虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実際な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/10/05(木)02:08:16 No.457331153

    実際なんで押さなきゃいけないんだろう

    1 17/10/05(木)02:12:49 No.457331633

    バイトの逮捕を避けるため タスポみたいにもっと面倒になる可能性もある

    2 17/10/05(木)02:14:04 No.457331752

    ボタンも押せない馬鹿を社会から切り捨てるため

    3 17/10/05(木)02:15:05 No.457331858

    これやる馬鹿は警察呼ばれるだけだし

    4 17/10/05(木)02:15:39 No.457331928

    指紋を取るためだよ

    5 17/10/05(木)02:16:19 No.457331993

    100人中100人を即納得させられる返答ってあるのかなこれ

    6 17/10/05(木)02:16:45 No.457332033

    ルール守れないなら売らないだけだしそんなやつ客じゃない

    7 17/10/05(木)02:17:09 No.457332077

    昔老け顔の未成年が買ってって問題になりましたのでそれ以降はそうなりました で済むんでないの

    8 17/10/05(木)02:17:10 No.457332079

    押せって画面に出てるんだから押せば済む話なのに見て分からない馬鹿はこういうイチャモンつける

    9 17/10/05(木)02:17:17 No.457332095

    国が決めたことです って言えば良いんじゃないの

    10 17/10/05(木)02:17:26 No.457332114

    そういう決まりですのでご了承いただけない場合は販売できません でいいんじゃないかな

    11 17/10/05(木)02:17:33 No.457332126

    >これやる馬鹿は警察呼ばれるだけだし 後ろで警官が夜食買ってる時にこれやったのが居てな そのまま署にお持ち帰りになった

    12 17/10/05(木)02:17:41 No.457332136

    たまに店員が押すことあるよね いいのかあれ

    13 17/10/05(木)02:18:22 No.457332209

    >100人中100人を即納得させられる返答ってあるのかなこれ 納得しようがしまいが 「そういう決まりですから」で終わる

    14 17/10/05(木)02:18:26 No.457332217

    >実際なんで押さなきゃいけないんだろう 客から成年ですよって報告があった証明のため 一部店舗ではバイトが押してるけどその場合は何かあった場合にバイトと店舗の責任になって 最悪酒類とタバコの販売免許停止がありえる

    15 17/10/05(木)02:18:51 No.457332252

    >たまに店員が押すことあるよね >いいのかあれ ジジイが相手とかなら問題ないだろ

    16 17/10/05(木)02:19:19 No.457332298

    お前が自分の意思で年齢偽ったよって決定付けじゃないの

    17 17/10/05(木)02:19:50 No.457332353

    >いいのかあれ どこ押すか分かんないでまごまごしてたのでここですよと教えようとしたら 指がぶつかって…了承は取りましたしねぐらいの言い訳で普通は済むんでないか

    18 17/10/05(木)02:19:55 No.457332358

    >お前が自分の意思で年齢偽ったよって決定付けじゃないの まあこれだよね

    19 17/10/05(木)02:20:04 No.457332375

    こんなことにイチャモンつけたくなっちゃう精神状態は異常と思われるのでメンタルへ

    20 17/10/05(木)02:20:24 No.457332404

    バイト店員の責任のリスクをなくす為だよ

    21 17/10/05(木)02:20:30 No.457332414

    >そういう決まりですのでご了承いただけない場合は販売できません それが正しい 別に客が納得する必要は全くないし いやなら他の店をどうぞご利用くださいってだけなので…

    22 17/10/05(木)02:20:54 No.457332443

    成年か見極め辛い年頃は即押ししてきて どう見ても成年な年輩ほど反発する

    23 17/10/05(木)02:21:05 No.457332462

    ルールを守れないなら販売出来ない

    24 17/10/05(木)02:21:43 No.457332516

    代わりに押せっていうなら身分証見せてください

    25 17/10/05(木)02:21:48 No.457332522

    >お前が自分の意思で年齢偽ったよって決定付けじゃないの なる

    26 17/10/05(木)02:21:49 No.457332524

    居酒屋にも私は未成年ではありませんボタンとかこの後運転しませんボタンとか作って

    27 17/10/05(木)02:21:52 No.457332529

    書き込みをした人によって削除されました

    28 17/10/05(木)02:21:53 No.457332532

    こうなる前は未成年に酒とタバコ売ったコンビニがたまにニュースになってたね

    29 17/10/05(木)02:21:56 No.457332534

    じゃあ見た目で見えなくて実際18歳とかが買って押したらどうなんの

    30 17/10/05(木)02:22:08 No.457332549

    だって現実にもどこかに淫乱ロリババアが居るかもしれないし…

    31 17/10/05(木)02:22:20 No.457332564

    >いいのかあれ 「あそこの店は押してくれたぞ」 というクソみたいなヤカラの末に警察呼ぶハメになるのでまるでよくない 年齢確認でゴネたヤツを生きたまま焼却炉に放り込むボタンがあればなー

    32 17/10/05(木)02:22:24 No.457332571

    そもそもルールを守る人間ならこんないちゃもんつけてこないからそれで引き下がるとも思えないし業務の邪魔になる気しかしない

    33 17/10/05(木)02:22:32 No.457332596

    客がジャック・パウエルみたいな人の可能性もあるしな

    34 17/10/05(木)02:22:43 No.457332618

    これに文句つけるやつの130%はおっさん以上の年齢

    35 17/10/05(木)02:22:55 No.457332638

    コンビニに責任はなくて本人が悪いって知ってて買った事になるなる

    36 17/10/05(木)02:23:51 No.457332731

    売ったコンビニが悪い!っての避けるビッグアイデアだよなぁ

    37 17/10/05(木)02:24:17 No.457332762

    未成年だけじゃなくて社会不適合者も弾ける仕組みが欲しい

    38 17/10/05(木)02:24:18 No.457332766

    >>いいのかあれ >「あそこの店は押してくれたぞ」 >というクソみたいなヤカラの末に警察呼ぶハメになるのでまるでよくない >年齢確認でゴネたヤツを生きたまま焼却炉に放り込むボタンがあればなー 18禁ゲーム買うときでも身分証明書提示しなきゃだからゴネるやつ多いんだよな…そのまま死んでくんねーかなとは切に思うから店の隣にある警察署に通報するね…

    39 17/10/05(木)02:24:31 No.457332788

    これに文句言う奴はもう100%酔っぱらいか統合失調症なので即警察 言いそうだなって思ったら速攻電話取りに行く

    40 17/10/05(木)02:24:46 No.457332822

    会社の決まりごとの文句は会社に言ってくれよってなる 下っ端に言われても困るよ

    41 17/10/05(木)02:24:55 No.457332838

    どの程度ゴネたら通報する正当性が認められるの

    42 17/10/05(木)02:24:57 No.457332843

    こういうのが出たら「ご同意できない場合は売れません」でいいんだけど「はぁ、この店他の店員さんの時はボタン押してくれたのにアンタはしないとかどういうことなの?」ってゴネられるとめどいのでさっさとセキュリティ召喚してお帰りいただく

    43 17/10/05(木)02:25:17 No.457332875

    >売ったコンビニが悪い!っての避けるビッグアイデアだよなぁ そう思うけどあれもっと押しやすい実物ボタンとかの方がいいと思う

    44 17/10/05(木)02:25:23 No.457332883

    スーパーだと年齢確認求められたことない

    45 17/10/05(木)02:25:37 No.457332900

    >どの程度ゴネたら通報する正当性が認められるの そもそも店に客として認められなかったら不法侵入罪適応できますので

    46 17/10/05(木)02:25:59 No.457332932

    若い人は結構スイスイ押してくれる 年寄りほど難癖つけてくる

    47 17/10/05(木)02:26:08 No.457332942

    >どの程度ゴネたら通報する正当性が認められるの あとの客がつかえてるだけでも十分じゃないかな

    48 17/10/05(木)02:26:14 No.457332956

    なんでこんなもん押すんだよ俺が未成年に見えんのか?って言ってきたおっさんに 被せ気味に見えません!って即答した店員に後ろで待ってた俺ともう1人の客が吹き出して おっさんがばつが悪そうにボタンを押してた

    49 17/10/05(木)02:26:25 No.457332972

    コンビニの夜勤の時間帯に来る客で社会不適合者お断りってしたら 店によるけど99%の人間は弾かれる

    50 17/10/05(木)02:27:09 No.457333029

    >スーパーだと年齢確認求められたことない OKストアだとレジについてるわ

    51 17/10/05(木)02:27:16 No.457333041

    年齢確認できるものありますって言っても大抵は保険証でいいですか?とか聞いてくるだけだからな なんでコンビニだけ客層がクソなの

    52 17/10/05(木)02:27:21 No.457333054

    駅前コンビニは酔っ払いとキチガイ多そうで大変そうだなーと思う住宅街で常連しかこない深夜コンビニ業務マン

    53 17/10/05(木)02:27:25 No.457333061

    最後の砦だったファミマも落ちた うぜえ

    54 17/10/05(木)02:27:53 No.457333104

    >なんでコンビニだけ客層がクソなの 安心しろ もっとクソな層はドンキとか格安スーパーに行ってもっとクソな問題を起こしてる

    55 17/10/05(木)02:28:08 No.457333127

    昔爺ちゃんがタッチパネルに慣れてなくて押しにくいってぼやいてたけどスマホみたいに手の脂なくなると反応しにくくなるとかあんのか

    56 17/10/05(木)02:28:35 No.457333176

    >そう思うけどあれもっと押しやすい実物ボタンとかの方がいいと思う パネルが割れちゃうんじゃないかと思うくらいにぐっと力を入れて長押ししてるおばちゃん見かけたけど パネルとボタンだとどっちが壊れやすいだろう

    57 17/10/05(木)02:28:49 No.457333201

    文句言ってるのは幽霊だけ

    58 17/10/05(木)02:28:51 No.457333206

    タバコ置くのやめるね

    59 17/10/05(木)02:28:57 No.457333211

    この程度の事に文句言うようなのは精神的に未成熟だって自ら言ってるようなもんだよなぁ…

    60 17/10/05(木)02:29:08 No.457333233

    コンビニのやつは感圧式のはずだから それこそン十年前からある役所や銀行の受付とかと同じ仕組みでないの

    61 17/10/05(木)02:29:16 No.457333240

    ある静電式は特にある

    62 17/10/05(木)02:29:21 No.457333247

    見るからにおっさんだと解る常連さんは押してる 何回来ても言うまで気づかないから ちょっと解りにくいのはちゃんと証明書提示お願いしてる

    63 17/10/05(木)02:29:22 No.457333248

    ドンキってなんであんな不良が集まるんだろう

    64 17/10/05(木)02:29:51 No.457333288

    >昔爺ちゃんがタッチパネルに慣れてなくて押しにくいってぼやいてたけどスマホみたいに手の脂なくなると反応しにくくなるとかあんのか 脂じゃなくて水分 圧力感知のやつもあるけど昨今マイナー

    65 17/10/05(木)02:30:00 No.457333303

    夜でも明るいから

    66 17/10/05(木)02:30:24 No.457333336

    ある年齢超えるとタッチパネル触れない コピー機とか駅の切符販売機とか

    67 17/10/05(木)02:30:25 No.457333338

    コンビニだって店の前でウンコ座りしてる連中がいるだろう

    68 17/10/05(木)02:30:31 No.457333347

    >それこそン十年前からある役所や銀行の受付とかと同じ仕組みでないの 画面触るのなんて分からん!って世代もかなり前の世代になるよね 今だと50代60代でも何かしら経験してるし

    69 17/10/05(木)02:30:39 No.457333355

    >ドンキってなんであんな不良が集まるんだろう 駐車場広いと変なのが集合場所にしやすいんだよ 後前の道が広いと倍率上がる 警察署近いと下がる

    70 17/10/05(木)02:30:41 No.457333361

    >脂じゃなくて水分 じゃあミイラの人は押せないのか…

    71 17/10/05(木)02:30:41 No.457333362

    >ちょっと解りにくいのはちゃんと証明書提示お願いしてる 30代でやられた時はちょっと恥ずかしかった

    72 17/10/05(木)02:30:44 No.457333372

    >どの程度ゴネたら通報する正当性が認められるの 正当性とかそんな品性のある段階の話じゃなくて これでゴネるのはもう完全に話し合いでの解決は無理というレベルだから 結局警察呼ぶ事になるので最初に呼んでおくだけ

    73 17/10/05(木)02:30:49 No.457333383

    >ドンキってなんであんな不良が集まるんだろう 警察官が24時間営業の店が出来ると確実に通報件数が増えて治安悪くなるって言ってた

    74 17/10/05(木)02:30:50 No.457333386

    そりゃおめーあんな夜でもぎんぎらぎんに黄色と赤の警戒色で発光してる店がキチガイ引き寄せないわけがないだろ

    75 17/10/05(木)02:31:08 No.457333410

    身分証明書出してくださいって言われて断る馬鹿はいない

    76 17/10/05(木)02:31:22 No.457333431

    >パネルが割れちゃうんじゃないかと思うくらいにぐっと力を入れて長押ししてるおばちゃん見かけたけど めっちゃ力入れる人いるよね… 昔小林ゆうが駅のパネルで突き指したって話思い出した

    77 17/10/05(木)02:31:56 No.457333474

    たしかに手が乾燥してる時にタッチパネルの反応悪かった気がするな

    78 17/10/05(木)02:31:59 No.457333480

    ただパネル押すだけなのにキレて破壊とか一体どんな思考してんだろ

    79 17/10/05(木)02:32:08 No.457333491

    >30代でやられた時はちょっと恥ずかしかった ごめんねこっちも何かいたたまれない気持ちになるから許してね

    80 17/10/05(木)02:32:15 No.457333503

    身分証明出してくださいって言って高校の学生証を出された上に本当に20歳だった時の衝撃は忘れられない(年齢に関係なく高校生には売れないと理ながら)

    81 17/10/05(木)02:32:42 No.457333543

    適当に 「めんどくせーっすよねー!自分も嫌ですわ!」 とか話合わせつつまあそこなんとか頼みますん! じゃだめかね

    82 17/10/05(木)02:32:58 No.457333563

    今どきスーパーでも酒買うときは確認あるよね

    83 17/10/05(木)02:33:12 No.457333581

    未成年に売っちゃったら店がどうこうより店員が逮捕されちゃうからね それ防ぐためには相手が嘘ついたよって証明が必要ってわけよ

    84 17/10/05(木)02:33:27 No.457333609

    >(年齢に関係なく高校生には売れないと理ながら) だめなの…?

    85 17/10/05(木)02:33:28 No.457333612

    どう見ても父親の免許証出してきた高校生とかいた

    86 17/10/05(木)02:33:29 No.457333614

    身分証明書の提示or画面確認ワンプッシュってもっと面倒なのと二択に見せかければ押してくれるのか

    87 17/10/05(木)02:34:14 No.457333675

    なんで押すくらいしないのって思ってたけど手が乾燥してるのか…

    88 17/10/05(木)02:34:15 No.457333677

    >未成年に売っちゃったら店がどうこうより店員が逮捕されちゃうからね まぁごねる手合は店員がどうなろうと知ったこっちゃないって思ってるだろうから…適当なタイミングで警察呼ぶね…

    89 17/10/05(木)02:34:32 No.457333703

    梅沢富美男が自分でコンビニでなんでオレが押さなきゃいけないんだってブチ切れた話しをテレビでしててマジで老害だと思った

    90 17/10/05(木)02:34:58 No.457333734

    >適当に >「めんどくせーっすよねー!自分も嫌ですわ!」 >とか話合わせつつまあそこなんとか頼みますん! >じゃだめかね 常連の気のいい相手と解ってるならそれでいいし常連だったら解ってるからめんどくさかったらこっちから押す 問題はどっちか解からんか明らかな未成年 聞きにくいとかそういう話じゃないんだ

    91 17/10/05(木)02:35:00 No.457333738

    でもさ兄貴の保険証とかだったら絶対わかんなくない?

    92 17/10/05(木)02:35:02 No.457333740

    乾燥してるなら切手貼るときにも使う指湿らせるあれあるから使いなさいよ

    93 17/10/05(木)02:35:06 No.457333744

    >だめなの…? 風営法でキッチリ表記されてるからだめ 高校生ってのを隠しながらなら法の網は抜けられる

    94 17/10/05(木)02:35:23 No.457333766

    学生には売れない

    95 17/10/05(木)02:35:50 No.457333811

    >梅沢富美男が自分でコンビニでなんでオレが押さなきゃいけないんだってブチ切れた話しをテレビでしててマジで老害だと思った システムを作らせたのはその老害側なのにな…

    96 17/10/05(木)02:35:51 No.457333814

    >でもさ兄貴の保険証とかだったら絶対わかんなくない? 証明書は普通写真付きじゃないと証明にならんから断れるぞ

    97 17/10/05(木)02:35:53 No.457333820

    未成年でも老けてるのは居るし 30代でも表情筋の育ってない子供の顔をそのままでかくしたようなのも居るから許しておくれ

    98 17/10/05(木)02:35:57 No.457333825

    いちいちごねて時間食うよりさっさと押して店出た方がよくない?

    99 17/10/05(木)02:36:00 No.457333829

    >でもさ兄貴の保険証とかだったら絶対わかんなくない? その場合は相手が偽造証明書使ったって事で店員側には問題ないんだ

    100 17/10/05(木)02:36:22 No.457333865

    >風営法でキッチリ表記されてるからだめ >高校生ってのを隠しながらなら法の網は抜けられる うん? 酒じゃなくてえっちが詰まった箱とかそういうのの話か

    101 17/10/05(木)02:36:37 No.457333887

    >いちいちごねて時間食うよりさっさと押して店出た方がよくない? 違う ゴネて店員をサンドバッグにしたい奴がやるんだ

    102 17/10/05(木)02:36:42 No.457333894

    >いちいちごねて時間食うよりさっさと押して店出た方がよくない? そんなこと分かるほどの知能があるならごねてないよ最初から

    103 17/10/05(木)02:37:27 No.457333952

    >乾燥してるなら切手貼るときにも使う指湿らせるあれあるから使いなさいよ 強く押す人はその仕組みを知らないで多分圧力感知だと思って強く押してるんだと思った

    104 17/10/05(木)02:37:35 No.457333964

    コンビニ店員だってシフト終わるまでにやらにゃいかんことあるから暇じゃないのに こういう事するやつぁ何故か暇だと思ってる輩が多い事

    105 17/10/05(木)02:37:40 No.457333968

    >コピー機とか駅の切符販売機とか 券売機のクレカ暗証番号キー連打して 買えないとクレームしたのはウチのおかんだ

    106 17/10/05(木)02:37:45 No.457333975

    売る側の実状を知らないか想像する能力がないとイラっとするのは凄く解る だから他の確認が必要としない店で賞味期限が切れる2年分ぐらい買いだめしとくべき けどコンビニで煙草買う客にそんなお金あるはずもない

    107 17/10/05(木)02:38:03 No.457333997

    ゴネられて売らなくても店員はなんの落ち度もないからな 食い下がってきて警察呼ぶことってあるのかな

    108 17/10/05(木)02:38:14 No.457334012

    年齢確認もポイントカードもこっちもやりたくねーんだよ 本部のマニュアル作ったやつに文句いってくれよ カードはまあ自衛の部分もあるけど

    109 17/10/05(木)02:38:16 No.457334017

    以前のスーパートライアルじゃただのラミ加工のボードを指さしさせてたな 要するに年齢を偽ったのは本人で店側の責任じゃないというアリバイなのよね

    110 17/10/05(木)02:38:23 No.457334031

    仕事のストレスの吐け口が欲しい大人はどうしても発生してしまうのだ 向き先がたまたま…

    111 17/10/05(木)02:38:39 No.457334055

    富美男はまあそういうキャラで売ってるし 実際はポチポチ押してると思うよ

    112 17/10/05(木)02:39:09 No.457334090

    >年齢確認もポイントカードもこっちもやりたくねーんだよ >本部のマニュアル作ったやつに文句いってくれよ >カードはまあ自衛の部分もあるけど 過去に15歳に煙草売った店員が裁判沙汰になってたし自衛は必要だわな

    113 17/10/05(木)02:39:17 No.457334104

    >要するに年齢を偽ったのは本人で店側の責任じゃないというアリバイなのよね ルール通りにやってたら店員はセーフだよって仕組みは必要だからな…

    114 17/10/05(木)02:39:35 No.457334124

    >年齢確認もポイントカードもこっちもやりたくねーんだよ >本部のマニュアル作ったやつに文句いってくれよ >カードはまあ自衛の部分もあるけど ポイントカードの上にわざわざお札置くやつなんなんだろうな 下手したら気づかねーからやめてほしいわ 何か放り投げるようなやつもいるし

    115 17/10/05(木)02:39:44 No.457334133

    ポイントカードとか生年月日記入するやつなら そっから読めばいいのになんでシステム連携しないの

    116 17/10/05(木)02:40:12 No.457334161

    こんなのしたくないってゴネるやつも 金払いたくねぇってゴネるやつもいっしょよ 警察呼んでいいだろ

    117 17/10/05(木)02:40:17 No.457334172

    >食い下がってきて警察呼ぶことってあるのかな 備え付けの電話をすって出すと5割くらいは罵倒しながら店を出て行く 残り5割は警察来ても「俺は悪くねえ!あいつがやったんだ!」って居直る まあ後者は大体誰かに構って欲しいここの荒らしみたいなもんだ

    118 17/10/05(木)02:40:18 No.457334173

    >強く押す人はその仕組みを知らないで多分圧力感知だと思って強く押してるんだと思った いやコンビニとかにも寄るかもだけど感圧式じゃないのあれ 単に「ボタン」って言うから押し込む必要があると思ってタッチパネルに対して必要以上にやってるだけで

    119 17/10/05(木)02:40:22 No.457334177

    ニコチン切れたジジイがふてくされて思いっきり押したら画面割れて俺じゃないって騒いでて耐えられなかった

    120 17/10/05(木)02:40:36 No.457334199

    年齢確認は住基ネットと連携して指紋認証とかできんのかな

    121 17/10/05(木)02:40:37 No.457334201

    自分は未成年じゃないのに押させる店が間違ってる!って思考なのだろうか ただの確認だから押せっつってんだよ

    122 17/10/05(木)02:41:05 No.457334234

    下手に説得しようとすると絡んでくるから規則ですのでとしか言わないロボットになる

    123 17/10/05(木)02:41:08 No.457334240

    そりゃポイントカードそのものに生年等の情報いれてるわけじゃないからな

    124 17/10/05(木)02:41:09 No.457334241

    >富美男はまあそういうキャラで売ってるし >実際はポチポチ押してると思うよ パー子さんも普段はあんな馬鹿笑いしないしね アホの坂田にアホー!っていうと誰がアホじゃコラァッってマジギレするしな

    125 17/10/05(木)02:41:14 No.457334245

    すみません規則なんすよー 押してもらわないとクビになるんでお願いしますー コレで押してもらえなかったら面倒くささに絶望する

    126 17/10/05(木)02:41:15 No.457334246

    >ポイントカードとか生年月日記入するやつなら >そっから読めばいいのになんでシステム連携しないの そんなもん設備投資とかでアホみたいにお金かかるしポイントカード作る奴が減るからやらんのよ

    127 17/10/05(木)02:41:32 No.457334265

    >いちいちごねて時間食うよりさっさと押して店出た方がよくない? >違う >ゴネて店員をサンドバッグにしたい奴がやるんだ 厳密に言えばそれも違う とにかくしゃくに触ったら理性が働くより率先して攻撃命令が本能から出るのだ だから人間というか動物に近い

    128 17/10/05(木)02:41:37 No.457334272

    >ニコチン切れたジジイがふてくされて思いっきり押したら画面割れて俺じゃないって騒いでて耐えられなかった 弁償だろうけどいくらくらいするんだろう 液晶交換だけで済むのかな

    129 17/10/05(木)02:41:56 No.457334306

    >年齢確認は住基ネットと連携して指紋認証とかできんのかな コンビニのネット回線は死ぬほど遅いのでそんなことしてると朝のラッシュの時間とか人が詰まる 未だに店内回線PHSと同じとかだぞ

    130 17/10/05(木)02:41:58 No.457334308

    警察呼んだら呼んだでめんどくさいのが困る その場は収まるしクソ客は来なくなるけど

    131 17/10/05(木)02:42:07 No.457334324

    爺さんは爺さんで年齢を悔いているのだ 人間どこでトリガーが発動するかわからん

    132 17/10/05(木)02:42:24 No.457334339

    >年齢確認は住基ネットと連携して指紋認証とかできんのかな マイナンバーカードと連携とかの話はあったな ポイントどうするか仕組みが解からんから面倒くさいんだろうけど 店員としてはそっちのが助かるが

    133 17/10/05(木)02:42:42 No.457334366

    トリガー・オン!

    134 17/10/05(木)02:43:06 No.457334404

    どっちにしろ親父のカード借りて買えちゃうんだとダメじゃないかな

    135 17/10/05(木)02:43:13 No.457334414

    >弁償だろうけどいくらくらいするんだろう >液晶交換だけで済むのかな 交換とか修理の間に換えのレジも必要だからその間に発生した損害とか代替レジ台の請求もされるから割とシャレにならん値段になるよ 器物損壊の保険なんてないし

    136 17/10/05(木)02:43:48 No.457334462

    まあ免責なのはわかるけど 明らかな爺さんにも押させるって息苦しい社会だと思うよ

    137 17/10/05(木)02:43:48 No.457334463

    相方がレジ打ってる時に何度かこういうトラブルがあったけど 相方に呼ばれてお客さんに何かありましたでしょうかって微笑んだらなぜかみんな何でもないですって口ごもる そんなに怖いかな俺の顔…

    138 17/10/05(木)02:44:06 No.457334487

    >どっちにしろ親父のカード借りて買えちゃうんだとダメじゃないかな だから写真付きでないとダメだって 後本人でないと買えないよ コンビニの店内放送でも言っている

    139 17/10/05(木)02:44:26 No.457334523

    >コンビニのネット回線は死ぬほど遅いので それでお試しはいつも混むのか

    140 17/10/05(木)02:44:35 No.457334538

    >まあ免責なのはわかるけど >明らかな爺さんにも押させるって息苦しい社会だと思うよ この程度で息苦しいって何言ってんだ…

    141 17/10/05(木)02:44:43 No.457334552

    怖いんじゃなくて息が臭いんだと思うよ…

    142 17/10/05(木)02:44:50 No.457334565

    それで逮捕された店員がいるからしょうがないね

    143 17/10/05(木)02:44:58 No.457334575

    歳食うと脳内のなんとかって物質が減ってちょっとしたことでトリガーオンしちゃうらしいからね…

    144 17/10/05(木)02:45:30 No.457334622

    ただ爺さんなら免除とかになるとどこから免除だとかで個人の判断になるならまたややこしい話になりそうだ

    145 17/10/05(木)02:45:32 No.457334624

    逮捕されたのはわかってて学生に売ってたからなあ

    146 17/10/05(木)02:45:42 No.457334645

    警察呼ぶときってどうするの スッと奥引っ込んで年齢確認でゴネやがる糞客がいるのですぐ来て欲しいって言えばいいの?

    147 17/10/05(木)02:45:50 No.457334655

    >>まあ免責なのはわかるけど >>明らかな爺さんにも押させるって息苦しい社会だと思うよ >この程度で息苦しいって何言ってんだ… 息苦しい…

    148 17/10/05(木)02:45:53 No.457334660

    煙草に関しちゃ自販機にタスポ導入したのが悪いんだがな… おかげで未成年も作るのめんどい中高年も全部コンビニにくるようになった

    149 17/10/05(木)02:45:54 No.457334662

    煙草と酒ずっとやってて脳が委縮してるんだろう

    150 17/10/05(木)02:45:58 No.457334669

    免税とかと違って告知して売っちゃえば何が起ころうと責任は向こうにってならないのが面白いよね

    151 17/10/05(木)02:47:01 No.457334753

    >警察呼ぶときってどうするの >スッと奥引っ込んで年齢確認でゴネやがる糞客がいるのですぐ来て欲しいって言えばいいの? 奥引っ込まなくてもまともな店ならレジ側に電話置いてるぞ あと警察じゃなくてもセキュリティ会社の警備員を召喚するスイッチがある

    152 17/10/05(木)02:47:20 No.457334782

    タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな 酒飲まんので気にしてなかったけど

    153 17/10/05(木)02:48:00 No.457334835

    >煙草に関しちゃ自販機にタスポ導入したのが悪いんだがな… >おかげで未成年も作るのめんどい中高年も全部コンビニにくるようになった 確かにコンビニの手間は増えたろうけど誰でも自販機で買える状態はまずいって

    154 17/10/05(木)02:48:12 No.457334850

    >タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな >酒飲まんので気にしてなかったけど ホテル内とかならあるんじゃない 外って言えるかは微妙だけどスーパーの店舗の外にあったりもする

    155 17/10/05(木)02:48:22 No.457334866

    >タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな >酒飲まんので気にしてなかったけど ホテルではよく見るけど路上のは全然見ないな

    156 17/10/05(木)02:48:26 No.457334870

    >タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな 大阪のドヤ街では謎の濁り酒販売機がまだ存在するそうで…

    157 17/10/05(木)02:48:43 No.457334889

    >奥引っ込まなくてもまともな店ならレジ側に電話置いてるぞ >あと警察じゃなくてもセキュリティ会社の警備員を召喚するスイッチがある 客の目の前で掛け始めるのもそれはそれで怖いな しょうもない事で因縁つけてくるパーが相手だから手出されそうで

    158 17/10/05(木)02:48:44 No.457334892

    >タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな >酒飲まんので気にしてなかったけど あるけど夕方6時だかに朝まで販売停止になるよ

    159 17/10/05(木)02:48:55 No.457334911

    バイトだと警察呼ぶのも警備会社呼ぶのもなんか店長に怒られそうでイヤなんだよな… 大事にすんじゃねえよあんな客一人あしらえねえのか的なこと言われそうで

    160 17/10/05(木)02:49:02 No.457334920

    最近警察呼んでなかったけど一昨日ぐらいにいかにも偏屈なツラしたわかばだけ買うジジイが来て おっこれは多分ゴネるな…って思ったら文句言いながらレシート投げ捨ててそのまま帰った もっとゴネろよクソが!クソ客なんだからクソ撒き散らす勢いで楽しませろよボケ!ってなった

    161 17/10/05(木)02:49:13 No.457334933

    小学生がおつかいで買いに来た事あったな 買わないと殴られるみたいな事言ってて困ったけど結局売らずに返した

    162 17/10/05(木)02:49:36 No.457334965

    決まり事をどうしてと聞かれても答えようがないだろ なんで商品の金を払わないといけないのかとかと同レベル

    163 17/10/05(木)02:49:52 No.457334979

    >バイトだと警察呼ぶのも警備会社呼ぶのもなんか店長に怒られそうでイヤなんだよな… >大事にすんじゃねえよあんな客一人あしらえねえのか的なこと言われそうで それは上に電話すれば怒られるぞ店長が

    164 17/10/05(木)02:50:06 No.457334998

    >小学生がおつかいで買いに来た事あったな >買わないと殴られるみたいな事言ってて困ったけど結局売らずに返した そこで親が怒鳴り込んで来たらポリスチャンスだったのにな

    165 17/10/05(木)02:50:17 No.457335013

    コレは責任逃れにすらならないそうで

    166 17/10/05(木)02:50:24 No.457335016

    >バイトだと警察呼ぶのも警備会社呼ぶのもなんか店長に怒られそうでイヤなんだよな… >大事にすんじゃねえよあんな客一人あしらえねえのか的なこと言われそうで 器物損壊やら弁償やらで高額毟るチャンスだからむしろ店長側はさっさと警察呼ぶの推奨してるよ

    167 17/10/05(木)02:51:31 No.457335074

    同意するクリックするのと同じことなんだよ ただの決まりで押さなきゃ先に進まないんだから押せとしか

    168 17/10/05(木)02:51:55 No.457335099

    わかばで思い出したけど学生の頃サークルKでバイトしてたら浮浪者風のおじさんが俺サークルKの社長だからわかばタダでよこせとか言ってきた事あったなぁ

    169 17/10/05(木)02:51:59 No.457335103

    店側としてはキチガイを容認するとキチガイが仲間のキチガイを呼び出してたむろして普通の客が寄りつかなくなる可能性があるから金がかかっても厳しい態度で臨むのが普通だよ セキュリティは金がかかるから呼ぶな!って店はすぐ不良のたまり場になって潰れる

    170 17/10/05(木)02:52:15 No.457335128

    >小学生がおつかいで買いに来た事あったな >買わないと殴られるみたいな事言ってて困ったけど結局売らずに返した どうにかして親を通報したいなそれ

    171 17/10/05(木)02:52:18 No.457335132

    >それは上に電話すれば怒られるぞ店長が 机上の空論つーかそれもう成功しても店に居辛過ぎるだろ… そんなことしたあと店長とまともな関係に戻れるとは思えない やめるの覚悟ならいいけどさ

    172 17/10/05(木)02:52:37 No.457335161

    >タスポで思いだしたんだけどビールとか酒の自販機って今もあるのかな まだ残っているらしい >全国小売酒販組合中央会の撤廃決議直後の平成8年3月31日現在の従来型機の設置台数185,829台に対し、平成28年4月1日現在の従来型機の設置台数は3,437台となっており、その残存率(平成8年3月31日現在の従来型機の設置台数を100%とした場合)は1.8%となっています。 ちなみに大阪国税局管内がダントツに残っていて全国の1/3にあたる1,194台が稼働中だったそうな

    173 17/10/05(木)02:52:52 No.457335175

    警備会社呼ぶボタンは強盗に包丁で刺されて重傷で電話もかけられない とか そういう特別に危険なケースじゃないと役に立たない 多分そのケースだと呼んでも役に立たないけど

    174 17/10/05(木)02:54:04 No.457335264

    >机上の空論つーかそれもう成功しても店に居辛過ぎるだろ… >そんなことしたあと店長とまともな関係に戻れるとは思えない >やめるの覚悟ならいいけどさ 店長なんざ普通雇われだぞ オーナー件店長だった場合は辞めて別の他の系列店行けばいい

    175 17/10/05(木)02:54:19 No.457335279

    >コレは責任逃れにすらならないそうで 学生服着た相手に売ったらどの道駄目だよね うんまあボタンいらない気もしてきたな

    176 17/10/05(木)02:54:21 No.457335283

    >机上の空論つーかそれもう成功しても店に居辛過ぎるだろ… キチガイが来ても警察は呼ぶなって店にいる必要性の方がないような… もうここしかバイトないんです!って社会不適合者なら知らないけど

    177 17/10/05(木)02:55:05 No.457335346

    コンビニなんて辞めてもすぐに隣の店に行けばいいじゃない すぐ辞めてまたすぐ始められるのが利点なのに

    178 17/10/05(木)02:55:53 No.457335400

    コンビニって今まともな人材確保が難しくなってるからそもそも人材流出するようなマネはしないよ

    179 17/10/05(木)02:56:57 No.457335483

    ゴネる客は即警察で良いけど臭い奴はどうすりゃいいんだろう… 同じような対応でいいんだろうか

    180 17/10/05(木)02:57:09 No.457335496

    コンビニで夜勤が3人同時に辞めたらマジで壊滅状態だよね… 今本当に人来ないから募集して立て直すのに早くて一年かかる

    181 17/10/05(木)02:57:23 No.457335514

    >学生服着た相手に売ったらどの道駄目だよね 学生服着てようが着てまいが関係なしって前バイトしてたときに言われたわ 売ったら問答無用でクビだし店から酒タバコ消えるらしい

    182 17/10/05(木)02:57:58 No.457335548

    >コンビニって今まともな人材確保が難しくなってるからそもそも人材流出するようなマネはしないよ 深夜のチーフみたいな事になってる平バイトが私です… 私が辞めたら新商品やキャンペーン類の設置がある火曜は昼間の仕事になっちゃってヤバイっぽいのが怖いです

    183 17/10/05(木)02:59:05 No.457335619

    前の裁判では老け顔の高校生に売ってもしゃーなしだなって判決出たので 本当に役に立たない制度

    184 17/10/05(木)02:59:12 No.457335627

    >コンビニで夜勤が3人同時に辞めたらマジで壊滅状態だよね… >今本当に人来ないから募集して立て直すのに早くて一年かかる 何と2人が連続で辞めたので夜勤!1ヶ月俺1人参戦!だった時期がありました 店長が週1だけ出てくれたけど

    185 17/10/05(木)03:00:15 No.457335708

    コンビニバイトの一番クソなのは有給はまるで存在しないかのように話題に出さないこと

    186 17/10/05(木)03:01:19 No.457335767

    >私が辞めたら新商品やキャンペーン類の設置がある火曜は昼間の仕事になっちゃってヤバイっぽいのが怖いです 責任感が膨れ上がってるその流れはマズいぞ

    187 17/10/05(木)03:01:38 No.457335788

    コンビニバイトの10年選手だけど 人手が足らなくて仕事多めに回されてる状態で賃上げ要求もしないのは 本当にいい食い物にされてるだけだよ 「忙しくて割に合わないので辞めます」って言えば向こうから勝手に上げてくれるから

    188 17/10/05(木)03:01:58 No.457335808

    俺そういう沈む店から逃げ出すように辞めたことあるなあ 店長家族総動員になって悪いとは思ったけど俺も巻き込まれるのはゴメンでねって

    189 17/10/05(木)03:05:07 No.457335987

    そういやうちの近所に毎年台風の時期になったら増水した川に ノーチラス号みたいに物理的に沈む店がある

    190 17/10/05(木)03:06:12 No.457336049

    毎年沈むって運営大丈夫なのかそれ…

    191 17/10/05(木)03:08:54 No.457336189

    3店舗やってる上に街に一軒しかない売り上げ高い店だから… 多い時には一夏に2回沈んで店長が泳いでバックルームから逃げたって言ってた

    192 17/10/05(木)03:15:03 No.457336532

    あれこれ酒買うと聞かれる? コンビニでやった覚えないな…

    193 17/10/05(木)03:18:47 No.457336730

    スレ画は餓鬼に見える

    194 17/10/05(木)03:22:45 No.457336925

    >じゃあ見た目で見えなくて実際18歳とかが買って押したらどうなんの 店は確認義務を果たしたがこいつが嘘をつきました悪いのは店じゃなくこいつです ってなるよ

    195 17/10/05(木)03:22:55 No.457336933

    ちなみに客が画面押したからといって未成年に販売したのは客の責任ですとはならないので安心してほしい 別に店員の為には付いてない

    196 17/10/05(木)03:25:39 No.457337057

    駅でsuicaが反応しなくてばっしんばっしん叩きつけてるオッサン思い出す 思い通りにならないと高圧的になるお年頃だから機械的に対応して社会のルールを教育してあげて欲しい

    197 17/10/05(木)03:30:11 No.457337286

    >店は確認義務を果たしたがこいつが嘘をつきました悪いのは店じゃなくこいつです >ちなみに客が画面押したからといって未成年に販売したのは客の責任ですとはならないので安心してほしい どっちだよ!

    198 17/10/05(木)03:32:53 No.457337399

    まぁ店として未成年対策しましたアピールだろう 店員は守れないかもしれないが本部は守られたのだ

    199 17/10/05(木)03:33:33 No.457337431

    偽造の身分証出して騙された店員が酒売ったけど 店員が捕まったよ

    200 17/10/05(木)03:34:31 No.457337486

    >どっちだよ! 店によるけど7のは身分証確認するけどいいですかボタンだったりする なので言い訳は使えず適当に売ってると店員と店は死ぬ

    201 17/10/05(木)03:34:55 No.457337501

    >偽造の身分証出して騙された店員が酒売ったけど これって未成年どうこうの他に偽造の罪で捕まらない?

    202 17/10/05(木)03:35:56 No.457337542

    現場の人間が誰一人として得しないシステムなの…

    203 17/10/05(木)03:36:52 No.457337585

    >これって未成年どうこうの他に偽造の罪で捕まらない? 捕まる それはそれとして店員もアウト

    204 17/10/05(木)03:36:59 No.457337592

    酒たばこでいつの間にか犯罪に手を貸してるかもしれないってのはコンビニバイトお勧めしない理由の八割くらい占める マジでリスクと割に合ってない

    205 17/10/05(木)03:41:35 No.457337814

    コンビニバイトって必要だけどすごく下に見られるよね なくなったらめっちゃ困りそうだけど

    206 17/10/05(木)03:44:01 No.457337931

    なくなって困るのはコンビニであってバイトはそうでもないのでは

    207 17/10/05(木)03:44:38 No.457337962

    たまに押してくださいって言われたのによっぽど腹立ったのか っぜえな!ラッ!!とか言いながらモニター全力パンチしてる若い兄ちゃんを見る もしそれで壊れたら器物破損で一発ポリスだろうにようやるよ

    208 17/10/05(木)03:49:50 No.457338175

    >たまに押してくださいって言われたのによっぽど腹立ったのか >っぜえな!ラッ!!とか言いながらモニター全力パンチしてる若い兄ちゃんを見る アルコールかニコチン切らした中毒者だから常にイライラしてるよ

    209 17/10/05(木)03:58:01 No.457338477

    酒は酒屋で タバコは自販機でいいんじゃねぇかなもう

    210 17/10/05(木)03:59:27 No.457338541

    それでスレ画はなんて漫画なの?

    211 17/10/05(木)04:00:19 No.457338576

    酒もタバコも悪くなりにくいし結構売れるからコンビニ側としては置きたいものだよ 店員の苦労とかそんな金にならんものはどうでもいい

    212 17/10/05(木)04:00:51 No.457338596

    押すのなんてマジで1秒かからないくらいなのに…

    213 17/10/05(木)04:07:19 No.457338839

    コンビニじゃなくてスーパーでバイトしてたときに目の前に大学あったから若い子多すぎていちいち聞くの面倒すぎて聞いてなかったな… コンビニだと客の数少ないし聞けそうだけど客の数がズラーって並ぶとどうしても聞くの忘れる

    214 17/10/05(木)04:49:27 No.457340163

    若い人向けですけどね大人な方にこそやってもらわないと若い子だって真似しないじゃないですか~とか適当言ってやってもらってた

    215 17/10/05(木)04:50:39 No.457340213

    そもそも目の前にあるあの画面を指で触るだけなのに何がそんなにイヤなんだ?