虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

わら人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)13:48:51 Y4CcKHJw No.457383886

わら人形を他人の家の前に勝手に置く「サバー送り」  長門市の集落の人らが作り、例年、田植えが終わった7月に飯山八幡宮を出発。各集落が子ども会や自治会の行事として、害虫や災いを人形に押しつけて順送りする。市境を越えて、約50キロ離れた下関市豊浦町宇賀地区の海に流す。このところ風習を知らない人が急増していて、ここ10年で人形が終着点までたどり着き、海に流されたのは半分ほど。何度も道ばたで朽ちたほか、2005年には「不法投棄だ」と通報があり、清掃組合が回収したという話もある。 下関市では①夜に人知れず動かす②長く置いておくと不幸が起きるが、早く動かすとその家に幸せが訪れる――といった言い伝えが加わる。人形を運んだことなどを口外したら呪われるとの伝承もあるため、行事の存在そのものが伝わりにくいのだという。

1 17/10/05(木)13:55:59 Y4CcKHJw No.457384647

>存在そのものが伝わりにくい システム自体に問題がある

2 17/10/05(木)13:58:43 No.457384993

身分と財産が固定されていた時代にしか通用しないよこんな行事

3 17/10/05(木)14:06:31 No.457385962

災いやら穢れを1家庭ずつリレーでガンガン貯めて回していくのか… 面白い風習だけど何も知らなかったらホラーすぎる…

4 17/10/05(木)14:07:57 No.457386141

またお前かすぎる

5 17/10/05(木)14:09:16 No.457386283

回覧板でそれとなく説明でもすればいいんじゃねぇかな…

6 17/10/05(木)14:12:52 No.457386678

見せもんにもならないだろうし 悲しいけど廃れる文化だこれ…

7 17/10/05(木)14:14:41 No.457386852

そりゃメリットは無くただめんどくさいだけの行事とか廃れるわな

8 17/10/05(木)14:24:28 No.457387907

呪いをもっと強力にしないと・・・

9 17/10/05(木)14:30:51 No.457388616

そのIDはなんなのだ?

10 17/10/05(木)14:31:33 No.457388674

>ID:Y4CcKHJw >システム自体に問題がある 意味があるなぁ…

11 17/10/05(木)14:31:54 No.457388713

なんで自演してんの?

12 17/10/05(木)14:37:28 No.457389367

というかよく今まで生き残ってこれたなそのシステムでこんな行事…

13 17/10/05(木)14:39:11 No.457389564

悪しき風習

14 17/10/05(木)14:39:14 No.457389573

7分レスがつかなくて焦って自演か

15 17/10/05(木)14:43:08 No.457390012

もしかしてスレ画の木材を組み合わせた2~3メートル位ありそうな物体が藁人形なのか 手のひらサイズでなく…

16 17/10/05(木)14:45:32 No.457390267

システムではなくお前に問題があったようだな

17 17/10/05(木)14:49:50 No.457390762

なんでID出されてんだよ

18 17/10/05(木)14:52:38 No.457391096

ちゃんと藁人形を移動させないからIDが出る

19 17/10/05(木)14:53:39 No.457391220

不幸の手紙とやってること同じだな

20 17/10/05(木)14:59:06 No.457391876

1レス自演の行事も伝わらなかったんやなw

21 17/10/05(木)15:01:25 No.457392200

された側からすれば信仰して無けりゃ不法投棄そのものじゃねぇか

↑Top