虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

次は月... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)16:46:07 No.457405574

次は月曜午前休のシャイニングマンデー!

1 17/10/05(木)16:47:40 No.457405766

いい加減に一斉に休むみたいな発想を止めろ

2 17/10/05(木)16:48:28 No.457405880

まったくだ 月月火水木金金の精神で行かねば

3 17/10/05(木)16:49:33 No.457406013

サービス業の俺にも休ませろハゲー!

4 17/10/05(木)16:51:16 No.457406245

もうやめたらいいのになんで…

5 17/10/05(木)16:54:34 No.457406670

金を使う日を作ってもらわないと 銀行の中でお金が腐っていく

6 17/10/05(木)16:55:15 No.457406754

シャイマンと略すとシャイなマンコみたいだな

7 17/10/05(木)16:56:00 No.457406849

マンが特売になる日

8 17/10/05(木)16:57:16 No.457407008

マンデー?(なんでー?)

9 17/10/05(木)16:58:03 No.457407107

のんびりマンデーじゃん

10 17/10/05(木)16:58:42 No.457407191

日曜の夜に無茶できる! 経済効果!! みたいな理屈でどうだろう

11 17/10/05(木)17:01:22 No.457407544

mannmanmanday

12 17/10/05(木)17:04:05 No.457407884

鎖マンの新呼称候補

13 17/10/05(木)17:04:43 No.457407976

がっちりマンデーだよ

14 17/10/05(木)17:06:34 No.457408224

シャイニー

15 17/10/05(木)17:07:29 No.457408339

忙しい官が旗振ってんだぞ踊れよオメーラ

16 17/10/05(木)17:08:34 No.457408493

>忙しい官が旗振ってんだぞ踊れよオメーラ 自分とこも踊れや!

17 17/10/05(木)17:10:41 No.457408756

ハッピーマンデーお忘れですか?

18 17/10/05(木)17:11:08 No.457408812

おっぱいもんでーがいいです

19 17/10/05(木)17:13:05 No.457409069

>ハッピーマンデーお忘れですか? おやすみうれしいから家で寝てるね…

20 17/10/05(木)17:15:17 No.457409346

祝日休みな所に就職したかった

21 17/10/05(木)17:28:49 No.457411079

シャイン!シャイン! シャインマンデーシャーイン!

22 17/10/05(木)17:32:59 No.457411611

まずはノー残業デーで実施しないと違法みたいな感じにしませんか?

23 17/10/05(木)17:33:49 No.457411737

まだ遊び足りないのかお役人様は…

24 17/10/05(木)17:35:06 No.457411880

ウェンズディホリデー欲しい

25 17/10/05(木)17:35:24 No.457411911

役人はどんだけ休みたいんだ…

26 17/10/05(木)17:36:21 No.457412029

土日祝日ちゃんと休みたい

27 17/10/05(木)17:36:50 No.457412101

俺だけでいいから帰らせろ

28 17/10/05(木)17:37:37 No.457412187

ゴールデンフライデーとか バーニングチューズデーとかでよくない?

29 17/10/05(木)17:38:24 No.457412280

シャイニングサンデー

30 17/10/05(木)17:38:42 No.457412318

ルナティックマンデー

31 17/10/05(木)17:38:45 No.457412323

月曜が休みの人は何の恩恵もないじゃないか

32 17/10/05(木)17:39:20 No.457412390

早く帰れるじゃなくて休みが欲しいんですよ僕は

33 17/10/05(木)17:40:41 No.457412546

そんな集中して消費させようとするから無理がしわ寄せするんだ 第二週は消費財取らないよぐらいが出来れば良いんじゃないかな

34 17/10/05(木)17:40:57 No.457412569

戦隊ものになっちまうー!

35 17/10/05(木)17:41:36 No.457412650

下々の者に金使ってほしいだけだよ

36 17/10/05(木)17:41:57 No.457412702

>第二週は消費財取らないよぐらいが出来れば良いんじゃないかな 消費税優遇とかは買い物が集中するだけで合計は一緒のパターンでは

37 17/10/05(木)17:43:22 No.457412866

月曜の午前中休んだところで寝てるだけでは…

38 17/10/05(木)17:43:45 No.457412913

>消費税優遇とかは買い物が集中するだけで合計は一緒のパターンでは でも一律1割ほど安くなると思えば最終的にはプラスになると思うけどなぁ

39 17/10/05(木)17:44:51 No.457413061

なんでもいいけどよぉ 素直にカレンダーの土日月を赤くするのじゃだめなの?

40 17/10/05(木)17:45:13 No.457413126

1週間コンプリートしてサービス業忙殺を目指していくスタイル

41 17/10/05(木)17:45:18 No.457413136

ウッディサーズデー

42 17/10/05(木)17:45:42 No.457413186

皆疲れてるから多少の休みは寝ちゃうんだよね 昔の五時から男できる状況作る方にはいかないのかな

43 17/10/05(木)17:46:35 No.457413278

こんなことで遊んでないで土曜の祝日も振替にするのと6月に祝日作るの早くしろ

44 17/10/05(木)17:47:05 No.457413343

月曜午前ってお店開いてる?これって消費拡大政策のはずだよね?

45 17/10/05(木)17:47:23 No.457413383

はやく帰れるかも!とかそんなふわふわしたもんじゃなくて 祝日増やして毎月1回は3~4連休作った方が消費増えると思うの

46 17/10/05(木)17:48:33 No.457413546

サビ残禁止と声掛けだけして効率化の仕組みは一向に導入しない我が社…

47 17/10/05(木)17:48:35 No.457413554

>下々の者に金使ってほしいだけだよ それじゃあサービス業がしっかり休み確保出来るようにしてください…

48 17/10/05(木)17:49:09 No.457413627

>祝日増やして毎月1回は3~4連休作った方が消費増えると思うの サービス業がまた全てのしわ寄せを受け止めるのか…

49 17/10/05(木)17:49:18 No.457413643

>>下々の者に金使ってほしいだけだよ >それじゃあサービス業がしっかり休み確保出来るようにしてください… サービス業と介護と保守管理は下々の者とすら数えられてないんだよ

50 17/10/05(木)17:49:27 No.457413667

サービス業は人間じゃないからな…

51 17/10/05(木)17:51:06 No.457413901

酷使されるわクレーマーにからまれるわでいいことないサービス業

52 17/10/05(木)17:51:54 No.457414018

サービス業だってシフト組めばいいだけなのに 単に経営者が人件費と教育コストケチってるだけだ

53 17/10/05(木)17:52:42 No.457414148

もっと年寄り騙して金使わせるような方向性で努力しろよ

54 17/10/05(木)17:52:58 No.457414192

素直に休日にすればいいんじゃないの

55 17/10/05(木)17:53:07 No.457414211

定休日が無かったレストランが定休日導入したり多少飲食業もマシになってきてる雰囲気はある

56 17/10/05(木)17:53:13 No.457414222

>祝日増やして毎月1回は3~4連休作った方が消費増えると思うの 業態が特殊だから仕方ないけど祝日増えると代わりに土曜日出勤になる所で働いてるので祝日が何日か増えるだけだとつらい いっそ週休3日確定とかにしてほしい

57 17/10/05(木)17:54:33 No.457414423

大体土曜が仕事なのにこんなの導入されるわけねーんだよ 土日祝毎回休みの大企業のお偉方は下々の者のことなんか知らんだろうが

58 17/10/05(木)17:54:53 No.457414464

>祝日増やして毎月1回は3~4連休作った方が消費増えると思うの 三次産業が7割しめるのにそんなもん作っても正月みたいに形だけの休みになるだけなんじゃ

59 17/10/05(木)17:55:02 No.457414486

気に入らない会社をすぐ辞められる様にするだけで良い

60 17/10/05(木)17:55:56 No.457414633

>気に入らない会社をすぐ辞められる様にするだけで良い 転職時に前の会社の悪口言うのはNGとか馬鹿らしいよね

61 17/10/05(木)17:55:59 No.457414646

>土日祝毎回休みの大企業のお偉方は下々の者のことなんか知らんだろうが その話は土日祝休みな所に入らなかった自己責任論に流れやすいからよすんだ!

62 17/10/05(木)17:56:16 No.457414696

>もっと年寄り騙して金使わせるような方向性で努力しろよ あと知的障害者からもっとお金取らなきゃダメ あいつら毎月結構な額貰ってるけどお金使う脳が無いからしこたま溜め込んでる 死蔵されてる金が多過ぎる

63 17/10/05(木)17:56:25 No.457414720

フライデーだろうがマンデーだろうが介護は休みが増えるわけでもなく収入が増えるわけでもなく平常運転です

64 17/10/05(木)17:56:26 No.457414727

>業態が特殊だから仕方ないけど祝日増えると代わりに土曜日出勤になる所で働いてるので祝日が何日か増えるだけだとつらい 年間休日定めてるところは祝日増えても年間休日より休めないし…

65 17/10/05(木)17:56:34 No.457414737

老人は休みが増えたところで恩恵無いからな直接的には

66 17/10/05(木)17:57:14 No.457414834

年寄りが本当にいっぱいお金持ってたら介護でこんな苦しまない いい施設に入れてのんびりするわ

67 17/10/05(木)17:57:51 No.457414920

遅くまで寝てるようになるだけだこれ

68 17/10/05(木)17:58:00 No.457414944

年休120日最低でもないと違法にしちゃえ

69 17/10/05(木)17:58:24 No.457415017

年寄りも金持ってないよ

70 17/10/05(木)17:58:26 No.457415023

>転職時に前の会社の悪口言うのはNGとか馬鹿らしいよね 悪口言うやつを採用したくないのは道理なので別にバカらしくはないかな

71 17/10/05(木)17:59:03 No.457415119

>年休120日最低でもないと違法にしちゃえ ついでに残業させたら会社が残業税払うようにしよう

72 17/10/05(木)17:59:49 No.457415228

自分の会社辞められた時の考えたら前の会社の悪口言ってる人間なんて採用できるか

↑Top