虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/05(木)13:21:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)13:21:39 No.457380737

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/05(木)13:24:04 No.457381081

スカした顔した強敵が天敵のような能力の持ち主が現れてギャグ顔で驚くけどその後電気以外の攻撃する対策するのいいよね

2 17/10/05(木)13:28:10 No.457381562

次の話でふつうに圧倒してるのいいよね…

3 17/10/05(木)13:29:24 No.457381704

切り替えの早さが強キャラ感出てた

4 17/10/05(木)13:31:24 No.457381947

しかし実際問題としてゴムはカミナリに耐えられるのか? カミナリってあれ普通なら絶縁体の空気を電圧ゴリ押しで通ってくるんだぜ

5 17/10/05(木)13:33:39 No.457382212

>しかし実際問題としてゴムはカミナリに耐えられるのか? >カミナリってあれ普通なら絶縁体の空気を電圧ゴリ押しで通ってくるんだぜ このへんはワンピース世界共通で雰囲気で決まるんだと思う 物理法則というよりお互いの無意識での了解というか認識というか

6 17/10/05(木)13:35:06 No.457382352

元になった物質で決まってるわけじゃなく単にゴムの悪魔が雷の悪魔に対してダイヤグラム9:1つけてるってだけだと思う

7 17/10/05(木)13:35:23 No.457382380

カタルシスを与えてくれる顔 しかし一瞬だけ

8 17/10/05(木)13:36:53 No.457382547

このコマは知ってたけどちゃんと読むまで こいつがあいつだってこのコマくるまで気付かなかかった

9 17/10/05(木)13:37:19 No.457382599

ガトリングに対して実際に腕が増えているわけでもあるまいとかいいよね 実際に増やした人出て来たけど

10 17/10/05(木)13:38:16 No.457382709

>元になった物質で決まってるわけじゃなく単にゴムの悪魔が雷の悪魔に対してダイヤグラム9:1つけてるってだけだと思う ゾオンを物に食わせると意思が発生するからほぼ確実に中の人いるし俺もこれかなって

11 17/10/05(木)13:38:29 No.457382738

>このコマは知ってたけどちゃんと読むまで >こいつがあいつだってこのコマくるまで気付かなかかった ここまでリジェクト食らったとき以外一回も冷や汗かかずに圧倒してたからな…

12 17/10/05(木)13:39:51 No.457382885

立ち読みでこのコマ見たとき耐えきれずに吹き出したの思い出した

13 17/10/05(木)13:40:18 No.457382943

ナミのリアクション見るとワンピース世界だとゴムに雷は効かないのが常識なんじゃないの

14 17/10/05(木)13:40:57 No.457383025

中盤で倒しておいてよかったと思えるくらいインチキくさい強さのゴロゴロの実

15 17/10/05(木)13:41:33 No.457383090

>中盤で倒しておいてよかったと思えるくらいインチキくさい強さのゴロゴロの実 おかげで月で王国創ってるから平和… 平和…?

16 17/10/05(木)13:41:43 No.457383120

そういやルフィってゼウスの雷撃も無効化するのかな ホールケーキ城でマムと拳合わせたときは互いに武装だったからよくわかんなかった

17 17/10/05(木)13:41:44 No.457383124

>中盤で倒しておいてよかったと思えるくらいインチキくさい強さのゴロゴロの実 正直また出てきてほしい

18 17/10/05(木)13:41:54 No.457383142

エネルがマジでびっくりしたのは本当にここだけなんだろうな

19 17/10/05(木)13:42:10 No.457383166

あっさり遠ざける方向にシフトするのがクレバーでいい

20 17/10/05(木)13:42:36 No.457383204

今からすると寄り道イベントで本来もっと後で戦うべきボスを 耐性で強引に倒しに行ったみたいな感じある

21 17/10/05(木)13:43:19 No.457383285

そういや扉絵エネル編が正しければ天竜人って宇宙人なんだよな そしておそらくエネル自身も祖先は…

22 17/10/05(木)13:43:20 No.457383289

再登場は割りと可能性あると思っている

23 17/10/05(木)13:43:32 No.457383302

そろそろ悪魔の実を2つ食べてはじける奴登場しないかな

24 17/10/05(木)13:44:15 No.457383377

>しかし実際問題としてゴムはカミナリに耐えられるのか? >カミナリってあれ普通なら絶縁体の空気を電圧ゴリ押しで通ってくるんだぜ そもそも漫画だと人間が喰らっても大丈夫だし純水で防げたりもするからな 厳密にしてくなら雷はほぼ防ぎようがない

25 17/10/05(木)13:44:54 No.457383467

ああこういう形で人知れず死ぬのか…と思ったら扉絵で元気にしててダメだった

26 17/10/05(木)13:45:15 No.457383493

えっじゃあなに ワンピースって宇宙人侵略ものだったの!?

27 17/10/05(木)13:45:18 No.457383498

少年漫画なんだからゴムには電気効かない!でいいだろ! 深く考えていくんなら骨風船とか筋肉風船とかもっと意味わからんもんあるだろ!

28 17/10/05(木)13:45:51 No.457383551

地球基準でいうなら車に雷おちても乗ってた人は割と生きてるのでパワードスーツ的な悪魔の実があればそれもゴロゴロに強いかもしれない

29 17/10/05(木)13:45:58 No.457383568

銃弾が効かないのはいいけど電撃は無しってのはダブルスタンダードだろ

30 17/10/05(木)13:47:31 No.457383729

>銃弾が効かないのはいいけど電撃は無しってのはダブルスタンダードだろ 漫画なんだからいいの!そういう決まりなの!

31 17/10/05(木)13:47:37 No.457383737

電熱で金属を溶かすのはわかる 溶かした金属を思い通りに形成はわからない

32 17/10/05(木)13:48:04 No.457383802

共通弱点の溜まった水と海楼石以外は割と雰囲気というかノリで決まってるよね各悪魔の実の弱点

33 17/10/05(木)13:48:45 No.457383871

>銃弾が効かないのはいいけど電撃は無しってのはダブルスタンダードだろ ワンピースの銃は弱いよ

34 17/10/05(木)13:48:45 No.457383874

ワンピ世界の銃弾はまだ丸だったり三角だったりだから徹甲弾やAMRをベガパンクとかが使ってきたらそれはルフィに聞くかも

35 17/10/05(木)13:48:52 No.457383888

>共通弱点の溜まった水と海楼石以外は割と雰囲気というかノリで決まってるよね各悪魔の実の弱点 深く考えるとん?ってなるけど聞くと納得出来る感じだよね

36 17/10/05(木)13:49:04 No.457383908

>おかげで月で王国創ってるから平和… >平和…? 望んでた事はすべて手に入ったから満足じゃない? ルフィとの再戦は本人次第だけどわざわざ降りる必要性もないし

37 17/10/05(木)13:49:10 No.457383916

>>銃弾が効かないのはいいけど電撃は無しってのはダブルスタンダードだろ >漫画なんだからいいの!そういう決まりなの! いやだから銃弾も電撃も漫画だからゴムには効かない!がまともで 電撃だけゴムでも効くだろ!ってのはおかしいって話だよ!

38 17/10/05(木)13:50:01 No.457383997

そもそもルフィと再戦したいか? 目的を達成した今となっちゃ些事だろ

39 17/10/05(木)13:50:13 No.457384018

ワンピの銃弾全部丸っこい鉛玉だけどマグナムリボルバーとかあるのはなんでだろうね…

40 17/10/05(木)13:50:18 No.457384026

>ワンピースの銃は弱いよ まともに当たると普通に結構なダメージになるし強い方な気が

41 17/10/05(木)13:51:09 No.457384119

ワンピの銃が弱かったらウソップも銃使ってると思う

42 17/10/05(木)13:52:21 No.457384241

水への耐性も泳げないだけは確定なものの実によって結構違うよね 濡れるだけでダメとか水に浸かると能力解除とかもあれば半自動で凍らせるから実質水無効とかアメウミウシとかもいる ルフィのゴムゴムも溺れても打撃は無効のままだし嵐とかも平気だしどちらかというと水耐性は高い方

43 17/10/05(木)13:52:39 No.457384282

黒ひげ海賊団とかビッグマム海賊団とか赤髪海賊団もめっちゃ銃使ってるし…

44 17/10/05(木)13:53:08 No.457384333

水っていうか海水だからな

45 17/10/05(木)13:53:18 No.457384355

ワンピースの銃ってあれ本当に死んでるのかな 血流して白目向いてるだけだと思ってた

46 17/10/05(木)13:53:25 No.457384365

>水への耐性も泳げないだけは確定なものの実によって結構違うよね >濡れるだけでダメとか水に浸かると能力解除とかもあれば半自動で凍らせるから実質水無効とかアメウミウシとかもいる >ルフィのゴムゴムも溺れても打撃は無効のままだし嵐とかも平気だしどちらかというと水耐性は高い方 呪いによる弱点と能力の性質による弱点とで別物だしなそれは

47 17/10/05(木)13:54:14 No.457384470

ワニは全員水弱点2倍な所を1人だけ水弱点4倍みたいな感じだから大変そうだなって思う

48 17/10/05(木)13:54:30 No.457384506

ゴム手袋が静電気で穴だらけになるの見たときワンピース嘘じゃん!ってなった

49 17/10/05(木)13:54:49 No.457384541

海牢石もあれ空島の雲と同じ成分らしいけどよくわかんないよね 海と同じ性質っていってるけど能力者の能力者完全カットだし

50 17/10/05(木)13:55:23 No.457384591

溺れるバギーを斬りつけたらどうなるんだろう ルフィみたいに体の性質はそのまんまなのだろうか

51 17/10/05(木)13:56:09 No.457384667

>ワニは全員水弱点2倍な所を1人だけ水弱点4倍みたいな感じだから大変そうだなって思う まあでも覇気がんばれば問題ないし渇きの右手だったかでどうにかなるでしょ

52 17/10/05(木)13:56:11 No.457384673

海楼石は純粋にすげー硬いけど能力は防げないんだよな

53 17/10/05(木)13:56:11 No.457384674

雨は嵐だろうがほとんどの能力者が大丈夫のはずだろ 水に浸かる割合で解説されてたはずだ

54 17/10/05(木)13:57:00 No.457384778

>海楼石は純粋にすげー硬いけど能力は防げないんだよな ルフィに弾丸通ってたりするしどうなんだろうね

55 17/10/05(木)13:57:05 No.457384786

ブルックの水上を走るとかマムの水にソウル入れて一時的に操作とかシキの浮かせるとか青キジの水を凍らせるから溺れないとか白ひげが津波起こすとかはまだわかるけどペロス兄のアメウミウシは詐欺だろあれ だっていくら生成物つってもめっちゃ泳いでるぞ……

56 17/10/05(木)13:57:16 No.457384809

>溺れるバギーを斬りつけたらどうなるんだろう >ルフィみたいに体の性質はそのまんまなのだろうか 切られてもダメージになりそうにないけど自分でひっつけないかもしれないな

57 17/10/05(木)13:58:07 No.457384902

>>溺れるバギーを斬りつけたらどうなるんだろう >>ルフィみたいに体の性質はそのまんまなのだろうか >切られてもダメージになりそうにないけど自分でひっつけないかもしれないな 流されてゆくバギー

58 17/10/05(木)13:58:40 No.457384985

再登場しねえかなこいつ

59 17/10/05(木)13:59:39 No.457385115

>ルフィに弾丸通ってたりするしどうなんだろうね 海楼石の弾も力抜けてたけどルフィを貫いたりしてたっけ

60 17/10/05(木)13:59:40 No.457385121

>だっていくら生成物つってもめっちゃ泳いでるぞ…… 生成物が動くのは普通 生成物なら水弱点も特にないのが普通 巨大ウミウシ出来た!

61 17/10/05(木)13:59:52 No.457385152

>ブルックの水上を走るとかマムの水にソウル入れて一時的に操作とかシキの浮かせるとか青キジの水を凍らせるから溺れないとか白ひげが津波起こすとかはまだわかるけどペロス兄のアメウミウシは詐欺だろあれ >だっていくら生成物つってもめっちゃ泳いでるぞ…… 水飴なんじゃね

62 17/10/05(木)14:00:04 No.457385184

今のゾロサンジならエネルに勝てるのかな

63 17/10/05(木)14:00:11 No.457385198

こいつは見聞極めてるようなもんなんだっけ? 今出てきても単体じゃそこまで強くなさそう どっかと組んだら化け物

64 17/10/05(木)14:00:33 No.457385246

現代のライフルみたいな尖った弾なら刺突扱いになってルフィにも効いたりするのかな

65 17/10/05(木)14:00:52 No.457385274

3も自分を完全にロウで覆ったら水OKっぽいからペロペロとドルドルが特別水に強いんだと思う

66 17/10/05(木)14:01:11 No.457385308

2年も立てばみんな武装色覚えてるよきっと

67 17/10/05(木)14:01:12 No.457385309

>海楼石の弾も力抜けてたけどルフィを貫いたりしてたっけ ゼット先生が使ってた

68 17/10/05(木)14:01:52 No.457385395

ロウ製の球体の中にいたから水の中でもセーフ!セーフです!なドルドルボールも大概インチキだと思うけどセーフだから アメウミウシもマジかよとは思うけどセーフだよ

69 17/10/05(木)14:02:04 No.457385417

ガン逃げヒットアンドアウェイ策取られたら割とどうしようもない部類だよね 射程がトンデモすぎる

70 17/10/05(木)14:02:30 No.457385464

忘れてたけどあれペロペロの実なんだ…… 名前だけだと舌がすごい伸びてよく動くだけの能力っぽい……

71 17/10/05(木)14:02:47 No.457385502

凍った海ならセーフは納得できるけどズルいなって

72 17/10/05(木)14:02:51 No.457385514

>ゼット先生が使ってた いやだからそれで力は抜けてたけど 海楼石の弾が皮膚を貫いたりとかしてたか覚えてなくてどうだったっけなって思って

73 17/10/05(木)14:03:01 No.457385535

ワニに食われて胃液に浸かってても大丈夫だからなドルドル あれもわけわからん

74 17/10/05(木)14:03:09 No.457385556

月に行くってある意味ワンピース見つけるよりすごい偉業だよね

75 17/10/05(木)14:03:28 No.457385598

アメアメの実は劇場版かなにかで出てたよね?

76 17/10/05(木)14:03:30 No.457385603

>ガン逃げヒットアンドアウェイ策取られたら割とどうしようもない部類だよね >射程がトンデモすぎる マクシムありならガン逃げしながら数分で島に甚大な被害及ぼすレベルの落雷発生させるとかイかれてるよねコイツ…

77 17/10/05(木)14:03:41 No.457385620

>こいつは見聞極めてるようなもんなんだっけ? >今出てきても単体じゃそこまで強くなさそう >どっかと組んだら化け物 範囲において極めてる感じだな

78 17/10/05(木)14:03:58 No.457385654

水に浸かると力が抜けるってだけで能力無効にしてる訳じゃないみたいだしなあ ただ能力では海楼石は絶対壊せないらしいけど

79 17/10/05(木)14:04:14 No.457385685

ワンピースの惑星がなんて名前なのか知らんが 月から超長距離の雷をエネルギーに変えた照射で地表焼き尽くすとかできない?

80 17/10/05(木)14:04:25 No.457385709

>こいつは見聞極めてるようなもんなんだっけ? >今出てきても単体じゃそこまで強くなさそう >どっかと組んだら化け物 マクシムありならやばそうだ 雷迎生成能力もあるけど常時飛べる船ってのが一番厄介 実の能力とかで飛べるのはあるけどあの世界飛行できるのって貴重だし

81 17/10/05(木)14:04:41 No.457385755

>アメアメの実は劇場版かなにかで出てたよね? アイツも能力にかまけたタイプだったけど鍛えてればペロス兄レベルにはなれたのかしらね

82 17/10/05(木)14:04:54 No.457385787

>アメアメの実は劇場版かなにかで出てたよね? 出たけど能力だけ見たら近いのはどっちかというとペロス兄よりカタクリさん

83 17/10/05(木)14:04:58 No.457385796

>ワニに食われて胃液に浸かってても大丈夫だからなドルドル >あれもわけわからん 胃液でそんな溶けるかな? それにボールの内部にいるなら溶けてもその分ロウを出してけばいいだけな気がする

84 17/10/05(木)14:05:22 No.457385846

>水に浸かると力が抜けるってだけで能力無効にしてる訳じゃないみたいだしなあ >ただ能力では海楼石は絶対壊せないらしいけど いや壊せるよ ローが切ってるし

85 17/10/05(木)14:06:00 No.457385906

良く考えたらある意味自分自身が無限の発電所みたいなもんなんだね 機械関係と相性良すぎる

86 17/10/05(木)14:06:23 No.457385942

能力にかまけてる分けでもなく 体術に覇気も使える強キャラ

87 17/10/05(木)14:06:26 No.457385950

>いや壊せるよ >ローが切ってるし あれそうだっけ… じゃあやっぱ力抜けるだけなのか

88 17/10/05(木)14:06:46 No.457385996

海楼石も完全無敵なわけじゃなく柄をつければモクモクで持ち歩けるしドルドルには触れたまま精密操作されて鍵とか開けられちゃう

89 17/10/05(木)14:07:28 No.457386090

海楼石に触れた時点で既に発動してる能力も解除とかだったら完全に悪魔の実特効だけど ロウの鍵で海楼石製手錠が解錠したりするからそこまで万能でもない

90 17/10/05(木)14:07:32 No.457386099

>海楼石も完全無敵なわけじゃなく柄をつければモクモクで持ち歩けるしドルドルには触れたまま精密操作されて鍵とか開けられちゃう ドルドルのあれって流し込んでこじ開けてる的な感じじゃね

91 17/10/05(木)14:07:37 No.457386109

ロギア系がどのくらいの高度までジャンプというか浮遊できるのか分からんが マクシム起動させて範囲外からエルトールしとくだけで海賊船からは脅威すぎる

92 17/10/05(木)14:09:22 No.457386290

マクシム思いつくだけの頭の良さがあるのも魅力的

93 17/10/05(木)14:09:23 No.457386295

>あれそうだっけ… >じゃあやっぱ力抜けるだけなのか まぁでもめちゃくちゃ硬いから能力単体だとローぐらいしか破壊は出来ないかも

94 17/10/05(木)14:10:24 No.457386405

雷迎は破られたけど見た目のインパクト的に いまだに最強クラスの技に見える

95 17/10/05(木)14:10:27 No.457386407

スレ画当時ジャンプ読んでたはずなのにこないだ読み返すまでぶっ飛ばされる直前のシーンだと記憶が改竄されてた…

96 17/10/05(木)14:10:48 No.457386452

ローは能力的に硬さ無視みたいなとこあるし…

97 17/10/05(木)14:11:37 No.457386531

ローが活躍してる時散々言われてたと思うけどあの能力インチキだよね

98 17/10/05(木)14:12:04 No.457386580

空島編好きだけどこのおじさんが本格的に暴れ出すまでは正直微妙だと思う 具体的に言うと試練

99 17/10/05(木)14:12:43 Or1lM8rY No.457386661

恐怖こそが神なのだ

100 17/10/05(木)14:12:52 No.457386675

>ガン逃げヒットアンドアウェイ策取られたら割とどうしようもない部類だよね >射程がトンデモすぎる オジキも光の速さで動けるとかガチ戦法使われたら負ける理由が無さすぎて 一体どう倒す理由付けするのかなあれは

101 17/10/05(木)14:12:58 No.457386687

このおじさん出てからのオイオイオイ倒せねぇよからの オイオイオイゴムじゃんいけるわこれからの オイオイオイやっぱ無理っぽいじゃん… を毎週楽しめたライブ感はいいものだった

102 17/10/05(木)14:13:09 No.457386704

序盤はヘラヘラして面白いやつかと思いきやどんどん怖くなるのいいよね神

103 17/10/05(木)14:13:37 No.457386746

この耳たぶが生き残り多いしいっちょ減らすか!ってなってからの緊迫感いいよね

104 17/10/05(木)14:14:11 No.457386797

この顔しても普通に対処するのズルいよね

105 17/10/05(木)14:14:38 No.457386843

オジキ光速でマトモに移動してたのどのくらいだっけ

106 17/10/05(木)14:14:47 No.457386865

ドルドルに関しては蝋が完全な撥水性で一切水と馴染まないし塩で劣化とかするようなものでもないから他の実より少し水に強いのも当然だしそれでも本体が水に浸かるとだめな悪魔の実の弱点の問答無用さに驚くぐらいだ

107 17/10/05(木)14:15:03 No.457386890

エネルに対しての揃ってお前が消えろがかっこよくて その後のエネル大暴れがかっこいい

108 17/10/05(木)14:15:23 No.457386931

現在進行系でアメで海渡ってるもんな…

109 17/10/05(木)14:16:03 No.457387002

セルフ心臓マッサージで蘇生のインチキっぷり大好きだよ

110 17/10/05(木)14:16:15 No.457387023

>ドルドルに関しては蝋が完全な撥水性で一切水と馴染まないし塩で劣化とかするようなものでもないから他の実より少し水に強いのも当然だしそれでも本体が水に浸かるとだめな悪魔の実の弱点の問答無用さに驚くぐらいだ 海の呪いは耐性貫通なんだろう

111 17/10/05(木)14:17:04 No.457387104

なんか風呂入ったまま戦うキャラいなかったっけ?

112 17/10/05(木)14:17:06 No.457387107

単行本の恐怖こそが神なのだで引きの絶望感すごい

113 17/10/05(木)14:17:23 No.457387135

別にエネルが鍛えてないわけじゃないけど最近の能力の何でもあり感からすると 生物は電気信号で動いてるんだからそれを操作すれば操れるとかやってもおかしくなさそう

114 17/10/05(木)14:18:01 No.457387212

ワンピースには初めて出てきた時は意味わからん現象だったのが 後から謎が明かされるってパターンがお約束だけど空島編はそれが顕著だよね ヴァースの像が信仰されてるけど像そのものじゃなくて実は素材の土が崇められてたってのが個人的に好き

115 17/10/05(木)14:18:02 No.457387214

>なんか風呂入ったまま戦うキャラいなかったっけ? アワアワの実か あれも水耐性ありそうだよね

116 17/10/05(木)14:18:15 No.457387245

ワンピの文明レベルで電気を動力にして空飛ぶ船を設計して建造するってすごすぎないか

117 17/10/05(木)14:18:39 No.457387286

>別にエネルが鍛えてないわけじゃないけど最近の能力の何でもあり感からすると >生物は電気信号で動いてるんだからそれを操作すれば操れるとかやってもおかしくなさそう イトイトみたいに操られても納得しそう

118 17/10/05(木)14:18:51 No.457387306

>>なんか風呂入ったまま戦うキャラいなかったっけ? >アワアワの実か >あれも水耐性ありそうだよね アレ自分の泡では

119 17/10/05(木)14:19:30 No.457387374

ワニさんは水ぶっかけられると硬直までしちゃうのがつらいよね ホームグラウンドにアラバスタ選ぶのも納得だわ

120 17/10/05(木)14:19:48 No.457387406

アワアワは水耐性どころか泡が流れ落ちるから水弱点だったよ

121 17/10/05(木)14:20:02 No.457387428

>別にエネルが鍛えてないわけじゃないけど最近の能力の何でもあり感からすると >生物は電気信号で動いてるんだからそれを操作すれば操れるとかやってもおかしくなさそう 実際出来るんじゃないかなエネルがわざわざ他人操ったりとか使うような気もしないけど

122 17/10/05(木)14:20:08 No.457387442

ミズミズの実とかウミウミの実とかいないの

123 17/10/05(木)14:22:14 No.457387653

宇宙にすら行ける飛行船ならラフテルにもあっさりいけそうだな

124 17/10/05(木)14:23:12 No.457387761

映画に自分が水飴になるやつ出てきてそれは多少水にも耐えるっぽかった

125 17/10/05(木)14:24:14 No.457387881

>そういや扉絵エネル編が正しければ天竜人って宇宙人なんだよな 天竜人が金魚鉢被ってるのもそういうことなのか

126 17/10/05(木)14:26:44 No.457388167

高レベルの見聞色使いの強力なロギア持ちとかグランドライン序盤の敵の強さじゃない

127 17/10/05(木)14:26:59 No.457388196

バンダーデッケンが沈んでもとりあえず死にはしなさそうな感じだったのとジャックが沈んだまま救助を待ってたところから 元々水中でも大丈夫なら浸かっても行動不能になるだけで窒息は食ったのが人間だから発生する副次効果であって海=即死というわけではないらしい

128 17/10/05(木)14:28:37 No.457388379

明確に水に対してある程度耐性っぽい描写あるのはドルドルヒエヒエペロペロかな ソルソルとかグラグラはもうわけわかんねえからしらない

129 17/10/05(木)14:29:04 No.457388419

潜水艦に悪魔の実を食わせたらどうなるのかめっちゃ気になるんだよね クズかベガパンクかがやってくんないかな

130 17/10/05(木)14:31:20 No.457388655

登場時世界屈指の強能力って言われて今でも納得できる能力

131 17/10/05(木)14:32:13 No.457388743

アニメでもここは笑った記憶がある

132 17/10/05(木)14:32:35 No.457388791

>高レベルの見聞色使いの強力なロギア持ちとかグランドライン序盤の敵の強さじゃない 普通に体術も強い能力の応用も上手い飛ぶ船作れる 新世界のキャラすぎる…

133 17/10/05(木)14:32:39 No.457388794

生成物は溺れないっぽいしクラッカーのビスケット兵みたいな生成物を操れるタイプもいる ペロス兄もそういうタイプなんでしょう中空洞にすれば飴でも浮くだろうし

134 17/10/05(木)14:33:13 No.457388858

ワニほど極端じゃないにしても能力自体が水に弱いって能力者ちらほらいるよね

135 17/10/05(木)14:34:53 No.457389079

一応カタクリさんも水に弱い部分がある

136 17/10/05(木)14:35:18 No.457389128

ベガパンクにゴロゴロの実渡したい

137 17/10/05(木)14:35:22 No.457389136

来迎だと島一つ消滅させるらしいしな 今でも超強能力だよ タイマンとかでマムに勝てる気しないし天下は取れないんだろうけど

138 17/10/05(木)14:36:17 No.457389226

クロコダイルは濡れたらサラサラになれないだけで水に弱いってのともちょっと違う気がする

139 17/10/05(木)14:36:38 No.457389269

設定上の扱いが難しすぎて敗北者編でも案の定すぐフレームアウトさせられて 画面外ですごいバトルしてると思いねぇな処理をされてた黄猿 全力で戦ってる感じも全然しなかったし光速設定はめんどくさすぎる

140 17/10/05(木)14:37:01 No.457389312

エース…

141 17/10/05(木)14:37:28 No.457389366

クソ耐久が増えてきた今でもエネルは勝てなくても負けなそうな部分がある

142 17/10/05(木)14:38:49 No.457389524

なんというかワンピの悪魔の実の弱点は科学的というより哲学的というか効かないから効かないんだ!っていう問答無用なイメージ

143 17/10/05(木)14:40:04 No.457389672

ていうか空から雷撃落とせばそれだけで海軍潰せる

144 17/10/05(木)14:40:06 No.457389681

>なんというかワンピの悪魔の実の弱点は科学的というより哲学的というか効かないから効かないんだ!っていう問答無用なイメージ むしろあんまりそういうのはない気がする

145 17/10/05(木)14:41:08 No.457389796

そもそもが青海に根付く島なら雷迎も耐えそうだ って言うか新世界に落雷しっぱなしの島あったよね

146 17/10/05(木)14:42:20 No.457389916

まあ雷迎で普通の島がなくなるか怪しいけど建物とかは酷い目に合うと思う

147 17/10/05(木)14:42:26 No.457389927

覇気で能力無効化できるのは実の中の悪魔がびびるからって解釈好き

148 17/10/05(木)14:42:34 No.457389942

雷迎も島雲には落としたけど土の島には落としてないしな

149 17/10/05(木)14:43:25 No.457390037

覇気は実体捉えられるだけで無効化とはちょっと違わない?

↑Top