虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/10/02(月)23:07:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/10/02(月)23:07:14 No.456910706

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/10/02(月)23:08:56 No.456911121

このゲームは本当に何だったんだろう

2 17/10/02(月)23:09:15 No.456911186

加藤の嫁だっけ

3 17/10/02(月)23:10:37 No.456911542

これやって会いたくなったんだからすげえよ

4 17/10/02(月)23:12:09 No.456911939

発売日に買ってやってたけど会いたくはならなかった

5 17/10/02(月)23:14:26 No.456912536

「爆弾:海」とかのヤケクソ具合すっごく好きだよ

6 17/10/02(月)23:15:36 No.456912826

この時期のプレステはクソゲースレスレの異色ゲーが溢れてて超楽しい時代だった 俺の料理とかとんでもクライシスとかせがれいじりとか

7 17/10/02(月)23:16:52 No.456913161

>この時期のプレステはクソゲースレスレの異色ゲーが溢れてて超楽しい時代だった パペットズーピロミィいいよね

8 17/10/02(月)23:17:04 No.456913213

とんクラはBGMが無駄にスカパラ

9 17/10/02(月)23:17:59 No.456913443

これと格ゲーのヴァンパイアとカルドセプトとトマランナーが置いてあったのが俺の従兄弟の家だ

10 17/10/02(月)23:18:24 No.456913543

ダァー!!! イノキィー

11 17/10/02(月)23:19:11 No.456913760

持ってるコネ全部使って会ったらしいな加藤

12 17/10/02(月)23:20:23 No.456914054

>とんクラは声優が無駄に夏木マリ

13 17/10/02(月)23:20:29 No.456914089

海をやると月で驚かなくなる

14 17/10/02(月)23:26:13 No.456915548

PS末期からPS2黎明期が一番アホなゲーム出てた時期かもしれない この時代が一番好きだ

15 17/10/02(月)23:28:33 No.456916102

ポリゴンでなんかしてみようという手探り感

16 17/10/02(月)23:29:11 No.456916277

このゲームVR向きだと思う

17 17/10/02(月)23:29:41 No.456916397

>PS末期からPS2黎明期が一番アホなゲーム出てた時期かもしれない >この時代が一番好きだ ゲームハードの性能が上がって色々やれるようになったから有象無象の会社が奇抜なもの作ってたよね 今だとそういうのはsteamが近いのかもしれないけどそれでもあの時の雰囲気とはまた違うし

18 17/10/02(月)23:29:41 No.456916400

普通に面白い部類だよねこのゲーム

19 17/10/02(月)23:29:50 No.456916432

これは設定がおかしいだけでゲームとして成立してるじゃん!

20 17/10/02(月)23:30:20 No.456916558

成立してるというかよくできてる

21 17/10/02(月)23:30:41 No.456916650

音が小気味いいんだよね

22 17/10/02(月)23:30:42 No.456916658

どんな企画も出したら通ってしまっていたルネサンス時代というかカンブリア紀というかなんというか そしてカンブリア紀擬人化の美少女ゲームがあったとずっと言い張る確かにあったんだ信じてくれ

23 17/10/02(月)23:32:01 No.456916983

なんでアイドルが組木細工なので?

24 17/10/02(月)23:33:35 No.456917369

タッチパネルと相性良さそうだしスマホで出してほしい

25 17/10/02(月)23:35:08 No.456917787

なんか最後人間爆弾な伊藤だか佐藤だかと百合展開になるのは覚えてる

26 17/10/02(月)23:35:28 No.456917869

この頃のホラーゲームを超えるワクワク感をまだ人類は再盛出来ていない

27 17/10/02(月)23:35:32 No.456917882

LSDとか爺さん2度びっくりとか太陽のしっぽとかどうしようもないのもある

28 17/10/02(月)23:36:04 No.456917997

これは面白かった せがれいじりもシルバー事件も奇妙なゲームデザインだけど面白かった

29 17/10/02(月)23:36:07 No.456918004

声優が人気→じゃあ声優のゲーム作ればいいや というあまりにもストレートな思想

30 17/10/02(月)23:38:41 No.456918600

ボンバンチッチッチッチッチッチッ ボンバンチッチッチッチッチッチッ

31 17/10/02(月)23:39:12 No.456918703

LSDは無職時代ボーっとやってたらほんとにトリップしそうになったよ

32 17/10/02(月)23:39:13 No.456918710

そういや春一番出てたな……

33 17/10/02(月)23:41:00 No.456919097

ハードが順調だったから変な企画通しやすかったんだろうな

34 17/10/02(月)23:41:09 No.456919139

無駄に兄貴に挿入歌歌わせるの流行ったよね

35 17/10/02(月)23:42:03 No.456919363

加藤浩次がこのゲームやって鈴木に惚れて結婚まで持ち込んだってのが面白い

36 17/10/02(月)23:42:42 No.456919496

>加藤が嫁の事知ったゲームだっけ

37 17/10/02(月)23:43:44 No.456919749

高難易度はTASですらギリギリってのが狂気

38 17/10/02(月)23:44:05 No.456919830

浜田省吾が歌うゲームもあった

39 17/10/02(月)23:44:32 No.456919915

ボーッと眺めてるとセーブすらできない

40 17/10/02(月)23:44:44 vZN0egrk No.456919966

PS1ってこういうオサレサブカルっぽい感じのゲーム多かったよね

41 17/10/02(月)23:44:53 No.456919996

小室哲哉のゲームもあったな

42 17/10/02(月)23:46:00 No.456920253

中古屋であったから買ったけどなかなか面白かったよ 初回のオレンジで超苦戦したけど

43 17/10/02(月)23:46:36 No.456920398

>PS1ってこういうオサレサブカルっぽい感じのゲーム多かったよね これをオサレサブカルって言うのまったく違うと思う

44 17/10/02(月)23:47:10 No.456920516

あの手のよくわからないのは今はインディーズが担ってるのかな

45 17/10/02(月)23:47:25 No.456920573

真面目に読んでると時間切れになるコタツ でも読まないとどっち切ればいいのか分からないという

46 17/10/02(月)23:47:30 No.456920595

シュールとかナンセンスギャグかな敢えて言うなら

47 17/10/02(月)23:48:06 vZN0egrk No.456920742

>>PS1ってこういうオサレサブカルっぽい感じのゲーム多かったよね >これをオサレサブカルって言うのまったく違うと思う 死ね

48 17/10/02(月)23:48:51 No.456920907

急に?

49 17/10/02(月)23:48:54 No.456920916

サブカルなんてもんじゃなくて 単純によくわからないものって言い方の方が良い気がする

50 17/10/02(月)23:49:19 No.456921004

サブカルはまだしもオサレ要素なくね

51 17/10/02(月)23:49:29 No.456921046

唐突な脅迫・自殺はビビるからやめろ

52 17/10/02(月)23:49:34 No.456921065

>死ね えっ

53 17/10/02(月)23:49:41 No.456921090

>中古屋であったから買ったけどなかなか面白かったよ >初回のオレンジで超苦戦したけど 中古いくらだった? 家の近所だと5千円でしか売ってなくて東京の方まで探しに行ったんだよね

54 17/10/02(月)23:50:10 No.456921233

オープニング好き

55 17/10/02(月)23:50:25 No.456921289

買わなかったけど電プレだかについてきた体験版でめっちゃ楽しんだよ

56 17/10/02(月)23:51:07 No.456921443

雰囲気ゲーっぽいけどやりこんで楽しめる要素もあったような記憶がある 世紀末付近のゲーム

57 17/10/02(月)23:51:34 No.456921547

エンジン難しかった思い出 ハードも結局全部クリアできなかったな

58 17/10/02(月)23:52:00 No.456921648

急にそうだね野郎が湧いてきた

59 17/10/02(月)23:52:22 No.456921730

>どんな企画も出したら通ってしまっていたルネサンス時代というかカンブリア紀というかなんというか >そしてカンブリア紀擬人化の美少女ゲームがあったとずっと言い張る確かにあったんだ信じてくれ やめてくれ俺もなんかあったような気がする アノマロカリスだかの美少女みたいな…

60 17/10/02(月)23:52:47 No.456921830

なんでそうだね爆撃始めてんの…? 死ねとか言い出した子がやってるんだろうけど

61 17/10/02(月)23:53:42 No.456922033

繊細すぎてどのくらい優しくすればいいのか分からない

62 17/10/02(月)23:54:25 No.456922191

繊細過ぎる子は優しく摘んで遠くにおいて蓋をするに限る

63 17/10/02(月)23:54:28 No.456922208

鈴木爆撃ってか

64 17/10/02(月)23:54:51 No.456922301

>>死ね >えっ オサレサブカル野郎は死ね

65 17/10/02(月)23:56:28 No.456922697

PS時代は名刺代わりにゲーム作っとくかっていう時代だったからな…

66 17/10/02(月)23:56:29 No.456922701

鈴木爆発スレでキレてる子初めて見た

67 17/10/02(月)23:56:29 No.456922705

体験版でこれ遊んだの覚えてる 当時ですらあまりにシュールでナニコレってなった

68 17/10/02(月)23:56:49 No.456922782

鈴木爆発で変な子が爆発してる・・・

69 17/10/02(月)23:57:07 No.456922849

つまり伊藤さんは変な子

70 17/10/02(月)23:57:19 No.456922895

多分頭の解体に失敗したんだな

71 17/10/02(月)23:57:30 No.456922926

アノマロカリスそのもののゲームはあったのは覚えてる アノマロカリス姦まではわからない

72 17/10/02(月)23:58:17 No.456923114

この頃はpsxとかあったな 最高のデザインとコンセプトなのに

73 17/10/02(月)23:58:56 No.456923271

オシャレでサブカルだったのか鈴木爆発…

74 17/10/02(月)23:59:23 No.456923365

サブカルクソ野郎爆発!

75 17/10/02(月)23:59:56 No.456923489

>この頃はpsxとかあったな 名前言おうとするとぴーえセックスになるよね

76 17/10/03(火)00:00:07 No.456923542

運転免許を取ろういいよね

77 17/10/03(火)00:00:27 No.456923637

似たようなゲームがエロゲーくらいしか記憶に無い

78 17/10/03(火)00:02:59 No.456924353

矢部だったか濱口をわざわざ自宅に呼んでゲームプレイしながらこの女いいよなあ?って言った加藤浩次

↑Top