ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/05(木)22:46:14 No.457485611
地元の観光名所貼る
1 17/10/05(木)22:52:34 No.457487378
やっぱり西兵庫「」多いな…
2 17/10/05(木)22:53:37 No.457487641
隣町の観光名所だ… めっちゃGAIJIN増えた
3 17/10/05(木)22:54:37 No.457487887
白鷺城!
4 17/10/05(木)22:55:22 No.457488070
こりゃ白い
5 17/10/05(木)22:55:52 No.457488202
>隣町の観光名所だ… >めっちゃGAIJIN増えた 駅前とか欧米系から中国系まで凄いよね 書写山までわざわざ来る人も割といる
6 17/10/05(木)22:59:59 No.457489050
ちょっと前ほど白くはないけどまだ割と白い
7 17/10/05(木)23:00:20 No.457489123
近所に引っ越したけどまだ行ってない城
8 17/10/05(木)23:00:40 No.457489183
関西の西の果て
9 17/10/05(木)23:01:06 No.457489300
>駅前とか欧米系から中国系まで凄いよね 今年初めてお城に花見に行ったら普通に犬散歩させたり花見してる地元民と テンション高い外国人観光客が入り乱れてて何とも言えない光景だったわ… 桜は近所で見るか姫路なら手柄山の方がゆっくり見れそうだな
10 17/10/05(木)23:03:49 No.457489936
>関西の西の果て 大阪からスレ画に行こうとして所要時間調べると「…結構遠いな!?」ってなる
11 17/10/05(木)23:06:38 No.457490578
>大阪からスレ画に行こうとして所要時間調べると「…結構遠いな!?」ってなる 新快速で1時間だよ 東は1時間で野洲まで行ける
12 17/10/05(木)23:07:25 No.457490748
>大阪からスレ画に行こうとして所要時間調べると「…結構遠いな!?」ってなる 東西にも南北にも広いからね兵庫 神戸まで出るのも何気にめんどい 南北の移動は比じゃなくめんどいけど
13 17/10/05(木)23:08:12 No.457490935
大阪より岡山の方が近いし…
14 17/10/05(木)23:08:42 No.457491052
桜だと城近くの船場川とかシロトピア公園あたりがいい感じ
15 17/10/05(木)23:09:07 No.457491158
早朝に竹田城へ行って昼間はここってのもありよ
16 17/10/05(木)23:09:21 No.457491211
>大阪からスレ画に行こうとして所要時間調べると「…結構遠いな!?」ってなる 新幹線で3駅もあるからな
17 17/10/05(木)23:09:42 No.457491289
大阪京都宿泊外国人の半日~一日お出掛けにちょうどよさそうだ
18 17/10/05(木)23:10:34 No.457491478
姫路加古川間と加古川明石間はもっと短縮できるだろと思う
19 17/10/05(木)23:11:19 No.457491661
>大阪より岡山の方が近いし… そし んら
20 17/10/05(木)23:11:52 No.457491791
最寄り駅から特急使えば城崎温泉にも行けていい
21 17/10/05(木)23:13:05 No.457492059
駅と駅の北側は割と綺麗になったから観光地として多少格好つくようになったと思う ちょっと歩くとボロボロな商店街とかビルだらけだけど
22 17/10/05(木)23:13:46 No.457492219
シロトピアとエロトピアって似てるよね
23 17/10/05(木)23:14:20 No.457492332
駅前でホテル建ててるけどあれもGAIJINさん向けなんだろうか
24 17/10/05(木)23:14:40 No.457492409
駅北は凄い進化したのに駅南の光景は全然変わらない
25 17/10/05(木)23:15:07 No.457492522
お城を見たら圓教寺行きかね
26 17/10/05(木)23:17:12 No.457492991
>神戸まで出るのも何気にめんどい 高校野球シーズンになると毎度毎度ネタにされるからな 姫路からより3県隣の滋賀の大津の方が甲子園球場近いって
27 17/10/05(木)23:17:30 No.457493063
>駅北は凄い進化したのに駅南の光景は全然変わらない これからバスのりば含めてロータリー再整備するらしい とりあえず初めて車で駅南通りから駅に行こうとしたら混乱する構造をどうにかして欲しい
28 17/10/05(木)23:19:10 No.457493451
>お城を見たら圓教寺行きかね 書写山の麓に住んでるけど外人さんのグループがバスから降りてきたりは割とあるね 流石に城の周りに比べると大分少ないけれども
29 17/10/05(木)23:19:13 No.457493467
>ちょっと歩くとボロボロな商店街とかビルだらけだけど 商店街閉まるの早いよね…
30 17/10/05(木)23:20:09 No.457493726
駅前に映画館出来てありがたい
31 17/10/05(木)23:20:21 No.457493767
>姫路からより3県隣の滋賀の大津の方が甲子園球場近いって いくらなんでもそこまで遠くないだろ!
32 17/10/05(木)23:21:30 No.457494028
>駅前に映画館出来てありがたい OS大劇山陽座しか知らなかったからアースシネマズ初めて行ったときははカルチャーショックだったよ…
33 17/10/05(木)23:21:49 No.457494109
>駅前に映画館出来てありがたい ガルパンやってくれてありがたかった
34 17/10/05(木)23:22:09 No.457494173
確か本当に遠かったはず 東洋大姫路の監督インタビューで言ってたし
35 17/10/05(木)23:22:44 No.457494329
>>駅前に映画館出来てありがたい >ゆゆゆやってくれてありがたかった
36 17/10/05(木)23:23:03 No.457494393
もう市内あちこち超綺麗になってて 観光収入ですごい儲かってんだなと実感する
37 17/10/05(木)23:23:54 No.457494597
>いくらなんでもそこまで遠くないだろ! https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E5%A7%AB%E8%B7%AF_%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92.html http://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E5%A4%A7%E6%B4%A5_%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92.html
38 17/10/05(木)23:24:24 No.457494729
>いくらなんでもそこまで遠くないだろ! 今調べたら大津のが2分短かった 乗り換えの時間とかで変わるだろうけど
39 17/10/05(木)23:25:47 No.457495060
>もう市内あちこち超綺麗になってて >観光収入ですごい儲かってんだなと実感する 駅の北側~城辺りがすっかり別物になった感 ありがたい…
40 17/10/05(木)23:26:22 No.457495200
アースシネマズは何でこんな映画館を姫路に…!?ってくらい最新式の映画館だった…
41 17/10/05(木)23:26:41 No.457495289
前行ったときはモノレールの廃墟がめっちゃ怖かったのに…
42 17/10/05(木)23:26:53 No.457495345
車移動だと神戸市近辺のクソ渋滞やら宝塚トンネルのクソ渋滞やらで大阪がさらに遠い つらい
43 17/10/05(木)23:27:55 No.457495576
>アースシネマズは何でこんな映画館を姫路に…!?ってくらい最新式の映画館だった… 都会ならいざ知らず姫路だと比較対象がOSとかだからな… 30年くらいギャップある
44 17/10/05(木)23:28:24 No.457495696
カタ掛川城 どこだこれ
45 17/10/05(木)23:28:47 No.457495780
姫路にすんでる「」なんて俺だけかと思ってた
46 17/10/05(木)23:29:15 No.457495912
>姫路にすんでる「」なんて俺だけかと思ってた 念
47 17/10/05(木)23:29:18 No.457495921
ここから西はほんとに何もないけどすごく住みやすい
48 17/10/05(木)23:29:32 No.457495974
ガラスコーティングして白さキープしようぜ
49 17/10/05(木)23:29:50 No.457496052
意外と住みやすいよね
50 17/10/05(木)23:29:51 No.457496057
近寄ると結構汚くてショック
51 17/10/05(木)23:30:00 No.457496095
>ここから西はほんとに何もないけどすごく住みやすい 相生は牡蛎美味しいし…
52 17/10/05(木)23:30:15 No.457496145
神戸より西って何があるのか全然だわ… 神戸より北も似た感じだが
53 17/10/05(木)23:30:26 No.457496193
大都会大阪までおのぼりさんしに行くのはラクなんだよ新快速座って行けるから 帰りの新快速絶対座れないのがつらい
54 17/10/05(木)23:30:39 No.457496248
環境とか立地とか住む分にはすごくいいとこだと思う 住んでる人間はうn…
55 17/10/05(木)23:31:56 No.457496564
>住んでる人間はうn… 運転マナーの悪さとか播州弁の汚さとかまったく否定できない
56 17/10/05(木)23:32:28 No.457496700
>加古川明石間はもっと短縮できるだろと思う JRの事なら線路複々線にしないと無理 今のダイヤで快速が遅れると東加古川で新快速が詰まる 山陽電車はどうやっても無理 第二神明も土山に料金所があるのと加古川バイパスがクソだからこれ以上は無理
57 17/10/05(木)23:33:11 No.457496899
白鷺城は遠目には見るけど一度も行ったことない
58 17/10/05(木)23:33:19 No.457496931
>運転マナーの悪さとか播州弁の汚さとかまったく否定できない 播州の祭り見て育ってから関東で初めて祭り見た時わからない!文化が違う!ってなったよ あんなお上品なんだね祭りって…
59 17/10/05(木)23:34:05 No.457497115
阪神高速湾岸線を姫路まで延ばしてもらおう
60 17/10/05(木)23:34:10 No.457497149
加古川に暮らしてた頃は姫路によく遊びに行ってた みゆき通りに本屋とゲーセンが結構あった頃でかなり昔
61 17/10/05(木)23:34:31 No.457497221
>大都会大阪までおのぼりさんしに行くのはラクなんだよ新快速座って行けるから >帰りの新快速絶対座れないのがつらい なら帰りは阪神から山陽直通で良いだろ
62 17/10/05(木)23:35:12 No.457497399
>https://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E5%A7%AB%E8%B7%AF_%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92.html >http://www.jorudan.co.jp/norikae/route/%E5%A4%A7%E6%B4%A5_%E7%94%B2%E5%AD%90%E5%9C%92.html 距離でも1割くらい姫路の方が遠いのか
63 17/10/05(木)23:35:35 No.457497477
>白鳥城は遠目には見るけど一度も行ったことない
64 17/10/05(木)23:35:58 No.457497574
>なら帰りは阪神から山陽直通で良いだろ そっちはそっちで座り疲れるすぎる…
65 17/10/05(木)23:36:13 No.457497647
>なら帰りは阪神から山陽直通で良いだろ 座れればいいというものでは
66 17/10/05(木)23:36:21 No.457497678
駅周りは凄い勢いで再開発されてるので神戸ぐらいなら行かなくてもいいんじゃね? って程度にはなってる
67 17/10/05(木)23:36:23 No.457497686
何気に4DXやってる映画館あるよね
68 17/10/05(木)23:36:24 No.457497690
>>帰りの新快速絶対座れないのがつらい >なら帰りは阪神から山陽直通で良いだろ 地下鉄で新大阪行くだろ そこから新快速乗れば京都や高槻から乗ってきた人が大阪で降りるから座れる
69 17/10/05(木)23:36:45 No.457497772
>加古川に暮らしてた頃は姫路によく遊びに行ってた >みゆき通りに本屋とゲーセンが結構あった頃でかなり昔 みゆき通りの本屋は良かったなあ ゲームブックもエロ本も充実しててな
70 17/10/05(木)23:38:30 No.457498207
修復とかしながらでも現存させてる市は偉いと思うわ…
71 17/10/05(木)23:38:47 No.457498266
全く贅沢だな 座りたいなら各停に乗れとは関東で磨かれた俺の格言だ
72 17/10/05(木)23:38:57 No.457498330
本屋はめっきり減ったな 駅ビルとアニメイトくらいか 小さいのだとアニメイトの近くに小さい個人経営のと山陽百貨店の本売り場とかあるけど
73 17/10/05(木)23:39:28 No.457498454
イオン系列が多い
74 17/10/05(木)23:40:11 No.457498631
>修復とかしながらでも現存させてる市は偉いと思うわ… 明治の時に壊される寸前まで行ったからあの時残ってて本当に良かったなって 城なかったら名所名物なんもねぇ
75 17/10/05(木)23:40:23 No.457498684
まねきのえきめんがちょっと羨ましい
76 17/10/05(木)23:40:25 No.457498691
>座りたいなら各停に乗れとは関東で磨かれた俺の格言だ 各停は西明石までしか行かないんだよぉ!
77 17/10/05(木)23:40:39 No.457498743
姫路から大阪まで95.5kmをあんだけ停車駅あって66分で結ぶ新快速はすげえな…
78 17/10/05(木)23:40:44 No.457498775
魚は美味しいし… 昔はめっちゃ汚かったけど最近は結構きれいになってるし川に鮎が戻ってきたって話も聞く
79 17/10/05(木)23:40:57 No.457498825
>修復とかしながらでも現存させてる市は偉いと思うわ… 他県ごとだけど熊本城は本当に心配だ あれいつ直るの…
80 17/10/05(木)23:40:58 No.457498829
>各停は西明石までしか行かないんだよぉ! 言われて見ればそうである
81 17/10/05(木)23:41:04 No.457498860
ボードゲームができるお店ができたらしいけど 行った「」いるn
82 17/10/05(木)23:41:10 No.457498892
ガルパンやってくれたら今度こそ遠征したい
83 17/10/05(木)23:41:22 No.457498936
>イオン系列が多い つまり典型的な地方都市である
84 17/10/05(木)23:41:41 No.457499026
>>イオン系列が多い >つまり典型的な地方都市である 車が無いとどうにもならんね
85 17/10/05(木)23:41:49 No.457499063
偉いっていうか世界遺産だから保全する義務あるんじゃなかったっけ
86 17/10/05(木)23:42:33 No.457499223
>偉いっていうか世界遺産だから保全する義務あるんじゃなかったっけ 左様 税金も根こそぎ使え
87 17/10/05(木)23:43:38 No.457499484
真田丸だかでめっちゃ利益出たのかあの頃から羽振りよくなった気がする
88 17/10/05(木)23:44:08 No.457499601
強引かつ大胆な税金の使いっぷりは姫路の伝統だしなマジで
89 17/10/05(木)23:44:24 No.457499667
http://earthcinemas.jp/coming_soon ガルパンはやるみたいね
90 17/10/05(木)23:44:29 No.457499689
モノレールは本当に無駄だった…
91 17/10/05(木)23:44:54 No.457499796
>真田丸だかでめっちゃ利益出たのかあの頃から羽振りよくなった気がする 黒田官兵衛だろう
92 17/10/05(木)23:45:18 No.457499909
>強引かつ大胆な税金の使いっぷりは姫路の伝統だしなマジで み…みゆき通りは発展の礎になったし…
93 17/10/05(木)23:45:18 No.457499913
>強引かつ大胆な税金の使いっぷりは姫路の伝統だしなマジで モノレールの悪口はもっと言え
94 17/10/05(木)23:45:50 No.457500070
>ボードゲームができるお店ができたらしいけど >行った「」いるn 常連さんと仲良くできるならすごく楽しいと思う 普通に行ってもそれなりに楽しい