虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/05(木)00:49:57 銃撃で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/05(木)00:49:57 No.457319941

銃撃で亡くなった人の割合を年・OECD各国別にプロットすると アメリカは断トツで多いよねというグラフ

1 17/10/05(木)00:51:40 No.457320288

人間は多すぎるから適度に死ねばいいんじゃね

2 17/10/05(木)00:51:41 No.457320290

そりゃまあそうだろうよとしか

3 17/10/05(木)00:52:04 No.457320352

新幹線と山

4 17/10/05(木)00:52:44 No.457320472

犬がいない国では犬にかまれて死ぬ人はいないのだ

5 17/10/05(木)00:53:09 No.457320540

これを見る限り銃を禁止にすれば銃撃による死者が減るってことだよね

6 17/10/05(木)00:53:55 No.457320669

おのれ全米ライフル協会!

7 17/10/05(木)00:54:03 No.457320690

まぁ国の成り立ちからして無くなることはないんだろう

8 17/10/05(木)00:54:18 No.457320722

>これを見る限り銃を禁止にすれば銃撃による死者が減るってことだよね 目から鱗だわ…

9 17/10/05(木)00:54:43 No.457320785

全米****協会:銃撃事件がおきる前に銃を持っていればアメリカは断トツになることもなかった

10 17/10/05(木)00:54:54 No.457320812

犯罪に使われる銃の大部分は未登録の銃なので正規ルートでバンバン売って登録すれば銃犯罪は減るはずである

11 17/10/05(木)00:55:01 No.457320829

>これを見る限り銃を禁止にすれば銃撃による死者が減るってことだよね 詐欺師みたいな言い方すぎる…

12 17/10/05(木)00:55:47 No.457320963

銃で撃たれたくらいで死ぬとは情けない

13 17/10/05(木)00:56:01 No.457321010

順調に減っていってるじゃん あと半世紀待ってから規制を考えてもいいんじゃないかな?

14 17/10/05(木)00:57:27 No.457321256

どうせ減らすなら中国とアフリカだよ

15 17/10/05(木)00:58:05 No.457321353

銃乱射事件の死者数?

16 17/10/05(木)00:58:15 No.457321390

米国レベルで銃が国民に行き渡ってるフィンランド・ベネズエラでもそこまで銃犯罪は起きてない つまりアメリカ人そのものが凶暴なんだよねいやマジで

17 17/10/05(木)00:58:32 No.457321439

80年辺りは映画のロス市警みたいにドンパチやってたんかな

18 17/10/05(木)00:58:36 No.457321457

この推移でいけば2020年頃にはOECD平均になるし 2040年にはマイナスになって人が蘇る計算になる

19 17/10/05(木)00:59:06 No.457321538

1980年あたりのピークは何があったんだろう

20 17/10/05(木)00:59:48 No.457321647

これ作ったのは統計・データの可視化の先生なんだけど 米国内だと 南部が圧倒的に多い こくじんの犠牲者が圧倒的に多い という・・そうだろうよというには中々に曇る事実が並ぶ https://kieranhealy.org/blog/archives/2012/07/21/assault-deaths-within-the-united-states/

21 17/10/05(木)01:00:37 No.457321785

まず全体の犯罪による死者数見せてくれないとさぁ・・・ アメリカは銃以外の犯罪死者数少ない可能性もあるじゃん

22 17/10/05(木)01:01:08 No.457321871

戦争は入ってる?

23 17/10/05(木)01:01:28 No.457321930

まあ銃がなきゃ別の手段でころすよね

24 17/10/05(木)01:03:26 No.457322224

銃はカジュアルに殺せすぎるのが問題なんだ

25 17/10/05(木)01:03:32 No.457322242

先の銃乱射も観客がライフル持ってればカウンタースナイプで惨劇を未然に防げた

26 17/10/05(木)01:03:39 No.457322258

>1980年あたりのピークは何があったんだろう ギャングバンじゃね? 全米規模のカラーギャングの大抗争

27 17/10/05(木)01:03:49 No.457322285

タイも多いそうな

28 17/10/05(木)01:04:18 No.457322369

むしろ意外とその他の国との差少ないなって感じだ

29 17/10/05(木)01:05:19 No.457322531

銃撃すると大体死ぬからそれを防ごうという目的でテーザーガンを作り配備させたのに 肝心なシーンで形が似てるからテーザーと間違ってリアルガン使っちゃって 結局犯人を殺すアメリカンポリスマン

30 17/10/05(木)01:05:55 No.457322628

ハイパー格差社会で重犯罪して刑務所の中で暮らしたほうが生活が楽という世界だから銃くらいないとね

31 17/10/05(木)01:06:25 No.457322713

>銃撃すると大体死ぬからそれを防ごうという目的でテーザーガンを作り配備させたのに >肝心なシーンで形が似てるからテーザーと間違ってリアルガン使っちゃって >結局犯人を殺すアメリカンポリスマン テーザー使っても結構な死亡率があるし…

32 17/10/05(木)01:06:29 No.457322722

銃規制反対派の人達はライフルで撃たれても死なない軽くて薄くてかわいいボディアーマーとか作ってから吠えてほしい

33 17/10/05(木)01:07:20 No.457322859

銃が危険なのではない 人が弱いのだ

34 17/10/05(木)01:07:37 No.457322897

フィンランドとかイスラエルも国民皆兵で民間人に銃が溢れてるけど それを超えるアメリカって何なんだろうね国内で戦争してんの?

35 17/10/05(木)01:07:57 No.457322954

>銃が危険なのではない >人が弱いのだ だからこうして銃で身を守る

36 17/10/05(木)01:08:51 No.457323085

>銃規制反対派の人達はライフルで撃たれても死なない軽くて薄くてかわいいボディアーマーとか作ってから吠えてほしい 単純に警察が行けないから着くまで武装して耐えてね?って国の国民との約束が論拠だからそんな簡単な話ではない

37 17/10/05(木)01:08:54 No.457323093

殺人事件の総数と銃以外で殺す事件の割合も同時に見たい

38 17/10/05(木)01:09:00 No.457323106

西海岸とかはメキシコに侵略されつつあるよね

39 17/10/05(木)01:09:02 No.457323109

未だに南北戦争のこと根に持ってそうな連中が多そうなイメージはあるかな...

40 17/10/05(木)01:09:07 No.457323125

アメリカ人は銃で撃たれると死んじゃう弱い生き物

41 17/10/05(木)01:09:25 No.457323172

80年代は不況の上に麻薬戦争の時代だからな

42 17/10/05(木)01:09:33 No.457323189

アメリカ国内では銃が増えてるのに死亡率は年々減っている つまり銃はむしろ社会を安全にする

43 17/10/05(木)01:09:39 No.457323200

本気で西部開拓時代のノリで「銃による自衛」って言ってるからどうしようもない 人口が密集した時点でまったく意味ないのに

44 17/10/05(木)01:09:54 No.457323238

アメリカよりカナダのほうが銃器所持率多いらしいな

45 17/10/05(木)01:10:10 No.457323278

目的とは全く関係無く銃が沢山あると人が沢山死ぬという統計

46 17/10/05(木)01:10:11 No.457323280

>先の銃乱射も観客がライフル持ってればカウンタースナイプで惨劇を未然に防げた 不謹慎だけど客全員が打ち返すのを想像するとちょっと面白い

47 17/10/05(木)01:10:20 No.457323311

例に挙げてる国も三億人とか超えたら今までどおりとはいかんだろう

48 17/10/05(木)01:10:25 No.457323325

>フィンランドとかイスラエルも国民皆兵で民間人に銃が溢れてるけど >それを超えるアメリカって何なんだろうね国内で戦争してんの? 例え扮装して茂みに隠れてて通りが買った通行人にトリックオアトリート!ヒャアー!って脅かすと 脅しには屈しないとか言って銃で応答してくる感じ

49 17/10/05(木)01:10:46 No.457323381

>西海岸とかはメキシコに侵略されつつあるよね いや別に……

50 17/10/05(木)01:10:52 No.457323395

まぁ土地が無駄に広いから警察間に合わねーよってのも一理あるな…

51 17/10/05(木)01:10:53 No.457323398

この減り方だとあと20-30年したら他国と同じぐらいの死者数まで減ってない? だから大丈夫じゃない?

52 17/10/05(木)01:11:22 No.457323481

銃あったほうがかっこいいだろ普通に考えて

53 17/10/05(木)01:11:36 No.457323510

プレデター2で電車内でチンピラに絡まれた爺さんが銃出すとこで未だにぎょっとする

54 17/10/05(木)01:11:46 No.457323536

>アメリカよりカナダのほうが銃器所持率多いらしいな カナダ人はヒグマとヘラジカに遭遇したら死を覚悟するらしいし…

55 17/10/05(木)01:11:46 No.457323539

銃をなくしたら黒人どもが略奪しにくるもんな

56 17/10/05(木)01:11:48 No.457323546

>銃規制反対派の人達はライフルで撃たれても死なない軽くて薄くてかわいいボディアーマーとか作ってから吠えてほしい かわいい要素は要るかな… 要るかも…

57 17/10/05(木)01:11:57 No.457323571

今からアメリカで銃を規制するなんて的はずれだ 銃規制は正直者がばかを見るだけだ 銃の所持率の問題じゃなくてアメリカ人が狂ってるだけ

58 17/10/05(木)01:12:18 No.457323635

すっげー維持コストかかるだろ普通に考えて 訓練は自腹だからな…銃って高いのよ…

59 17/10/05(木)01:12:59 No.457323728

住みたいとは思わないけどもしアメリカに住むことになったら銃は持ちたい

60 17/10/05(木)01:12:59 No.457323730

もうここまで社会に浸透してるなら性教育と同じで 誤用濫用を防ぐために学校の初等教育から銃の扱い教えるべきなんだよ

61 17/10/05(木)01:13:06 No.457323751

>例え扮装して茂みに隠れてて通りが買った通行人にトリックオアトリート!ヒャアー!って脅かすと >脅しには屈しないとか言って銃で応答してくる感じ 知らない人から急に脅かされたら思いっきり殴っちゃっても正当防衛だと思うの それが銃になる人がいるだけで

62 17/10/05(木)01:13:11 No.457323770

実際他にも銃所持率高い国はあるのになんでアメリカだけこうなるんだろうな

63 17/10/05(木)01:13:21 No.457323795

拳銃禁止にしたところで警察の手が及ばない所では法規制もクソもないし 実際警察くるまで6時間みたいな土地を法治できるかってことだよね

64 17/10/05(木)01:13:51 No.457323885

>本気で西部開拓時代のノリで「銃による自衛」って言ってるからどうしようもない >人口が密集した時点でまったく意味ないのに 中南部の密集してない州がですね… マンハッタンやLAやシスコだけがアメリカではなので

65 17/10/05(木)01:13:55 No.457323897

>もうここまで社会に浸透してるなら性教育と同じで >誤用濫用を防ぐために学校の初等教育から銃の扱い教えるべきなんだよ NRAのスポークスパーソンみたいな言葉だな

66 17/10/05(木)01:14:27 No.457323977

つまりアメリカが滅べばよいのでは?

67 17/10/05(木)01:14:30 No.457323989

ニューハンプシャーなんて日本と大して変わらんじゃん 上位5州はやべーな… http://kieranhealy.org/files/misc/assault-deaths-states-ts-facet.png

68 17/10/05(木)01:14:36 No.457324004

明日から銃規制します持っちゃだめです捨ててくださいって言って正直に捨てる人もいるだろう でも悪い奴は隠し持つわけで状況が悪化するだけだと思う

69 17/10/05(木)01:14:56 No.457324056

>中南部の密集してない州がですね… 最寄りの警察署まで30分の地域もあるらしいからな そういうところだと強盗とかより野生動物がヤバイんだろうけど

70 17/10/05(木)01:15:14 No.457324111

人種差別による階層の固定化が進んでるからだよ

71 17/10/05(木)01:15:27 No.457324140

ネタでもなく本当にアメリカ人が頭おかしいだけ

72 17/10/05(木)01:15:44 No.457324173

やっぱ銃の威力を下げるべき それしかないよ

73 17/10/05(木)01:15:54 No.457324195

アメリカ全体が銃殺事件だらけというわけでもなくて州ごとの格差が大きい だからやっぱり治安とか経済格差の問題なんだろう

74 17/10/05(木)01:16:07 No.457324239

同じ国なのに州によって別世界過ぎる

75 17/10/05(木)01:16:17 No.457324275

>実際警察くるまで6時間みたいな土地を法治できるかってことだよね 仮に僻地で無法者に襲撃されたとして 市民が反撃して射殺したら無罪みたいな法律になってるのかな

76 17/10/05(木)01:16:21 No.457324283

そうは言うけどご近所で銃声がしてきたり庭でキチガイとか薬中が射撃練習してたりしてたら銃買わなきゃってなるよ

77 17/10/05(木)01:16:24 No.457324296

自殺で何万人も死ぬ国があるらしいな

78 17/10/05(木)01:16:27 No.457324302

全員が拳銃効かないレベルまで鍛えればいいのでは? ジェダイとか拳銃向けても無意味じゃん

79 17/10/05(木)01:16:38 No.457324337

大人が銃で武装して自衛するのはともかくとして 小学生ぐらいの子供の誕生日にポップなカラーリングの銃を贈るのはさすがにどうかと思うの それは…どうだろう…

80 17/10/05(木)01:16:45 No.457324355

>市民が反撃して射殺したら無罪みたいな法律になってるのかな なってる

81 17/10/05(木)01:17:16 No.457324421

>市民が反撃して射殺したら無罪みたいな法律になってるのかな 正当防衛での射殺で無罪は成立するけど

82 17/10/05(木)01:17:22 No.457324432

>小学生ぐらいの子供の誕生日にポップなカラーリングの銃を贈るのはさすがにどうかと思うの >それは…どうだろう… そういうのは流石に一部だと思うよ 向こうですら議論になってるし

83 17/10/05(木)01:17:32 No.457324468

銃を禁止しても無駄だ 消滅させないと そしてそんなことは不可能

84 17/10/05(木)01:17:36 No.457324484

やっぱり南部はカスだな

85 17/10/05(木)01:18:05 No.457324551

天災が起こるたびにカチコミしてる映像があんだけでるんだから仕方ないよ 銃規制より教育水準の差としかいえない

86 17/10/05(木)01:18:05 No.457324554

>自殺で何万人も死ぬ国があるらしいな よその国の銃規制なんかより大事だけど 話がズレてる

87 17/10/05(木)01:18:26 No.457324613

>なってる 先にあいつが襲ってきたってどう証明することになってるんだろ…? 車載カメラみたいなの常に回しながら行動してるのかな

88 17/10/05(木)01:18:29 No.457324626

>そうは言うけどご近所で銃声がしてきたり庭でキチガイとか薬中が射撃練習してたりしてたら銃買わなきゃってなるよ ヤク中が横で銃振り回してたらまあそりゃしょうがないよね… 逆に言うとヤク中が銃を買える状況を作ってしまった時点でもう規制は無理なのでは?と思う

89 17/10/05(木)01:18:34 No.457324635

あめりか人は国旗燃やす権利最高裁で争って勝ち取ったりする民族だもん 銃持つ権利手放すわけない

90 17/10/05(木)01:18:41 No.457324654

銃規制厳しい日本ですら狩猟用のショットガンは持てるんだから害獣用が規制されることはないよ 規制の対象は拳銃とアサルトウェポンな

91 17/10/05(木)01:19:14 No.457324732

>やっぱ銃の威力を下げるべき アメリカで一番人を傷つけてるのは.22の弱装弾だ

92 17/10/05(木)01:19:19 No.457324745

良いこと考えた ワシントンとかニューヨークとかの都市部だけ集まって真アメリカとして独立しよう

93 17/10/05(木)01:19:42 No.457324801

>逆に言うとヤク中が銃を買える状況を作ってしまった時点でもう規制は無理なのでは?と思う 犯罪歴があると基本的には買えないけど不法移民はもうコミュニティがあるからね だから一層しようってトランプの支持が集まった

94 17/10/05(木)01:20:03 No.457324857

>やっぱり南部はカスだな 開拓しない連邦政府にも飛び火しない?

95 17/10/05(木)01:20:31 No.457324924

ゲームで言えば射程1攻撃力10HP100が平均的なプレイヤーのゲームに 射程10攻撃力150の武器を実装したようなもんだ

96 17/10/05(木)01:20:33 No.457324930

猟銃用のサイレンサーも規制の槍玉に挙げられてたな

97 17/10/05(木)01:20:34 No.457324935

あめりかじんが狂ってるだけならなおさら銃取り上げなきゃダメじゃね

98 17/10/05(木)01:20:38 No.457324945

>自殺で何万人も死ぬ国があるらしいな たぶんその国で銃持てたら 自殺数今よりずっと増えそうだよね

99 17/10/05(木)01:20:45 No.457324962

>ワシントンとかニューヨークとかの都市部だけ集まって真アメリカとして独立しよう 西海岸は独立した方がいいと思うね

100 17/10/05(木)01:21:25 No.457325071

ホントに気質だけはいまだに開拓者なんだなって思うわ

101 17/10/05(木)01:21:29 No.457325085

アメリカ人は銃弾を防ぐようなエネルギーフィールドを習得するべき

102 17/10/05(木)01:21:30 No.457325089

>良いこと考えた >ワシントンとかニューヨークとかの都市部だけ集まって真アメリカとして独立しよう 大統領選挙の結果見る限りそれが正解だな

103 17/10/05(木)01:21:42 No.457325121

銃規制進めようって議論は定期的に出てくるけど 自分の所有権すら無くなりそうになったら規制なんて糞だぜー!って方向にすぐ変わるからな

104 17/10/05(木)01:22:12 No.457325213

>同じ国なのに州によって別世界過ぎる アメリカ内では違う州は別の国扱いしてる人もかなり多いよ 俺こないだ外国行ったぜ。ニューヨーク! ってアメリカ国内の人が言う

105 17/10/05(木)01:22:15 No.457325221

やっぱり左の頬を叩かれたら相手の右のこめかみを撃ち抜けみたいな宗教教育が悪いよなぁ

106 17/10/05(木)01:22:25 No.457325249

ニューワシントン ニューニューヨーク

107 17/10/05(木)01:22:34 No.457325272

顔認証システムとか色々つけて 起動から発射まで十分くらいかかるようにしよう

108 17/10/05(木)01:22:47 No.457325302

攻撃力ばっかり強化しすぎなんだよ人類 そろそろ個人で使えるバリアくらい発明しようぜ

109 17/10/05(木)01:22:53 No.457325315

逆に俺は意外と管理しっかりしてんだなという印象を受けた 銃買うと言っても一応審査やら登録やらがあるんでしょ? スーパーで銃が買えるって聞いた事あるからてっきり大根買うみたいな感覚で買えるのかとばかり

110 17/10/05(木)01:22:56 No.457325320

銃規制って話出ても殺傷能力の高い銃規制とか改造に厳罰化とかそんなもんだろ

111 17/10/05(木)01:23:04 No.457325345

個人の所有物である銃を国家が制限するのは人権侵害だって裁判が絶対に起こる

112 17/10/05(木)01:23:19 No.457325377

>やっぱり左の頬を叩かれたら相手の右のこめかみを撃ち抜けみたいな宗教教育が悪いよなぁ いや違…そうだな

113 17/10/05(木)01:23:32 No.457325418

>スーパーで銃が買えるって聞いた事あるからてっきり大根買うみたいな感覚で買えるのかとばかり それは弾のほう

114 17/10/05(木)01:23:59 No.457325483

ファッキンジーザス!

115 17/10/05(木)01:23:59 No.457325485

もうこの人たちは永遠に銃で撃ったり撃たれたりしながらあと100年過ごすな

116 17/10/05(木)01:24:05 No.457325501

>猟銃用のサイレンサーも規制の槍玉に挙げられてたな 痛し痒しだな サイレンサー欲しいけど犯罪に使いやすいし

117 17/10/05(木)01:24:44 No.457325601

だってステイト=国って意味だもの

118 17/10/05(木)01:24:44 No.457325602

規制しても銃撃ちたい奴は自分で調達するしな 日本だってヤの字の人たちが普通に撃ってるし

119 17/10/05(木)01:24:52 No.457325617

>スーパーで銃が買えるって聞いた事あるからてっきり大根買うみたいな感覚で買えるのかとばかり 銃屋さんだと基本的に申請出して申請通ったら買えるみたいな感じですぐ買えるわけではない 即売会というのはその限りではないと聞くがしらんが

120 17/10/05(木)01:25:06 No.457325653

>個人の所有物である銃を国家が制限するのは人権侵害だって裁判が絶対に起こる そもそも自衛の手段である銃を持つ権利を憲法で認めてるからそんなことは出来ないんじゃなかったような

121 17/10/05(木)01:25:11 No.457325668

そもそも州ごとに法律と警察と兵隊がいるんだから それぞれ国だって考えた方がむしろ自然かもしれん

122 17/10/05(木)01:25:44 No.457325743

>>自殺で何万人も死ぬ国があるらしいな >よその国の銃規制なんかより大事だけど 話がズレてる 銃の殺害理由の1位は自殺用途だったりする 2位は事故で3位くらいから事件が入る

123 17/10/05(木)01:25:47 No.457325751

ライセンスの取得をもっと厳しくするだけでだいぶ違うとは思うんだけどな

124 17/10/05(木)01:26:06 No.457325796

アメリカも1回戦争に負けて他国に占領されて銃放棄させられれば解決するよ

125 17/10/05(木)01:26:08 No.457325806

悪い人だけが銃を持ってる現状なのに治安が維持されてる日本ってなんなんだろね

126 17/10/05(木)01:26:35 No.457325862

今回もお手製の改造とかあったみたいだしその気になれば人里離れた田舎で自作すんじゃねえの 銃規制とかやっぱヒラリーが存在感アピールしたいだけの欺瞞

127 17/10/05(木)01:26:44 No.457325887

>銃屋さんだと基本的に申請出して申請通ったら買えるみたいな感じですぐ買えるわけではない >即売会というのはその限りではないと聞くがしらんが ワンフェスみたいなもんか

128 17/10/05(木)01:26:44 No.457325888

>即売会というのはその限りではないと聞くがしらんが 前見たドキュメンタリーで個人売買でカジュアルにやり取りしてた記憶がある

129 17/10/05(木)01:26:57 No.457325922

>悪い人だけが銃を持ってる現状なのに治安が維持されてる日本ってなんなんだろね 福岡はその限りではない

130 17/10/05(木)01:26:59 No.457325926

エネルギーシールドとまでは言わないが カジュアルに切れる防弾Tシャツとか実現できないのかな

131 17/10/05(木)01:27:04 No.457325945

銃が無かったら襲い掛かってくる黒人やメキシコ人からどう身を守るっていうんだ

132 17/10/05(木)01:27:17 No.457325967

日本は豊臣秀吉に感謝…なのか

133 17/10/05(木)01:27:48 No.457326026

>悪い人だけが銃を持ってる現状なのに治安が維持されてる日本ってなんなんだろね まあそういう悪人には警察が頑張って対処してくれるから… 「」も深夜にエロ決済用のwebマネー買いに行く最中に職質受けたからって怒っちゃダメだよ

134 17/10/05(木)01:28:14 No.457326084

銃が犯罪予防に効果的なら国が全員に無料で同一のものを配るか購入を義務付けなきゃダメじゃん

135 17/10/05(木)01:28:22 No.457326108

日本の感覚で銃規制しろよってのも酷な話だ 世界的に見たら夜出歩いてもちょっと怖いで済むのがおかしい

136 17/10/05(木)01:28:35 No.457326131

なんだろう悪人が銃を持てるのが問題というより 一般人がカッとなった時に手元に銃があるってのが問題だと思う

137 17/10/05(木)01:28:37 No.457326137

日本は相互監視が割りと行き届いてるから隣の人が大麻栽培とかもすぐバレるじゃん

138 17/10/05(木)01:28:45 No.457326158

長物は隠し持てないから比較的規制緩めってのはマジで意味わかんないよね 今回のラスベガスもその流れでのあれだし

139 17/10/05(木)01:28:53 No.457326166

>ライセンスの取得をもっと厳しくするだけでだいぶ違うとは思うんだけどな 出店の景品になってたりネットオークションで麻薬より簡単に変えてしまうから無理 コミケみたいな銃愛好家の祭りでは自作銃の展示会とかもあるぞ

140 17/10/05(木)01:28:57 No.457326176

>福岡はその限りではない 民家の植え込みに特産品の手榴弾が生ってるらしいなあの土地 天神で暮らしてる「」が言ってたから間違いない

141 17/10/05(木)01:28:59 No.457326180

>ライセンスの取得をもっと厳しくするだけでだいぶ違うとは思うんだけどな 今でも都会は滅茶苦茶厳しいぞ 保管要項も大分厳しい

142 17/10/05(木)01:29:10 No.457326206

治安の悪い地域あっても日本で銃で死ぬのって年間で10人行くか行かないかっぽいから かなり希少な死因だ

143 17/10/05(木)01:29:57 No.457326311

人体簡単にぶち抜けるような威力の弾丸が悪いんじゃないの

144 17/10/05(木)01:30:01 No.457326321

>悪い人だけが銃を持ってる現状なのに治安が維持されてる日本ってなんなんだろね 撃つと絶対に警察屋さんが来るから最後の手段になってるんだと思う 暴対法もあるし

145 17/10/05(木)01:30:24 No.457326376

LAとか携行とか保管とかめっちゃ厳しいよね 酒でさえトランクに入れとかないと行けないとかだし警察は強権的だし そりゃすぐ衝突起きて黒人撃たれるわ

146 17/10/05(木)01:30:37 No.457326404

>長物は隠し持てないから比較的規制緩めってのはマジで意味わかんないよね >今回のラスベガスもその流れでのあれだし それは日本も同じじゃないか?

147 17/10/05(木)01:30:38 No.457326406

>長物は隠し持てないから比較的規制緩めってのはマジで意味わかんないよね 隠し持てるサイズの火力の高い銃で今回みたいな会場で暴れられたら大惨事だからなぁ

148 17/10/05(木)01:30:40 No.457326414

アリゾナやネバダではその場で買えるぞ!

149 17/10/05(木)01:30:46 No.457326424

>なんだろう悪人が銃を持てるのが問題というより >一般人がカッとなった時に手元に銃があるってのが問題だと思う 分かってるからNRAは必死になって話題逸らししてる

150 17/10/05(木)01:31:11 No.457326480

カナダはアメリカよりもっと人口密度低くて警察が遠いのに ずっと銃規制が厳しくて犯罪率も低いけれど…

151 17/10/05(木)01:31:25 No.457326505

>一般人がカッとなった時に手元に銃があるってのが問題だと思う あと社会的に救済がない感じがするというか 寄付や慈善事業は日本より圧倒的に多いと聞くけど貧富の差が甚だしすぎるというか ヤケになっちゃう人の割合がこっちより高い気がするよね…

152 17/10/05(木)01:31:33 No.457326522

>日本は相互監視が割りと行き届いてるから隣の人が大麻栽培とかもすぐバレるじゃん EDOの五人組は現代にも生きていたのか

153 17/10/05(木)01:31:49 No.457326568

>悪い人だけが銃を持ってる現状なのに治安が維持されてる日本ってなんなんだろね 銃の保有率=銃の犯罪率であるならば カナダやスイスが低い理由がおかしい だから銃の有無ではなくアメリカの文化が基本的に問題って言われている

154 17/10/05(木)01:31:50 No.457326570

>隠し持てるサイズの火力の高い銃で今回みたいな会場で暴れられたら大惨事だからなぁ 同じメーカーの同じ型のショットガンでも 自分でソードオフ仕様に改造して持ち歩いたら一発でお縄ってのはそういう訳か…

155 17/10/05(木)01:31:51 No.457326574

あっちでは夫婦喧嘩でカッときて 嫁さんに鉛玉ぶち込んじゃったりするんだろうか

156 17/10/05(木)01:32:08 No.457326604

典型的な囚人のジレンマに陥ってもうどうしようもないので せめて他所の国に迷惑かけないでくれとしか思ってない

157 17/10/05(木)01:32:13 No.457326613

>カナダはアメリカよりもっと人口密度低くて警察が遠いのに 寒くて外出たくないし…

158 17/10/05(木)01:32:18 No.457326620

>アリゾナやネバダではその場で買えるぞ! その場で毒蛇やワニに襲われる可能性あるからな

159 17/10/05(木)01:32:51 No.457326697

>日本は豊臣秀吉に感謝…なのか 全日本刀協会「被害者が帯刀していたらこの惨劇は防げた」

160 17/10/05(木)01:33:21 No.457326765

>EDOの五人組は現代にも生きていたのか 実は敗戦後のGHQの武器回収のおかげである あいつら自分の国じゃできないこと人の国で実験した

161 17/10/05(木)01:33:22 No.457326766

無理矢理にでも可能な限り規制した方が絶対死者は減るよね 一般人がカッとなって殺すのが無くなるもの ポリスは悪人だけ注意すれば良くなる

162 17/10/05(木)01:33:39 No.457326813

>>一般人がカッとなった時に手元に銃があるってのが問題だと思う >分かってるからNRAは必死になって話題逸らししてる NRAのいつもの名言もある種の正論ではあるんだよ 詭弁に近いけど 善人が銃持っててカッとなった悪人を即射殺できれば被害は最小限だし警察待ってたら今回みたいに何十人も殺される可能性もあるし警察だって死ぬ可能性もある

163 17/10/05(木)01:33:42 No.457326818

改造キットの製造販売禁止くらいで落ち着くんだろうな

164 17/10/05(木)01:33:46 No.457326826

>>日本は豊臣秀吉に感謝…なのか >全日本刀協会「被害者が帯刀していたらこの惨劇は防げた」 刀で50人もライブ会場で殺せたら英雄だわ・・・

165 17/10/05(木)01:33:51 No.457326837

>だから銃の有無ではなくアメリカの文化が基本的に問題って言われている 血の気が多すぎる国民性に問題があるのであれば 日本のかわいいアニメを強制的に見させて思想洗脳しよう オラッけもフレ見ろやオラッ

166 17/10/05(木)01:33:51 No.457326839

警察への信頼度も州によってまちまちだしなあ

167 17/10/05(木)01:34:04 No.457326869

>>日本は豊臣秀吉に感謝…なのか >全日本刀協会「被害者が帯刀していたらこの惨劇は防げた」 ???「日本が核武装していれば北朝鮮は攻めてこない」

168 17/10/05(木)01:34:37 No.457326940

>オラッけもフレ見ろやオラッ (今回の騒動)

169 17/10/05(木)01:34:40 No.457326950

>ポリスは悪人だけ注意すれば良くなる ポリスがカッとなんて撃ってめっちゃ怒られて市民の武装する権利がどうのこうのって未来が見える

170 17/10/05(木)01:34:42 No.457326954

日本刀もトリガー一つで刀身がぶっ飛ぶ確殺武器なら分からなかった

171 17/10/05(木)01:35:04 No.457327007

本気で無理矢理銃規制を進めようとしちゃったら国が崩壊しかねないので…

172 17/10/05(木)01:35:06 No.457327013

>オラッけもフレ見ろやオラッ 別にケモフレに限らないけどあの手のゆるふわアニメ見てる人が血の気少ないかって言われるとううn…

173 17/10/05(木)01:35:38 No.457327087

欧州に関してはお前らそろそろ行方不明者をグラフに反映させるの考えろよってレベルでどこの国も行方不明者凄まじいのがだな

174 17/10/05(木)01:35:52 No.457327128

>だから銃の有無ではなくアメリカの文化が基本的に問題って言われている 民族性に根差したアイデンティティーの問題だよね だから絶対に絶対に解決しない 撃ったり撃たれたりするのが常態なんだよな

175 17/10/05(木)01:36:12 No.457327173

>日本刀もトリガー一つで刀身がぶっ飛ぶ確殺武器なら分からなかった そんなもん使いこなせるのローラーブレード侍だけだよ…

176 17/10/05(木)01:36:18 No.457327186

>本気で無理矢理銃規制を進めようとしちゃったら国が崩壊しかねないので… 日本の9条以上にややこしいし根幹の問題だからね

177 17/10/05(木)01:36:29 No.457327215

>日本刀もトリガー一つで刀身がぶっ飛ぶ確殺武器なら分からなかった 日本刀ってめちゃくちゃ重いのでアニメみたいに剣をビュンビュン投げたり出来ないし トリガーで飛ばすほどの火薬だと自分が吹っ飛ぶ

178 17/10/05(木)01:36:35 No.457327231

通常装備の警官より強力な武器を一般人が持ってるってのが問題じゃないかと思う 日本は何だかんだで警官が持ってる拳銃が最高クラスの武器になるからいいけど 向こうだと警官がマグナム持って駆けつけたところでヤク中がライフル振り回してたりするわけでしょ?

179 17/10/05(木)01:36:38 No.457327238

日本が銃社会ならKADOKAWAに鉛玉ぶち込まれてた

180 17/10/05(木)01:37:37 No.457327372

>血の気が多すぎる国民性に問題があるのであれば それこそ国民性でなくコーカソイドの問題だろう

181 17/10/05(木)01:37:52 No.457327399

>別にケモフレに限らないけどあの手のゆるふわアニメ見てる人が血の気少ないかって言われるとううn… けものフレンズのリアクション動画あげてた海外のYouTuberがロリレイプでとっ捕まってたの思い出した アメリカ人かは知らないが

182 17/10/05(木)01:37:57 No.457327412

殺人を規制したら殺される人がいなくなるんじゃない?

183 17/10/05(木)01:38:12 No.457327445

>向こうだと警官がマグナム持って駆けつけたところでヤク中がライフル振り回してたりするわけでしょ? 向こうの景観は普通にテイザーガンとショットガン装備だよ しかも私物持ち込み化で軍用アサルトライフルとかも持ってたりする

184 17/10/05(木)01:38:13 No.457327449

ポリスがアーミー払い下げのアサルトライフル使ってて いくら何でも重武装だろと怒られた

185 17/10/05(木)01:38:15 No.457327450

>殺人を規制したら殺される人がいなくなるんじゃない? あたまいいな!

186 17/10/05(木)01:38:17 No.457327456

銃を持ってる犯罪者は無数にある銃を持ってなさそうな時と人を選んで犯罪するだけでしょ 対象が変わるだけで犯罪の総量を減らすような予防効果は無いような気がするけど

187 17/10/05(木)01:38:23 No.457327469

>それこそ国民性でなくコーカソイドの問題だろう 上で言われてるけどカナダは低いからな アメリカだけおかしいんだよ

188 17/10/05(木)01:39:05 No.457327551

>通常装備の警官より強力な武器を一般人が持ってるってのが問題じゃないかと思う >日本は何だかんだで警官が持ってる拳銃が最高クラスの武器になるからいいけど >向こうだと警官がマグナム持って駆けつけたところでヤク中がライフル振り回してたりするわけでしょ? つまりRPGとかグレネードランチャーをポリスメンに携帯させれば良いのか

189 17/10/05(木)01:39:48 No.457327642

そもそもアメリカの成り立ちからして戦いの歴史だからな…

190 17/10/05(木)01:39:48 No.457327643

>銃を持ってる犯罪者は無数にある銃を持ってなさそうな時と人を選んで犯罪するだけでしょ >対象が変わるだけで犯罪の総量を減らすような予防効果は無いような気がするけど そういう理性がある犯罪者ばかりならまだマシなんだけど お薬問題との相乗効果もけっこう大きいんスよ…

191 17/10/05(木)01:40:37 No.457327753

みんな水中都市で生活したら拳銃なんか使えなくない?

192 17/10/05(木)01:40:38 No.457327755

もうアメリカ人規制しようぜ

193 17/10/05(木)01:40:55 No.457327784

人種差別と結びついた貧富の差が原因でFAよ

194 17/10/05(木)01:40:59 No.457327789

もし警察用に銃対策武器が開発されてもアメリカ人はそれ俺らにも持たせろって言いそうだな

195 17/10/05(木)01:41:15 No.457327837

>みんな水中都市で生活したら拳銃なんか使えなくない? 水中で撃てる銃は普通に有るよ

196 17/10/05(木)01:41:17 No.457327841

>みんな水中都市で生活したら拳銃なんか使えなくない? (飛び交う銛)

197 17/10/05(木)01:41:28 No.457327867

お外にその文化を押し付けない限りもうずっと自国内でやってればいいんじゃねーかな…

198 17/10/05(木)01:41:29 No.457327871

自分や家族を守るための権利って認識があるうちは絶対になくならないな

199 17/10/05(木)01:41:33 No.457327885

>民族性に根差したアイデンティティーの問題だよね >だから絶対に絶対に解決しない 銃を規制したところで アメリカだとキルドーザー事件や爆破事件 首切りレイプ事件とか連日ナイフ強盗事件とか そもそも犯罪が多過ぎるってのもある

200 17/10/05(木)01:42:23 No.457327993

>人種差別と結びついた貧富の差が原因でFAよ やはり富裕層や資本家を打倒し皆が平等になる社会制度にするしかないようだな同志

201 17/10/05(木)01:42:38 No.457328032

>みんな水中都市で生活したら拳銃なんか使えなくない? 多分普通の銃がハープーン・ガンとかに変わるだけじゃないかなぁ…

202 17/10/05(木)01:42:46 No.457328053

国民の数も国の仕組みも違うから犯罪が多いのは当然として 一つ一つが派手なんだよあいつら!

203 17/10/05(木)01:43:33 No.457328158

>水中で撃てる銃は普通に有るよ 水中用に改造した銃でも発射された弾丸はものの数十センチで無力化する動画見た気がするけど ちゃんと殺傷力を保てる銃もあるのか…

204 17/10/05(木)01:43:55 No.457328205

銃を無効化する装置を開発した方が早そうだね 例えば超重力発生装置を作って撃っても銃弾が飛ばないようにするとか

205 17/10/05(木)01:44:27 No.457328283

>人種差別と結びついた貧富の差が原因でFAよ 今回の犯人超大金持ちなのに?

206 17/10/05(木)01:44:30 No.457328291

囚人のジレンマそのものだけど合理的な判断を是とするならそもそも陥らない訳だしのう

207 17/10/05(木)01:44:38 No.457328304

やはり人類の開発力をDEFに振るしか無いようだな

208 17/10/05(木)01:44:40 No.457328308

頑張ってサリン作って満員の地下鉄でばら撒くより 車か銃の方がお手軽で効果も高い

209 17/10/05(木)01:44:45 No.457328320

>例えば超重力発生装置を作って撃っても銃弾が飛ばないようにするとか (急増する超重力発生装置による殺人)

210 17/10/05(木)01:45:12 No.457328382

>今回の犯人超大金持ちなのに? 関係なくね?

211 17/10/05(木)01:45:14 No.457328391

アメリカって日本と違って外圧では動かないからなぁ 銃規制いいぜ!治安最高だぜ!っつっても相手にされないどころか 余計に意固地になりそうだし一生乱射されてりゃいいよ

212 17/10/05(木)01:46:05 No.457328506

>やはり人類の開発力をDEFに振るしか無いようだな さっと出してすぐ被れる防弾風呂敷とか作ればいいのにね

213 17/10/05(木)01:46:05 No.457328508

銃を搭載したドローンを頭上に飛ばして 飛来してくる弾丸を撃ち落としてもらおう

214 17/10/05(木)01:46:16 No.457328540

サリン撒いて死者13名 銃乱射して死者59名

215 17/10/05(木)01:46:18 No.457328546

>水中用に改造した銃でも発射された弾丸はものの数十センチで無力化する動画見た気がするけど https://youtu.be/sXXD5nocWds これの事なら無改造の銃だぞ 水中銃はコレのこと https://ja.wikipedia.org/wiki/APS%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E9%8A%83

216 17/10/05(木)01:46:27 No.457328561

野外ライブ見に行ったら遠距離からライフルで乱射されてバタバタ殺される社会ってリアリティー感じるの難しいな…

217 17/10/05(木)01:46:38 No.457328595

外出するための正装がFalloutみたいなアーマーになる時代が待ち遠しいね

218 17/10/05(木)01:46:59 No.457328637

>さっと出してすぐ被れる防弾風呂敷とか作ればいいのにね ヨッシーアイランドのビッグけめくじみたいな事になりそうな装備だな

219 17/10/05(木)01:47:10 No.457328660

>サリン撒いて死者13名 >銃乱射して死者59名 サリンは組織犯罪 銃乱射は個人犯罪

220 17/10/05(木)01:47:15 No.457328677

>https://ja.wikipedia.org/wiki/APS%E6%B0%B4%E4%B8%AD%E9%8A%83 うわーおマジだ でも水深5メートルで射程30メートルかぁ…

221 17/10/05(木)01:47:32 No.457328711

>関係なくね? 貧富の差は関係ないの?

222 17/10/05(木)01:48:00 No.457328765

世界の中心で愛を叫んだ獣はサッカー場だっけか

223 17/10/05(木)01:48:19 No.457328818

日本で身近な凶器って包丁とかだからな… 銃は遠すぎる

224 17/10/05(木)01:48:20 No.457328819

拳銃はまだ国的に仕方ないとしても 火力ありすぎる銃とかは流石に規制すべきではなかろうか

225 17/10/05(木)01:48:58 No.457328906

>拳銃はまだ国的に仕方ないとしても >火力ありすぎる銃とかは流石に規制すべきではなかろうか 規制されてるよ

226 17/10/05(木)01:49:07 No.457328931

>拳銃はまだ国的に仕方ないとしても >火力ありすぎる銃とかは流石に規制すべきではなかろうか ハンティング文化も日本より根付いてるからソッチ方向で揉めそうだ

227 17/10/05(木)01:49:17 No.457328956

貧乏な黒人はナンデコンナニ不公平ナンダヨ!って銃乱射とかしないんだよ 裕福な白人が貧乏な黒人を撃つのがスタンダードなんだよ 今回は白人が白人に銃乱射してるから驚かれてるんだよ

228 17/10/05(木)01:49:32 No.457328980

日本で流通してる猟銃は拳銃なんかより威力あるんですよ

229 17/10/05(木)01:49:32 No.457328981

>拳銃はまだ国的に仕方ないとしても >火力ありすぎる銃とかは流石に規制すべきではなかろうか 州によっては所持するのも買うのも難しいよ 今回の事件の州は緩かったけど

230 17/10/05(木)01:50:01 No.457329044

せめて銃弾だけでも規制できんものかね 自衛目的ならそんな要らんやろ

231 17/10/05(木)01:50:22 No.457329081

ていうか一番犠牲者が多いのは22口径とかじゃないっけ

232 17/10/05(木)01:50:34 No.457329107

ヨーロッパでも徴兵があったりする国は普通に銃持ってる人いるけど アメリカは警官から市民までサイコ多すぎなんだよ

233 17/10/05(木)01:51:21 No.457329196

>拳銃はまだ国的に仕方ないとしても >火力ありすぎる銃とかは流石に規制すべきではなかろうか 拳銃はむしろ携帯して隠しやすいから 学校施設で子供がコッソリ持ち込みいじめてた子を暗殺したので事件になってたりする だからむしろ拳銃を規制しろって話すらある

234 17/10/05(木)01:51:50 No.457329268

ゾンビパニックが日本みたいに地味になっちゃうだろ やっぱり銃は要るよ

235 17/10/05(木)01:51:58 No.457329286

せめて1人での所持は10発ぐらいでいいよね

236 17/10/05(木)01:52:00 No.457329294

>せめて銃弾だけでも規制できんものかね >自衛目的ならそんな要らんやろ 規制されて店で買えなくなったらヤフオクで買うだけだし

237 17/10/05(木)01:52:06 No.457329306

>今回は白人が白人に銃乱射してるから驚かれてるんだよ クソみたいな国だな!!

238 17/10/05(木)01:52:08 No.457329313

>せめて銃弾だけでも規制できんものかね >自衛目的ならそんな要らんやろ 銃弾は作ろうと思えば自宅で作れるから銃弾だけ規制しても今回の事件みたいに気合い入った奴には意味ないだろうしなぁ

239 17/10/05(木)01:52:18 No.457329324

むしろじゃなくて真っ先に規制すべきなのが拳銃なのさ

240 17/10/05(木)01:52:34 No.457329350

>裕福な白人が貧乏な黒人を撃つのがスタンダードなんだよ そして丸腰の相手を撃っても正当防衛がなぜか成立する

241 17/10/05(木)01:52:37 No.457329357

日本は自殺するアメリカは乱射してから自殺する 同じだろうが!

242 17/10/05(木)01:53:06 No.457329421

>せめて銃弾だけでも規制できんものかね >自衛目的ならそんな要らんやろ 南の方の州に行けば野生動物の被害が大きいからいるぞ 川でバーベキューしてたらいきなりワニとか出る 日本だと田んぼの横を自転車で走ると横からワニが出て襲い掛かるレベルと言えばいいのかな

243 17/10/05(木)01:53:10 No.457329429

>日本は自殺するアメリカは乱射してから自殺する >同じだろうが! 五十人も道連れにするとか古墳時代の王かよ

244 17/10/05(木)01:53:10 No.457329431

いや乱射事件とか大量殺人するのは白人が多い 普通の犯罪をするのがマイノリティ

245 17/10/05(木)01:53:11 No.457329435

スコアを稼ごうとするんじゃない

246 17/10/05(木)01:53:14 No.457329444

ライフルならともかく拳銃は人を殺す以上に有用な用途がないもんな

247 17/10/05(木)01:53:50 No.457329511

文句なしに古代ローマ並みのスーパーパワーだけど こういうの見ると矛盾に満ちた悲しい国だなとも思うわ 日本で言ったら野外演歌ショー見に行ったら上から乱射であっさり死んじゃうってことでしょう…

↑Top