐れんだろ

148 17/10/05(木)23:20:53 No.457493883

コンビニおでんとかでやればいいのにね

149 17/10/05(木)23:20:55 No.457493892

テレビ見てると田舎に行くとすごいもてなされてるし 至れり尽くせりなイメージになる

150 17/10/05(木)23:21:08 No.457493943

漁港でサバが獲れすぎて肥料にするっていうのを貰ったことはある

151 17/10/05(木)23:21:12 No.457493959

と言うか普通に泥棒の下見だと思ってめっちゃ警戒されるよと言うかする

152 17/10/05(木)23:21:29 No.457494023

>テレビ見てると田舎に行くとすごいもてなされてるし >至れり尽くせりなイメージになる 有名人とかテレビ番組って前提ありきなのにね

153 17/10/05(木)23:21:50 No.457494111

田畑ばっかりの農村だと見知らぬ車が入ってきただけで不審者扱いだけどな

154 17/10/05(木)23:21:51 No.457494118

まぁ雑草でも食わせとけばいい

155 17/10/05(木)23:22:07 No.457494169

>と言うか普通に泥棒の下見だと思ってめっちゃ警戒されるよと言うかする 出荷間際だと余計警戒されそう

156 17/10/05(木)23:22:54 No.457494364

>田畑ばっかりの農村だと見知らぬ車が入ってきただけで不審者扱いだけどな まずどっかの家が呼んだ何かの業者だろうなって思うけど それが作物を貰おうとし始めたら警戒心が振り切れる

157 17/10/05(木)23:23:00 No.457494380

>こういうの真に受けてやりだすバカが増えるからTVでやるのやめてくれないかな… やって断られてけおって苦情出すまでがセットじゃない?

158 17/10/05(木)23:23:00 No.457494383

>田畑ばっかりの農村だと見知らぬ車が入ってきただけで不審者扱いだけどな それ団地でも言えるんじゃ…

159 17/10/05(木)23:23:07 No.457494413

そもそも近所ならまだしも 遠方から田舎の農家に野菜貰いに行くって ガソリン代のほうが高そう

160 17/10/05(木)23:23:45 No.457494568

基本的に食べ物にこれ食べられますかというのは失礼

161 17/10/05(木)23:24:38 No.457494790

>テレビ見てると田舎に行くとすごいもてなされてるし >至れり尽くせりなイメージになる 地域によってだとは思うけどうちの地域だと普通の人なら無駄に親切にされるよ 多分普段人とのコミュニケーションが無くて飢えてるんだと思う

162 17/10/05(木)23:24:48 No.457494836

「」なんて煮ても焼いても食えないのにな!

163 17/10/05(木)23:25:19 No.457494949

ニラっぽい草とニリンソウっぽい草が生えてたら聞くかもしれない

164 17/10/05(木)23:25:52 No.457495079

てれびはばかだな…

165 17/10/05(木)23:25:56 No.457495094

これは本気でクレームくるやつ

166 17/10/05(木)23:26:21 No.457495196

ギョウジャニンニクとにてる毒草でもたべとけ

167 17/10/05(木)23:26:57 No.457495361

田舎=親切というが コミュ力の高い人と低い人はどこにでもいる TVに出てくる人はだいたいそういった高い人

168 17/10/05(木)23:27:15 No.457495421

たまに妙に親切というか馴れ馴れしい農家はいるけど話糞なげえ

169 17/10/05(木)23:27:15 [猪] No.457495425

これ食べられますか?

170 17/10/05(木)23:27:56 [猿] No.457495586

これ食べられますか?

171 17/10/05(木)23:27:58 No.457495592

うち農家だけど植木の苗木が主商品だから無理だな

172 17/10/05(木)23:28:05 No.457495626

ダメだ

173 17/10/05(木)23:28:13 No.457495657

>たまに妙に親切というか馴れ馴れしい農家はいるけど話糞なげえ 会話に飢えてるのが親切さに繋がってるフシはあるからな 田舎暮らしをしていると適度にあしらう技能が嫌でも身につく

174 17/10/05(木)23:28:31 No.457495727

でも東京の人は今晩泊めてくれって話しかけても泊めてくれないし… 野菜はないけどお菓子とか料理作ってるのを見てこれ食べられますか?って聞いてもタダでくれないし…

175 17/10/05(木)23:28:50 No.457495793

>たまに妙に親切というか馴れ馴れしい農家はいるけど話糞なげえ ADHD患ってると自分が長々話してばっかり&他人の話が聞けないと聞く

176 17/10/05(木)23:29:54 No.457496070

田舎でも知らない人にはやらんだろ…

177 17/10/05(木)23:30:18 No.457496159

会話に餓えてるというか農家として素人相手に語れる事は土作りに肥料と農薬とか天候とか多岐にわたるからな そりゃしゃべるさ

178 17/10/05(木)23:30:26 No.457496194

田舎の人を親切なエルフかドワーフかと勘違いとらんか…

179 17/10/05(木)23:30:59 No.457496332

伯母が畑仕事中に知らない男にいきなり話しかけられて 勝手に畑の植木の葉っぱをもいできたって憤ってたことはあったな 植木農家だからそれ普通に商品なのに

180 17/10/05(木)23:32:40 No.457496765

>でも東京の人は今晩泊めてくれって話しかけても泊めてくれないし… >野菜はないけどお菓子とか料理作ってるのを見てこれ食べられますか?って聞いてもタダでくれないし… そんな事ないよ 家に入ってきて金庫でも冷蔵庫でも 好きなように開いて聞けよ

181 17/10/05(木)23:32:54 No.457496822

>うち農家だけど植木の苗木が主商品だから無理だな なんか儲かりそうだな!

182 17/10/05(木)23:34:08 No.457497130

>たまに妙に親切というか馴れ馴れしい農家はいるけど話糞なげえ よく喋るおっさんはそんなもんで大体1~2時間コースはいくな… リアクションは合コンさしすせそがマジ最強だな

183 17/10/05(木)23:35:22 No.457497432

>>うち農家だけど植木の苗木が主商品だから無理だな >なんか儲かりそうだな! バブルのときは父親の年間の売り上げ数千万だったみたいだけど 今は庭のない狭小住宅とか 公共事業の減少で年間300万くらいだよ 専業はみんな高齢者で年金もらいながらやってる 若い人は勤め人やりながらか駅のそばに土地があって 不動産収入があるかどっちか

184 17/10/05(木)23:35:41 No.457497503

まだ時期じゃないから普通に食べれないよ

185 17/10/05(木)23:36:52 No.457497800

そこまでケチりたいのか…

186 17/10/05(木)23:36:59 No.457497829

>周りが畑だらけで農家ばかりの田舎だから収穫時期になると傷物とか形がおかしくて卸せないのを >軽トラで顔見しり宅とか親戚とかに野菜置いて行ってくれる山程 >それが何軒分の農家が続く田舎 >だからもう家じゃ食べきれないから親戚や職場の人に配る >スレ画見た事ないけど収穫ピークが過ぎて商品にならない野菜が畑にある時期に >そんな感じで声かけすればたぶんもらえると思う >もう肥料にしかならないので配るにも固くなってたり味が落ちてるのだろうし >でもだからといってTVで紹介することじゃないが なんでこの手の人はお百姓さんが自発的に分けるのを関係ない人間が貰えて当たり前みたいなトーンで話すのだろう

187 17/10/05(木)23:40:26 No.457498696

>なんでこの手の人はお百姓さんが自発的に分けるのを関係ない人間が貰えて当たり前みたいなトーンで話すのだろう 話しの前後が理解できない脊椎反射の逆張りさんだからじゃない? たぶんみんながナニコノ馬鹿って嗤ってるのも理解できてないんだと思う

188 17/10/05(木)23:40:31 No.457498714

農家のおじさんはTVカメラを持った人がいるならやさしいよ ただの手ぶらのおっさんがくれる?って聞いてきても無視か怒鳴るかだよ

189 17/10/05(木)23:46:13 No.457500161

馬鹿にしてんのか

190 17/10/05(木)23:46:49 No.457500291

うちの近所に住んでた女性 50代のときに一人で農作業してたらレイプされたらしいし (昭和の話ですでに故人だが) 閉経してるような年齢でも用心した方が良いよねぇ

191 17/10/05(木)23:46:52 No.457500301

常識のない奴を穏便に追い払うためには仕方ない

192 17/10/05(木)23:47:07 No.457500360

ハナタカじゃなくてハゲタカでは?

193 17/10/05(木)23:48:12 No.457500614

レイプに走るような異常者は老若男女関係ねぇってタイプもいるからな

↑Top