ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/10/02(月)22:38:17 No.456903793
ドラクエの世界とか魔法を使った完全犯罪が横行してそうでこわい
1 17/10/02(月)22:40:31 No.456904382
ドラクエ5のルーラは古大魔法だから殆ど出来る人いないとかだったかな
2 17/10/02(月)22:44:15 No.456905313
割と犯罪に使えそうな魔法あるよねドラクエ レムオルとか
3 17/10/02(月)22:45:02 No.456905500
最後はともかくかなり読んでみたくなった
4 17/10/02(月)22:45:16 No.456905551
重要施設は怪しい霧発生器で守っていると思う よく呪文かき消されるし
5 17/10/02(月)22:45:43 No.456905638
ラナルータや闇のランプはどういう原理なんだろう…
6 17/10/02(月)22:46:42 No.456905889
神官がザラキ連発する世界で完全犯罪も何も
7 17/10/02(月)22:46:45 No.456905904
>最後はともかくかなり読んでみたくなった ダメなところ隠して面白そうなとこだけ抽出したらなんでも名作に見えるって寸法よ
8 17/10/02(月)22:48:11 No.456906212
>ドラクエ5のルーラは古大魔法だから殆ど出来る人いないとかだったかな イベントフラグになってるから必ず覚えるけど復活させなきゃ主人公すら覚えられないしね
9 17/10/02(月)22:49:33 No.456906540
周りが魔法というか特殊能力持ちばかりの推理物で出来いいのはもの凄いいいよね なろうは見てないから知らないけどそう言うの凄く好き 書き手の技量がめっちゃ出ると思う
10 17/10/02(月)22:49:34 No.456906548
これ読んだことあるけど割と面白かったよ
11 17/10/02(月)22:50:04 No.456906648
>ダメなところ隠して面白そうなとこだけ抽出したらなんでも名作に見えるって寸法よ 逆の事やればなんでも駄作に見えるな!
12 17/10/02(月)22:50:05 No.456906657
>ラナルータや闇のランプはどういう原理なんだろう… 12時間寝る魔法と勝手に思ってた子供の頃
13 17/10/02(月)22:52:29 No.456907191
闇のランプはランプから闇が出てきて夜にするとかじゃなかったかな…
14 17/10/02(月)22:54:31 No.456907687
ドラクエの世界を舞台にした探偵ゲームとか出したら結構面白そうだと思う いやいっその事ドラクエ逆転裁判とか…
15 17/10/02(月)22:56:50 No.456908224
そもそもドラクエ世界の惑星は球体じゃなくてドーナッツ型だからな
16 17/10/02(月)22:58:21 No.456908605
最近の逆転裁判とかもそうだけど 現実で有り得ない設定を前提にした推理モノって俺も好きだな
17 17/10/02(月)22:59:35 No.456908885
アバカム リレミト バシルーラ 完璧よこれで
18 17/10/02(月)22:59:37 No.456908894
上遠野の事件シリーズのフォロワーかな
19 17/10/02(月)23:01:51 No.456909430
魔法を交えた推理編もある猫耳猫をよろしくおねがいします
20 17/10/02(月)23:01:56 No.456909445
まあミステリーでも探偵の辻褄合わせるために超能力駆使してその状況を再現とかあるわけだし
21 17/10/02(月)23:02:15 No.456909538
こういうありがちなのに一味加える的なアイデアすきよ
22 17/10/02(月)23:02:24 No.456909569
これ作者ノブリスの人なのかー 内容もなんで読むのやめたかもよく覚えてないけど名前だけは記憶にある
23 17/10/02(月)23:03:48 No.456909932
アバカム
24 17/10/02(月)23:05:26 No.456910297
異世界転生のフォーマットも推理小説のフォーマットも 主人公最強という点は一致してるから大丈夫だ そもそもスレ画のは主人公最強じゃねぇし
25 17/10/02(月)23:06:24 No.456910508
魔法のあるファンタジー物の探偵って昔漫画で読んだ記憶があるな
26 17/10/02(月)23:06:57 No.456910645
舞台がSF世界でも同じようにやれそうだ ジョウントだけは勘弁だが
27 17/10/02(月)23:08:45 No.456911075
冷静考えたら柱間も転生チートマンだよね
28 17/10/02(月)23:08:50 No.456911095
ちょっと文章のクセがきつい スレ画の
29 17/10/02(月)23:08:58 No.456911126
超能力のある世界観の探偵やってるweb漫画を読んだことがある 悪くなかったけどいつの間にか場所変えてて読まなくなったな
30 17/10/02(月)23:08:59 No.456911132
六花の勇者の一芸特化の魔物を使ったトリックは推理できなかった
31 17/10/02(月)23:13:19 No.456912236
最近読むのなくて困ってたから読んでみよう卑劣様ありがとう
32 17/10/02(月)23:14:46 No.456912607
超能力をテーマにしたミステリー小説なら既に結構あるよね
33 17/10/02(月)23:15:15 No.456912736
>ちょっと文章のクセがきつい >スレ画の コラってフランクな口調になること多いけど本来卑劣様としてはこの口調が正しいだろ
34 17/10/02(月)23:20:59 No.456914211
ナルトもナルトスも好きな人が作った感じの文
35 17/10/02(月)23:23:08 No.456914756
ポリフォニカが超常ありの世界で事件の捜査する話だったけど 手がかりを読者に明示しなかったりするしどっちかというとミステリよりは警察小説
36 17/10/02(月)23:24:46 No.456915170
一応ジャンプ+で魔法と探偵の漫画やってるね
37 17/10/02(月)23:24:55 No.456915216
ワケダでダメだった
38 17/10/02(月)23:28:47 No.456916161
>コラってフランクな口調になること多いけど本来卑劣様としてはこの口調が正しいだろ 違うそこじゃない 口調の正しさもこのコラでは逆に必要ないけど
39 17/10/02(月)23:30:39 No.456916647
今流行りのFateでも魔術師達の殺人事件を扱ったエルメロイの事件簿なんて外伝がある
40 17/10/02(月)23:33:24 No.456917320
弁魔士の出番だな
41 17/10/02(月)23:35:04 No.456917769
魔法がかかわってるものがあったかはあやしいけど ウィッチャー3とかファンタジー探偵物っぽくて面白かった