虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 天才貼る のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/05(木)19:04:59 No.457428317

    天才貼る

    1 17/10/05(木)19:07:57 No.457429085

    クズすぎる

    2 17/10/05(木)19:08:09 No.457429140

    別に創作料理が悪いとは言わないけど閑古鳥鳴いてる時点でお客さんがその創作料理に駄目出ししてるってのに気づかないのは…

    3 17/10/05(木)19:08:17 No.457429176

    再建請負人が激怒しそうな店主

    4 17/10/05(木)19:08:51 No.457429291

    ラーメンマンガかと思った

    5 17/10/05(木)19:09:24 No.457429422

    わかられすぎてる

    6 17/10/05(木)19:10:01 No.457429551

    サーバーでそんなに変わるの?

    7 17/10/05(木)19:12:09 No.457430099

    理解しすぎてて割とキテルんじゃないかと思ってしまった

    8 17/10/05(木)19:12:38 No.457430225

    >理解しすぎてて割とキテルんじゃないかと思ってしまった 一応ある程度買ってるからこその発言だったはず

    9 17/10/05(木)19:12:53 No.457430293

    親切すぎる友人だな…

    10 17/10/05(木)19:13:07 No.457430351

    まあでも営業中にはなかなか洗えんよな

    11 17/10/05(木)19:13:15 No.457430383

    >サーバーでそんなに変わるの? もの凄く変る

    12 17/10/05(木)19:13:39 No.457430487

    毎回ここがこう足りないんだよって言ってくれるいい友人だよね

    13 17/10/05(木)19:13:50 No.457430560

    >サーバーでそんなに変わるの? 変わる だから毎日洗浄する

    14 17/10/05(木)19:14:26 No.457430751

    洗浄とサーブに関して講習とテストがあるぐらいです

    15 17/10/05(木)19:14:45 No.457430843

    ラーメンの次は居酒屋マンガ?

    16 17/10/05(木)19:14:49 No.457430867

    >まあでも営業中にはなかなか洗えんよな 営業時間外は店のメンテナンスもせずほっぽりだすような中途半端だから「」なんだよ

    17 17/10/05(木)19:15:05 No.457430939

    ピッコーン?

    18 17/10/05(木)19:15:29 No.457431055

    それこそ閉店作業中に毎日洗浄するだろ

    19 17/10/05(木)19:15:31 No.457431069

    一応業者と提携してれば定期的にメンテはやってくれる 提携してなくて洗浄もしてないなら単なるサボりですな

    20 17/10/05(木)19:15:33 No.457431074

    店閉めたらいの一番にサーバー洗う居酒屋もあるほどです

    21 17/10/05(木)19:15:43 No.457431124

    >ラーメンの次は居酒屋マンガ? 元々居酒屋ネタもしてる もっと正確に言えばラーメン漫画じゃなくラーメン経営漫画だ

    22 17/10/05(木)19:15:49 No.457431147

    >ラーメンの次は居酒屋マンガ? 神社の井戸に入ると江戸時代にいけて料理を学ぶ漫画 もちろん元の時代には戻れる

    23 17/10/05(木)19:16:08 No.457431245

    >まあでも営業中にはなかなか洗えんよな 営業中にやれなんて誰も言ってない 店終ってから洗えと言ってるのだ

    24 17/10/05(木)19:16:14 No.457431267

    というかこれもうだいぶ連載してるよ

    25 17/10/05(木)19:16:17 No.457431279

    >ラーメンの次は居酒屋マンガ? タイムトラベル創作居酒屋マンガ

    26 17/10/05(木)19:17:04 No.457431476

    何年かしたらまたラーメン発見伝のシリーズ描きそう

    27 17/10/05(木)19:18:54 No.457431940

    サーバー洗わないと第一段階として泡が荒くなる 次にビールがだんだん酸っぱくなる それから垢?みたいな白い粒が混ざるようになる そこまでいってクソビールが完成するんだよ

    28 17/10/05(木)19:19:30 No.457432091

    いつの間にかそこそこ繁盛してて1巻の屑っぷりが嘘みたいってなる なった

    29 17/10/05(木)19:19:51 No.457432181

    なんだかんだでラーメン出てくるのが面白い

    30 17/10/05(木)19:19:51 No.457432182

    歳ボンを呼ぶしかないな

    31 17/10/05(木)19:20:24 No.457432314

    >理解しすぎてて割とキテルんじゃないかと思ってしまった su2051440.jpg

    32 17/10/05(木)19:20:46 No.457432399

    店は暇なくせにサーバー洗うのサボってるから余計だめなわけだな

    33 17/10/05(木)19:20:49 No.457432409

    でも未だに時たま屑っぷりが出てくるから やっぱり人間本質は変わらないんだなって

    34 17/10/05(木)19:21:02 No.457432446

    サーバー洗えないなら缶か瓶のビールを出せばいいのでは? どうせ客だって少ないんだ

    35 17/10/05(木)19:21:11 No.457432475

    やっぱり上手く行けばやる気も出るんだよな

    36 17/10/05(木)19:22:59 No.457432876

    ポテサラにベビースターは食べ事ないけどなんか美味しそう!

    37 17/10/05(木)19:23:02 No.457432889

    店を出す資金はどう捻出したんだろう

    38 17/10/05(木)19:23:17 No.457432960

    鬼平の孫の長谷川平蔵宣茂まではいいけど女性にしちゃうのはちょっと

    39 17/10/05(木)19:23:37 No.457433040

    >ポテサラにベビースターは食べ事ないけどなんか美味しそう! 積み重ねたもののない味!

    40 17/10/05(木)19:23:51 No.457433095

    >>理解しすぎてて割とキテルんじゃないかと思ってしまった >su2051440.jpg どっちか性別が逆だったら純愛ものでいけるな

    41 17/10/05(木)19:24:44 No.457433282

    お店で飲むビールは美味しいね 何だかんだでチェーン店の居酒屋は美味しい だが牛角で飲んだビールはゲロ不味だった

    42 17/10/05(木)19:26:09 No.457433570

    サーバーとビンってどんだけ違う?

    43 17/10/05(木)19:26:55 No.457433735

    >サーバーとビンってどんだけ違う? セルシオとシーマくらい違うかな

    44 17/10/05(木)19:26:59 No.457433749

    >su2051440.jpg なんで時代が変わってるっぽいんだ…? タイムスリップでもしたの銀次殿?

    45 17/10/05(木)19:27:04 No.457433771

    >ポテサラにベビースターは食べ事ないけどなんか美味しそう! 悪くなさそうだけど創作料理なんて看板掲げてる店が出すにはチープ過ぎる気がする

    46 17/10/05(木)19:27:29 No.457433864

    画像のは正直目まいするくらいつまらない… 思い付きですぐ漫画の方向性変えまくるのもどうなのよ

    47 17/10/05(木)19:27:32 No.457433872

    >なんで時代が変わってるっぽいんだ…? >タイムスリップでもしたの銀次殿? たしかみてみろ!

    48 17/10/05(木)19:27:38 No.457433894

    やったら水っぽいの出て来る時あるよね

    49 17/10/05(木)19:28:07 No.457434004

    >ポテサラにベビースターは食べ事ないけどなんか美味しそう! 家で作るならいいよ 店で出すものではない

    50 17/10/05(木)19:28:12 No.457434024

    ちなみにビンも保存状態で本当にクソ不味くなるよ

    51 17/10/05(木)19:28:19 No.457434057

    >鬼平の孫の長谷川平蔵宣茂まではいいけど女性にしちゃうのはちょっと 主人公が女だと気づいてないって設定が何一つ機能してないのがすごい

    52 17/10/05(木)19:29:34 No.457434339

    禁酒してるのにビール飲みたくなるじゃねえか!

    53 17/10/05(木)19:29:37 No.457434343

    >主人公が女だと気づいてないって設定が何一つ機能してないのがすごい いや俺はホモじゃない! なのになぜ平蔵さんを想ってしまうんだ!? って天丼ギャグになってるし 平蔵側もひっそり想いを寄せてるラブコメの定番じゃんよぉ

    54 17/10/05(木)19:29:42 No.457434364

    そういえば平蔵ちゃんの上司ってもう帰れないの?

    55 17/10/05(木)19:29:55 No.457434407

    >思い付きですぐ漫画の方向性変えまくるのもどうなのよ 写楽どうなった!

    56 17/10/05(木)19:30:00 No.457434422

    仕組みよくわからんけど定休日に洗浄ってムダじゃない…?

    57 17/10/05(木)19:30:08 No.457434466

    タイムスリップして現代知識で無双したり 戻ってきて江戸知識で無双したり

    58 17/10/05(木)19:30:21 No.457434503

    >タイムスリップでもしたの銀次殿? 往き来してる

    59 17/10/05(木)19:30:52 No.457434616

    >なのになぜ平蔵さんを想ってしまうんだ!? >って天丼ギャグになってるし たまに思い出したようにやられて 「そう言えば女だと気づいてなかったんだっけ?」ってなる

    60 17/10/05(木)19:30:53 No.457434618

    この漫画のちんちんから徳川出るマンは耳がでかすぎるけどいい出るマン

    61 17/10/05(木)19:31:29 No.457434750

    分かる!

    62 17/10/05(木)19:32:03 No.457434857

    >写楽どうなった! あのまま始末されたんじゃない?

    63 17/10/05(木)19:32:17 No.457434899

    >鬼平の孫の長谷川平蔵宣茂まではいいけど女性にしちゃうのはちょっと 平蔵の孫って仕事失敗してお役御免になったんじゃなかったっけ

    64 17/10/05(木)19:32:18 No.457434900

    >ちなみにビンも保存状態で本当にクソ不味くなるよ 瓶ビールは日光当たるとすぐ死ぬよね

    65 17/10/05(木)19:32:46 No.457434976

    まぁ江戸バカ日誌と言ってもおかしくはないか家さんとの関係

    66 17/10/05(木)19:32:58 No.457435026

    >仕組みよくわからんけど定休日に洗浄ってムダじゃない…? 俺も仕組み知らないけどなんで休みにやると無駄なんだ

    67 17/10/05(木)19:33:01 No.457435037

    たぶんあの井戸の謎とか何も考えてない

    68 17/10/05(木)19:33:15 No.457435079

    普通のチェーン店の居酒屋はどのくらいの頻度で洗ってるんだろう

    69 17/10/05(木)19:33:45 No.457435175

    たまーに能あるとこを見せるとこまでスーさんだ家さん

    70 17/10/05(木)19:33:50 No.457435196

    >タイムスリップして現代知識で無双したり >戻ってきて江戸知識で無双したり 別に無双はしてないけどね

    71 17/10/05(木)19:33:56 No.457435217

    ビールって洗うか洗わないかでそんなに味変わるんだ… 洗ってる直送ビール>業者メンテ生直送ビール>>缶生ビール>洗ってない直送ビール くらいの差?

    72 17/10/05(木)19:34:06 No.457435248

    樽の代わりに水入れたタンク付けて水管に水流すだけだよ

    73 17/10/05(木)19:34:42 No.457435400

    >普通のチェーン店の居酒屋はどのくらいの頻度で洗ってるんだろう 毎日ガッツリではないけど基本的には毎日閉店後に洗ってるよ >樽の代わりに水入れたタンク付けて水管に水流すだけだよ こういう感じだけどやるとやらないじゃ全然違う

    74 17/10/05(木)19:35:05 No.457435459

    テルマエみたいなやつか 逆だけど

    75 17/10/05(木)19:35:05 No.457435460

    ビアホールでバイトした時は毎日やってた

    76 17/10/05(木)19:36:07 No.457435698

    >ビールって洗うか洗わないかでそんなに味変わるんだ… 瓶ビールと生ビールはビール自体違いはないんだけど 味や美味しさ違うわけで なんで変わるかと言うとそこだからね

    77 17/10/05(木)19:36:24 No.457435755

    グラスを自然乾燥させないと泡立ちが悪くなるとかしたり顔でうんちく語る要素が多くてめんどくさいよねビール

    78 17/10/05(木)19:36:25 No.457435759

    銀さん最初こんなんだったのか 今もうただの気のいい凄腕料理人みたいだが

    79 17/10/05(木)19:36:34 No.457435797

    現代に来て戻れなくなった人は順応してたな

    80 17/10/05(木)19:36:36 No.457435804

    運ぶの面倒な瓶といいもうちょっと効率よくなんないのかなビール 良し悪し分かる程飲まないからどうでもいいけど

    81 17/10/05(木)19:37:00 No.457435884

    >くらいの差?くらいの差? 洗う頻度によるから一概には とりあえず1巻出だしの状態なら缶ビールの方がましって感じ

    82 17/10/05(木)19:37:11 No.457435929

    バイトしてたチェーン店は洗浄用タンクみたいなのを親会社に買わされてて 毎日洗浄しないとばれる仕組みになってた

    83 17/10/05(木)19:37:32 No.457436007

    あの人耳でかすぎると思う

    84 17/10/05(木)19:37:39 No.457436036

    >運ぶの面倒な瓶といいもうちょっと効率よくなんないのかなビール >良し悪し分かる程飲まないからどうでもいいけど どういうこと?

    85 17/10/05(木)19:37:40 No.457436041

    グラスなんかより長時間そこに入ってるんだから味に影響無いわけはないだろう

    86 17/10/05(木)19:37:41 No.457436051

    つまりスーパーで買う瓶ビールが一番美味い…?

    87 17/10/05(木)19:38:00 No.457436127

    というかまず缶ビールがそんなにダメなのか… アルコール全くダメだから違いわかんねえ…

    88 17/10/05(木)19:38:08 No.457436180

    ペットボトルに入れて売ればいいってことだろ?

    89 17/10/05(木)19:38:36 No.457436282

    >銀さん最初こんなんだったのか >今もうただの気のいい凄腕料理人みたいだが 最初の銀さんは 「20代で頑張ったヤツはいいよなあ…30過ぎると自分に何もないことが身に応える」 とかどうしようもないこと言ってたからな

    90 17/10/05(木)19:38:42 No.457436304

    >つまりスーパーで買う瓶ビールが一番美味い…? まあ美味いと思う

    91 17/10/05(木)19:38:57 No.457436363

    >>運ぶの面倒な瓶といいもうちょっと効率よくなんないのかなビール >>良し悪し分かる程飲まないからどうでもいいけど >どういうこと? なんでもいいから会話したかった

    92 17/10/05(木)19:39:04 No.457436385

    激安居酒屋チェーンでも毎回中身抜いて洗浄モードであらってた

    93 17/10/05(木)19:39:08 No.457436396

    缶ビールでもそのまま飲むとうまくジョッキに注いで飲むとではだいぶ違う

    94 17/10/05(木)19:39:22 No.457436469

    >つまりスーパーで買う瓶ビールが一番美味い…? 違う おおひなたごうの漫画でも読むといい

    95 17/10/05(木)19:39:30 No.457436496

    >ペットボトルに入れて売ればいいってことだろ? 平蔵ちゃん水として売り出そう

    96 17/10/05(木)19:39:30 No.457436498

    今のスペリオール連載陣だと最初の頃の低空飛行でも切られないんだなってしみじみ思った

    97 17/10/05(木)19:39:43 No.457436542

    >「20代で頑張ったヤツはいいよなあ…30過ぎると自分に何もないことが身に応える」 つらい

    98 17/10/05(木)19:39:59 No.457436602

    >というかまず缶ビールがそんなにダメなのか… >アルコール全くダメだから違いわかんねえ… 別に缶ビールのダメだしは無くないか

    99 17/10/05(木)19:40:40 No.457436732

    辛辣過ぎてつらい

    100 17/10/05(木)19:41:06 No.457436848

    >今のスペリオール連載陣だと最初の頃の低空飛行でも切られないんだなってしみじみ思った 初期は本当に信じられないくらいイラッとくる漫画だった記憶がある 全然すごいことしてない銀平を何故か長谷川家の連中が 「あのお方は何かをもっておられる!」ってひたすらSUGEEEEする展開ばっかで

    101 17/10/05(木)19:42:40 No.457437196

    びっくりする程無双できないマンガ

    102 17/10/05(木)19:43:07 No.457437265

    そもそもスペリオールって打ち切り滅多に見たことない

    103 17/10/05(木)19:43:07 No.457437268

    >「あのお方は何かをもっておられる!」ってひたすらSUGEEEEする展開ばっかで さすおに さす孫 さすがは銀次!!

    104 17/10/05(木)19:43:29 No.457437353

    無双はしてるんじゃねえかな… 江戸メニュー出すといきなり大入り満員になったりするし 次の話で閑古鳥ないてるけど

    105 17/10/05(木)19:44:10 No.457437496

    ビッグコミック系は打ち切りよりも作者か原作者死亡で終わりってパターンが多い

    106 17/10/05(木)19:44:32 No.457437574

    >そもそもスペリオールって打ち切り滅多に見たことない ミツコの詩って全然載らなくなったけど打ち切り? あと天国ニョーボも本誌載らなくなって電子送りになった?

    107 17/10/05(木)19:44:51 No.457437638

    缶は缶で美味いよ グラスに注いだ方が美味いのはわかるが 缶から直に飲むのも趣があって美味くて楽しいよ

    108 17/10/05(木)19:45:18 No.457437726

    >びっくりする程無双できないマンガ まあ現代と向こうじゃ味覚も違うしそもそも現代で主流になってない調味料や調理法には それなりの理由があるよねって流れに毎回なるのはいいと思う

    109 17/10/05(木)19:45:30 No.457437775

    絵描きになると職にも就かず絵の練習を始めたかと思えば 模写、デッサン、クロッキー、ヒトカク、30秒ドローイングと 手を出しては修行を全部途中で投げ出したのは誰だ!

    110 17/10/05(木)19:47:04 No.457438125

    >あと天国ニョーボも本誌載らなくなって電子送りになった? この前久しぶりにスペリオール読んだら載ってなかったのは別に完結したとかじゃなかったのか ここでも話題は出てたからいつ切られても当然だとしか思わないけど

    111 17/10/05(木)19:47:31 No.457438267

    別にうるさい事言うつもりはないし 店の程度は考えるけど サイゼで頼んだビールから本当に洗わずに放置した雑巾の匂いがしたときは参った

    112 17/10/05(木)19:48:37 No.457438548

    ラップかけないで刺身を冷蔵庫も絶許だ

    113 17/10/05(木)19:48:45 No.457438579

    なんか手塚治虫の漫画描いてた人がやってた難聴漫画がこの間打ち切られてなかったっけ

    114 17/10/05(木)19:48:46 No.457438583

    味いちもんめもネタ無くなったのか漫画家の料理話にんってるね

    115 17/10/05(木)19:49:01 No.457438658

    サーバで味が変わるってのはまあ衛生的な問題もあるし解る 缶ビールと瓶ビールで瓶の方が圧倒的に美味しいって言うのはよくわからん 皮肉とかでなく単に俺がビール飲まないから解らんだけだけど…そんな違うもんなの?

    116 17/10/05(木)19:49:28 No.457438761

    サーバー洗浄ってそんな時間かからないよね…

    117 17/10/05(木)19:50:03 No.457438871

    >なんか手塚治虫の漫画描いてた人がやってた難聴漫画がこの間打ち切られてなかったっけ 前回か今回に載ってなかった?

    118 17/10/05(木)19:50:17 No.457438933

    >まあ現代と向こうじゃ味覚も違うしそもそも現代で主流になってない調味料や調理法には >それなりの理由があるよねって流れに毎回なるのはいいと思う ラーメン漫画といいあくまで古き良きはないってスタンスなんだな

    119 17/10/05(木)19:50:31 No.457438991

    >手を出しては修行を全部途中で投げ出したのは誰だ! ちがう!!液タブさえ…液タブさえあれば!

    120 17/10/05(木)19:50:53 No.457439070

    >皮肉とかでなく単に俺がビール飲まないから解らんだけだけど…そんな違うもんなの? 缶に直接口付けることで金属臭いのが気になる人は居る

    121 17/10/05(木)19:51:07 No.457439117

    >味いちもんめもネタ無くなったのか漫画家の料理話にんってるね 実質伊橋が店持って軌道に乗った時点で完結してるようなもんだからね… 無理やり無茶振りされたり他所に助行ったりを繰り返してるよりは面白いよ今

    122 17/10/05(木)19:51:16 No.457439145

    >ちがう!!液タブさえ…液タブさえあれば! よっちゃんみたいな事を言うな

    123 17/10/05(木)19:51:22 No.457439173

    >サーバー洗浄ってそんな時間かからないよね… 30分くらいかかるよ

    124 17/10/05(木)19:52:11 No.457439368

    天国ニョーボは今後ブログに載せます とか書いてた記憶がある 単行本売れなくて

    125 17/10/05(木)19:52:22 No.457439405

    休日も洗わなくても開店前と閉店後に洗えばいいんじゃないの

    126 17/10/05(木)19:52:36 No.457439465

    >絵描きになると職にも就かず絵の練習を始めたかと思えば >模写、デッサン、クロッキー、ヒトカク、30秒ドローイングと >手を出しては修行を全部途中で投げ出したのは誰だ! でも創作系には手を出さず二次創作ばっかりやってます!

    127 17/10/05(木)19:53:24 No.457439662

    むう…男性向け創作料理…

    128 17/10/05(木)19:53:49 No.457439766

    >サーバー洗えないなら缶か瓶のビールを出せばいいのでは? >どうせ客だって少ないんだ 缶や瓶だと利益率が違う 正確には場所取るし仕入れも管理もめんどいしで割高 それと最大の違いというかサーバーの一番の強みは味

    129 17/10/05(木)19:53:57 No.457439793

    >缶ビールと瓶ビールで瓶の方が圧倒的に美味しいって言うのはよくわからん まずビールとか炭酸ジュースは缶からそのまま飲むよりコップに注いだ方がずっと美味いつうか飲みやすい で缶と瓶どっちがコップに注ぎやすいか・綺麗に注げるかというと瓶の方 ビールは注ぎ方でも美味さが変わるそうなので影響は大きいと思う

    130 17/10/05(木)19:54:05 No.457439816

    サーバーこまめに洗浄できないなら生ビールはやらない方がいいと言ってた

    131 17/10/05(木)19:55:24 No.457440075

    生ビールっていうのは自宅飲みはまず無理なので店飲みの武器になるのだ

    132 17/10/05(木)19:56:31 No.457440343

    この手のビール売って儲ける店でサーバーの手入れしないのは致命傷だし…

    133 17/10/05(木)19:56:37 No.457440370

    料理はけっこういいのにビール頼むと缶ビール出てくる店ってなんか…なんか… って思ってたけど最悪を回避した結果なのね

    134 17/10/05(木)19:57:10 No.457440508

    ビールって凝ると結構面倒な飲みもんで注ぎ方とかグラスの状態でも結構変わってくる 生ビールは基本強い

    135 17/10/05(木)19:57:11 No.457440512

    マズい生ビール飲むの嫌いだからもっぱら瓶だな

    136 17/10/05(木)19:57:12 No.457440520

    >生ビールっていうのは自宅飲みはまず無理なので店飲みの武器になるのだ 無知過ぎる…

    137 17/10/05(木)19:57:28 No.457440576

    でも江戸モチーフ創作店ならビールより日本酒こだわった方が…

    138 17/10/05(木)19:58:13 No.457440745

    寿司屋がビンなのはこういう理由か

    139 17/10/05(木)19:58:19 No.457440766

    めんどくせぇ!自家製ビールだ!

    140 17/10/05(木)19:58:46 No.457440872

    日本酒はたぶん当時のもの再現しても駄目だろうし 今の日本酒が向こうで造れるとも考えづらいし…

    141 17/10/05(木)19:59:27 No.457441046

    生ビールは店舗によってかなり差があるから本当に気を付けた方が良い 回転悪い所は基本ヤバい

    142 17/10/05(木)19:59:52 No.457441138

    瓶は冷やしてさえおけば平均点以上の評価もらえるという点で優秀なんよ だから >寿司屋がビンなのはこういう理由か

    143 17/10/05(木)20:00:12 No.457441206

    >でも江戸モチーフ創作店ならビールより日本酒こだわった方が… この話の後江戸カクテルとか出すからいいんだ

    144 17/10/05(木)20:00:14 No.457441221

    コカコーラの瓶なんて時代遅れにもほどがあるのになんでまだ生き残ってるんだろうと思ってたけどそういうことか

    145 17/10/05(木)20:00:18 No.457441236

    >めんどくせぇ!自家製ビールだ! やめろ!ドヤ顔で語られると目を付けられるんだよ!

    146 17/10/05(木)20:00:31 No.457441290

    実際この後酒粕カルボナーラペンネと吟醸酒のセットメニューがヒットするので ビールより日本酒の店になる

    147 17/10/05(木)20:01:15 No.457441467

    瓶ビールは宴席だと必須だから 場所とかの関係でどっちかしか置けないっていうなら 絶対瓶を置かざるを得ない