虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/05(木)15:23:01 元アシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)15:23:01 No.457394938

元アシがトラブル起こして休載ってなんかすごいね

1 17/10/05(木)15:30:43 No.457395874

自分の描いた背景が著作権侵害だと主張してるんだっけ

2 17/10/05(木)15:34:51 No.457396392

えええ…

3 17/10/05(木)15:35:22 No.457396443

そんなアシ今後使ってもらえるの?

4 17/10/05(木)15:36:49 No.457396644

出版業界から手を引く、といってるから 使ってもらわれなくてもいいんじゃないの…

5 17/10/05(木)15:36:51 No.457396647

>そんなアシ今後使ってもらえるの? 今絶賛漫画業界はクソ!みたいな告発文をnoteで売ってひとりで騒いでるよ

6 17/10/05(木)15:37:45 No.457396742

ひでえ…

7 17/10/05(木)15:38:11 No.457396791

その程度で休載しちゃうのか 調子に乗りそうだな元アシ

8 17/10/05(木)15:38:49 [sage] No.457396879

自演臭いスレ

9 17/10/05(木)15:39:00 No.457396904

ヒ見ればわかるけどクソコテ具合でいうとぴるす以上の異常者

10 17/10/05(木)15:39:17 PWvevImc No.457396941

佐藤先生がアシの背景にも著作権あるんだい!とかいうから…

11 17/10/05(木)15:39:47 No.457397012

なんで急に連載止まったんだろうと思ってたらそんなことが…

12 17/10/05(木)15:39:51 No.457397019

マジでやりあったら個人と出版社が太刀打ちできるわけないんだし 無視して普通に連載しちゃえばいいのに

13 17/10/05(木)15:40:40 No.457397122

誰も相手にしてないし無視しときゃ良さそうな感じに見えるんだけどねえ

14 17/10/05(木)15:41:17 No.457397201

そりゃ著作権はあるだろうけどアシ代で使用権買ってる扱いじゃないの? 揉める要素すらなさそうなんだけど

15 17/10/05(木)15:42:23 No.457397335

>今絶賛漫画業界はクソ!みたいな告発文をnoteで売ってひとりで騒いでるよ よくわからんけどそんなの買い手いるの…?

16 17/10/05(木)15:43:07 No.457397419

業界裏話みたいなのを愚痴まみれで描く奴はたくさん居たが ついにこのレベルのキチガイが生まれたか

17 17/10/05(木)15:43:20 No.457397449

>よくわからんけどそんなの買い手いるの…? いない だからヒで裁判費用や生活費を乞食してる

18 17/10/05(木)15:44:15 No.457397561

>いない >だからヒで裁判費用や生活費を乞食してる ほっとけば勝手に消えるやつだこれ 騒ぐ価値もねえな…

19 17/10/05(木)15:44:30 No.457397595

>だからヒで裁判費用や生活費を乞食してる 頭ポンコツ過ぎないこの元アシ

20 17/10/05(木)15:45:24 No.457397698

でも実際スレが休載してるから元アシが裁判沙汰にするのは本当くさい

21 17/10/05(木)15:45:37 No.457397730

それでわざわざ休載してるのか…

22 17/10/05(木)15:45:38 No.457397734

給料未払いとか即日解雇されたーとかも言ってるのかなこの元アシ そのうち自滅しそうではあるな…

23 17/10/05(木)15:45:46 No.457397753

どういうことなの…

24 17/10/05(木)15:46:58 No.457397899

ずっと休載してるから何だと思ったらそんなことになってたんだな

25 17/10/05(木)15:47:00 No.457397905

どこの漫画かと思ったら裏サンかよ すごいどうでもいいわ

26 17/10/05(木)15:48:08 No.457398033

他のウェブ漫画はそれほどでもないのに裏サンのキチガイ排出率高いな

27 17/10/05(木)15:48:27 No.457398075

>だからヒで裁判費用や生活費を乞食してる それくらい自分で出せすぎる…

28 17/10/05(木)15:48:48 No.457398119

ゆりかわは早いとこエロマンガ界に戻れとしか言えない

29 17/10/05(木)15:48:59 No.457398151

元エロ漫画家の典型的つまんない漫画だったけど こんなトラブルは予想しとらん

30 17/10/05(木)15:50:04 No.457398295

漫画業界?ああ最悪だね でググればamazonでキチガイぶりが見れるよ

31 17/10/05(木)15:50:16 No.457398314

法人著作とかそういう扱いでないの

32 17/10/05(木)15:50:47 No.457398386

裏サンデーで連載してるDOG ENDと言う作品があって 在宅のプロアシがCGで背景を作成してその対価を作者から貰ったんだけど 作ったのは俺だから著作権は俺にあるので本にするならロイヤリティ払えと言ってるとか何とか

33 17/10/05(木)15:51:39 No.457398502

たしか作者は「」だね

34 17/10/05(木)15:53:04 No.457398676

アシスタント契約もちゃんと契約書が必要になる時代が来たな…

35 17/10/05(木)15:53:39 No.457398748

プロアシなら相当貰ってるだろうに馬鹿なのか

36 17/10/05(木)15:53:44 No.457398752

そういえば最近裏サンで見かけてないの思い出した…救済してるとは…

37 17/10/05(木)15:54:05 No.457398800

尼の閲覧履歴に載るのも何か嫌だから下のほうに出てたヒ見たらフォローしてくだちばっかり言っててダメだった

38 17/10/05(木)15:54:34 No.457398860

>在宅のプロアシがCGで背景を作成してその対価を作者から貰ったんだけど >作ったのは俺だから著作権は俺にあるので本にするならロイヤリティ払えと言ってるとか何とか 普通そういうのって連載と製本時の許諾費用を最初に払ってるって思うもんじゃ… そこで欲かいて要求してる方が正直頭おかしいというか

39 17/10/05(木)15:55:36 No.457398969

単行本にロイヤリティ求めるって本当にプロアシかよ 何処で何やってたプロだよ

40 17/10/05(木)15:55:48 No.457398989

>たしか作者は「」だね また「」が嘘言ってると思ってヒを見に行ったらうn

41 17/10/05(木)15:56:30 No.457399085

みんな頭おかしいって思ってるから静観してるけど実際に裁判起こす動きがあるなら対応せざるを得なくてめんどくせえ…って状況なんじゃないかな…

42 17/10/05(木)15:56:52 No.457399128

>尼の閲覧履歴に載るのも何か嫌だから下のほうに出てたヒ見たらフォローしてくだちばっかり言っててダメだった 欲しいものリストとかまで定期ツイートしててこれは…乞食

43 17/10/05(木)15:57:12 No.457399170

まぁ虹メとか描いてたしね

44 17/10/05(木)15:57:25 No.457399201

チーフまでいったのにいきなり切り捨てるなんてひどいんですけおおおみたいなのをヒで言ってたからそこら辺の私怨はあると思う

45 17/10/05(木)15:57:32 No.457399216

休載してるあたり作者側にも少しは落ち度があるのかもしれない それはそれとして元アシはキチガイすぎて肩入れしたくない

46 17/10/05(木)15:57:40 No.457399237

話の続きが思い浮かばないって展開ではなかったよなって思っていたが…

47 17/10/05(木)15:58:30 No.457399334

>チーフまでいったのにいきなり切り捨てるなんてひどいんですけおおおみたいなのをヒで言ってたからそこら辺の私怨はあると思う チーフまで行ったのにいきなり切り捨てられるって何やらかせばそうなる

48 17/10/05(木)15:58:42 No.457399357

>アシスタント契約もちゃんと契約書が必要になる時代が来たな… いままで無かった事の方がおかしかった気もしなくもない

49 17/10/05(木)15:59:14 No.457399431

アホとキチガイが炎上させて佐藤先生が飛び入り参加してくるいつもの流れ

50 17/10/05(木)15:59:17 No.457399436

>休載してるあたり作者側にも少しは落ち度があるのかもしれない 新しいアシを採用するまでの期間だったんじゃない?

51 17/10/05(木)15:59:22 No.457399450

>チーフまで行ったのにいきなり切り捨てられるって何やらかせばそうなる 一緒に働き続けるのが苦痛な性格なんだろうなってのは察せられる

52 17/10/05(木)15:59:27 No.457399459

でもスレ画来週から再開らしいし小学館が対応するんじゃない?

53 17/10/05(木)15:59:59 No.457399528

この異常な行動から見えない部分でも相当やらかしてるだろこれ

54 17/10/05(木)16:00:05 No.457399546

>他のウェブ漫画はそれほどでもないのに裏サンのキチガイ排出率高いな ゼクレアトルとかある預言者の物語とか大変だね 後者は噂くらいしか聞かないけど

55 17/10/05(木)16:00:07 No.457399553

アシなんて芽が出ない漫画家そのものなんだからそら人格面なんか

56 17/10/05(木)16:00:17 No.457399569

ゆりかわ一般いってたのか…苛んだなこの人

57 17/10/05(木)16:00:56 No.457399651

血と灰の女王でも燃えてたよね裏サン

58 17/10/05(木)16:00:57 No.457399652

言い分に正当性があるならともかく アシにも単行本のロイヤリティ払えってのは頭悪すぎて救えない

59 17/10/05(木)16:01:31 No.457399724

>頭ポンコツ過ぎないこの元アシ MANGAのアシなんて所詮中卒しかいないし…

60 17/10/05(木)16:01:32 No.457399726

https://togetter.com/li/1141733#c4054020 こいつか ツッコミでコメ欄が伸びてたと思ったらなんか良く分からん理由つけて消しやがった

61 17/10/05(木)16:01:40 No.457399746

作者と担当を名指ししてヘイトしてるのもまた…

62 17/10/05(木)16:02:27 No.457399843

いままざさんざんエロに帰ってこいと言ってたけどさすがにこんなとばっちりで戻ったら可哀そうだからもうちょっとがんばっていいよ

63 17/10/05(木)16:02:34 No.457399860

それなりに続きの気になる漫画がまた止まった…

64 17/10/05(木)16:03:00 No.457399920

飛び入りした佐藤先生ってブラよろの人か 好きそうな話題だけどケガするだけだよ…

65 17/10/05(木)16:04:00 No.457400064

>こいつか >ツッコミでコメ欄が伸びてたと思ったらなんか良く分からん理由つけて消しやがった 今の状況みたらBOTみたいな事になってるから通報したら垢消えそう

66 17/10/05(木)16:04:21 No.457400106

ラノベの絵師だって印税貰えないのに背景で印税が発生するわけもなく

67 17/10/05(木)16:04:26 No.457400119

実質的に作者よりアシの方が作業比重高いというか物語作ってるのもアシに丸投げ状態ならともかく 背景作業任された程度だとロイヤリティ請求なんてまず通らないもんじゃねーかな… 3Dでってのは負担高いかもしれんからその分給与よくしてくだち程度なら通ったかもしれんけど

68 17/10/05(木)16:04:26 No.457400120

>在宅のプロアシがCGで背景を作成してその対価を作者から貰ったんだけど プロというが今までずっとそれやってたのか?

69 17/10/05(木)16:05:47 No.457400281

>ラノベの絵師だって印税貰えない …それはヒドくない?

70 17/10/05(木)16:05:54 No.457400297

生活費まで乞食してるとなると 多分面白い展開もなく恨み言を吐き続けて消えるんだろうな

71 17/10/05(木)16:06:23 No.457400361

アスリートつえーみたいな感じの漫画だっけ…普通にエロマンガを書いてた方が良かったんじゃ無いかと思ってるんだけど一般デビューはどこの誰もが抱く目標なんだろか

72 17/10/05(木)16:06:51 No.457400422

今までどうして来たんだこのプロ

73 17/10/05(木)16:06:55 No.457400429

>…それはヒドくない? イラスト仕事は基本的に買い切りだよ ラノベに関しては文章に対するアシスタントみたいなポジションだし

74 17/10/05(木)16:07:21 No.457400487

>…それはヒドくない? 買い切りだからな基本 神坂一が交渉してあらいずみにも印税入るようにしたってのは有名な話

75 17/10/05(木)16:07:43 No.457400544

>アスリートつえーみたいな感じの漫画だっけ…普通にエロマンガを書いてた方が良かったんじゃ無いかと思ってるんだけど一般デビューはどこの誰もが抱く目標なんだろか エロマンガに比べて連載持てたときの安定度が段違いだからな

76 17/10/05(木)16:07:56 No.457400570

>神坂一が交渉してあらいずみにも印税入るようにしたってのは有名な話 印税半々にしたんだっけ

77 17/10/05(木)16:08:11 No.457400606

お病気なのかい…

78 17/10/05(木)16:08:12 No.457400610

絵描きにも割合くれるのは作家が菩薩の場合の特例中の特例 作家様が全部持ってく

79 17/10/05(木)16:08:32 No.457400649

小説のイラストは基本買い切りだよね ハリーポッターの絵師は何百億損したとか言われる

80 17/10/05(木)16:08:50 No.457400697

ナマポ受けなきゃいけないかもしれないけど小学館と闘う!って言ってるんですが

81 17/10/05(木)16:09:06 No.457400730

>…それはヒドくない? 慣例としてラノベ挿絵は基本買い切りだからね 例外も勿論色々とあるけど

82 17/10/05(木)16:09:15 No.457400758

戻んなくてもいいかな…… よくわからないけど何かイラっとすることが多かった気がする

83 17/10/05(木)16:09:18 No.457400764

契約次第だし今では印税貰える絵師もそこそこいるって聞いたが

84 17/10/05(木)16:09:54 No.457400853

>契約次第だし今では印税貰える絵師もそこそこいるって聞いたが ヒット作にならん限りは買い切りのほうがまだもらえるだろうけどな…

85 17/10/05(木)16:10:34 No.457400939

ラノベ初期の頃の小説の挿絵ってイメージよりははるかに作品に貢献してるのが現状だから もっと絵師有利になってもいいんじゃないかとは思うけど簡単に変えられる話でもない

86 17/10/05(木)16:13:10 No.457401281

絶対ヒットするって確信できる作品でもないと印税なんて雀の涙程度しか貰えないだろうな 今時有象無象のラノベがどれだけあるのか

87 17/10/05(木)16:13:18 No.457401296

>契約次第だし今では印税貰える絵師もそこそこいるって聞いたが 基本的にラノベなんて爆発的ヒットしてる一部例外だったりする場合除いて本の方の売れ行きなんてたかが知れてるし買い切りの方が双方にとって得な事が多いんじゃねーかな… その上でメディアミックスとかする場合に絵師にうまあじ噛ませる方がいいとは個人的には思う

88 17/10/05(木)16:13:27 No.457401318

>>アスリートつえーみたいな感じの漫画だっけ…普通にエロマンガを書いてた方が良かったんじゃ無いかと思ってるんだけど一般デビューはどこの誰もが抱く目標なんだろか >エロマンガに比べて連載持てたときの安定度が段違いだからな あとはまあ個人個人の考え次第でもあるけど家族とかに胸張ってこういう仕事してるって言えるかどうかもあるだろうし

89 17/10/05(木)16:13:40 No.457401347

だから会社の隣の席のやつに描かせる

90 17/10/05(木)16:15:14 No.457401562

>印税半々にしたんだっけ 菩薩か

91 17/10/05(木)16:15:15 No.457401564

買い切りの仕事受けたんじゃないのかな…なんでゴネてるんだろう…

92 17/10/05(木)16:15:38 No.457401607

>その上でメディアミックスとかする場合に絵師にうまあじ噛ませる方がいいとは個人的には思う BDジャケットに使うとかでやるよねよく

93 17/10/05(木)16:16:03 No.457401658

1万部出たとして 単価600円の1割印税と考えて60万 それを作者と絵側で2等分 買い切りとあんまり変わらんのでは

94 17/10/05(木)16:16:09 No.457401670

マンガ業界慣習じゃなくてきっちり契約作って仕事してないの?

95 17/10/05(木)16:16:36 No.457401722

結局大半は買い切りの方が金もらえるから昔のままの方が絵師にとってもありがたいってことだな

96 17/10/05(木)16:16:52 No.457401756

>あとはまあ個人個人の考え次第でもあるけど家族とかに胸張ってこういう仕事してるって言えるかどうかもあるだろうし チッがBEFREEじゃ奥さんの父親に挨拶で言えないって言ってたレベルだしエロ漫画だともっと厳しいだろうなあ

97 17/10/05(木)16:16:56 No.457401762

出版社の取り分減らしてイラストレーターに回せばいいんじゃねえかなぁ

98 17/10/05(木)16:17:23 No.457401817

「」は裏サンには行かないほうがいいぞ!

99 17/10/05(木)16:17:41 No.457401857

こういうトラブルって話半分くらいに聞かなきゃならないのにアシの言い分全部信じたとしてもなおキチガイってすごい

100 17/10/05(木)16:17:44 No.457401862

>あとはまあ個人個人の考え次第でもあるけど家族とかに胸張ってこういう仕事してるって言えるかどうかもあるだろうし これで一般行ったのが小梅けいとだっけ

101 17/10/05(木)16:18:09 No.457401913

噂のマッチングサイトそこそこ有名作家も利用してるのね

102 17/10/05(木)16:18:48 No.457402006

筋肉アスリート対カトケンの所で止まったままで気になってはいたが再開あるのかな

103 17/10/05(木)16:18:56 No.457402024

>マンガ業界慣習じゃなくてきっちり契約作って仕事してないの? 基本的にしてない けどアシスタントへの報酬は作家によってかなり違うから最初に絶対合意を取る部分ではある

104 17/10/05(木)16:19:40 No.457402088

>筋肉アスリート対カトケンの所で止まったままで気になってはいたが再開あるのかな 来週再開だって

105 17/10/05(木)16:20:08 No.457402166

神坂先生は菩薩だと思うけど作家の取り分減らしてイラストレーターに回すのはちょっとなあ 原契約だと作家の印税と挿絵の買いきり費用は別枠だったんでしょ それがなぜイラストレーターも印税になると作家と折半になるんだ…

106 17/10/05(木)16:20:30 No.457402204

絵描きなんてなにもしなくてもポコポコ生えてくるんだから使い捨てればええねん 嫌なら辞めればよろしい

107 17/10/05(木)16:20:33 No.457402210

こんなこと言うのもアレだとは思うけど 強気な割に大した作画してないっすね!

108 17/10/05(木)16:20:44 No.457402232

>>マンガ業界慣習じゃなくてきっちり契約作って仕事してないの? >基本的にしてない >けどアシスタントへの報酬は作家によってかなり違うから最初に絶対合意を取る部分ではある キチガイ避けにきっちり書面にした方がいいよねそれ

109 17/10/05(木)16:21:50 No.457402368

いい年して漫画ばかり描いてるようなのが契約書読んで理解出来るかという別の問題が

110 17/10/05(木)16:22:28 No.457402453

>絶対ヒットするって確信できる作品でもないと印税なんて雀の涙程度しか貰えないだろうな >今時有象無象のラノベがどれだけあるのか 買い切りだともちろん出版社や人によるだろうけど一巻で20万だか30万とからしいからなぁ それこそ最低単巻数万部は売れるアニメも狙えるそこそこの人気作になってようやく買い切りを超えるぐらいだろう

111 17/10/05(木)16:22:59 No.457402525

>こんなこと言うのもアレだとは思うけど >強気な割に大した作画してないっすね! 大した作画出来るなら今頃生活費にすら困るような状況ではなかったかもしれんし…

112 17/10/05(木)16:23:10 No.457402548

スマッシュヒットにならない限り買い切りのほうがマシか…

113 17/10/05(木)16:23:32 No.457402597

>神坂先生は菩薩だと思うけど作家の取り分減らしてイラストレーターに回すのはちょっとなあ >原契約だと作家の印税と挿絵の買いきり費用は別枠だったんでしょ >それがなぜイラストレーターも印税になると作家と折半になるんだ… 神坂が菩薩だから自分の取り分減らしてでも回してくれただけだよ

114 17/10/05(木)16:24:00 No.457402669

キチガイ避けとは言うけれど 多分今回のキチガイは契約交わしてても無理矢理騒ぐタイプだぞ 相手が出版社な上に請求書領収書のやり取りは間違いなくやってるだろうから勝ち目ない状況でこの有様だ

115 17/10/05(木)16:24:05 No.457402683

まあ印象論でしかないとは思うんだけど それでも裏サンなんか漫画自体と別のところでやらかす率高くない? ポケモンで高校生に喧嘩売って完敗したのも裏サン作家じゃなかった?

116 17/10/05(木)16:24:20 No.457402716

神坂先生はスレイヤーズがめっちゃ売れた後にずいるみさんの功績も大きいのにおかしいと印税折半になるようにしたはず

117 17/10/05(木)16:24:37 No.457402755

脱税まで妄想で騒いでるのが怖い

118 17/10/05(木)16:24:43 No.457402771

>ポケモンで高校生に喧嘩売って完敗したのも裏サン作家じゃなかった? それは完全にあの漫画家がおばかだったけどこっちはただのとばっちりじゃない?

119 17/10/05(木)16:24:53 No.457402793

リナのふんどしはエロいからな…

120 17/10/05(木)16:25:15 No.457402848

>ポケモンで高校生に喧嘩売って完敗したのも裏サン作家じゃなかった? 何年前の話だよ

121 17/10/05(木)16:25:17 No.457402859

ラノベの場合は報酬を絵描きの方に優先的に回した方がいいだろうに 文章なんて誰でもかけるし修正も簡単なんだからそこら辺考慮してやらんと

122 17/10/05(木)16:25:23 No.457402872

これゆりかわなん 一般行ってたの知らなかったけどとんでもないのに絡まれたんだな

123 17/10/05(木)16:25:38 No.457402902

>まあ印象論でしかないとは思うんだけど >それでも裏サンなんか漫画自体と別のところでやらかす率高くない? >ポケモンで高校生に喧嘩売って完敗したのも裏サン作家じゃなかった? ネットではしゃいじゃう世代の作家が多い上に矯正しないまま使ってるのかもしれん

124 17/10/05(木)16:25:45 No.457402923

スレイヤーズがバカ売れしたからこその行動であって そんなに売れてない作家まで真似するのを推奨するようなもんじゃない

125 17/10/05(木)16:27:00 No.457403082

マンガワンって作品外のやらかしが多いイメージ 作品も大して良いの揃ってないのに

126 17/10/05(木)16:27:41 No.457403172

本当なら編集が守って休ませないようにする案件じゃないのこれ…

127 17/10/05(木)16:27:55 No.457403197

>ラノベの場合は報酬を絵描きの方に優先的に回した方がいいだろうに >文章なんて誰でもかけるし修正も簡単なんだからそこら辺考慮してやらんと ゆりかわもこんな風に絡まれてるんだろうな

128 17/10/05(木)16:27:59 No.457403203

ラノベで印税で得するなんて最初から売れるのわかってる作家の場合ぐらいだからな 中堅レベルでもやるのは冒険すぎる

129 17/10/05(木)16:28:01 No.457403206

上条さんとか折半しても罰当たらないよね

130 17/10/05(木)16:28:20 No.457403262

勝てば裁判費用押し付けられるんだからさっさと裁判起こせばいいのに

131 17/10/05(木)16:28:28 No.457403282

漫画家本人何の落ち度もなさそうなのに罵られるとか気の毒すぎるだろ…

132 17/10/05(木)16:28:41 No.457403307

バッフロンの声が聞こえてた人だっけ

133 17/10/05(木)16:28:48 No.457403322

>本当なら編集が守って休ませないようにする案件じゃないのこれ… 急に辞められたから新しいアシを都合するまで休んでるだけかもね

134 17/10/05(木)16:28:54 No.457403336

壺で暴れたりキックスターターで金集めようとしたり弁護士付いてくれなかったりよっぽどだな自称プロアシ

135 17/10/05(木)16:29:26 No.457403402

結局この漫画は面白いんですか?

136 17/10/05(木)16:29:41 [sage] No.457403436

>漫画家本人何の落ち度もなさそうなのに罵られるとか気の毒すぎるだろ… まだわからんぞ もしかしたらこの漫画家もなかなかアレな人物かもしれんし

137 17/10/05(木)16:29:41 No.457403438

ポケモンっていつの話だ そんな前の話をもちだしてもなぁ

138 17/10/05(木)16:29:43 No.457403445

キックスターターにまったく支援者付いてなくて駄目だった

139 17/10/05(木)16:29:51 No.457403462

一箇所アシ辞めた程度で食っていけてないのになんでプロアシ名乗ってんの…?

140 17/10/05(木)16:29:56 No.457403473

>バッフロンの声が聞こえてた人だっけ その人の漫画もう終わったよ

141 17/10/05(木)16:30:18 No.457403517

>>神坂先生は菩薩だと思うけど作家の取り分減らしてイラストレーターに回すのはちょっとなあ >>原契約だと作家の印税と挿絵の買いきり費用は別枠だったんでしょ >>それがなぜイラストレーターも印税になると作家と折半になるんだ… >神坂が菩薩だから自分の取り分減らしてでも回してくれただけだよ 出版社代表する売上叩き出したからこそ言えたことだしなあ…本人もイラスト書くし

142 17/10/05(木)16:30:21 No.457403523

>結局この漫画は面白いんですか? 壷ネタあるしほとんどの「」は拒否反応あるんじゃないかな

143 17/10/05(木)16:30:25 No.457403534

>まだわからんぞ >もしかしたらこの漫画家もなかなかアレな人物かもしれんし 仮定で叩くとかすごい気持ち悪いです

144 17/10/05(木)16:30:43 No.457403566

>ラノベの場合は報酬を絵描きの方に優先的に回した方がいいだろうに >文章なんて誰でもかけるし修正も簡単なんだからそこら辺考慮してやらんと というかバクチなラノベ業界の場合買い切りの方が安定収益な分優先的に回してるって言えるんすよ… それこそ売れまくってたり最初っから話作る所のレベルから絵師と組んでやってたりするなら印税折半とかロイヤリティ行った方がいいけど

145 17/10/05(木)16:30:49 No.457403578

何故sage?

146 17/10/05(木)16:30:52 No.457403589

壺にまで迷惑かけてんのか…

147 17/10/05(木)16:31:00 No.457403608

スレ「」でも無いのにsageてるやつはダメだな

148 17/10/05(木)16:31:10 No.457403628

ポケモンは世界鬼の作者だな

149 17/10/05(木)16:31:39 No.457403707

こうしてトラブルが起こると作家はなにも悪くなくても難癖つけるやつがでてくるんだろうな

150 17/10/05(木)16:32:02 No.457403757

ポケモンは作者何やってんの…もそうだけど担当編集が作品ページで呼び出しのコメント載せたりしてたのも何やってんの…だった

151 17/10/05(木)16:32:05 No.457403760

ゼクレとポケモンが有名なやらかし例だけど ちょっと調べたら細々したトラブルが沢山出てくる裏サンはすごいな

152 17/10/05(木)16:32:06 No.457403761

背景は大体買い切りみたいなもんで3Dだと使い回しきくから結構高額で買い切らせるはずなんだけどな 口約束でやっちゃったのかな

153 17/10/05(木)16:32:28 No.457403815

>まだわからんぞ >もしかしたらこの漫画家もなかなかアレな人物かもしれんし こういう人怖すぎるだろ… なんなんだよ

154 17/10/05(木)16:32:48 No.457403856

キックスターターってあれか 10万入れるとそのアシスタントと会食できる特典でも付くのか

155 17/10/05(木)16:32:49 No.457403860

キチガイ過ぎる…

156 17/10/05(木)16:32:52 No.457403867

「」も手のひら返しの準備しとけよ

157 17/10/05(木)16:32:55 No.457403880

生活費困るようなやつだと買い切りでポンと貰わないと餓えるじゃないの

158 17/10/05(木)16:33:19 No.457403921

まあ細々としたトラブルでいったらコミコやマンガボックスみたいなマンガアプリは大体すごいよな

159 17/10/05(木)16:33:24 No.457403937

作画担当と喧嘩してよくわかんない展開になって死んだ漫画もあったな

160 17/10/05(木)16:34:09 No.457404034

軍鶏もミソついてわけわからない感じで終ったし

161 17/10/05(木)16:34:09 No.457404036

ある預言者の物語はなんだったの

162 17/10/05(木)16:34:30 No.457404081

どれだけ贔屓目にみても自称プロアシの暴露したネタがどれもアシが悪いようにしか見えん

163 17/10/05(木)16:34:48 No.457404120

これ許されたら各漫画家全員言われちゃうじゃんアシにロイヤリティ払えって

164 17/10/05(木)16:34:55 No.457404139

>「」も手のひら返しの準備しとけよ どっちが悪くても今の時点で元アシが勝つ見込み無いよ 俺の手のひらはガッチリ固定したさ

165 17/10/05(木)16:35:47 No.457404250

預言者は作画担当?が編集部でチンパンジーにエアガンを撃ったらしいが

166 17/10/05(木)16:35:57 No.457404268

コメントなりであんま読者と近いのは良くないと思う やっぱ紙面で突き放してるくらいがちょうどいいんじゃないかなー

167 17/10/05(木)16:36:18 No.457404316

アシ絡みのトラブルで連載止まってるのはかわいそうだしエロ漫画に戻ろう?

168 17/10/05(木)16:36:19 No.457404318

>これ許されたら各漫画家全員言われちゃうじゃんアシにロイヤリティ払えって まあ口約束じゃなくて契約書つくれで終る案件ではある というかそれわかっててごねてるっぽいからなあ相手

169 17/10/05(木)16:36:36 No.457404363

そういや預言者会ったなと思いだしたけどそんなことになってたの…

170 17/10/05(木)16:36:37 No.457404367

血と灰の打ち切り回避は回避成功した後の 作者にこんなこと書かせた編集に石投げようぜ!ってPRコラ漫画を恐らく編集自ら作って載せてたのが気持ち悪かった

171 17/10/05(木)16:36:45 No.457404384

>コメントなりであんま読者と近いのは良くないと思う >やっぱ紙面で突き放してるくらいがちょうどいいんじゃないかなー そういうの「」は嬉々として叩くじゃん こいつ何様なの?って

172 17/10/05(木)16:37:42 No.457404511

>そういうの「」は嬉々として叩くじゃん >こいつ何様なの?って 現時点でも読者と近い作者なんて少数派なのに お前の中の「」はどうなってんだ

173 17/10/05(木)16:38:02 No.457404547

>預言者は作画担当?が編集部でチンパンジーにエアガンを撃ったらしいが どういう事なの…

174 17/10/05(木)16:38:17 No.457404586

>ゼクレとポケモンが有名なやらかし例だけど まあポケモンは馬鹿だったけど別に出版にまで影響はしなかったからやらかしでも別次元だな

↑Top