虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/05(木)19:15:39 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)19:15:39 No.457431106

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20171005/KT171004GLI090007000.php

1 17/10/05(木)19:19:25 No.457432061

ぼくでん→高木もあるのか…

2 17/10/05(木)19:22:16 No.457432734

100年ぶりってことは一度見つかった後また行方不明になっていたのか

3 17/10/05(木)19:46:37 No.457438013

配流ってなに

4 17/10/05(木)19:48:17 No.457438463

>配流ってなに 島とか山とか幽閉先に送られる事 今で言うムショ行き

5 17/10/05(木)19:51:01 No.457439091

> 書状は、九度山(和歌山県)に配流された翌年の1601(慶長6)年に昌幸が書いた。 まだ父上の心が折れていない頃か…

6 17/10/05(木)19:51:54 No.457439303

100年ぶりならばそろそろ赦免されるのではないか?

7 17/10/05(木)19:53:20 No.457439649

徳川家の現当主に頼み込めば…

8 17/10/05(木)19:59:07 No.457440963

>信繁も配流されていた九度山の生活の末期に当たる1614年ごろに書かれ、自らの老いを嘆く記述などがある。 生活が苦しいわけじゃないけどやる事がない十数年の日々ってぼくでん的にも辛いものがあったか

9 17/10/05(木)20:10:30 No.457443759

家康が浮かれておると思っていた頃の書状

↑Top