ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/05(木)10:06:04 No.457357974
おめでとうございまーす
1 17/10/05(木)10:09:05 No.457358293
ありがたい…
2 17/10/05(木)10:09:48 No.457358371
意外と競争にはならないのか
3 17/10/05(木)10:10:09 No.457358405
そうそう こういうので良いんだよこういうので
4 17/10/05(木)10:10:40 No.457358462
予約少なくて余ってるんじゃないのこれ…
5 17/10/05(木)10:10:42 No.457358465
転売屋がまくし立ててるだけだからな
6 17/10/05(木)10:11:14 No.457358530
やさしい世界
7 17/10/05(木)10:12:09 No.457358631
転売しそうな奴はあらかじめ店側ではじいたんだよ 特殊な能力を使って見極めた
8 17/10/05(木)10:18:50 No.457359292
まじかよケーズデンキ最高だな
9 17/10/05(木)10:18:58 No.457359309
抽選する必要あります?
10 17/10/05(木)10:19:53 No.457359426
落ち着いて考えるとやってる暇ねえなって気づいて買わなかった人は多い
11 17/10/05(木)10:35:40 No.457361089
当日販売を多めにしたのかな? 転売屋が慌てて買ってももう遅いってのが狙い?
12 17/10/05(木)10:38:08 No.457361313
Uターンラッシュのように新商品に対して店も客も状況予測するくらい慣れたんだろう
13 17/10/05(木)10:41:17 No.457361626
>予約少なくて余ってるんじゃないのこれ… 予約瞬殺だったろ
14 17/10/05(木)10:43:20 No.457361823
予約開始時はAmazonの検索データベースにまともに反映される前に予約終了してましたやん 変な子は事実すらねじ曲げる
15 17/10/05(木)10:44:25 No.457361921
発売日までに追加注文出来るようになって当日分を予約に回せた とかそんなところだろう めでたいことだ
16 17/10/05(木)10:44:41 No.457361953
ファミコンのやつ手に入れて 意外と遊ばねーな…ってなった人がめっちゃ多いんだな
17 17/10/05(木)10:45:29 No.457362032
普通に買えるのが一番だよ
18 17/10/05(木)10:46:38 No.457362155
よし じゃあ次はファミコンミニの生産再開だ さあ働け組み立て工場
19 17/10/05(木)10:47:16 No.457362209
>落ち着いて考えるとやってる暇ねえなって気づいて買わなかった人は多い >ファミコンのやつ手に入れて >意外と遊ばねーな…ってなった人がめっちゃ多いんだな 同じ事しか言わないおじいちゃん
20 17/10/05(木)10:48:12 No.457362290
正直こんなの欲しくないだろ…
21 17/10/05(木)10:49:44 No.457362432
平日の朝とか転売屋の仕入れしか並べないだろ寝ぼけんな
22 17/10/05(木)10:50:17 No.457362493
全部エミュでいい
23 17/10/05(木)10:51:00 No.457362551
ほとんど実機でもってるのに かわいいから買っちゃう俺のような男もおる
24 17/10/05(木)10:51:00 No.457362554
沢山作ったな
25 17/10/05(木)10:51:33 No.457362602
いまどきスーファミて
26 17/10/05(木)10:52:39 No.457362706
>正直こんなの欲しくないだろ… >同じ事しか言わないおじいちゃん
27 17/10/05(木)10:52:49 No.457362722
今日は全員スーファミミニ買っていいのか!
28 17/10/05(木)10:53:30 No.457362789
10年前ぐらいのゲームやりたがる奴はそんなにいないんだな!
29 17/10/05(木)10:53:39 No.457362806
>平日の朝とか転売屋の仕入れしか並べないだろ寝ぼけんな 知らんかった わしゃ転売屋の仕入れだったんじゃ
30 17/10/05(木)10:54:26 No.457362889
N64ミニはさすがに出そうもないので これ買ってもお布施にはならなそうなのがつらい 一段のラインナップ見るとFC第二段とかもなさそうだし
31 17/10/05(木)10:54:30 No.457362897
10年前…?
32 17/10/05(木)10:55:01 No.457362949
転売屋さん大損確定したからって 恨み節捨て台詞やめてください
33 17/10/05(木)10:55:36 No.457363010
昔を懐かしむおっちゃんに程々に売れるならともかく争奪戦になるとか集団催眠かかってるとしか言いようがない
34 17/10/05(木)10:55:43 No.457363024
グローバル経済の時代に休暇=土日祝日って固定観念から脱却できないからブラック企業が幅を利かせているんだ
35 17/10/05(木)10:56:02 No.457363051
>昔を懐かしむおっちゃんに程々に売れるならともかく争奪戦になるとか集団催眠かかってるとしか言いようがない ファミコンミニと時にそれ言って下さいな
36 17/10/05(木)10:56:03 No.457363053
「」落ち着いて聞いてほしい N64ですら発売は20年以上前だ
37 17/10/05(木)10:56:56 No.457363135
そもそも平日昼間だぞ!
38 17/10/05(木)10:57:20 No.457363168
大半はVCでできるしソフトのチョイス微妙だしコレクターズアイテムでしかないよね
39 17/10/05(木)10:57:34 No.457363198
10年前はwiiじゃないかな…
40 17/10/05(木)10:58:02 No.457363252
DQVが入ってたら危なかった
41 17/10/05(木)10:58:22 No.457363284
>そもそも平日昼間だぞ! 全てのゲームにそれ言ったら?
42 17/10/05(木)10:58:31 No.457363299
単純にスーファミとファミコンのブランド力の差だろ
43 17/10/05(木)11:00:25 No.457363487
仕事終わりに行って在庫が残ってたら奇跡
44 17/10/05(木)11:00:57 No.457363540
>>そもそも平日昼間だぞ! >全てのゲームにそれ言ったら? ?
45 17/10/05(木)11:01:47 No.457363617
どうにか人気ない事にしたくて必死なゲハさん 今日の9時に在庫復活して30分程で完売したAmazonのことはどう理屈つけてるんでしょうね
46 17/10/05(木)11:02:24 No.457363670
書き込みをした人によって削除されました
47 17/10/05(木)11:03:25 No.457363777
完売したら品薄商法 普通に買えたら不人気 どっちに転んでもハゲの脳内じゃ大勝利って寸法よ
48 17/10/05(木)11:08:48 No.457364302
ファミリーコンピュータ 1983年7月15日 スーパーファミコン 1990年11月21日 セガサターン 1994年11月22日 プレイステーション 1994年12月3日 ニンテンドー64 1996年6月23日 ドリームキャスト 1998年11月27日 PS2 2000年3月4日 GC 2001年9月14日 XBOX 2002年2月22日 DS 2004年12月2日 PSP 2004年12月12日 PS3 2006年11月11日 Wii 2006年12月2日 WiiU 2012年12月8日 PS4 2014年2月22日 (いずれも日本での発売日)
49 17/10/05(木)11:09:46 No.457364394
happyend
50 17/10/05(木)11:09:49 No.457364399
実際買うのってフォックス目当ての人くらいじゃないの?
51 17/10/05(木)11:11:09 No.457364545
wiiやPS3が十年以上前…?
52 17/10/05(木)11:12:05 No.457364628
サターン→ドリキャスって四年しか空いてないのか…
53 17/10/05(木)11:12:32 No.457364672
品薄煽る転売屋が去ったからこんなもんだろう
54 17/10/05(木)11:13:19 No.457364747
朝からスカッとしてこれはありがたい
55 17/10/05(木)11:14:34 No.457364856
300台の内何台が抽選だったんだろう… キャンセル分を販売に回さないってことは今日はもう買えないのでは…
56 17/10/05(木)11:15:48 No.457364973
>実際買うのってフォックス目当ての人くらいじゃないの? 1は正直やりたいことにハード性能が追いついてないクソゲーだったしそこまでやりたいもんかなあ…
57 17/10/05(木)11:15:49 No.457364976
ヒでは900台に50人くらいしか並んでなかった話とかあったよ
58 17/10/05(木)11:16:48 No.457365065
PS2のあたりではファミコンはレゲー扱いだったし 年数的にはもうPS2はレゲーなんだなぁ…
59 17/10/05(木)11:17:53 No.457365176
実際PS3だってもう古いからな
60 17/10/05(木)11:18:17 No.457365213
最新から二つ前の世代はレトロ扱いで良いと思う
61 17/10/05(木)11:20:17 No.457365404
こっちは品薄になる要素ないだろ…
62 17/10/05(木)11:20:20 No.457365412
発売日じゃなくてソフトが出なくなった年を基準にした方がいいよ PS2も3も後継機出た後もソフト出続けたし実際の寿命はかなり長かった
63 17/10/05(木)11:21:39 No.457365540
本体がプレミア価格ついてしまうのもひとつの基準 PS2クソ高い
64 17/10/05(木)11:22:46 No.457365651
思いのほか売れなかっただけでは?!
65 17/10/05(木)11:23:17 No.457365704
>発売日じゃなくてソフトが出なくなった年を基準にした方がいいよ つまり今年ソフトが出たSFCはまだ現役…!
66 17/10/05(木)11:24:49 No.457365861
思い出に浸る為の商品だからな…
67 17/10/05(木)11:25:15 No.457365903
>PS2クソ高い PS2壊れやすすぎるんよ
68 17/10/05(木)11:25:57 No.457365972
ユーザー側としちゃ在庫余るくらい出してくれた方がいいし
69 17/10/05(木)11:26:52 No.457366057
>思いのほか売れなかっただけでは?! 平日昼間の初動で売り切れになることが基準になるとは…基準すごいな…
70 17/10/05(木)11:27:46 No.457366152
301から先は全員追い返せば全員当選できるな
71 17/10/05(木)11:28:32 No.457366224
いい話じゃねーか
72 17/10/05(木)11:29:11 No.457366297
というか余るほど飽和していつでも誰でも買える状況のほうがいいじゃん 売り切れてもうねーわとかいうほうがダメすぎて怒りと憎しみが増すだけジャン
73 17/10/05(木)11:29:47 No.457366361
>>発売日じゃなくてソフトが出なくなった年を基準にした方がいいよ >つまり今年ソフトが出たSFCはまだ現役…! 任天堂公式ライセンスソフトに限ったカウントをして下さい
74 17/10/05(木)11:30:29 No.457366445
>平日昼間の初動で売り切れになることが基準になるとは…基準すごいな… いやそりゃ同じコンセプトの商品だし基準にするだろう
75 17/10/05(木)11:32:35 No.457366626
聖戦の系譜が入ってればなあ
76 17/10/05(木)11:32:50 No.457366650
優しいスレすらクソみたいな流れにする「」
77 17/10/05(木)11:33:48 No.457366751
散々転売屋のえさになり続けてきたからな 任天堂のだすものは
78 17/10/05(木)11:36:27 No.457367011
割と早期から店頭入荷が多いとわかってたのに あまり漏れなかったのが偉いな店側が
79 17/10/05(木)11:36:52 No.457367058
>聖戦の系譜が入ってればなあ シリーズ物で徹底的に人気作を外してきたのは何だったんだろうね…
80 17/10/05(木)11:41:37 No.457367485
版権もののキャラゲー実装が難しいのも惜しいよね
81 17/10/05(木)11:42:44 No.457367612
こんだけ数出ても転売値段で買ってる人居て辛い