虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/05(木)19:14:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)19:14:11 No.457430666

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/05(木)19:16:07 No.457431238

日本だと通報されて即対応を求められるレベル

2 17/10/05(木)19:16:11 No.457431253

大らかだな

3 17/10/05(木)19:17:13 No.457431488

ちょっと締まってから戻ってくのがずるい

4 17/10/05(木)19:17:42 No.457431618

これがあるから俺は必ず窓を開けて左右確認する 必ずだ

5 17/10/05(木)19:19:05 No.457431978

視界も悪いしもしこれ夜だったら死人出てるんじゃ

6 17/10/05(木)19:23:31 No.457433014

踏み切り前で停止と確認 大事

7 17/10/05(木)19:24:44 No.457433283

日本では踏み切り前の一時停止はみんな必ずやってるはずだから大丈夫だよね

8 17/10/05(木)19:24:53 No.457433316

横断歩道ありみたいに踏み切りありの道路標示も欲しい 霧がかってたら標識が見えなくなりそうだし

9 17/10/05(木)19:25:00 No.457433340

>これがあるから俺は必ず窓を開けて左右確認する いつあったんだよ

10 17/10/05(木)19:25:40 No.457433475

>踏み切り前で停止と確認 教習所の教官には別にしなくていいって言われたの思い出した

11 17/10/05(木)19:27:46 No.457433921

>教習所の教官には別にしなくていいって言われたの思い出した どうして…?

12 17/10/05(木)19:28:38 No.457434144

>日本では踏み切り前の一時停止はみんな必ずやってるはずだから大丈夫だよね みんな必ず教わっているからといって みんな必ずやっているということにはならんのだ 自分が乗った車で耐久試験したい奴は案外多いのでな

13 17/10/05(木)19:28:55 No.457434190

遮断機が下りなかったみたいな話たまに聞くから必ず一時停止する

14 17/10/05(木)19:28:58 No.457434203

書き込みをした人によって削除されました

15 17/10/05(木)19:29:17 No.457434279

落雷で踏み切りは壊れる

16 17/10/05(木)19:30:09 No.457434469

日本でも無数とある遮断機が1つくらい壊れててもまあありえなくなさそうだしな…

17 17/10/05(木)19:30:33 No.457434557

ちゃんと一時停止してから線路に侵入すると後の車はスイと付いてくる

18 17/10/05(木)19:31:26 No.457434744

たまに踏切内に入ってから一旦停止してる奴がいるのはなにを考えているのだろう

19 17/10/05(木)19:31:51 No.457434812

おせえ!

20 17/10/05(木)19:32:53 No.457435011

遮断機も警報機も無い踏切もあるしな…

21 17/10/05(木)19:33:23 No.457435109

寝てんのか!

22 17/10/05(木)19:33:24 No.457435111

田舎だと踏切付近でパトカー待ち伏せしてて違反切られるよ

23 17/10/05(木)19:34:34 No.457435366

沖縄だと踏切無いからすごい適当に流してた…

24 17/10/05(木)19:39:46 No.457436553

いや…反応は出来てましたよ?みたいな申し訳程度の仕事

25 17/10/05(木)19:40:49 No.457436769

こういうのって電子制御で電車の通過に併せて遮断機動くんじゃないんだ

26 17/10/05(木)19:41:04 No.457436833

あーあ今下がろうとしたのにもう来ちゃうんだもんなー

27 17/10/05(木)19:41:43 No.457436985

車線変更し始めてから1回だけ出されるウインカーみたいな

28 17/10/05(木)19:42:18 No.457437123

>ちゃんと一時停止してから線路に侵入すると後の車はスイと付いてくる コレで後ろだけゴシャァってなって欲しいけど未だ起こらんな

29 17/10/05(木)19:43:32 No.457437367

ホントにちゃんと見ないと来る事あるから 夜中に鳴ってないし遮断機降りてないからって通過しようとしたらすぐ近くまで作業用トロッコが走って来てた事があった ああいうのだと踏切鳴らないのな…

30 17/10/05(木)19:44:59 No.457437671

赤い大地で遮断器降りない所あって 通報後すぐに対処してたな…

31 17/10/05(木)19:45:25 No.457437756

一時停止は毎回ちゃんとしてるけど作業になっててまさか本当に電車が来るかもなんて考えたこともなかったわ 死ぬわ俺

32 17/10/05(木)19:46:20 No.457437948

>こういうのって電子制御で電車の通過に併せて遮断機動くんじゃないんだ 普通はある地点を車両が通過したら左右の線路が繋がって軌道短絡になって 電気にあ、通過したってわかってガッチャンって踏切を動かす 原始的だけど確実

33 17/10/05(木)19:47:02 No.457438117

電気に → 電気的に

34 17/10/05(木)19:50:46 No.457439040

大層な見た目の割に三輌編成か

35 17/10/05(木)19:51:26 No.457439186

夜中に遮断器降りずに音だけ鳴ってる踏切に出くわしてとりあえず止まってたら貨物列車が通過してった事があったな それ以来踏切が信用できなくなって左右確認ちゃんとしてる

36 17/10/05(木)19:52:47 No.457439521

一時停止だけじゃなく左右確認もちゃんとしようと思いました

37 17/10/05(木)19:54:13 No.457439845

ちゃんと窓少し開けて音も聞くように教えられたでしょ

38 17/10/05(木)19:54:26 No.457439889

>一時停止だけじゃなく左右確認もちゃんとしようと思いました ただしいきほんがみについて、ほんとうにべんきょうになりました

39 17/10/05(木)19:55:41 No.457440148

田舎じゃ左右に草が生い茂りすぎてて目視も難しいと来たもんだ

40 17/10/05(木)19:59:18 No.457441011

そも本当の田舎には線路なんてものはない

41 17/10/05(木)20:01:03 No.457441421

>必ずだ >これがあるから俺は必ず窓を開けて左右確認する >必ずだ 教習所でそう習うでしょ!!!

42 17/10/05(木)20:01:18 No.457441480

大雪降った時に踏切にハマって死を覚悟した そもそも列車も雪で立ち往生しててこなかった

43 17/10/05(木)20:01:40 No.457441567

逆再生だよこれ

44 17/10/05(木)20:02:23 No.457441733

>逆再生だよこれ レスの意図が読めん 何を伝えたかったんだ

45 17/10/05(木)20:02:33 No.457441767

みんな!信用できない踏切は嫌だよね! 全部立体交差にしようね!

46 17/10/05(木)20:03:22 No.457441935

>みんな!信用できない踏切は嫌だよね! >全部立体交差にしようね! 無金 いが

47 17/10/05(木)20:05:20 No.457442424

実家の方でこれあったらみんなしぬ

48 17/10/05(木)20:10:47 No.457443831

駐在所あるってことはもしかしてこの踏切手動なのか

49 17/10/05(木)20:12:17 No.457444216

>駐在所あるってことはもしかしてこの踏切手動なのか あたたかあじのある動きだな

↑Top