虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 石井、... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/05(木)13:49:29 No.457383937

    石井、河田の両コーチが抜けるのか…

    1 17/10/05(木)13:59:29 No.457385098

    また暗黒時代に戻るのか

    2 17/10/05(木)14:03:01 No.457385536

    もう選手自体がどうやって勝つかわかってる段階まで育てたから終わりってことか

    3 17/10/05(木)14:05:15 No.457385829

    広島の底上げをした2人だからクビはありえないだろうけどなんか揉めたの?

    4 17/10/05(木)14:07:11 No.457386059

    家族との時間を過ごしたいから東京に戻るって

    5 17/10/05(木)14:07:49 No.457386126

    今抜けるとちょっと来年が不安になっちゃう

    6 17/10/05(木)14:08:12 No.457386164

    >広島の底上げをした2人だからクビはありえないだろうけどなんか揉めたの? 東京に残した家族と過ごしたいだってさ

    7 17/10/05(木)14:09:05 No.457386266

    今いる層はいきなりダメにはならないから数年は平気 五年後くらいが怖いな…

    8 17/10/05(木)14:10:35 No.457386425

    ご家族優先ならしょうがない

    9 17/10/05(木)14:10:44 No.457386444

    教えるのが上手いのは勿論だけどミスした選手を庇ってくれる人達だったから結構な痛手

    10 17/10/05(木)14:11:02 No.457386477

    >五年後くらいが怖いな… 新井さんエルジョンソンあたりがゴソッと抜けて 菊丸がFA権取得し始める来年あたりからもう大分ヤバい気がする…

    11 17/10/05(木)14:12:03 No.457386579

    田中菊池丸が元気なうちは平気だと思う

    12 17/10/05(木)14:12:09 No.457386590

    娘がアスリートどうのこうのじゃ止められん 一緒に夢目指しておくれ

    13 17/10/05(木)14:12:43 No.457386660

    巨人でコーチ始めたら吹く

    14 17/10/05(木)14:15:06 No.457386896

    東出と迎がうまく引き継いでくれることを祈ろう… ただ河田コーチはどうすんだろ…

    15 17/10/05(木)14:16:09 No.457387011

    タクローって東京在住なのね 横浜の選手って巨人やヤクに移籍しても家は横浜のまんまってのが多いのに

    16 17/10/05(木)14:18:00 No.457387208

    まぁここから暗黒時代突入しても 連覇な思い出を反芻しながら 年季入ったファンは10年くらい余裕で戦えるだろうし…

    17 17/10/05(木)14:19:05 No.457387332

    ずっと単身赴任だったのか

    18 17/10/05(木)14:19:19 No.457387355

    >年季入ったファンは25年くらい余裕で戦えるだろうし…

    19 17/10/05(木)14:26:16 No.457388112

    むしろ単身赴任が続いてるしそろそろ帰るよなが8年も続いたら感謝しかないよ

    20 17/10/05(木)14:28:05 No.457388314

    走塁おかしいだろが目立った年はそれこそタクロー三塁コーチャー時代だし 監督含めて走塁には拘りあるやつらは多いから大丈夫でないか

    21 17/10/05(木)14:28:55 No.457388401

    河田コーチっていい噂しか聞かなかったけど結局どうだったんだろう

    22 17/10/05(木)14:29:44 No.457388495

    連覇なんて考えもしてなかったからなぁ 生きてるうちに3度も優勝見れるなんて思わなかったから大抵は耐えられる

    23 17/10/05(木)14:31:46 No.457388697

    いや一度勝ちの味を知ってしまったら中々戻れないと思うよ…

    24 17/10/05(木)14:32:43 No.457388804

    多分ファンが思ってる以上に選手が動揺してるんじゃなかろうか

    25 17/10/05(木)14:33:00 No.457388834

    ぶっちゃけマジでやばいと思う 来年はまだまだ大丈夫だろうけど

    26 17/10/05(木)14:33:05 No.457388846

    次に入ってくるコーチが心配だ

    27 17/10/05(木)14:33:06 No.457388848

    それこそタクローも藻類コーチでボロクソ言われてた時期もあったわけだし コーチがいなくなったらコーチもまた育てていけばいいんだ

    28 17/10/05(木)14:33:42 No.457388935

    信号機時代は散々ヘイト溜まってたしな

    29 17/10/05(木)14:33:58 No.457388969

    二人とも関東の球団でコーチやるんかね まだまだ若いから…

    30 17/10/05(木)14:34:53 No.457389080

    タクローなんて絶対に横浜からオファーいく

    31 17/10/05(木)14:36:58 No.457389304

    河田は西武とぐるぐるな感じなんでないか 代わりに嶋が戻ってくるとかならそれはそれでオッケーだけど

    32 17/10/05(木)14:38:12 No.457389451

    まあいつまでも同じ人間でやれるわけはないしな 戦力的になんとかなってるうちに交代したほうが良いのかな

    33 17/10/05(木)14:38:28 No.457389485

    正直今のタクローはあんま横浜に義理は持ってないというか 好待遇監督オファーか友人達が監督コーチにでもならんと行かんような

    34 17/10/05(木)14:39:58 No.457389659

    就任決まった時に二軍の若手投手全滅決定!とか煽られてた佐々岡がバッチリ仕事してたりするしな

    35 17/10/05(木)14:41:39 No.457389853

    タクローに関しては2013年辺りからそろそろだよなぁ…と思われ続けてここまでだから むしろ思った以上に残り続けてくれた感じだな

    36 17/10/05(木)14:41:54 No.457389879

    打撃コーチの方は東出がなんとか引き継げるだろう

    37 17/10/05(木)14:42:19 No.457389913

    まだカープには前田がおるけぇのぉ

    38 17/10/05(木)14:42:26 No.457389926

    >正直今のタクローはあんま横浜に義理は持ってないというか >好待遇監督オファーか友人達が監督コーチにでもならんと行かんような フロントどころか親会社変わってるから当時の琢朗知ってる人が少ないしね それでも一応愛着はあるようだからオファーがあれば自宅通勤できるし考えるんじゃないかな

    39 17/10/05(木)14:46:38 No.457390406

    >就任決まった時に二軍の若手投手全滅決定!とか煽られてた佐々岡がバッチリ仕事してたりするしな 現役時代投げ込み至上主義だった人でも コーチになると案外そうじゃなくなってたったりもして不思議 逆に投げ込みで肩壊したのにコーチになったら若手に同じことする人もいるし

    40 17/10/05(木)14:47:05 No.457390450

    >代わりに嶋が戻ってくるとかならそれはそれでオッケーだけど 西武一軍打撃コーチな嶋やらコーチ一年目でオコエ育成に関わった栗原やら 数年後に帰ってこれるんなら帰ってきてもいいのよ枠は着々と増やしてるよね

    41 17/10/05(木)14:47:14 No.457390468

    >タクローに関しては2013年辺りからそろそろだよなぁ…と思われ続けてここまでだから >むしろ思った以上に残り続けてくれた感じだな 入団から8年でコーチは5年だからね…

    42 17/10/05(木)14:49:38 No.457390739

    タクローは通訳いるっぽいから単独だとどうだろうね

    43 17/10/05(木)14:53:15 No.457391173

    迎はなんで打撃コーチとかやれてるのか謎 迎に教えられることなんてあるの? いや割と好きな選手だったんだけども帝王感が強すぎて

    44 17/10/05(木)14:55:52 No.457391480

    >迎はなんで打撃コーチとかやれてるのか謎 >迎に教えられることなんてあるの? >いや割と好きな選手だったんだけども帝王感が強すぎて データとりとかは得意そうだけどそれこそ単独じゃダメなんじゃないの? 打撃が上がってきたの東出がコーチ陣に入ってからだし

    45 17/10/05(木)14:57:09 No.457391627

    現役時代1軍での実績がほぼ皆無な水沼や畝もコーチや2軍監督やってるし 畝は文句言われること多いけどちゃんと実績評価されてコーチやってる

    46 17/10/05(木)14:57:44 No.457391697

    迎はサポート役としての評判は良かったような あと人望が厚いとも聞くし

    47 17/10/05(木)15:00:16 No.457392036

    迎は自分での独立した理論とかはいまいちだけど 他のコーチの理論や指導を噛み砕いて下に伝えたりする翻訳能力高いんでなかろうか

    48 17/10/05(木)15:01:56 No.457392270

    書き込みをした人によって削除されました

    49 17/10/05(木)15:02:13 No.457392316

    そろそろパ対策もまじめにやらんとあかんし

    50 17/10/05(木)15:02:16 No.457392325

    新井コーチも来た時はもう新井コーチ無しじゃ考えられない!だったのが 辞める時はまあ妥当ではあるなになってたし 結局は数字よね

    51 17/10/05(木)15:02:24 No.457392343

    >迎は自分での独立した理論とかはいまいちだけど >他のコーチの理論や指導を噛み砕いて下に伝えたりする翻訳能力高いんでなかろうか 翻訳はそれこそ東出の仕事じゃね?

    52 17/10/05(木)15:04:16 No.457392583

    東出も現役時代の印象とは違って結構な理論派というか 東出栗原が実質二軍のコーチ兼任な頃に若手伸びてたからあの辺は指導力は高いと思う

    53 17/10/05(木)15:07:48 No.457393001

    石井も河田もコーチとしての能力高いうえにカープを優勝チームに育てた実績がついてるから再就職先困らないだろうな

    54 17/10/05(木)15:08:57 No.457393156

    迎は𠮟り役やってたのよ